記録ID: 7129915
全員に公開
ハイキング
日高山脈
ペテガリ岳日帰り
2024年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 2,674m
- 下り
- 2,685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 11:25
距離 32.4km
登り 2,674m
下り 2,685m
3:29
2分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 曇り時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢と林道は防虫ネットがないとアブの餌食になります。 登山道にはヒグマの💩熊避け必要。 |
その他周辺情報 | みついし昆布温泉550円 |
写真
撮影機器:
感想
北海道200巡りの始まり…遠いペテガリに行きます。下船後2時間走って2時間寝て登山口に行く、林道のダートが長すぎてスタート時間が遅くなった。
3時半にパドルシューズでスタート、渡渉も沢歩きも足を濡らさずに行けるで。
林道に合流してテクテク、立派な山荘が見えたらそこが登山口、宿泊者はもうスタートしていた。
アップダウンを繰り返し藪漕ぎ、激坂…さすがはペテガリ…楽しませてくれましたが暑く汗が止まらない。
山頂手前で先行者を抜いてピクりん、何も見えません。ピンポン脱出で下山開始、C沢コルまで早かった。この先はまたアップダウン、下は晴れて太陽サンサン🌞、脱水と熱疲労のダブルパンチでペースダウン…ゾンビ歩きでした。
やっと山荘に着き頭から水をジャバジャバ💦沢でもジャバジャバして体を冷やした。
北海道も暑い…水と塩分の不足でバテました…
ペテガリバテバテ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する