記録ID: 7118128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
巻機山
2024年08月10日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,349m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:43
距離 10.9km
登り 1,349m
下り 1,345m
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前3時に出発して6:30に越後湯沢駅のコンビニで水分補給して7:00に登山口駐車場到着 桜坂駐車場はキャンプ場から結構離れていて少し不安になりますが舗装路が続く限り走り切ります。到着すると管理人さんが優しく受けてくれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険な個所は無く良く整備されて登山道と言う印象です 路の雰囲気からパート分けするとしたら以下の感じかと思います 【1】桜坂駐車場登山口〜6合目 森の中をひたすら登る急騰の路です。高度を上げると段々と木々の種類が変わり5合目位ではブナがきれいです。 距離:約2.5km 時間:約1.5時間 勝手な登山道評価:A(歩き易い) 【2】6合目〜ニセ巻機山(9合目) 相変わらず高度を上げる急騰路ですが7合目、8合目と高度を上げると高木帯は切れて低木帯、草地帯に変化するゾーンです。8合目から上は特にご苦労されて修復されたようで頭が下がります。階段と木道などで綺麗に整備されています。 距離:約2.0km 時間:約1.5時間 勝手な登山道評価:A(歩き易い) 【3】ニセ巻機山(9合目)〜御機屋〜巻機山本峰 森林原価を超えて草地帯となります。同時にきつい登りからは解放されて高原歩きの様相になります。緩やかなアップダウンを経て巻機山避難小屋を通り幾つかの池塘を見ながら御機屋(おはたや)にある巻機山山頂道標を目指します。更に右手に進むと巻機山本峰と言う山行到達点に至るので両方行ってみるべきなんだろうと思います。ただ巻機山本峰はもう少し道標なりで分かり易くして頂きたいところかなと思います 距離:約1.5km 時間:約1.0時間 勝手な登山道評価:A(歩き易い) もう少し天気が良ければ眺望ありの最高の山行になったと思われます。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は近くに湯沢温泉郷などもあるので豊富だと思いますが入浴しなかったので詳細は不明です |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
日本百名山 巻機山(標高1967m)
百名山挑戦も90座を超えて追い込みに入っていますが仲間と登った山が異なって同行登山が出来ず単独登頂となりました。天気がやや悪くて眺望がそれ程ありませんでしたが9合目のニセ巻機山から先は天上の楽園的な雰囲気がある山の印象で池塘と緩やかな草地歩きが出来る良い山でした。山の日の前日でしたがそれ程多くの方にも合わず静かな山行を楽しむことが出来て幸せでした。
日本百名山 巻機山(標高1967m)
今年7番目
通算93座目 残り7座です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する