ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7125091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬(燧ヶ岳、至仏山)

2024年08月10日(土) ~ 2024年08月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:04
距離
27.2km
登り
1,949m
下り
1,770m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:28
休憩
1:10
合計
8:38
距離 13.8km 登り 1,085m 下り 1,079m
6:13
12
6:26
6:26
11
6:37
6:43
29
7:12
7:12
13
7:25
7:25
4
7:29
7:36
20
7:57
7:57
7
8:14
8:15
9
8:24
8:25
130
10:35
10:43
43
11:26
11:34
14
11:48
12:25
14
14:41
14:41
9
14:50
14:51
4
2日目
山行
6:30
休憩
0:35
合計
7:05
距離 13.4km 登り 864m 下り 691m
14:55
0
6:51
6:51
23
7:14
7:17
2
7:19
7:19
15
7:35
7:35
13
7:47
7:53
6
7:59
7:59
20
8:20
8:20
4
8:24
8:30
0
8:30
8:31
132
10:43
10:43
35
11:18
11:23
56
12:19
12:33
22
12:55
12:55
21
13:17
13:17
40
13:57
13:57
1
13:58
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼田ICから国道120号、国道401号経由で尾瀬戸倉から大清水
コース状況/
危険箇所等
燧ヶ岳の長英新道、見晴新道のぬかるみが酷すぎ
その他周辺情報 尾瀬戸倉から宇都宮に抜ける途中のとうもろこし街道で焼きとうもろこし
大清水休憩中
ここから乗合バスで一ノ瀬へ
2024年08月10日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 5:45
大清水休憩中
ここから乗合バスで一ノ瀬へ
尾瀬への入り口
2024年08月10日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 5:45
尾瀬への入り口
一ノ瀬から尾瀬沼への途中の湧き水
2024年08月10日 06:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 6:43
一ノ瀬から尾瀬沼への途中の湧き水
尾瀬沼への登山道
尾瀬らしい木道
2024年08月10日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 7:09
尾瀬沼への登山道
尾瀬らしい木道
三平峠
ここまでの上りは激しくなく、そんなに疲労はない
2024年08月10日 07:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 7:11
三平峠
ここまでの上りは激しくなく、そんなに疲労はない
三平峠から下った尾瀬沼山荘
下の途中から尾瀬沼が見え始める
2024年08月10日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 7:29
三平峠から下った尾瀬沼山荘
下の途中から尾瀬沼が見え始める
尾瀬沼山荘からビジターセンターに迎え途中の燧ヶ岳
この時間は天気が良かった
2024年08月10日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/10 7:39
尾瀬沼山荘からビジターセンターに迎え途中の燧ヶ岳
この時間は天気が良かった
尾瀬沼と燧ヶ岳
2024年08月10日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 7:40
尾瀬沼と燧ヶ岳
尾瀬沼ビジターセンター
2024年08月10日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 8:04
尾瀬沼ビジターセンター
湿原の中を歩きます
2024年08月10日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 8:10
湿原の中を歩きます
燧ヶ岳、尾瀬沼と湿原
2024年08月10日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/10 8:10
燧ヶ岳、尾瀬沼と湿原
湿原の中の池塘
水はひたすら澄んでいる
2024年08月10日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 8:16
湿原の中の池塘
水はひたすら澄んでいる
長英新道から登り始めてミノブチ岳
ここまで登山道のぬかるみが酷すぎて写真撮る余裕なし
2024年08月10日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 10:37
長英新道から登り始めてミノブチ岳
ここまで登山道のぬかるみが酷すぎて写真撮る余裕なし
登山途中からガスがかかって真っ白だったけど、一瞬だけガスが晴れて尾瀬沼が見えた!
2024年08月10日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 11:02
登山途中からガスがかかって真っ白だったけど、一瞬だけガスが晴れて尾瀬沼が見えた!
俎嵓到着
残念ながら眺望はありません
2024年08月10日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 11:17
俎嵓到着
残念ながら眺望はありません
燧ヶ岳山頂
やはり眺望はありません
2024年08月10日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 11:47
燧ヶ岳山頂
やはり眺望はありません
見晴新道に下る途中、燧ヶ岳山頂
2024年08月10日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 12:29
見晴新道に下る途中、燧ヶ岳山頂
見晴新道のぬかるみも酷い
なにもかもが滑り、そしてコケる
これだけ苛々しながらの下山は初めて
2024年08月10日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 14:08
見晴新道のぬかるみも酷い
なにもかもが滑り、そしてコケる
これだけ苛々しながらの下山は初めて
今日の宿泊、第二長蔵小屋に到着
2024年08月10日 15:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 15:10
今日の宿泊、第二長蔵小屋に到着
ビールは東京ドーム並み
2024年08月11日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 5:01
ビールは東京ドーム並み
初日のご褒美
ビールうまー
2024年08月10日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 15:12
初日のご褒美
ビールうまー
夕食
ご飯と味噌汁はお代わり自由
2024年08月10日 17:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/10 17:31
夕食
ご飯と味噌汁はお代わり自由
夕暮れの至仏山方面
2024年08月10日 18:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/10 18:04
夕暮れの至仏山方面
ヤシロの水
山小屋の水より美味しい気がした
2024年08月11日 04:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/11 4:56
ヤシロの水
山小屋の水より美味しい気がした
朝一至仏山方面
一面まっしろ
2024年08月11日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 4:57
朝一至仏山方面
一面まっしろ
朝飯
2024年08月11日 05:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 5:59
朝飯
至仏山に向かって出発
少し雲が晴れてきた?
2024年08月11日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 6:54
至仏山に向かって出発
少し雲が晴れてきた?
見晴を振り返り
気が付かなかったけど燧ヶ岳が見えてた!
2024年08月11日 06:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/11 6:56
見晴を振り返り
気が付かなかったけど燧ヶ岳が見えてた!
竜宮の分岐
2024年08月11日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 7:19
竜宮の分岐
ところどころ池塘
2024年08月11日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 7:21
ところどころ池塘
少しだけ晴れ間が
2024年08月11日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 7:31
少しだけ晴れ間が
尾瀬湿原
2024年08月11日 07:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 7:32
尾瀬湿原
晴れてたら逆さ至仏?
2024年08月11日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/11 7:33
晴れてたら逆さ至仏?
牛首の分岐
2024年08月11日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 7:48
牛首の分岐
逆さ燧ヶ岳はダメでした
2024年08月11日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 8:03
逆さ燧ヶ岳はダメでした
歩荷さん
無愛想
2024年08月11日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/11 8:11
歩荷さん
無愛想
山の鼻
2024年08月11日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 8:20
山の鼻
至仏山荘
ここから至仏山へ
2024年08月11日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 8:28
至仏山荘
ここから至仏山へ
至仏山登山途中の尾瀬ヶ原
2024年08月11日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 9:18
至仏山登山途中の尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原
2024年08月11日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 9:23
尾瀬ヶ原
基本まっしろでたまに見える景色
2024年08月11日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 10:21
基本まっしろでたまに見える景色
頂上に続く木道
燧ヶ岳と比較して非常に上り易い
2024年08月11日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 10:41
頂上に続く木道
燧ヶ岳と比較して非常に上り易い
もうちょい
2024年08月11日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 10:44
もうちょい
至仏山頂上
2024年08月11日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 11:05
至仏山頂上
小至仏山
2024年08月11日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 11:33
小至仏山
小至仏山に向かう途中で至仏山山頂を振り返り
2024年08月11日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 11:54
小至仏山に向かう途中で至仏山山頂を振り返り
小至仏山頂
2024年08月11日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 12:03
小至仏山頂
鳩待峠に下山途中の尾瀬ヶ原
さよなら尾瀬
2024年08月11日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/11 13:14
鳩待峠に下山途中の尾瀬ヶ原
さよなら尾瀬
鳩待峠の登山口
2024年08月11日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 13:57
鳩待峠の登山口
鳩待峠の看板
2024年08月11日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 13:57
鳩待峠の看板
休憩所
バスはここから約100m下のあたり
2024年08月11日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/11 14:09
休憩所
バスはここから約100m下のあたり
撮影機器:

感想

夏休みの帰省(かみさん子どもはすでに帰省済)を利用して尾瀬の燧ヶ岳と至仏山を計画。
在宅ワーク終わりに出発。新大阪駅で連れをひらって、吹田ICから東名、中央、上信越、関越と乗り継ぎ沼田ICで降りて大清水に4時過ぎに到着。駐車場はスカスカ。
そこから準備して6時のバスで一ノ瀬に移動。
一ノ瀬から登山開始。一ノ瀬から登山道は歩き易く、さすが尾瀬だと感じた。三平峠まで上り、少し下ると尾瀬沼がちらちら見えてきてテンションが上がる。
尾瀬沼山荘から尾瀬沼ビジターセンターに向かう途中は天気も良く、尾瀬沼と燧ヶ岳が綺麗に見えて尾瀬サイコー!と思わせる。
長英新道から燧ヶ岳に登り始めると、次第にガスってくる。登山道のぬかるみに難儀しながら進んで行き、やっとでミノブチ岳。一瞬だけガスが晴れて尾瀬沼が見えた!
俎嵓を経由して燧ヶ岳山頂に到着。ここで昼飯。昼飯中もやはりガスは晴れず。
見晴を目指して下山開始。見晴新道のぬかるみがまた酷く、木の根や岩、地面に何度も足を取られてすっ転ぶを繰り返し、ふらふらになりながら見晴に到着する。下山にこれだけ気を遣ったのは初めて。これも良い思い出?ですが、もう経験したくはありません。
宿泊は第2長蔵小屋にお世話になりました。ビールで乾杯し、風呂に入って夕食をいただき、夕暮れ時にちょっとお散歩。
昨日寝てないのもあり19時頃に落ちました。曇りのせいか星は見えなかったそうな。
翌朝4時過ぎに目が覚めて朝のお散歩。周りの山は全て雲の中。朝飯後に山小屋の人に至仏山の登山道は大丈夫か(燧ヶ岳のようにぬかるんでないか)確認してから出発。
尾瀬ヶ原を山ノ鼻まで進み、至仏山への登頂開始。傾斜は急だが木の階段が多く、非常に登りやすい。ときどき雲の晴れ間から尾瀬ヶ原を眺めながら高度を上げていく。至仏山山頂からは今日も眺望なし。小至仏山に移動して昼飯を食べ鳩待峠に下山。乗合タクシーで尾瀬戸倉に戻る。
尾瀬戸倉から大清水へのバスはすでに終わっていたので乗合タクシーに大清水まで送ってもらう。(+4,500円)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら