記録ID: 714094
全員に公開
ハイキング
中国
阿佐山〜天狗石山 アサギマダラ
2015年09月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 762m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:10
8:20
90分
スタート地点
13:30
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美和スキー場過ぎて大暮養魚場看板から入り 尾関神社近くに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 笹は綺麗に刈って頂いています 今日はマムシなしでしたがツキノワグマ🐻を見ました |
写真
感想
なかなか青空ハイキングとはなりませんが
暑からず寒からずよい気候でした。
藪があるかなと思っていましたが
最初から最後まで笹を刈って頂いてたので今回も助かりました。
ありがとうございます。
ガマカエルに挨拶したりごきげん山歩きでした。
阿佐山ちょっと手前、美しいブナ林に見とれていたら
バキバキ音が(゜д゜)!
見ると🐻が木から落ちるように下りていました。
黒い艶々な体に綺麗な白い月の輪が見えました。
かなり慌てていたようでバキバキしながら逃げてくれました。
一瞬怖いと思いましたがこれまで気配は感じても
やっと天然ものの熊が見れた感動もあって
父さんと思わず「見れたね〜」と。
一応、鈴はつけていましたが話題に乏しい夫婦なので
黙って歩いていました。
熟れていない青い栗やドングリが道に落ちています。
度々の台風、大雨でお山のいきものは大変だろうと察します。
侵入者がびっくりさせて悪かったと思いながら
足早に山頂に向かいました。
父さんは15時からの用事に大忙しで
残念無念のショートコースとなりましたが
高杉山や毛無山も周るロングコースも行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます(^_^)
身近なところにいるのですね!びっくりです(><)
今年の秋の山は、出足からにょろにくまw 注意しなくてはいけませんね!
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
htさん おはようございます
ついに、とうとう、やっと(^^ゞ
あっという間でカメラが出せませんでした
ミズホゲレンデの裏になります。
匹見界隈はいつ出合ってもおかしくないと思っていましたが
芸北も同様で気を付けないといけませんね。
木の上でドングリ探していたんでしょうか。
後ろ足から下りるのがなんだか不器用そうでした。
笹藪に下りてからは音がなかったので
じっと隠れていたのかもしれません。
セントバーナードくらいの大きさでした。
(以前うちにいましたが50kg前後です)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する