ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7120816
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
10.4km
登り
956m
下り
955m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:01
合計
6:04
8:04
5
スタート地点
8:33
8:33
53
9:26
9:31
23
9:54
10:12
5
10:17
10:25
27
10:51
10:52
18
11:10
11:22
14
11:36
11:36
27
12:03
12:06
24
12:30
12:30
80
13:50
14:06
3
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お盆を控えた連休のせいか、都内道も空いていました。
コース状況/
危険箇所等
岩場、鎖場、ロープ場などありましたが、高所恐怖症の私でも大丈夫でした。
下りのほうが急な根っこのウネウネ道で怖かったです。
怪我もなく一人でも下りてこれたので、ゆっくりなら高所恐怖症さんでも大丈夫です。
その他周辺情報 トイレは、車を停めたさわらびの湯第3駐車場の隣にあります。以後はありません。

下山後さわらびの湯でゆっくりできます。
ここしばらく膝が痛くて、山行中も痛かったのですが、さわらびの湯でよく温まった翌日、すっかり良くなってました。
さわらびの湯、良いかもしれないです。
有馬ダム
バイクの人がいっぱい

5時半着を目指して車できましたが、寝坊して1時間半、道を間違えて1時間で、結局電車&バスで来たのと同じ時間になりました。
すでにすごく暑いです。
2024年08月11日 08:20撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 8:20
有馬ダム
バイクの人がいっぱい

5時半着を目指して車できましたが、寝坊して1時間半、道を間違えて1時間で、結局電車&バスで来たのと同じ時間になりました。
すでにすごく暑いです。
有馬ダム
美しい眺めです。

訳あって、早めの下山をしたいのです。
5時間半のコースタイム予定、ヤマレコのタイムは少し遅めに設定してある(勝手な主観)から、急いで歩いて、なんとか4時間ちょっとくらいで下りたいなあ・・・などと考えておりましたが、その目論見は、後に粉々になリます。
2024年08月11日 08:25撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 8:25
有馬ダム
美しい眺めです。

訳あって、早めの下山をしたいのです。
5時間半のコースタイム予定、ヤマレコのタイムは少し遅めに設定してある(勝手な主観)から、急いで歩いて、なんとか4時間ちょっとくらいで下りたいなあ・・・などと考えておりましたが、その目論見は、後に粉々になリます。
登山口につきました。
2024年08月11日 08:33撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 8:33
登山口につきました。
このあとの岩場、鎖場にビクビクしながら歩いています。
左はちょっとした斜面だけど、これくらいなら大丈夫、私も成長したなあ(高所恐怖症です)
・・・と、おもっていたら・・・。


2024年08月11日 08:34撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 8:34
このあとの岩場、鎖場にビクビクしながら歩いています。
左はちょっとした斜面だけど、これくらいなら大丈夫、私も成長したなあ(高所恐怖症です)
・・・と、おもっていたら・・・。


片側急斜面、道も根っこがうねうねしてて、転んだら落ちちゃいそう。
怖い!
2024年08月11日 08:44撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 8:44
片側急斜面、道も根っこがうねうねしてて、転んだら落ちちゃいそう。
怖い!

ここは道まで細かった!
怖い!
完全にノーマークだったのでビビりまくります。
2024年08月11日 08:49撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 8:49

ここは道まで細かった!
怖い!
完全にノーマークだったのでビビりまくります。
こんな所をよじ登るなんて、聞いてない!
(ヤマレコユーザーさんの記録と写真をこれでもかというほど予習したつもりでした。)

・・・けど、なんとか登れちゃった。
私、やっぱり成長してるかも?
2024年08月11日 08:54撮影 by  SO-41B, Sony
3
8/11 8:54
こんな所をよじ登るなんて、聞いてない!
(ヤマレコユーザーさんの記録と写真をこれでもかというほど予習したつもりでした。)

・・・けど、なんとか登れちゃった。
私、やっぱり成長してるかも?
ちっちゃな滝がでてきました。
水のそばは、少し涼しいです。
2024年08月11日 09:03撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:03
ちっちゃな滝がでてきました。
水のそばは、少し涼しいです。
沢のそば、大好きです。
岩をわたるの、楽しい。
2024年08月11日 09:05撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 9:05
沢のそば、大好きです。
岩をわたるの、楽しい。
楽しい!
2024年08月11日 09:06撮影 by  SO-41B, Sony
3
8/11 9:06
楽しい!
もちろん緑もきれい。
2024年08月11日 09:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 9:11
もちろん緑もきれい。
今日はあまり虫が来ない。
よかった。
(せっかく買った虫除けネットを忘れてきちゃいました)
2024年08月11日 09:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 9:11
今日はあまり虫が来ない。
よかった。
(せっかく買った虫除けネットを忘れてきちゃいました)
熱中症にならないように、ちょくちょく手を水で冷やします。
気持ちいい!
2024年08月11日 09:14撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:14
熱中症にならないように、ちょくちょく手を水で冷やします。
気持ちいい!
ゴルジュというのかな?
壮大な景色の始まり。
2024年08月11日 09:15撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:15
ゴルジュというのかな?
壮大な景色の始まり。
初めてに近い岩場。
頑張って登ります。
手も使って、3点指示に気をつけて。
滑ったりもせず、上手に登れています。
2024年08月11日 09:16撮影 by  SO-41B, Sony
3
8/11 9:16
初めてに近い岩場。
頑張って登ります。
手も使って、3点指示に気をつけて。
滑ったりもせず、上手に登れています。
たくさん滝があります。
2024年08月11日 09:18撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:18
たくさん滝があります。
ヤマレコのレコで見たとおりの景色が続きます。
岩登り、楽しい!
2024年08月11日 09:18撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:18
ヤマレコのレコで見たとおりの景色が続きます。
岩登り、楽しい!
ツルツルしていそうで心配だったけど、上手に登れました。
2024年08月11日 09:19撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 9:19
ツルツルしていそうで心配だったけど、上手に登れました。
水のある景色はとてもきれいです。
涼しいし。
2024年08月11日 09:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 9:20
水のある景色はとてもきれいです。
涼しいし。
壮大な景色です。
2024年08月11日 09:24撮影 by  SO-41B, Sony
4
8/11 9:24
壮大な景色です。
登り方を悩むところがあるので、人についていこう!と、前にいたベテランハイカーさん風おじ様をロックオンしましたが・・・
あっという間においていかれました。
2024年08月11日 09:24撮影 by  SO-41B, Sony
3
8/11 9:24
登り方を悩むところがあるので、人についていこう!と、前にいたベテランハイカーさん風おじ様をロックオンしましたが・・・
あっという間においていかれました。
ここを登ってこれたのだから、私もなかなか頑張っているじゃない?と、自分を褒めてあげます。
写真で見るより怖くなかったです。
2024年08月11日 09:27撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:27
ここを登ってこれたのだから、私もなかなか頑張っているじゃない?と、自分を褒めてあげます。
写真で見るより怖くなかったです。
ロープ場がでてきました。
岩がツルツルしていそうでちょっと不安。
何人かの登り方を見て、勇気を出して挑戦!
そんなに滑らなかった。
2024年08月11日 09:28撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:28
ロープ場がでてきました。
岩がツルツルしていそうでちょっと不安。
何人かの登り方を見て、勇気を出して挑戦!
そんなに滑らなかった。
下から見上げると怖いけど、
実際はそんなに怖くない。
実際の斜度より、滑ることのほうが怖い気がします。
怖くて振り向くことはできなかったですが・・・。
2024年08月11日 09:30撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 9:30
下から見上げると怖いけど、
実際はそんなに怖くない。
実際の斜度より、滑ることのほうが怖い気がします。
怖くて振り向くことはできなかったですが・・・。
岩場も慣れてきました。
慣れた頃には終了です。
でも楽しかった!
明日また来たいくらい。
長ーい時間を過ごした気がしたけど、まだ1時間ちょっとなのですね。
2024年08月11日 09:31撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 9:31
岩場も慣れてきました。
慣れた頃には終了です。
でも楽しかった!
明日また来たいくらい。
長ーい時間を過ごした気がしたけど、まだ1時間ちょっとなのですね。
ロープ場がありました。
やっぱり何人かが登るのを見させてもらって、
その後で挑戦。
鎖場やロープ場、慣れてきたかも。
て、いうか、あまり長くなければ、むしろ、楽しい!
2024年08月11日 09:43撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 9:43
ロープ場がありました。
やっぱり何人かが登るのを見させてもらって、
その後で挑戦。
鎖場やロープ場、慣れてきたかも。
て、いうか、あまり長くなければ、むしろ、楽しい!
水辺を過ぎたら、暑くなって汗がダラダラ。
水分補給を忘れずに。
2024年08月11日 10:02撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:02
水辺を過ぎたら、暑くなって汗がダラダラ。
水分補給を忘れずに。
ちょっと伝わりづらいけど、
振り返ると、結構な斜面でした。

木のおかげで日陰なのが救いです。
2024年08月11日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:08
ちょっと伝わりづらいけど、
振り返ると、結構な斜面でした。

木のおかげで日陰なのが救いです。
左側は急斜面です。
これを渡らなきゃならないの?
怖い!岩場よりも鎖場よりも怖い!

大丈夫、私はこれよりもずっと怖い橋を渡ったじゃないか、がんばれ!下を見ずに行くんだよ、と自分を励まして
2024年08月11日 10:09撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:09
左側は急斜面です。
これを渡らなきゃならないの?
怖い!岩場よりも鎖場よりも怖い!

大丈夫、私はこれよりもずっと怖い橋を渡ったじゃないか、がんばれ!下を見ずに行くんだよ、と自分を励まして
渡れちゃったよー。
私、頑張った!

(ちなみに、人生で一番怖かった橋は、屋久島の縄文杉に向かう途中にあった橋。幅1mなくて、手すりもない、何十メートルもの長さで、高さも何十メートルか、下は激流でした。20年以上前なのでもう変わってるかもしれないけど。きっと記憶も大げさになってると思う)
2024年08月11日 10:09撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:09
渡れちゃったよー。
私、頑張った!

(ちなみに、人生で一番怖かった橋は、屋久島の縄文杉に向かう途中にあった橋。幅1mなくて、手すりもない、何十メートルもの長さで、高さも何十メートルか、下は激流でした。20年以上前なのでもう変わってるかもしれないけど。きっと記憶も大げさになってると思う)
橋の後の道も細くて怖かったです。
2024年08月11日 10:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:10
橋の後の道も細くて怖かったです。
岩茸石。
また後で。
これから棒ノ嶺に登ります。
2024年08月11日 10:17撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:17
岩茸石。
また後で。
これから棒ノ嶺に登ります。
根っこのウネウネすごい。
2024年08月11日 10:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:21
根っこのウネウネすごい。
急登の上、根っこのウネウネ道。
気をつけないと転びそうです。
2024年08月11日 10:31撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 10:31
急登の上、根っこのウネウネ道。
気をつけないと転びそうです。
急登が続きます。
2024年08月11日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:38
急登が続きます。
ゴンジリ峠。
もうひと頑張りして
2024年08月11日 10:51撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 10:51
ゴンジリ峠。
もうひと頑張りして
棒ノ嶺につきました。
2024年08月11日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:09
棒ノ嶺につきました。
いろんな山が見えるらしい。
高所恐怖症の私には縁のない山ばかり。
2024年08月11日 11:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:20
いろんな山が見えるらしい。
高所恐怖症の私には縁のない山ばかり。
天覧山、日和田山、物見山、
このあたりは私でも行けそう。
だけど
2024年08月11日 11:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:20
天覧山、日和田山、物見山、
このあたりは私でも行けそう。
だけど
木の勢いが強くて何も見えない。
2024年08月11日 11:20撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:20
木の勢いが強くて何も見えない。
周りにあるのは栗の木。
小さいイガイガがいっぱい実っています。
2024年08月11日 11:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:21
周りにあるのは栗の木。
小さいイガイガがいっぱい実っています。
さて下ります。
急登だったということは、下りも急だということ。
2024年08月11日 11:24撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:24
さて下ります。
急登だったということは、下りも急だということ。
しかも根っこがウネウネしてる。
頑張って下ります。
2024年08月11日 11:27撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:27
しかも根っこがウネウネしてる。
頑張って下ります。
これはザレ場っていうのかな。
それともガレ場?
滑ります。
3回くらい滑って、1回はしりもちをつきました。
尖った石とかがなくてよかった。

岩場、ロープ場、鎖場、今日はいろんな経験ができました。
2024年08月11日 11:47撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 11:47
これはザレ場っていうのかな。
それともガレ場?
滑ります。
3回くらい滑って、1回はしりもちをつきました。
尖った石とかがなくてよかった。

岩場、ロープ場、鎖場、今日はいろんな経験ができました。
岩茸石、戻ってきたよー。
近寄って、
2024年08月11日 12:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 12:04
岩茸石、戻ってきたよー。
近寄って、
どーん。
裏側を通って下山します。

裏側から岩茸石に登れるそうですが、怖いのでやりません。
2024年08月11日 12:04撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 12:04
どーん。
裏側を通って下山します。

裏側から岩茸石に登れるそうですが、怖いのでやりません。
ここからの下りも急です。
2024年08月11日 12:08撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 12:08
ここからの下りも急です。
どこまでも続くウネウネ道。
2024年08月11日 12:15撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 12:15
どこまでも続くウネウネ道。
階段が壊れている急な下り。
滑るので怖くて、ゆっくりゆっくり下ります。
2024年08月11日 12:39撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 12:39
階段が壊れている急な下り。
滑るので怖くて、ゆっくりゆっくり下ります。
慎重に、ゆっくり下りました。
怖いです。
何人も、何十人もに追い越されました。
私は急な下りが苦手みたいで、とても遅いみたいです。
4時間で降りれたら・・などと考えていたのが恥ずかしい・・・。
2024年08月11日 13:00撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 13:00
慎重に、ゆっくり下りました。
怖いです。
何人も、何十人もに追い越されました。
私は急な下りが苦手みたいで、とても遅いみたいです。
4時間で降りれたら・・などと考えていたのが恥ずかしい・・・。
キツネノカミソリかな?
らんまん(朝ドラです)で、見ました。
2024年08月11日 13:52撮影 by  SO-41B, Sony
1
8/11 13:52
キツネノカミソリかな?
らんまん(朝ドラです)で、見ました。
今日は余裕がなくて花を見た記憶がありません。
下山後登山口付近で初めて気づいたお花でした。
2024年08月11日 13:52撮影 by  SO-41B, Sony
2
8/11 13:52
今日は余裕がなくて花を見た記憶がありません。
下山後登山口付近で初めて気づいたお花でした。

感想

数日前にあった地震を受けて泊りがけの遠出を自粛、近場でのハイキングにすることにしました。
遠出を諦めたんだから、ちょっとすごい所に行きたいなあ、と、前々から気になっていた棒ノ嶺へ。私にとってはすごいチャレンジコースです。(高所恐怖症なので)
車で片道3時間半(怖くて高速使えない)、よく考えたらあんまり近場じゃなかったかも。

ヤマレコでいっぱい予習をして行ったので、岩場、鎖場、ロープ場にちょっとワクワク、かなりドキドキしていました。
実際に登って、岩場、鎖場、ロープ場はワクワク楽しくクリアできました。
また、水辺は涼しくて心地よく、とても気持ちよかったです。
何より、ゴルジュや渓谷が織りなす景色は壮大で美しく、いつまでも見ていたいと思えるところがたくさんありました。
終わる前からまた来たい!と思いました。

棒ノ嶺直前と下り全般は急な傾斜のところが多く、根っこがウネウネした道が続きました。傾斜が怖いばかりでなく、気を抜くと根っこに足を取られそうで緊張しながら歩きました。高所恐怖症の私にはきつかったです。
気をつけて慎重に歩いたのでかなり時間がかかってしまいました。

最後にさわらびの湯でさっぱりして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら