ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

南八甲田 櫛ケ峯 猿倉温泉から旧道コース

2015年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
ぽんた その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:26
距離
23.1km
登り
800m
下り
795m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:51
合計
9:18
5:00
67
6:07
6:17
33
6:50
6:52
2
7:24
7:28
11
7:39
30
8:09
8:11
60
9:11
9:18
59
10:17
10:20
23
10:43
10:47
16
11:03
32
11:38
11:42
52
12:34
12:47
7
12:54
12:55
83
14:18
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが泥濘や渡渉があります
その他周辺情報 猿倉温泉
http://sarukura.net/
スタートして間もなく分岐
2015年09月06日 04:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/6 4:57
スタートして間もなく分岐
コケ
2015年09月06日 05:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 5:45
コケ
乗鞍岳と赤倉岳が見えてます
2015年09月06日 05:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 5:59
乗鞍岳と赤倉岳が見えてます
矢櫃橋
2015年09月06日 06:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 6:06
矢櫃橋
矢櫃橋上流
2015年09月06日 06:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/6 6:15
矢櫃橋上流
紅葉が始まってきましたねぇ
2015年09月06日 06:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
9/6 6:36
紅葉が始まってきましたねぇ
松次郎清水
2015年09月06日 06:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 6:51
松次郎清水
乗鞍岳分岐
2015年09月06日 06:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 6:55
乗鞍岳分岐
分岐の標識
2015年09月06日 06:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 6:55
分岐の標識
猿倉岳と高田大岳
2015年09月06日 06:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/6 6:58
猿倉岳と高田大岳
ウメバチソウ
2015年09月06日 07:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
9/6 7:00
ウメバチソウ
シラタマノキ 今が見頃です
2015年09月06日 07:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/6 7:17
シラタマノキ 今が見頃です
駒ケ峯に雲がかかってきました 
2015年09月06日 07:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 7:18
駒ケ峯に雲がかかってきました 
コケ
2015年09月06日 07:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
9/6 7:20
コケ
登山道に水が溜まっているところが多かったです
2015年09月06日 07:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 7:21
登山道に水が溜まっているところが多かったです
黄瀬沼分岐
2015年09月06日 07:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 7:26
黄瀬沼分岐
横から見るとハート型に見える池塘
2015年09月06日 07:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/6 7:26
横から見るとハート型に見える池塘
沢を渡ります
2015年09月06日 07:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
9/6 7:36
沢を渡ります
また沢を渡ります
2015年09月06日 07:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 7:37
また沢を渡ります
駒ケ峯が雲に覆われてしまいました
2015年09月06日 07:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
9/6 7:38
駒ケ峯が雲に覆われてしまいました
これから目指す櫛ケ峯は雲の中・・
2015年09月06日 07:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 7:44
これから目指す櫛ケ峯は雲の中・・
晴れることを期待して進みます
2015年09月06日 07:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 7:44
晴れることを期待して進みます
登山道が川のようになってるところもあります
2015年09月06日 07:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 7:48
登山道が川のようになってるところもあります
黄瀬萢の方向
2015年09月06日 07:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 7:59
黄瀬萢の方向
エゾシオガマ
2015年09月06日 08:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/6 8:04
エゾシオガマ
御鼻部山分岐
2015年09月06日 08:09撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 8:09
御鼻部山分岐
う〜ん 雲が取れないかなぁ
2015年09月06日 08:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
9/6 8:10
う〜ん 雲が取れないかなぁ
ロープが張られていますので、はみ出さないようにしましょうね
2015年09月06日 08:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 8:13
ロープが張られていますので、はみ出さないようにしましょうね
木道が続いています
2015年09月06日 08:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/6 8:15
木道が続いています
キンコウカと草紅葉
2015年09月06日 08:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/6 8:16
キンコウカと草紅葉
櫛ケ峯は姿を現してくれません
2015年09月06日 08:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/6 8:18
櫛ケ峯は姿を現してくれません
渡渉・・今日何回目でしょう
2015年09月06日 08:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 8:23
渡渉・・今日何回目でしょう
だんだん急になってきました
2015年09月06日 08:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 8:45
だんだん急になってきました
櫛ケ峯の麓から頂上付近を見ていますが雲に覆われています
2015年09月06日 08:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
9/6 8:50
櫛ケ峯の麓から頂上付近を見ていますが雲に覆われています
壊れかけてる登山道
2015年09月06日 08:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 8:55
壊れかけてる登山道
ますます視界が悪くなってきました
2015年09月06日 09:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
9/6 9:03
ますます視界が悪くなってきました
かなり疲れてきましたねぇ
2015年09月06日 09:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
9/6 9:05
かなり疲れてきましたねぇ
お〜やっと頂上が見えてきた
2015年09月06日 09:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
9/6 9:10
お〜やっと頂上が見えてきた
櫛ケ峯頂上 ガスガス
2015年09月06日 09:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
9/6 9:11
櫛ケ峯頂上 ガスガス
頂上は寒かったのでササッと下ります
2015年09月06日 09:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/6 9:53
頂上は寒かったのでササッと下ります
ここは危険 鎖場
2015年09月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
9/6 10:00
ここは危険 鎖場
笹薮をかき分けながら歩く相棒
2015年09月06日 10:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
9/6 10:01
笹薮をかき分けながら歩く相棒
草紅葉が綺麗でした
2015年09月06日 10:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
9/6 10:06
草紅葉が綺麗でした
ここも紅葉が始まっていました
2015年09月06日 10:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
9/6 10:10
ここも紅葉が始まっていました
かなり疲れたよぉ〜
2015年09月06日 10:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
10
9/6 10:10
かなり疲れたよぉ〜
ここはオレンジが綺麗でした
2015年09月06日 10:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
9/6 10:19
ここはオレンジが綺麗でした
ナラタケがかなり生えていました
2015年09月06日 10:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
9/6 10:52
ナラタケがかなり生えていました
乗鞍岳の標識を壊したのは誰かなぁ 熊さんの歯形がついていました
2015年09月06日 11:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/6 11:33
乗鞍岳の標識を壊したのは誰かなぁ 熊さんの歯形がついていました
今日活躍したスパイク付き長靴
2015年09月06日 11:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
9/6 11:43
今日活躍したスパイク付き長靴
キノコ3兄弟
2015年09月06日 12:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
9/6 12:23
キノコ3兄弟
矢櫃萢 晴れていれば綺麗でしょうねぇ
2015年09月06日 12:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
9/6 12:56
矢櫃萢 晴れていれば綺麗でしょうねぇ
キノコ
2015年09月06日 14:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
9/6 14:06
キノコ
無事到着 目的達成で満足でした
2015年09月06日 14:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
9/6 14:22
無事到着 目的達成で満足でした
撮影機器:

感想

今日は以前から行ってみたかった無雪期の櫛ケ峯に登ってきました
山行計画の段階でアドバイスをしていただきとても参考になりました
泥濘と渡渉が多いので長靴がいいよ〜と言われていましたので長靴で行きましたが
長靴で行って良かったです。

今日は相棒がいたので4時に酸ヶ湯温泉に集合をしそこから1台の車で猿倉温泉まで移動しましたが4時半だとまだ薄暗かったので5時まで待機をして出発しました
秋の登山道は笹が露に濡れていて歩いているとびしょびしょになってしまうので
レインウェアを最初から着込んで歩きましたが今日は笹が濡れてなくて矢櫃橋に着いたときにはレインウェアを脱いで歩いたので体力の消耗は少なくて済みました

乗鞍岳分岐付近までは笹もうるさくなく時間を稼げます。駒ケ峯分岐までは少し笹をかき分けながら歩くところもありましたがそれほど苦労するほどではありませんでした
今日は櫛ケ峯に近づくにつれて雲が多くなり途中では見えていた駒ケ峯も雲に覆われてしまいました。しかし風が強くなかったのでそのまま櫛ケ峯を目指します
紅葉も始まってきていて景色を満喫しながら歩いていたので往路は結構早く着いた感じがしました
頂上は展望が全くなかったのと寒かったのでササッと下りますが櫛ケ峯の登山道は笹で見えないので足を取られたり滑ったりで尻もちを何回も付いてました

今回は雲に覆われた山行でしたので晴れた日を狙って再挑戦したいですねぇ
次回は花の咲いている時期に計画しましょうか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

お疲れ様でした!
櫛ヶ峰、いつかは行ってみたいと思いつつ、なかなか勇気が出ないです(^_^;)
藪はそれほどでもなかったですか?
ほんと、お花の時期はきれいそうな感じがしますね^^

スパイクつきの長靴、登山用なんですかね?雪道用かな?

長距離の登山、お疲れ様でした!
2015/9/6 19:57
Re: お疲れ様でした!
rei-kさんこんばんは
雪のある時は何度か行ってましたが雪のない時は初めてです
笹薮はありますが思っていたほどではなかったです
湿原が多いので春にもう一回行ってみたくなりました
長靴はホームセンターなどで売っているものです
スパイクが付いていたほうが滑りにくいと思います
長いコースですが気に入りました
2015/9/6 20:11
お疲れさんでした
夏道の櫛ヶ峰は長いし泥濘も多かったみたいでですが体力ありますね。既に一部は紅葉して秋の気配とキノコとりもできそうな季節になったんですね。
夏の時期しか経験がなく一足早い紅葉を楽しませて戴きました。コケも綺麗で癒やされますね。
2015/9/6 20:02
Re: お疲れさんでした
men-bouさんこんばんは
今日は長いコースでした 後半は足元がふらふらしていました
雲に覆われた一日でしたが紅葉が始まっていたので楽しめました
雲がなければどんな景色なんだろうと想像しながら歩いていました
花の咲いている時期にまた行ってみたくなりました
2015/9/6 20:16
目標達成 お疲れ様です。
櫛ヶ峯までの踏破、達成感はありますね。
南八甲田最深部櫛ヶ峯は、南八甲田の聖域的な地域で夏道での踏破は、自己満足がすごく大きい部分だったと思います。
花の季節(初夏)にも辿って見たいと思うところです。
それにしてもコースタイムは速すぎ
時速2.7km とても着いていけません(笑
2015/9/6 20:10
Re: 目標達成 お疲れ様です。
Nyataro_GoGoさんこんばんは
今回の櫛ケ峯はNyataro_GoGoさんやシトさんの
アドバイスがあったから行けたようなものです
今日は雲に覆われて展望は良くなかったのですが満足できました
先日の裏岩手に参加できたので今日があると思います
今日の後半は二人でへろへろになりながら帰ってきました
これからもアドバイスしてください
2015/9/6 20:33
すごいですね〜
こんばんは〜
櫛ヶ峰ですか、すごいですね〜
もう紅葉が始まっているんですね。
南八甲田はスパイク付きの長靴が良いと聞いたことあるんですが、本当なんですね。
そのおじさんは2万円すると言っていましたが、そんなにするんですかね〜
それにしてもすごい、お疲れ様でした〜
2015/9/6 20:18
Re: すごいですね〜
tknabesanさんこんばんは
今回初めての無雪期登山でした
積雪期のほうがかなり楽です
櫛ケ峯はぬかるみや川の中を歩くようなものなので長靴がいいと思います
私の長靴はホームセンターなどで売ってる3000円位のものですよ〜
さすがに長い距離で疲れました
2015/9/6 20:41
ゲスト
秋が始まっていますね!
22kmって気が遠くなるような数字ですね
せっかく頑張って歩いたのに、ご褒美の展望がなしで残念でしたね。
勝手な想像ですが、南八甲田は北八甲田とは違った空気を感じられるんだろうなあ
といつも思ってみなさんのレコを見ています。
その辺りはどうですか?北とは違う何かはあるのでしょうか??笑
私自身は圧倒的に 好奇心<怖い なのでまだまだデビューは先ですね^^;
行くなら7月の天気が最高にいい日だな、とか妄想だけで今は楽しんでいます
2015/9/6 22:13
Re: 秋が始まっていますね!
slow_songさんこんばんは
今回のコースは高低差があまりなかったので歩けたと思います
展望はなかったのですがやっと達成できたので自己満足の世界でした
北八甲田との違いを感じたのは人の手があまり入っていないところでしょうかねぇ
ここのコースに行くのなら慣れた人と一緒のほうがいいと思いますよ
7月頃は花も咲いているでしょうから天気がよければ感動するでしょうねぇ
近場の山でもまだまだ知らないところがいっぱいあると感じた一日でした
山はいいですねぇ〜
2015/9/7 21:21
ご苦労様でした
無雪期の櫛ヶ峯は皆さん苦労して登っているようですが、感想を読むとそれほど苦労なかったようですね。すごいです。十分覚悟したわりにはそれほどでもなかったということでしょうか。ともかく9時間22キロの長丁場ご苦労様でした。

私は昔はともかく、最近では2011年10月に挑戦しましたが、黄瀬沼分岐あたりであまりの悪路登山道にあきらめて戻りました。帰り道ハンディGPS落すし、登山道に飛び出た木の枝に何回も頭をぶつけてひどいときはしゃがみ込んでしばらく立てなくなるほどでした。それ以来物忘れがひどくなったような気がします。
2015/9/6 22:28
Re: ご苦労様でした
me_ga_tenさんこんばんは
今回の櫛ケ峯は大変でしたよぉ〜行きはよいよい帰りはヘトヘトでした
笹薮がもっとすごいのかと覚悟していたのでイメージよりは少なかったかな・・
個人的な感想ですが高田〜谷地の笹薮のほうが大変だったように感じます
今回はにゃたろさんのアドバイスでヘルメットを持って行ったほうがいいと言われてましたがヘルメットを持っていなかったので頭上にはかなり気を付けていたので1回だけ頭をぶつけただけで終わりました 
余談になりますが今回はかなりサモダシが生えてました
2015/9/7 21:33
お疲れ様でした
私たちの時より天気がわるそーですね
天気がいいと、ほんとはいい所(山)なんですがね。
2015/9/8 20:22
Re: お疲れ様でした
citrusさんこんばんは
駒ケ峯も櫛ケ峯も姿を見せてくれませんでした
何回か通わないといい景色に会えないと思うので
春の雪解けの時期に再チャレンジします
7月頃がいいのでしょうか・・
2015/9/8 22:17
Re:春の雪解けの時期に再チャレンジ
来年の話だと鬼に笑われそうですが・・・
来年の7月行ってみたいですね。
クラブでワイワイガヤガヤ山行、いいですねぇ〜 賑やか過ぎて熊も寄って来れないでしょう。
日が長い季節だと朝4:00スタートで復路で黄瀬沼(藪漕ぎ)に寄り道できるかも?
歩行距離は25km以上になりそうですが・・・
2015/9/10 20:51
Re[2]: 春の雪解けの時期に再チャレンジ
Nyataro_GoGoさんこんばんは
7月の計画いいですねぇ
25勸幣紊任發澆鵑覆馬辰鬚靴覆ら歩けば短く感じるかも・・
湿地帯が多いので花の咲いている時期にいってみたいです
黄瀬沼や御鼻部山からの山行も気になります
楽しみですねぇ
2015/9/13 17:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
猿倉温泉〜櫛ヶ峯(往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
南八甲田(赤倉岳〜乗鞍岳 周回コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら