ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711396
全員に公開
ハイキング
関東

ヤマノススメ巡礼( ´ ▽ ` ) 棒ノ嶺と天覧山、多峯主山、飯能市内

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
13.0km
登り
904m
下り
913m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名栗湖にある登山口横の駐車場に駐車場
飯能では市民会館駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
沢を渡る(ってほどでもないけど)箇所がいくつかあるので滑らないように注意が必要です東屋(があった場所)を過ぎると急登ですのでゆっくりのペースで
その他周辺情報 さわらびの湯800円
まだ立ち寄ったことないので内部についてはわかりません(^◇^;)
おはようございます( ´ ▽ ` )
早朝の名栗湖にはすでにライダーさん達が談笑してたりして、カッコいいバイクが何台も止まってます
おはようございます( ´ ▽ ` )
早朝の名栗湖にはすでにライダーさん達が談笑してたりして、カッコいいバイクが何台も止まってます
白谷沢登山口
ここの横に駐車場があるのでバイクを停めて登りましょう!
白谷沢登山口
ここの横に駐車場があるのでバイクを停めて登りましょう!
久しぶりの奥武蔵エリア
杉林を歩くと奥多摩奥武蔵って感じがします
久しぶりの奥武蔵エリア
杉林を歩くと奥多摩奥武蔵って感じがします
朝の木漏れ日が気持ちいい(≧∇≦)
1
朝の木漏れ日が気持ちいい(≧∇≦)
白谷沢と言えばここが有名なのかな?
ゴルジュ帯を簡単に歩けるから楽しい!
1
白谷沢と言えばここが有名なのかな?
ゴルジュ帯を簡単に歩けるから楽しい!
ハコベさん
種類がわかりませんでした(^◇^;)
1
ハコベさん
種類がわかりませんでした(^◇^;)
ミズヒキさん
この花が咲くと秋感高まりますよね
ミズヒキさん
この花が咲くと秋感高まりますよね
キバナアキギリさん
触覚が可愛い\(//∇//)\
2
キバナアキギリさん
触覚が可愛い\(//∇//)\
ヤマジノホトトギスさん
これくらいの斑点の子が一番好きです
1
ヤマジノホトトギスさん
これくらいの斑点の子が一番好きです
これから咲くぞっていうフレッシュな子
山道を可愛らしく癒してくれてありがとう
1
これから咲くぞっていうフレッシュな子
山道を可愛らしく癒してくれてありがとう
棒ノ嶺山頂
やっぱり埼玉看板が好き( ´ ▽ ` )
特にここの東京看板はな〜…笑
2
棒ノ嶺山頂
やっぱり埼玉看板が好き( ´ ▽ ` )
特にここの東京看板はな〜…笑
アザミに留まるキアゲハさん
アザミさんは虫達に大人気です
1
アザミに留まるキアゲハさん
アザミさんは虫達に大人気です
白くて小さい君はなんて名前かな?
白くて小さい君はなんて名前かな?
モミジガサさん
このグループのお花は面白いな
1
モミジガサさん
このグループのお花は面白いな
んん?
クワガタソウさんが咲いていました( ´ ▽ ` )
もう9月ですよ〜
1
んん?
クワガタソウさんが咲いていました( ´ ▽ ` )
もう9月ですよ〜
タマガワホトトギスさん
沢沿いにて
タマガワホトトギスさん
沢沿いにて
舌をベロンと
えーと、なんて名前だったかなぁ?
まだまだ勉強不足です(・_・;
舌をベロンと
えーと、なんて名前だったかなぁ?
まだまだ勉強不足です(・_・;
オオバギボウシさんかな?
それにしては花のつき方が違うような?
1
オオバギボウシさんかな?
それにしては花のつき方が違うような?
可愛い鳥の巣
手のひらサイズです
可愛い鳥の巣
手のひらサイズです
ゲンノショウコさん
フウロソウは可愛い子ばっかり!
1
ゲンノショウコさん
フウロソウは可愛い子ばっかり!
さて、ここからはヤマノススメ聖地巡礼です\(//∇//)\
天覧山、多峯主山、飯能市内とあけぼの子どもの森公園を歩きました
2
さて、ここからはヤマノススメ聖地巡礼です\(//∇//)\
天覧山、多峯主山、飯能市内とあけぼの子どもの森公園を歩きました
まずは噂のコンビニ、タイムズへ
紅茶とサンドイッチ(これ重要)を購入するのと、店内見学です
2
まずは噂のコンビニ、タイムズへ
紅茶とサンドイッチ(これ重要)を購入するのと、店内見学です
噂の店内1
この人形に会いたかった(≧∇≦)
2
噂の店内1
この人形に会いたかった(≧∇≦)
噂の店内2
作品愛溢れる素敵な場所でした
お酒とアクリル板のプチ看板的なものを購入
3
噂の店内2
作品愛溢れる素敵な場所でした
お酒とアクリル板のプチ看板的なものを購入
ご飯を調達して天覧山へ
ヤマノススメと出会わなければ登ったかはわからない山です
山というよりは丘かな?笑
1
ご飯を調達して天覧山へ
ヤマノススメと出会わなければ登ったかはわからない山です
山というよりは丘かな?笑
分岐点
アニメのあおいちゃんは両方通ってますが、私は左ルートで
分岐点
アニメのあおいちゃんは両方通ってますが、私は左ルートで
簡単な岩場を越えてサクッと山頂へ
こんな散歩道があれば気持ちいいだろうなぁ
3
簡単な岩場を越えてサクッと山頂へ
こんな散歩道があれば気持ちいいだろうなぁ
天覧山からの飯能市街
気持ちのいい眺め( ´ ▽ ` )
天覧山からの飯能市街
気持ちのいい眺め( ´ ▽ ` )
少し右ルートを戻って…
アニメの構図で撮影
少し右ルートを戻って…
アニメの構図で撮影
次は多峯主山へ
雰囲気のいい東屋ですねぇ
次は多峯主山へ
雰囲気のいい東屋ですねぇ
至る所に咲いていたヤブランさん
可愛いなぁ〜
1
至る所に咲いていたヤブランさん
可愛いなぁ〜
これまた噂のまむしに注意
ここの道も穏やかで気持ちがいい!
これまた噂のまむしに注意
ここの道も穏やかで気持ちがいい!
見返り坂
登りという登りはここと山頂直下くらい
人がいないのでスタッカートデイズを聞きながら歩きました
見返り坂
登りという登りはここと山頂直下くらい
人がいないのでスタッカートデイズを聞きながら歩きました
まむし注意
んーと、コブラ??
まむし注意
んーと、コブラ??
多峯主山に到着!
天覧山と合わせて程よい散歩道かな?
遠出できない時にこんな場所があるといいなぁと思いました
3
多峯主山に到着!
天覧山と合わせて程よい散歩道かな?
遠出できない時にこんな場所があるといいなぁと思いました
市街の様子
紅葉の時期に行ってもなかなかよさそうですね
市街の様子
紅葉の時期に行ってもなかなかよさそうですね
下りの途中八幡神社の下
なかなか素敵な崖っぷり
下りの途中八幡神社の下
なかなか素敵な崖っぷり
下山途中にあった素敵なベンチ
ここを過ぎると車道に出ます
車道沿いに次の巡礼スポットへ
下山途中にあった素敵なベンチ
ここを過ぎると車道に出ます
車道沿いに次の巡礼スポットへ
観音寺の白い象さん
アニメの看板も置いてあります
2
観音寺の白い象さん
アニメの看板も置いてあります
アニメ的構図
観音寺さんの絵馬
絵がうまい人ばかりでうらやましい!
2
観音寺さんの絵馬
絵がうまい人ばかりでうらやましい!
次は飯能銀座にある洋菓子店へ
1
次は飯能銀座にある洋菓子店へ
ここです!夢彩菓すずきさん
あおいちゃんのキャラ看板がちょっと悪目立ちしてませんか?笑
2
ここです!夢彩菓すずきさん
あおいちゃんのキャラ看板がちょっと悪目立ちしてませんか?笑
店内のあおいちゃん
私は焼き菓子をいくつか買いました
フロランタンがとても美味しかったです!レーズンサンドもブランデー弱めでお酒苦手な人も美味しくいただけそうです
個人的にはこの二つがおすすめです
2
店内のあおいちゃん
私は焼き菓子をいくつか買いました
フロランタンがとても美味しかったです!レーズンサンドもブランデー弱めでお酒苦手な人も美味しくいただけそうです
個人的にはこの二つがおすすめです
お次は市民センターのような建物
何気ない通路ですがここなちゃんお散歩回で見たことある!
お次は市民センターのような建物
何気ない通路ですがここなちゃんお散歩回で見たことある!
中にはキャラ看板やアニメシーンの張り紙があります
2
中にはキャラ看板やアニメシーンの張り紙があります
あけぼの子どもの森公園
ムーミンの世界が広がるとても素敵な場所!
ここなちゃん、飯能から片道5kmをよくもまぁ笑
1
あけぼの子どもの森公園
ムーミンの世界が広がるとても素敵な場所!
ここなちゃん、飯能から片道5kmをよくもまぁ笑
寝っ転がりながらダラダラしてたい場所でした
寝っ転がりながらダラダラしてたい場所でした
建物内の様子
中もとっても素敵です
建物内の様子
中もとっても素敵です
小さなドア
子ども心をくすぐるおもしろい建物でした
小さなドア
子ども心をくすぐるおもしろい建物でした

感想

かねてより計画していたヤマノススメ巡礼!
夏のシーズンはどうしても行きたい所がたくさんあるので、今まで先延ばしにしていました
ヤマノススメというのは女の子達が山に登ったり登らなかったりする漫画&アニメです

舞台が飯能なので巡礼したいなぁと思っていました!
原作で登場した棒ノ嶺に午前中に登って、午後は飯能をプラプラ
うん、いいプランだ!

まずは棒ノ嶺です
名栗湖側からの白谷沢から登ると清涼感たっぷりのこのコース
まだまだ暑さを感じる低山には持ってこいですね♪( ´▽`)
沢の音に耳を癒されながら、お花を愛でて歩く
のんびりのこのペースが自分にはとても心地よい
しかものんびりでも二時間くらいで山頂とお気楽です

軽快に午前中のハイキングをクリアしたら飯能市街へ
次は天覧山と多峯主山のハイキングです
アニメではとても印象深い場面なので絶対に歩きたい場所でした( ´ ▽ ` )
と、まずは食料調達のためにコンビニへ
アニメでも登場し、現在は有名な巡礼スポットであるタイムズマートにお邪魔します
いやぁ、素敵な店内!テンション上がりまするぅ〜
ここでグッズを購入しつつ天覧山に登ります

正直なところ天覧山、多峯主山は散歩道と言っても良いレベル
少なくとも日頃から登山をしている人には特に問題もない場所です
だからこそ、何気ないアレコレをゆっくりと楽しむことができました

多峯主山では奥武蔵によく来るというおじいさんに面白い話を聞かせていただきました
その方の持っている山と高原地図がびっくりするくらい年季もの
1997年の地図でした!20年近く前!(◎_◎;)
昔の道の話など、色々とありがとうございます( ´ ▽ ` )

多峯主山を後にして、次はアニメで登場したお寺と洋菓子屋さんに
洋菓子屋さんでは焼き菓子を購入、フロランタンがとても美味しかった!
また飯能行く時にも買おう(≧∇≦)

最後は少し離れたあけぼの子どもの森公園へ
ここはムーミン谷のような素敵な建物がある公園です
ヤマノススメで知ったのですが、ムーミンも大好きなのでとても楽しめました

ヤマノススメ、10月に再放送するのでよかったら見てみてくださいね( ´ ▽ ` )
次回は奥多摩かな?しばらくはゆったり山に行こうと思っています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら