ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7137190
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 須走ルート、電車とバスだけで日帰り

2024年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
15.9km
登り
1,891m
下り
1,888m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:00
合計
6:11
9:13
9:14
47
10:04
20
10:27
10:28
39
11:07
11:10
20
11:36
16
11:54
11:57
6
12:09
12:13
5
12:21
12:31
8
13:00
13:04
1
13:11
4
13:15
6
13:21
9
13:30
13:34
3
13:37
5
13:42
5
13:47
6
14:13
4
14:17
14:18
6
14:24
14:25
9
14:34
14:36
27
15:17
15:18
2
15:20
ゴール地点
天候 曇り、午後一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急モビリティのバス
行き:小田急線新松田駅7:50発、9:20須走口五合目着
帰り:須走口五合目16:00発、小田急線新松田駅17:30着
片道2,100円、往復(富士登山バス・フリーきっぷ)3,700円。
今回は、富士登山バス・フリーきっぷを利用。新松田駅の富士急バスの窓口で販売。富士山の各五合目に接続する富士急バスに3日間乗り放題という超お得な切符。

なお、須走口五合目発御殿場駅行き16:45、17:45、18:45(土日祝、お盆)、19:45(土日祝、お盆)もあり。
コース状況/
危険箇所等
・今回のコースタイムは健脚者向き。歩く登山としてはかなり急ぎ足になるので、初心者または経験の少ない方にはこの行程は困難or不可能。下山時は転倒に注意。
・16:00新松田駅行きに乗り遅れた場合は、その後の御殿場駅行きに乗るという手段がある。
・須走ルート下山道は、八合目から七合目までの間で分岐と合流を繰り返す。七合目の大陽館で間違って登山道に入らないように。
その他周辺情報 須走口五合目の菊屋で、きのこうどん1200円、ビール大瓶800円。
新松田駅の、2番乗り場から須走口行きのバスが出る。
2024年08月14日 07:46撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/14 7:46
新松田駅の、2番乗り場から須走口行きのバスが出る。
パスモ、スイカが使用可能だが、私は富士登山バス・フリーきっぷを窓口で購入。
2024年08月14日 07:47撮影 by  Pixel 8a, Google
8/14 7:47
パスモ、スイカが使用可能だが、私は富士登山バス・フリーきっぷを窓口で購入。
これが富士登山バス・フリーきっぷ。
2
これが富士登山バス・フリーきっぷ。
今日の乗客は、お盆休みなのにたったの3名。去年も乗客が少なかった。採算取れているのだろうか? 昨年は一日4便だったのに、今年は2便に減らされて、ダイヤも大幅に変わったのは、乗客が少ないから?
2024年08月14日 07:59撮影 by  Pixel 8a, Google
8/14 7:59
今日の乗客は、お盆休みなのにたったの3名。去年も乗客が少なかった。採算取れているのだろうか? 昨年は一日4便だったのに、今年は2便に減らされて、ダイヤも大幅に変わったのは、乗客が少ないから?
須走口五合目には、予定時刻より早くバスが着いた。ネットで事前登録していたので、インフォメーションセンターの前で係員にスマホのQRコードを見せ、すぐに手続き完了。
2024年08月14日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 9:09
須走口五合目には、予定時刻より早くバスが着いた。ネットで事前登録していたので、インフォメーションセンターの前で係員にスマホのQRコードを見せ、すぐに手続き完了。
1992年にここから登った時は、確かこの位置に便所があったと記憶している。バイオトイレじゃなくて、昭和チックな便所。
2024年08月14日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 9:10
1992年にここから登った時は、確かこの位置に便所があったと記憶している。バイオトイレじゃなくて、昭和チックな便所。
ちょっとだけ登山道が整備されている。
2024年08月14日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 9:14
ちょっとだけ登山道が整備されている。
今日は一日中曇り空で展望が悪かった。ただ、ほぼ雨に降られることが無く、気温的にも過ごしやすかった。
2024年08月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 9:55
今日は一日中曇り空で展望が悪かった。ただ、ほぼ雨に降られることが無く、気温的にも過ごしやすかった。
長田山荘を通過。お盆休みの書き入れ時なのになぜか休業。入り口のドアには、午前11時から営業するとの張り紙が。
2024年08月14日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 10:02
長田山荘を通過。お盆休みの書き入れ時なのになぜか休業。入り口のドアには、午前11時から営業するとの張り紙が。
瀬戸館を通過。
2024年08月14日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 10:26
瀬戸館を通過。
瀬戸館はいつも素通りしているが、ここのメニューには食欲をそそられるものがある。来年ここに泊まるかも。
2024年08月14日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 10:26
瀬戸館はいつも素通りしているが、ここのメニューには食欲をそそられるものがある。来年ここに泊まるかも。
大陽館を通過。
2024年08月14日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 11:06
大陽館を通過。
大陽館は、例年「予約なしでも宿泊できます」の看板が表に出ていたのだが、今年はこうなっている。
2024年08月14日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 11:07
大陽館は、例年「予約なしでも宿泊できます」の看板が表に出ていたのだが、今年はこうなっている。
見晴館を通過。
2024年08月14日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 11:36
見晴館を通過。
吉田ルートとの合流地点の本八合目を通過。
2024年08月14日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 11:54
吉田ルートとの合流地点の本八合目を通過。
頂上を見上げても、相変わらずの曇り空。
2024年08月14日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 12:24
頂上を見上げても、相変わらずの曇り空。
吉田ルート頂上直下の急登。いつもはここが難所だが、今日は体調が良くてすんなりと登れた。
2024年08月14日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 12:58
吉田ルート頂上直下の急登。いつもはここが難所だが、今日は体調が良くてすんなりと登れた。
吉田ルート頂上に到着。ここまでの所要時間は3時間55分で、須走ルートで4時間を切ったのは初めて。
2024年08月14日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 13:04
吉田ルート頂上に到着。ここまでの所要時間は3時間55分で、須走ルートで4時間を切ったのは初めて。
当初は、下山後は御殿場駅行きのバスに乗るつもりでいたが、このペースだともしかして16:00の新松田行きに間に合うかもしれない、ということで、速足でお鉢巡りを開始。
2024年08月14日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 13:08
当初は、下山後は御殿場駅行きのバスに乗るつもりでいたが、このペースだともしかして16:00の新松田行きに間に合うかもしれない、ということで、速足でお鉢巡りを開始。
もうすぐ剣ヶ峰、お盆なのに、時間帯の関係か、意外と人が少ない。
2024年08月14日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 13:20
もうすぐ剣ヶ峰、お盆なのに、時間帯の関係か、意外と人が少ない。
剣ヶ峰の日本最高地点にタッチ。
2024年08月14日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 13:31
剣ヶ峰の日本最高地点にタッチ。
例の石碑のところはちょっとだけ撮影渋滞。
2024年08月14日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 13:31
例の石碑のところはちょっとだけ撮影渋滞。
吉田ルート頂上の飲料水にするため、雪解け水を集めている装置だとか。
2024年08月14日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 13:41
吉田ルート頂上の飲料水にするため、雪解け水を集めている装置だとか。
一周して吉田ルート頂上に戻って、登山道を見下ろしたところ。お盆なのに人が少ない。
2024年08月14日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 13:53
一周して吉田ルート頂上に戻って、登山道を見下ろしたところ。お盆なのに人が少ない。
下山開始。
2024年08月14日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 13:59
下山開始。
本八合目の、吉田ルートと須走ルートの分岐点を見落と人が多い。吉田ルートへ下山する人は注意。
2024年08月14日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 14:17
本八合目の、吉田ルートと須走ルートの分岐点を見落と人が多い。吉田ルートへ下山する人は注意。
吉田ルートへ下山する人で、先ほどの分岐点を見落とした場合は、ここが分岐する最後のチャンス。
2024年08月14日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 14:19
吉田ルートへ下山する人で、先ほどの分岐点を見落とした場合は、ここが分岐する最後のチャンス。
須走ルート下山道の砂走りの区間。
2024年08月14日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 14:50
須走ルート下山道の砂走りの区間。
須走ルート下山道の終点近くにある山小屋「吉野屋」。なんか牛丼食べたくなってきた(笑)。
2024年08月14日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 15:02
須走ルート下山道の終点近くにある山小屋「吉野屋」。なんか牛丼食べたくなってきた(笑)。
無事に帰着。菊屋でお食事。アットホームな雰囲気が好き。
2024年08月14日 15:25撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/14 15:25
無事に帰着。菊屋でお食事。アットホームな雰囲気が好き。
やっぱり、公共交通機関で来ると、下山後のビールが楽しめるのがいい(笑)。
2024年08月14日 15:27撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/14 15:27
やっぱり、公共交通機関で来ると、下山後のビールが楽しめるのがいい(笑)。
きのこうどん、1200円。麺も具も汁も旨い。
2024年08月14日 15:29撮影 by  Pixel 8a, Google
4
8/14 15:29
きのこうどん、1200円。麺も具も汁も旨い。
菊屋の前のど根性フジアザミ(笑)。須走口五合目のフジアザミは、花が大きくて色が濃い。
2024年08月14日 15:54撮影 by  Pixel 8a, Google
3
8/14 15:54
菊屋の前のど根性フジアザミ(笑)。須走口五合目のフジアザミは、花が大きくて色が濃い。
トモエシオガマが多数開花していた。
2
トモエシオガマが多数開花していた。
ムラサキモメンヅル。マメ科。
2
ムラサキモメンヅル。マメ科。
ヤハズヒゴタイ。
2
ヤハズヒゴタイ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 日焼け止めは自宅を出る前に塗った。

感想

 昨年の7月22日に、神奈川県の自宅から電車とバスだけで、須走ルートをお鉢巡り込みで日帰りすることに成功。今年もそれをやってみたいと思っていたところ、とんでもない事実が発覚した。便数が昨年の一日4本から2本に減らされた上に、ダイヤが大幅に変わっていたのだ。
 昨年は、始発の行きが新松田駅7:00発、8:30須走口五合目着、帰りの最終便が須走口五合目16:30発、新松田駅18:00着というダイヤだった。今年は、行きが新松田駅7:50発、帰りが須走口五合目16:00発というダイヤ。つまり、行きが50分遅くなって、帰りが30分早くなったので、合計で80分も富士山での滞在時間が短くなったことになる。
 このダイヤだと、お鉢巡りを含めた日帰りは私にとってかなり難しそう。ただ、幸いなことに、須走口五合目発御殿場駅行きの便は多く、しかも土日祝日の最終便が19:45に延長されたのが有難い。そんなわけで、須走口五合目16:00発の新松田行きに間に合わなかった場合は、御殿場行きに乗るつもりでいた。
 ところが、登山を開始してみると、序盤から比較的快調で、水分の補給で立ち止まった以外はほぼノンストップで吉田ルート頂上に3時間55分で到着。これなら16:00の新松田行きに間に合うかもしれないということで、すぐにお鉢巡りを開始。剣ヶ峰での滞在時間はわずか3,4分。登山開始から一度も腰を下ろす休憩をせず、トイレにも寄らず、バスの発車時刻の40分前の15:20には五合目に帰着。おかけで菊屋で一杯やる余裕ができたほど。
 かくして、今回はお鉢巡りを含めたコースタイムが合計で6時間11分という、史上まれに見る?非常に慌ただしい登山だったが、自分の身体能力が案外高いことを知ってちょっと驚いている。次は自宅から電車とバスだけで御殿場ルート日帰りに挑戦してみたい。それにしても、新松田は新宿から乗り換えなしで直行できるので、需要がもっとあってもよさそうなものだが、宣伝が足りないのか?乗客が少ないのが気がかり。便数が減らされた理由もそこにありそう。廃止されないか心配。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら