20時頃に鹿児島空港へ到着。リムジンバスで鹿児島中央駅まで。鹿児島中央駅からシャトルバス(160円)で高速船ターミナルへ。高速船は始発ではなく第2便の方が早く屋久島に着く。
0
9/8 7:07
20時頃に鹿児島空港へ到着。リムジンバスで鹿児島中央駅まで。鹿児島中央駅からシャトルバス(160円)で高速船ターミナルへ。高速船は始発ではなく第2便の方が早く屋久島に着く。
開聞岳。いつの日か登るだろう。
4
9/8 8:39
開聞岳。いつの日か登るだろう。
宮之浦ユースホテルへスーツケースを預けて、宮之浦港入口バス停から白谷雲水峡行きのバスに乗る。10時26分発。その前に港の土産店でガス缶(小)を購入済み。分刻みの慌しいスケジュールだ。
1
9/8 10:27
宮之浦ユースホテルへスーツケースを預けて、宮之浦港入口バス停から白谷雲水峡行きのバスに乗る。10時26分発。その前に港の土産店でガス缶(小)を購入済み。分刻みの慌しいスケジュールだ。
けっこう登ります。眼下には宮之浦港。11時頃に白谷雲水峡へ着く。
1
9/8 10:44
けっこう登ります。眼下には宮之浦港。11時頃に白谷雲水峡へ着く。
ここで300円の協力金を払い、適当に(笑)登山計画書を出す。だって、まだ計画は未定なんだもん。いちお宮之浦岳ピストンにしておいた。トイレは駐車場に近いところに水洗あり。
0
9/8 11:16
ここで300円の協力金を払い、適当に(笑)登山計画書を出す。だって、まだ計画は未定なんだもん。いちお宮之浦岳ピストンにしておいた。トイレは駐車場に近いところに水洗あり。
くぐらなくても良いのだけど、くぐりたくなる杉。この辺は観光客も多い。
3
9/8 12:00
くぐらなくても良いのだけど、くぐりたくなる杉。この辺は観光客も多い。
荒川登山口から来るトロッコ道へ合流。この木道が非常に厄介。登山に慣れた人には足が痛くなって辛いのだ。
4
9/8 13:04
荒川登山口から来るトロッコ道へ合流。この木道が非常に厄介。登山に慣れた人には足が痛くなって辛いのだ。
トイレブースはあちこちにあるので安心。
2
9/8 14:08
トイレブースはあちこちにあるので安心。
やっぱりトロッコは現役らしい。この辺は観光客で大賑わい。
2
9/8 14:22
やっぱりトロッコは現役らしい。この辺は観光客で大賑わい。
大勢の観光客との擦れ違いに難儀しながらお目当てのウィルソン株。誰も居ない。
2
9/8 14:42
大勢の観光客との擦れ違いに難儀しながらお目当てのウィルソン株。誰も居ない。
貸切なので写真は撮り放題、もぐり放題。
1
9/8 14:43
貸切なので写真は撮り放題、もぐり放題。
LOVE屋久島。
7
9/8 14:44
LOVE屋久島。
ヤクシカは小さいし逃げないのです。最終下山者(観光客)と擦れ違うが・・・こんな時間にその足取りでは真っ暗になってからの下山ではないかと心配になる。ガイドが付いていながら、そんなことってあるんですねw
4
9/8 15:25
ヤクシカは小さいし逃げないのです。最終下山者(観光客)と擦れ違うが・・・こんな時間にその足取りでは真っ暗になってからの下山ではないかと心配になる。ガイドが付いていながら、そんなことってあるんですねw
このために屋久島へ来た。縄文杉。しかし、見学ポイントは残念な角度で迫力が感じられない。でも木を守るためには仕方がないのです。
2
9/8 16:05
このために屋久島へ来た。縄文杉。しかし、見学ポイントは残念な角度で迫力が感じられない。でも木を守るためには仕方がないのです。
予定より早く高塚小屋に到着。新高塚小屋まで余裕で行ける時間であるが、木道歩きで足が痛く、ここで泊まることとする。翌日の計画を練るが・・・やはり淀川へ下山がベストか。最悪は荒川登山口付近まで歩けば良いだけだし。
0
9/8 16:19
予定より早く高塚小屋に到着。新高塚小屋まで余裕で行ける時間であるが、木道歩きで足が痛く、ここで泊まることとする。翌日の計画を練るが・・・やはり淀川へ下山がベストか。最悪は荒川登山口付近まで歩けば良いだけだし。
昨晩、鹿児島市内のドンキホーテで買ってきたカレー。ドンキにガス缶は売ってませんでした。水場は縄文杉の手前だったらしく、汲み損ねましたが必要十分はある。本日の宿泊者は7名とゆったりできました。
3
9/8 17:01
昨晩、鹿児島市内のドンキホーテで買ってきたカレー。ドンキにガス缶は売ってませんでした。水場は縄文杉の手前だったらしく、汲み損ねましたが必要十分はある。本日の宿泊者は7名とゆったりできました。
翌日、真っ暗の中を出発し、新高塚小屋付近で給水。そのまま第1展望所にてご来光を待ちながらコーヒータイム。
2
9/9 5:36
翌日、真っ暗の中を出発し、新高塚小屋付近で給水。そのまま第1展望所にてご来光を待ちながらコーヒータイム。
おはよう日本。和久田アナも好きですが、やはり鈴木アナが恋しいです。
2
9/9 6:08
おはよう日本。和久田アナも好きですが、やはり鈴木アナが恋しいです。
展望所の岩から宮之浦岳。もちろん快晴。
3
9/9 6:09
展望所の岩から宮之浦岳。もちろん快晴。
予想に反し、誰も居ない静かな山で気分が良い。
4
9/9 6:10
予想に反し、誰も居ない静かな山で気分が良い。
第2展望所にて。
3
9/9 6:30
第2展望所にて。
丸っこい岩がカワイイ。
5
9/9 6:38
丸っこい岩がカワイイ。
背後は先ほどの第2展望所。
1
9/9 7:03
背後は先ほどの第2展望所。
ちなみに今回も群馬県民を装っている(ぐんまちゃん)
4
9/9 7:07
ちなみに今回も群馬県民を装っている(ぐんまちゃん)
お山の大将
2
9/9 7:07
お山の大将
のんきなおサルさん。
4
9/9 7:08
のんきなおサルさん。
この時点で上下のカッパを着るべきでした・・・笹が凄くなります。
4
9/9 7:09
この時点で上下のカッパを着るべきでした・・・笹が凄くなります。
振り返れば人面岩。
1
9/9 7:27
振り返れば人面岩。
鹿の親子ものんびり。
2
9/9 7:37
鹿の親子ものんびり。
カッパを着るタイミングを逸し、朝露でずぶ濡れになって宮之浦岳山頂。誰も居ないのでスッポンポンになって着替える。
4
9/9 8:15
カッパを着るタイミングを逸し、朝露でずぶ濡れになって宮之浦岳山頂。誰も居ないのでスッポンポンになって着替える。
永田岳もきれい。この後ガスが急速に上ってくる。
2
9/9 8:54
永田岳もきれい。この後ガスが急速に上ってくる。
今さらカッパを着てみる。雨に恵まれている屋久島へ行くために買ったはずのゴアテックスだったのに・・・今やヤブ山でも着てしまっている。直後に神(I君)が現れた。
3
9/9 8:55
今さらカッパを着てみる。雨に恵まれている屋久島へ行くために買ったはずのゴアテックスだったのに・・・今やヤブ山でも着てしまっている。直後に神(I君)が現れた。
恋の季節か。体格から勝負は既に見えている。すぐに左側の子は退散した。
3
9/9 10:01
恋の季節か。体格から勝負は既に見えている。すぐに左側の子は退散した。
湿地はあるが、花は無い。現地ガイド風の男性の助言どおり、淀川登山口へ下山することとした。
2
9/9 11:02
湿地はあるが、花は無い。現地ガイド風の男性の助言どおり、淀川登山口へ下山することとした。
一瞬だけ雨に降られたけれども、予報どおりの好天に恵まれた1日であった。
2
9/9 11:51
一瞬だけ雨に降られたけれども、予報どおりの好天に恵まれた1日であった。
淀川、神秘的すぎる。
4
9/9 12:30
淀川、神秘的すぎる。
淀川小屋に泊まったら、絶対川遊びしてしまうだろう。
2
9/9 12:30
淀川小屋に泊まったら、絶対川遊びしてしまうだろう。
バスの時間には余裕があるものの、山頂で出会った神ことI君が下界まで乗せて行ってくれると言う。ありがたい。
1
9/9 13:13
バスの時間には余裕があるものの、山頂で出会った神ことI君が下界まで乗せて行ってくれると言う。ありがたい。
成り行きで宮之浦まで送ってもらってしまった。東京から来たI君とランチ。
3
9/9 15:09
成り行きで宮之浦まで送ってもらってしまった。東京から来たI君とランチ。
この「とびうおラーメン」が美味。I君は翌日も食べたらしい。ちなみにトビウオはスーパーで3匹100円ちょっとで売っている(笑)
7
この「とびうおラーメン」が美味。I君は翌日も食べたらしい。ちなみにトビウオはスーパーで3匹100円ちょっとで売っている(笑)
この一見すると微妙な調味料も美味。この後、スーパー(ヤクデン)でビール等を買って帰る。ヤクデンは9時から営業、ガス缶あり。
1
9/9 15:53
この一見すると微妙な調味料も美味。この後、スーパー(ヤクデン)でビール等を買って帰る。ヤクデンは9時から営業、ガス缶あり。
最終日。高速船の始発(7時)は安房からなので6時1分発のバスに乗らねばならない。昨晩は20時前には爆睡していたので早起きは苦ではない。ガス缶はホテルで引き取ってくれた(リユース)。コインランドリーで洗濯もできたし、清潔、フレンドリーなホテルで良かった。
2
9/10 5:43
最終日。高速船の始発(7時)は安房からなので6時1分発のバスに乗らねばならない。昨晩は20時前には爆睡していたので早起きは苦ではない。ガス缶はホテルで引き取ってくれた(リユース)。コインランドリーで洗濯もできたし、清潔、フレンドリーなホテルで良かった。
桜島へ寄ろうと思ったが、鹿児島市内観光へ。高速船の乗務員さんは美人揃いだ♪
2
9/10 9:29
桜島へ寄ろうと思ったが、鹿児島市内観光へ。高速船の乗務員さんは美人揃いだ♪
天文館の「豚とろ」でラーメンを食べ・・・まぁ「るるぶ」で紹介されている程度ですから。
2
9/10 11:05
天文館の「豚とろ」でラーメンを食べ・・・まぁ「るるぶ」で紹介されている程度ですから。
南国 白熊レギュラー。地元のスーパーでは高くてなかなか買えない白熊だが、ここでは奮発。
4
9/10 11:22
南国 白熊レギュラー。地元のスーパーでは高くてなかなか買えない白熊だが、ここでは奮発。
白熊の向かいにある、なんと良心的なパチ屋さん。このロッカーがですね、タダなんです。さすがにスーツケースは入りませんでしたけど。時間に余裕があり過ぎ、鹿児島空港の足湯でまったり。ラウンジでのんびりしている時だけは、金色カードに感謝する。
0
9/10 11:41
白熊の向かいにある、なんと良心的なパチ屋さん。このロッカーがですね、タダなんです。さすがにスーツケースは入りませんでしたけど。時間に余裕があり過ぎ、鹿児島空港の足湯でまったり。ラウンジでのんびりしている時だけは、金色カードに感謝する。
おかえりなさい。
天候で選んだだけあって、良い景色です
未開のジャングルといった雰囲気で、こちらとはまた違った山の感じかいいですね
奥様とご一緒でしたか
さすがの健脚ぶりですね
totokさん、こんばんは。
ジャングルだと思いきや、森にはヤブがないんです!
雨が多すぎて下草が伸びないんでしょうかね!?
世界遺産エリアなので適当に尾根を、、、とはいきません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する