ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7113283
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

またちょっと違う道を。(霊山からおしどり渓谷へ)

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
13.2km
登り
708m
下り
710m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:26
合計
4:12
距離 13.2km 登り 708m 下り 710m
9:58
4
10:02
10:03
7
10:10
10:13
30
10:43
10:46
49
11:35
11:37
17
11:54
12:04
2
12:06
12:07
3
12:10
39
12:49
14
13:03
13:04
9
13:13
13:17
3
13:20
49
14:09
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七瀬川公園に駐車。
コース状況/
危険箇所等
西斜面コースはテープ完備ですが、道は途中で大きくカーブしているため注意。
今日は思いっきり寝坊したので、近場に回帰しました。
2024年08月10日 09:58撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 9:58
今日は思いっきり寝坊したので、近場に回帰しました。
今日はゆっくり歩きます。
2024年08月10日 10:00撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:00
今日はゆっくり歩きます。
高瀬石仏。
2024年08月10日 10:03撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:03
高瀬石仏。
立派な仏様でした。
2024年08月10日 10:03撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:03
立派な仏様でした。
七瀬川公園の吊り橋。
こんなのあったんだ。
2024年08月10日 10:06撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:06
七瀬川公園の吊り橋。
こんなのあったんだ。
詳細はわからないけど梅の家紋。
ということは天神様。
2024年08月10日 10:07撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:07
詳細はわからないけど梅の家紋。
ということは天神様。
気になっていた石段の先。
2024年08月10日 10:09撮影 by  ILCE-9, SONY
2
8/10 10:09
気になっていた石段の先。
日枝神社でした。
霊山のほうにも日枝神社ありますよね。
2024年08月10日 10:11撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:11
日枝神社でした。
霊山のほうにも日枝神社ありますよね。
秋岡地区へ。
2024年08月10日 10:17撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:17
秋岡地区へ。
各念寺。
2024年08月10日 10:20撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:20
各念寺。
秋岡隧道を通る。
2024年08月10日 10:22撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:22
秋岡隧道を通る。
道沿いに横穴が結構ある。
これも古い道の特徴。
2024年08月10日 10:25撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:25
道沿いに横穴が結構ある。
これも古い道の特徴。
正面が霊山。
見る角度で大きく形が変わる。
2024年08月10日 10:31撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:31
正面が霊山。
見る角度で大きく形が変わる。
天祖神社。
暑すぎ・・・。
ちょっと休憩。
2024年08月10日 10:32撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:32
天祖神社。
暑すぎ・・・。
ちょっと休憩。
お墓の裏から秋岡登山道に入ります。
2024年08月10日 10:44撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:44
お墓の裏から秋岡登山道に入ります。
掘りきられた道。
霊山は各尾根に立派な道があります。
昔から活発に登られていたのでしょうね。
2024年08月10日 10:49撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 10:49
掘りきられた道。
霊山は各尾根に立派な道があります。
昔から活発に登られていたのでしょうね。
風がほとんど無い。
2024年08月10日 11:05撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 11:05
風がほとんど無い。
尾根の突端の展望所。
暑すぎ・・・。
ここでも一休憩。
2024年08月10日 11:12撮影 by  ILCE-9, SONY
2
8/10 11:12
尾根の突端の展望所。
暑すぎ・・・。
ここでも一休憩。
もうすこし?
2024年08月10日 11:28撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 11:28
もうすこし?
小ピークに祠。
最古参の登山道はお隣の薬師堂登山道だけど、ここはそれに次ぐくらい古い登山道です。
2024年08月10日 11:30撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 11:30
小ピークに祠。
最古参の登山道はお隣の薬師堂登山道だけど、ここはそれに次ぐくらい古い登山道です。
一座目「飛来山」
2024年08月10日 11:35撮影 by  ILCE-9, SONY
2
8/10 11:35
一座目「飛来山」
何度も歩いた道。
2024年08月10日 11:42撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 11:42
何度も歩いた道。
登山SNSの発達でよく歩かれるようになってます。
最初に来たときはもっと荒れていた。
2024年08月10日 11:50撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 11:50
登山SNSの発達でよく歩かれるようになってます。
最初に来たときはもっと荒れていた。
あと一息。
2024年08月10日 11:55撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 11:55
あと一息。
二座目「霊山」
12回目です。
2024年08月10日 11:58撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 11:58
二座目「霊山」
12回目です。
実は霊山は大分で3番目に上った山。
2024年08月10日 12:04撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:04
実は霊山は大分で3番目に上った山。
第一展望所。
2024年08月10日 12:06撮影 by  ILCE-9, SONY
3
8/10 12:06
第一展望所。
霊山三角点。
2024年08月10日 12:07撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:07
霊山三角点。
第二展望所。
今日の目的は西斜面コースの検証なので引き返します。
2024年08月10日 12:09撮影 by  ILCE-9, SONY
3
8/10 12:09
第二展望所。
今日の目的は西斜面コースの検証なので引き返します。
三角点の裏から目的の尾根へ。
2024年08月10日 12:11撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:11
三角点の裏から目的の尾根へ。
赤テープが続いています。
2024年08月10日 12:12撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:12
赤テープが続いています。
実はこの霊山、明治時代は一面茅野原でした。
今は完全に人工林です。
2024年08月10日 12:21撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:21
実はこの霊山、明治時代は一面茅野原でした。
今は完全に人工林です。
尾根のトラバース。
2024年08月10日 12:22撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:22
尾根のトラバース。
中道古道に接続。
さらに下って行きます。
2024年08月10日 12:28撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:28
中道古道に接続。
さらに下って行きます。
テープがあってありがたい。
2024年08月10日 12:31撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:31
テープがあってありがたい。
せせらぎが聞こえてきた。
あと少し。
2024年08月10日 12:39撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:39
せせらぎが聞こえてきた。
あと少し。
おしどり渓谷に合流した。
2024年08月10日 12:42撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:42
おしどり渓谷に合流した。
登山口はここ。
2024年08月10日 12:42撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:42
登山口はここ。
おしどり渓谷は雨後に渡れないくらい増水するので要注意です。
2024年08月10日 12:43撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:43
おしどり渓谷は雨後に渡れないくらい増水するので要注意です。
かつてのサイクリングコースの休憩スペース。
もう修復されることもないのでしょう。
2024年08月10日 12:44撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:44
かつてのサイクリングコースの休憩スペース。
もう修復されることもないのでしょう。
ユキノシタの群生地(の跡地)
来年のお楽しみ。
2024年08月10日 12:48撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:48
ユキノシタの群生地(の跡地)
来年のお楽しみ。
とうふ岩。
内稙田コースへはここから。
2024年08月10日 12:49撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:49
とうふ岩。
内稙田コースへはここから。
車の進入はできませんが、ハイキングはいいそうです。
2024年08月10日 12:52撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 12:52
車の進入はできませんが、ハイキングはいいそうです。
大平神社。
夏に来たのは初めてかも。
2024年08月10日 13:02撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 13:02
大平神社。
夏に来たのは初めてかも。
前回と同じ一心寺経由で行きます。
2024年08月10日 13:11撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 13:11
前回と同じ一心寺経由で行きます。
一心寺はキャラクターを使ってPR活動をしている。
応援しています。
2024年08月10日 13:14撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 13:14
一心寺はキャラクターを使ってPR活動をしている。
応援しています。
服が汚れているので中には入らずお参り。
2024年08月10日 13:16撮影 by  ILCE-9, SONY
2
8/10 13:16
服が汚れているので中には入らずお参り。
いつか桜の季節に来てみたいです。
2024年08月10日 13:18撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 13:18
いつか桜の季節に来てみたいです。
塚野登山口。
2024年08月10日 13:20撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 13:20
塚野登山口。
塚野鉱泉。
旅館は山水荘のみですが、今は休業中だそうです。
2024年08月10日 13:22撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 13:22
塚野鉱泉。
旅館は山水荘のみですが、今は休業中だそうです。
この炎天下の舗装道はとても暑い。
2024年08月10日 13:31撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 13:31
この炎天下の舗装道はとても暑い。
いつもなら、もう一座!という距離ですが暑すぎるので帰ろう。
2024年08月10日 13:47撮影 by  ILCE-9, SONY
2
8/10 13:47
いつもなら、もう一座!という距離ですが暑すぎるので帰ろう。
車内温度70度・・・。
ドア全開にして空気入れ換えてから帰りました。
2024年08月10日 14:09撮影 by  ILCE-9, SONY
1
8/10 14:09
車内温度70度・・・。
ドア全開にして空気入れ換えてから帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

 今日は初心に返って近くの霊山へ。私が大分に来て車がなかった時期にとてもお世話になっていた山で、北側の尾根はほとんど制覇していました。前回中道古道を探索したときに道の途中から山頂方向へ伸びるテープを発見し急峻な西側にも登山道があることに気づいて、いつかの課題になっていました。

 西の登山道は藪など障害物はない代わりに素直な尾根道ではなくちょっとだけわかりにくい。おしどり渓谷への降り口は正規部分以外は垂直な崖なので、よく考えてから下った方がいいです。

 霊山は登るたびに新しい発見があるので飽きないです。8年前と比べて私自身の登山スキルも少しは上がっているので、同じ道を歩いても感じ方は全く違いますね。でも、今日もとても暑く、無風に近かったのでこの短距離で限界。早く涼しい秋が来てほしいです。

大分県主要山岳丘陵一覧 (660/1077)
No.682 霊山 (大分市中部)

体力   ★★☆☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度  ★★☆☆☆
薮指数  ★☆☆☆☆
岩指数  ★☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

すごいの一言です。久しぶりに投稿させていただきます。
私の霊山の知識不足と経験不足で、通った道と通ってない道の位置関係が今一わからない所があります。多分、第2展望所からトウフ岩、大平神社、一心寺は部分的にかすめても、通して通ったことはないようです。
2024/8/10 20:47
yamakichi8さん
霊山は整った山容で林業が盛んな山なので、尾根ごとに登山道や作業道が通っているようです。今回通った道もその中の一つなのだと思います。最近できた若い登山道で、歩きやすいとはいえませんが視認範囲にテープが続いているので気をつければ道迷いの心配はないです。
まだ何個か気になる尾根があるので、涼しくなったらまた訪れようと思います。
2024/8/12 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら