ナショナルトレーニングセンター、五輪で活躍した選手を支えた現代版虎の穴
5
8/11 9:20
ナショナルトレーニングセンター、五輪で活躍した選手を支えた現代版虎の穴
HPSC、名称が其々違うのね。以前はこっちもトレセンで呼んでいましたが…
5
8/11 9:22
HPSC、名称が其々違うのね。以前はこっちもトレセンで呼んでいましたが…
4
8/11 9:26
さすがに現役の方のものはないな。
3
8/11 9:27
さすがに現役の方のものはないな。
大活躍したフェンシングの説明板がありました。
5
8/11 9:28
大活躍したフェンシングの説明板がありました。
お馴染みの環七沿いにある武州御嶽神社
4
8/11 9:36
お馴染みの環七沿いにある武州御嶽神社
新発行から一月以上も経ってやっと会えたので、本日のお散歩になりました。
4
8/11 9:42
新発行から一月以上も経ってやっと会えたので、本日のお散歩になりました。
清水坂公園の水遊び場
4
8/11 9:49
清水坂公園の水遊び場
この辺りに三角点マークがあるのですが、あのマンホールが怪しい?
3
8/11 9:52
この辺りに三角点マークがあるのですが、あのマンホールが怪しい?
まずは八幡山へ登ります。
3
8/11 9:53
まずは八幡山へ登ります。
山頂には若宮八幡。社の前には大銀杏、公暁さんは隠れていませんでした(笑)
5
8/11 9:55
山頂には若宮八幡。社の前には大銀杏、公暁さんは隠れていませんでした(笑)
東十条のハケの湧水地にある荒澤不動、相変わらず♪胸騒ぎの腰つき〜ですね!
6
8/11 10:05
東十条のハケの湧水地にある荒澤不動、相変わらず♪胸騒ぎの腰つき〜ですね!
続いて十条冨士塚、先日のお富士さんは大賑わいでしたが、山の日の今日は誰もいません。まぁ当然ですが。
5
8/11 10:12
続いて十条冨士塚、先日のお富士さんは大賑わいでしたが、山の日の今日は誰もいません。まぁ当然ですが。
石段右側の石造物群
6
8/11 10:12
石段右側の石造物群
一方、左側、それぞれ間近で拝見できるようになっているのが嬉しいです。
5
8/11 10:13
一方、左側、それぞれ間近で拝見できるようになっているのが嬉しいです。
やっぱり山の日は富士登山ですね!(強がり)
5
8/11 10:13
やっぱり山の日は富士登山ですね!(強がり)
中腹には石祠と「小御嶽石尊大権現 大天狗 小天狗」の石塔
5
8/11 10:14
中腹には石祠と「小御嶽石尊大権現 大天狗 小天狗」の石塔
山頂入口の両脇にある「伊藤元講」の台石には足先が残っています。大きさ的にお猿さんがいたのかな?
5
8/11 10:15
山頂入口の両脇にある「伊藤元講」の台石には足先が残っています。大きさ的にお猿さんがいたのかな?
山頂の冨士神社に参拝。本家本元は年々ハードルが上がって、なかなか行く気になれません。
5
8/11 10:16
山頂の冨士神社に参拝。本家本元は年々ハードルが上がって、なかなか行く気になれません。
中段の両脇にある扉、ここ開けてそれぞれ入ることができます。
4
8/11 10:17
中段の両脇にある扉、ここ開けてそれぞれ入ることができます。
ここに狛犬さん。なかなか抜け目のないお顔をしている。
5
8/11 10:18
ここに狛犬さん。なかなか抜け目のないお顔をしている。
出羽三山供養塔(明治十四年,1881)もありました。「上十条羽黒講社」とあります。
5
8/11 10:18
出羽三山供養塔(明治十四年,1881)もありました。「上十条羽黒講社」とあります。
富士詣の帰りに参詣した「大雄山 道了大菩埵」(大正三年,1914)
5
8/11 10:20
富士詣の帰りに参詣した「大雄山 道了大菩埵」(大正三年,1914)
十条冨士塚の道向かいにある真光寺門前のお地蔵様。スタイルバツグンの美形です。
5
8/11 10:25
十条冨士塚の道向かいにある真光寺門前のお地蔵様。スタイルバツグンの美形です。
渋チャミがお砂踏みをしています。この暑さの中でも四国お遍路で歩いている方がいらっしゃるのでしょうね。
5
8/11 10:26
渋チャミがお砂踏みをしています。この暑さの中でも四国お遍路で歩いている方がいらっしゃるのでしょうね。
びんずる様、首周りを念入りに撫でさせていただきました。
6
8/11 10:27
びんずる様、首周りを念入りに撫でさせていただきました。
庵治石の三鈷杵ですって。こういうこだわりいいですねぇ。
7
8/11 10:28
庵治石の三鈷杵ですって。こういうこだわりいいですねぇ。
白花のサルスベリと渋チャミがいい感じです!
6
8/11 10:29
白花のサルスベリと渋チャミがいい感じです!
白花のギボウシもありましたよ。
5
8/11 10:30
白花のギボウシもありましたよ。
地蔵坂の途中、東十条駅南口の道向かいにある子育地蔵尊
4
8/11 10:36
地蔵坂の途中、東十条駅南口の道向かいにある子育地蔵尊
文字庚申塔(寛政三庚亥,1791)ですが台石に三猿がいます。「武 繁島郡下十条邑講中」
5
8/11 10:37
文字庚申塔(寛政三庚亥,1791)ですが台石に三猿がいます。「武 繁島郡下十条邑講中」
道標銘があります。「右ヨリ練馬みち 左ヨリ豊島みち」
5
8/11 10:37
道標銘があります。「右ヨリ練馬みち 左ヨリ豊島みち」
黒松本舗『草月』さん、一つ買って食べ歩きしようかと思ったら行列ができていました。
3
8/11 10:40
黒松本舗『草月』さん、一つ買って食べ歩きしようかと思ったら行列ができていました。
山の日なので特別にこちらも御紹介します。「ちんちん山」
4
8/11 10:55
山の日なので特別にこちらも御紹介します。「ちんちん山」
「ちんちん」の由来は戦前、ここに軍用電車がチンチン鐘を鳴らしながら走っていたから。そのトンネルの入口がモニュメントとして残されていま〜す!
4
8/11 10:55
「ちんちん」の由来は戦前、ここに軍用電車がチンチン鐘を鳴らしながら走っていたから。そのトンネルの入口がモニュメントとして残されていま〜す!
名主の滝、久しぶりですがやっぱり涼しいですね!
6
8/11 10:58
名主の滝、久しぶりですがやっぱり涼しいですね!
清流でいいかな?
5
8/11 10:58
清流でいいかな?
池のお水は少なめかな。
4
8/11 11:03
池のお水は少なめかな。
王子山。こちらにもお遍路姿のお大師様がいらっしゃいました。
4
8/11 11:05
王子山。こちらにもお遍路姿のお大師様がいらっしゃいました。
荘厳な王子稲荷の社殿、その裏手に廻って、
4
8/11 11:08
荘厳な王子稲荷の社殿、その裏手に廻って、
脳内BGMで♪マイフェイバリットシングスをかければ、何となく京都に行った気分に。
5
8/11 11:09
脳内BGMで♪マイフェイバリットシングスをかければ、何となく京都に行った気分に。
さらにハケを登って行くと、
4
8/11 11:10
さらにハケを登って行くと、
狐穴があります。ご存知、落語『王子の狐』の舞台です。横穴墓だという説もあるみたいです。
5
8/11 11:11
狐穴があります。ご存知、落語『王子の狐』の舞台です。横穴墓だという説もあるみたいです。
お馴染みの元世界チャンプのN選手似のお狐さん
4
8/11 11:13
お馴染みの元世界チャンプのN選手似のお狐さん
『トップス』で朝カレーのつもりでしたが、昼時になってしまったので『じゃんご』さん。王子では老舗のカレー屋さん。さま〜ずも御贔屓にしています。
4
8/11 11:25
『トップス』で朝カレーのつもりでしたが、昼時になってしまったので『じゃんご』さん。王子では老舗のカレー屋さん。さま〜ずも御贔屓にしています。
ロースカツカレー(990円)、ライスは少なめ。店名の由来はてっきりMJQの♪ジャンゴかジプシーギタリストのジャンゴラインハルトかと思っていたら、東北の方言で“田舎”ですって。とんだ思い違いをしていました。
5
8/11 11:38
ロースカツカレー(990円)、ライスは少なめ。店名の由来はてっきりMJQの♪ジャンゴかジプシーギタリストのジャンゴラインハルトかと思っていたら、東北の方言で“田舎”ですって。とんだ思い違いをしていました。
洋紙発祥の碑
4
8/11 11:44
洋紙発祥の碑
その説明板
4
8/11 11:45
その説明板
グランドオールドマンのシルエットと渋沢チャーミー
4
8/11 11:45
グランドオールドマンのシルエットと渋沢チャーミー
錦絵に描かれた飛鳥山
5
8/11 11:45
錦絵に描かれた飛鳥山
洋紙発祥の地 王子
3
8/11 11:45
洋紙発祥の地 王子
でもって飛鳥山25.4m山頂です。山の日なので自力で登りましたよ!(下山はズルしましたが…)
4
8/11 11:53
でもって飛鳥山25.4m山頂です。山の日なので自力で登りましたよ!(下山はズルしましたが…)
飛鳥山山稜部を歩きましょう。
4
8/11 11:54
飛鳥山山稜部を歩きましょう。
空いてますね。桜の季節はビニールシートがいっぱいです。
4
8/11 11:54
空いてますね。桜の季節はビニールシートがいっぱいです。
意外に細かいアップダウンがあります!
4
8/11 11:55
意外に細かいアップダウンがあります!
飛鳥山碑。飛鳥山は将軍吉宗が享保の改革の一環で造成整備されたので紀州の石が使われているそうです。
6
8/11 11:56
飛鳥山碑。飛鳥山は将軍吉宗が享保の改革の一環で造成整備されたので紀州の石が使われているそうです。
山稜部はこれで終了、その先は遊具場になってます。
4
8/11 11:57
山稜部はこれで終了、その先は遊具場になってます。
旧渋沢庭園の青淵文庫
4
8/11 12:01
旧渋沢庭園の青淵文庫
このショットを撮るために暑い中歩いて来ました!バカですね。
6
8/11 12:04
このショットを撮るために暑い中歩いて来ました!バカですね。
カウントダウンとっくに終わっています(笑)
4
8/11 12:06
カウントダウンとっくに終わっています(笑)
遅ればせながら栄一翁の新札発行をお祝いしましょう。
7
8/11 12:08
遅ればせながら栄一翁の新札発行をお祝いしましょう。
4
8/11 12:08
山の日なのでフジヤマをクローズアップ!
7
8/11 12:08
山の日なのでフジヤマをクローズアップ!
下山はアスカルゴで。倍賞千恵子さんのPRアナウンスが今月いっぱい夏バージョンですよ!
7
8/11 12:21
下山はアスカルゴで。倍賞千恵子さんのPRアナウンスが今月いっぱい夏バージョンですよ!
暑いので王寺駅から赤羽駅まで電車利用しました。続いて赤羽山を目指します。
5
8/11 12:42
暑いので王寺駅から赤羽駅まで電車利用しました。続いて赤羽山を目指します。
こちらは下山に使います。
4
8/11 12:45
こちらは下山に使います。
鳥居をくぐって表参道を行きます。
4
8/11 12:46
鳥居をくぐって表参道を行きます。
石段を上って赤羽八幡神社です。あるアイドルグループの聖地的な所になっていましたが、改名後はどうなるのかな?
5
8/11 12:48
石段を上って赤羽八幡神社です。あるアイドルグループの聖地的な所になっていましたが、改名後はどうなるのかな?
境内の下に赤羽台トンネルがあります。
7
8/11 12:51
境内の下に赤羽台トンネルがあります。
鳥居をくぐりそうな勢いで迫ってくる新幹線
5
8/11 12:53
鳥居をくぐりそうな勢いで迫ってくる新幹線
哀愁のカサブランカのハケです。今年は開花が早かったので天寿を全うできたようです。
3
8/11 13:11
哀愁のカサブランカのハケです。今年は開花が早かったので天寿を全うできたようです。
赤羽自然観察公園内の田んぼ。実りはまだ先のようです。
4
8/11 13:13
赤羽自然観察公園内の田んぼ。実りはまだ先のようです。
小川も流れています。
3
8/11 13:15
小川も流れています。
こちらでゴール!
4
8/11 13:19
こちらでゴール!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する