源次郎尾根☆雪渓から剱岳本峰目指す
- GPS
- 22:56
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,274m
- 下り
- 2,270m
コースタイム
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:48
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 4:53
- 合計
- 14:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
源次郎尾根で初劔。
経験有の大先輩がお二人もついてくださったので心強い!
2峰の懸垂ではT先輩が60mロープを持参して下で確保してくださったので落ち着いて着地。
(重いのに有難うございます💦)
アルプスで懸垂するのは初めてでドキドキ♪
13時間行動でヘロヘロ。
雪渓歩きから、ブッシュ、岩場、ハイマツトンネルなど、様々な要素が詰め込まれた道が楽しくて夢中。
八峰を眺めながら懸垂待ちをしていたとき、八峰に取付いていたクライマーさんがフォール(グランドフォールに近かったとの事)してレスキューへリに救助された様子を見ながら、「慎重にしなきゃ!」と身が引き締まった。
体力勝負の源次郎尾根、来年も行きたい。
ご一緒してくださった先輩方には大感謝!
今日も愉しんだ♪
-------------------------------------
【持ち物覚書…劔沢キャンプ場 2泊
ザック重量16キロ
・ベース11.5㎏(ガチャ、ハーネス含む)
・水2L(ハイド1.5L、スポド0.5L)
・食料2.5㎏
【着衣と保温】明け方:12℃前後、日中20℃)
○幕営保温:
マイクロパフ上
〇行動着
上)スキンレイヤー+Tシャツ+アームカバー
下)CWX+WMパンツ
〇就寝 日中着衣の上にレイン上下
※寒い時用にマイクロパフとネックウォーマを準備
【寝具】
ナンガ380+monカバー+パタパタ120cm
【軽量化のため】
銀マ、水筒、テン場スリッパは不携行
【持っていると便利と思えたもの】
お助けロープ10mを持つ体力あれば携行する方が途中の岩場でスムーズに通り抜けできた。
※ロープ60mはパーティの力持ちが携行
※2峰の支点は2ヶ所。
※1ヶ所(ペツル)は60mロープで可能。
もう1ヶ所(鎖)は棚を使ってクライムダウンすれば50mで可。
今回、大先輩が安全重視で60mロープ持参して下で確保してくださった。
50mロープの際は、棚にギリで降りるのでトップがロープを引いて確保できない。トップは落石に注意して離れた位置で見守ることになる。
なのでもし自分が50mを使うなら2番手以降もバックアップをとって懸垂下降すると思う。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する