記録ID: 7137148
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳(裏銀座縦走)
2024年08月12日(月) ~
2024年08月14日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 22:08
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 3,169m
- 下り
- 3,206m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:17
距離 9.8km
登り 1,810m
下り 277m
2日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:15
距離 11.2km
登り 922m
下り 882m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ 3日目 霧雨、曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ立尾根 急登 裏銀座縦走コース 最高 東沢乗越 前後岩場のコースです注意 |
写真
感想
5年越しでやっと念願の裏銀座縦走登山に行く事が出来ました。
ブナ立尾根の急登、裏銀座縦走コースからの景色、水晶小屋から水晶岳までの稜線歩き、鷲羽岳までの急登と変化に富んだコースは、今まで行った中でも最高のコースでした。
裏銀座縦走コースからは赤牛岳が非常に目立って見えました。赤牛岳までの稜線コースは是非機会があれば今度行ってみたいと思いました。
お世話になりました野口五郎小屋のみなさん、水晶小屋のみなさんには大変感謝します。
機会がありましら是非再訪したいと思います。
北アルプス、中央アルプス、南アルプスの日本百名山は残りは黒部五郎岳のみになりました。
来年は、黒部五郎岳に是非行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する