記録ID: 7121241
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山で涼む(金ヶ窪登山口〜9座〜御坂峠登山口)
2024年08月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:51
距離 15.0km
登り 1,275m
下り 1,561m
6:52
1分
スタート地点
8:00
8:07
4分
天狗岩
14:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
最高気温河口湖33℃、甲府39℃の予報ですが、タンポポさんに誘われ御坂山塊の縦走で涼んで来ました。
涼しいガラガラの駐車場をスタートし、三ツ峠の四季楽園前でまだ19℃です。
御坂山まで縦走してゆきますが、稜線ではずっと風が通り涼しさを満喫できました。
連休・山の日だというのに静かな御坂の稜線をたっぷり楽しめ大満足です。
タンポポさん、お疲れさま。
三ツ峠にレンゲショウマを探しに行こうと思って有休をとったけど、1日休みならまだ行ってない御坂山も行こうと計画。運良くwashinさんが付き合ってくれることになり車2台で三ツ峠から清八、御坂山の縦走となりました。
で、①木無山②開運山③御巣鷹山④茶臼山⑤大幡山⑥清八山⑦八丁山⑧御坂山⑨觀音平山の9座を踏んできました。最後の御坂峠辺りからはアップダウンが多くて疲れたけど15km歩けたって自信につながりました。歩きながら樹林が開けたところからは富士山がクッキリと見えて、休憩しながら富士山に応援してもらってる気がして、さあ、もうひと頑張りだって元気になれました。
標高の低い所は暑かったけど尾根では涼しい風が吹いて気持ちよく歩けた山行でした。washinさんのよく知ってるコースだったのでそれも心強かったです。今日もありがとうございました。
今週は月山、乾徳山&黒金山、御坂山塊と3回も歩いちゃった。お陰で体脂肪が少し減りました✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日は私も三つ峠に行く予定だったんだけど、やっぱり時節柄一人歩きは怖いかなぁなんて思い、前日に金時山に変更。金時山&湿性花園で行くつもりでした。ところが、夜から腰ヘルニアが唸り出し、坐骨神経痛発症、足も痛くて歩けない。
今回は行くなって事だな。。。と、諦めておとなしく家にいました。
行ってたら何処かで会えたかな?
御巣鷹山からの下り、私まだ歩いたことなくて、本社ヶ丸までぐるっと一周したいなと思ってます。
いつかやるぞー!!
タンポポさん、よく歩いてる👏
また一緒にみんなで行こう٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
毎日暑いですね。
この日、タンポポさんと木無山に向かう途中「ぐり。さん夫妻と偶然会ったりしてね」なんて話をしていました。体調が悪くなかったら本当になったかもしれませんね。
御巣鷹から本社ヶ丸までは急な下り+多少のアップダウンなのでこなせます、ご一緒しましょう!
話に出てたレンゲショウマを探したけど見つからなかったわ。私じゃ花を見る目がないからだめだね。元気になったらレンゲショウマ探しに行ってきてください。月末の山、楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する