ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7145717
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

北信5岳(妙高山・斑尾山・黒姫山・戸隠山・飯縄山)と高妻山・火打山をあまとみトレイルから登頂

2024年08月11日(日) ~ 2024年08月16日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
42:34
距離
99.5km
登り
7,488m
下り
7,734m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
0:46
合計
5:02
4:49
4:50
5
5:25
5:28
96
7:04
7:05
49
7:54
8:13
10
8:23
9
8:50
8
8:58
30
9:40
9:42
0
9:42
1
宿泊地
9:43
戸隠キャンプ場へ
2日目
山行
9:28
休憩
0:50
合計
10:18
5:11
46
5:57
12
6:09
6:16
37
6:53
6:54
5
6:59
36
7:46
7:48
11
7:59
8:00
35
8:35
8:36
45
9:21
9:23
2
9:25
8
9:33
8
9:41
13
9:54
15
10:09
2
10:11
4
10:15
5
10:20
10:21
21
10:42
9
10:51
48
11:39
11:40
5
11:45
12:04
5
12:09
12:10
31
12:41
9
12:50
24
13:14
4
13:18
13:23
2
13:25
12
13:37
13:38
12
13:50
13:51
8
13:59
6
14:05
14
14:19
14:20
5
14:25
45
15:10
8
15:25
15:26
3
15:29
戸隠キャンプ場
3日目
山行
5:20
休憩
0:34
合計
5:54
5:14
9
5:23
7
5:30
5:35
2
5:37
5:38
50
6:28
6:30
26
6:56
6:57
28
7:25
7:26
12
7:38
16
7:54
10
8:04
8:19
8
8:27
8:28
19
8:47
8:48
42
9:30
9:34
15
9:49
13
10:02
10:03
8
10:18
19
10:37
22
10:59
11:00
2
11:02
笹ヶ峰キャンプ場へ
4日目
山行
8:04
休憩
0:59
合計
9:03
5:01
9
乙見湖休憩舎
5:21
4
5:25
5:28
43
6:11
6:12
71
7:23
7:24
15
7:39
7:41
22
8:24
8:31
28
8:59
9:08
58
10:06
10:08
2
10:10
10:11
2
10:13
10:32
11
10:43
10:51
14
11:05
3
11:08
11:09
11
11:20
11:21
16
11:37
11:39
4
13:56
4
14:00
14:01
3
14:04
妙高山ビジターセンター
5日目
山行
7:01
休憩
0:19
合計
7:20
5:07
5
5:12
43
5:55
5:56
72
7:08
38
7:46
7:47
16
8:03
8:06
30
8:36
8:37
29
9:06
9:17
23
9:40
9:41
19
10:00
16
10:16
35
10:51
58
11:49
11:50
35
12:25
0
12:25
2
笹ヶ峰キャンプ場
12:27
笹ヶ峰キャンプ場
6日目
山行
4:02
休憩
0:16
合計
4:18
天候 1日目晴れ、2〜6日目曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目(飯縄山)は高妻山登山者用無料駐車場から、飯縄山登山無料駐車場へ(デポしたバイクで戻る)
2日目(戸隠山・高妻山)は戸隠キャンプ場から時計回り
3日目(黒姫山)は大橋林道口駐車場から反時計回り
4日目(妙高山)は笹ヶ峰乙見湖休憩舎から、妙高高原ビジターセンターへ(デポしたバイクで戻る)
5日目(火打山)は笹ヶ峰キャンプ場からピストン
6日目(斑尾山)は野尻湖野尻湖湖畔駐車場から、斑尾山登山者駐車場へ(デポしたバイクで戻る)

戸隠キャンプ場に2泊(1日目〜3日目)\5,000x2日/\10,000(フリーサイト)
笹ヶ峰キャンプ場に3泊(3日目〜6日目)\2,100x3日/6,300(フリーサイト)
コース状況/
危険箇所等
2日目の戸隠山の"蟻の塔渡り"ホールドするクサリも杭もなく滑落する危険あり
4日目の妙高山から赤倉へのコース、ほとんど人が通らないようで、少し藪の所あり
6日目の斑尾山へのコース、暗くて湿った樹林帯は絶えず小さな虫が付きまといます
その他周辺情報 1日目・2日目は戸隠キャンプ場の温水シャワーを使用(8分/\300)
3日目〜5日目は笹ヶ峰の麓、杉野沢の苗名の湯に入浴(大人/\500)
今日から5泊6日で7座を登ります
1日目は飯縄山
高妻山登山者駐車場からスタート
2024年08月11日 04:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 4:41
今日から5泊6日で7座を登ります
1日目は飯縄山
高妻山登山者駐車場からスタート
一旦戸隠キャンプ場に入ってあまとみトレイルと接続
2024年08月11日 04:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/11 4:45
一旦戸隠キャンプ場に入ってあまとみトレイルと接続
メノウ山経由で飯縄山に向かいます
2024年08月11日 05:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 5:28
メノウ山経由で飯縄山に向かいます
整備された登山道
2024年08月11日 06:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/11 6:17
整備された登山道
ゲレンデの稜線に出ました、振り返ると麓からは見れない高妻山、立派な山容です
2024年08月11日 07:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/11 7:02
ゲレンデの稜線に出ました、振り返ると麓からは見れない高妻山、立派な山容です
後立山連峰をバックに山頂で撮ってもらいました
2024年08月11日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/11 7:58
後立山連峰をバックに山頂で撮ってもらいました
下山します、正面は鹿島槍と五竜
2024年08月11日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/11 8:23
下山します、正面は鹿島槍と五竜
一の鳥居駐車場に到着、バイクで戻ります
2024年08月11日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 9:40
一の鳥居駐車場に到着、バイクで戻ります
戸隠キャンプ場に2泊します
2024年08月11日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/11 12:45
戸隠キャンプ場に2泊します
2日目
今日は戸隠山と高妻山へ
2024年08月12日 05:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 5:09
2日目
今日は戸隠山と高妻山へ
ささやきの小径を通り戸隠山へ
2024年08月12日 05:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 5:36
ささやきの小径を通り戸隠山へ
隋神門
2024年08月12日 05:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 5:56
隋神門
杉並木
2024年08月12日 06:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 6:00
杉並木
戸隠神社奥社
2024年08月12日 06:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 6:12
戸隠神社奥社
戸隠山登山届提出所、丁寧にご案内いただきました
2024年08月12日 06:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 6:18
戸隠山登山届提出所、丁寧にご案内いただきました
いきなり急登の連続
2024年08月12日 06:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 6:19
いきなり急登の連続
クサリ場も多く疲れます
2024年08月12日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 7:19
クサリ場も多く疲れます
有名な”蟻の塔渡り”
2024年08月12日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 7:29
有名な”蟻の塔渡り”
ホールドするクサリや杭がないので本当に怖かった
2024年08月12日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 7:33
ホールドするクサリや杭がないので本当に怖かった
戸隠山山頂に到着、くたくたです
2024年08月12日 07:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 7:46
戸隠山山頂に到着、くたくたです
高妻山へのルートに合流
2024年08月12日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 9:22
高妻山へのルートに合流
麓の戸隠キャンプ場が見えます
2024年08月12日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 9:25
麓の戸隠キャンプ場が見えます
天気も良くなり汗びっしょり
2024年08月12日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 10:13
天気も良くなり汗びっしょり
高妻山の最後の登り、急できつい登りでした
2024年08月12日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 10:57
高妻山の最後の登り、急できつい登りでした
高妻山山頂に到着、ガスっていたので景色は見えません
2024年08月12日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 11:45
高妻山山頂に到着、ガスっていたので景色は見えません
大洞沢ルートで下山、岩がゴロゴロして気を使います
2024年08月12日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 14:19
大洞沢ルートで下山、岩がゴロゴロして気を使います
ようやく戸隠牧場まで下りてきました
2024年08月12日 15:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 15:15
ようやく戸隠牧場まで下りてきました
我が家に到着、疲れてしばらく動けません
2024年08月12日 15:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 15:29
我が家に到着、疲れてしばらく動けません
3日目は黒姫山
大橋林道口駐車場からスタート
2024年08月13日 05:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/13 5:09
3日目は黒姫山
大橋林道口駐車場からスタート
大橋登山口
2024年08月13日 05:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/13 5:14
大橋登山口
暗い樹林帯を歩きます
2024年08月13日 05:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/13 5:20
暗い樹林帯を歩きます
古池
2024年08月13日 05:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/13 5:30
古池
笹薮の中緩やかに登ります
2024年08月13日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/13 7:34
笹薮の中緩やかに登ります
稜線に出ました
2024年08月13日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/13 7:38
稜線に出ました
黒姫山山頂に到着、曇っていたので景色は見れませんでした
2024年08月13日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/13 8:06
黒姫山山頂に到着、曇っていたので景色は見れませんでした
反時計回りに西登山道から下山、こちらは大岩がゴロゴロしていて気を使います
2024年08月13日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/13 9:34
反時計回りに西登山道から下山、こちらは大岩がゴロゴロしていて気を使います
最後は大橋林道を歩きます
2024年08月13日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/13 10:37
最後は大橋林道を歩きます
ゲートに到着
2024年08月13日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/13 11:01
ゲートに到着
3日目からは笹ヶ峰キャンプ場に3泊します、広くて気持ちの良いキャンプ場です
2024年08月13日 16:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/13 16:11
3日目からは笹ヶ峰キャンプ場に3泊します、広くて気持ちの良いキャンプ場です
4日目は妙高山
あまとみトレイルとの接続点、すぐ近くの乙見湖休憩舎まで車で戻り出発です
2024年08月14日 05:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/14 5:03
4日目は妙高山
あまとみトレイルとの接続点、すぐ近くの乙見湖休憩舎まで車で戻り出発です
笹ヶ峰キャンプ場内を通り登山口へ
2024年08月14日 05:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/14 5:18
笹ヶ峰キャンプ場内を通り登山口へ
火打山・妙高山登山道のゲート、ここで登山届を提出
2024年08月14日 05:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/14 5:24
火打山・妙高山登山道のゲート、ここで登山届を提出
整備された登山道です
2024年08月14日 05:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/14 5:30
整備された登山道です
富士見平の分岐、黒沢池ヒュッテ方面に向かいます
2024年08月14日 07:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/14 7:23
富士見平の分岐、黒沢池ヒュッテ方面に向かいます
気持ちの良い湿原を歩きます
2024年08月14日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/14 7:51
気持ちの良い湿原を歩きます
黒沢池ヒュッテから先は荒れたコース、歩きづらいトラバースや荒れた大岩の急登が続きます
2024年08月14日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/14 8:02
黒沢池ヒュッテから先は荒れたコース、歩きづらいトラバースや荒れた大岩の急登が続きます
妙高山山頂に到着
2024年08月14日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/14 10:05
妙高山山頂に到着
生憎の天気で景色は見れません
2024年08月14日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/14 10:10
生憎の天気で景色は見れません
反対側の燕温泉方面へ下山、クサリ場もあります
2024年08月14日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/14 10:42
反対側の燕温泉方面へ下山、クサリ場もあります
天狗堂から赤倉登山道に入ります
2024年08月14日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/14 11:21
天狗堂から赤倉登山道に入ります
大谷ヒュッテ
2024年08月14日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/14 11:37
大谷ヒュッテ
この先はスカイケーブルが工事中の為ほとんど人が通っていないようで、半藪状態でした
2024年08月14日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/14 11:58
この先はスカイケーブルが工事中の為ほとんど人が通っていないようで、半藪状態でした
山頂駅から下ります
2024年08月14日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/14 12:32
山頂駅から下ります
この後約7kmのロード
2024年08月14日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/14 13:18
この後約7kmのロード
いもり池に到着、大勢の観光客で賑わっています
2024年08月14日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/14 13:59
いもり池に到着、大勢の観光客で賑わっています
妙高山ビジターセンター、デポしたバイクで笹ヶ峰へ戻ります
2024年08月14日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/14 14:03
妙高山ビジターセンター、デポしたバイクで笹ヶ峰へ戻ります
5日目朝
今日は火打山、昨日と同じくこちらのゲートから
2024年08月15日 05:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/15 5:10
5日目朝
今日は火打山、昨日と同じくこちらのゲートから
富士見平分岐から、今日は高谷池ヒュッテ方面へ
2024年08月15日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/15 7:05
富士見平分岐から、今日は高谷池ヒュッテ方面へ
高谷池ヒュッテ、新しくて大きな山小屋です
2024年08月15日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/15 7:45
高谷池ヒュッテ、新しくて大きな山小屋です
気持ちの良い湿原歩き、木道も新しく整備されています
2024年08月15日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/15 7:54
気持ちの良い湿原歩き、木道も新しく整備されています
天狗の庭に到着
2024年08月15日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/15 8:01
天狗の庭に到着
美しい高層湿原、ちょうど雲が切れて火打山の絶景と逆さ火打
2024年08月15日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/15 8:07
美しい高層湿原、ちょうど雲が切れて火打山の絶景と逆さ火打
山頂に到着、晴れていましたが周りの山々に雲がかかっていました
2024年08月15日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/15 9:06
山頂に到着、晴れていましたが周りの山々に雲がかかっていました
下山します
2024年08月15日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/15 9:58
下山します
笹ヶ峰の駐車場に戻ってきました
2024年08月15日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/15 12:25
笹ヶ峰の駐車場に戻ってきました
6日目朝
今日は野尻湖畔から斑尾山へ向かいます
2024年08月16日 05:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/16 5:13
6日目朝
今日は野尻湖畔から斑尾山へ向かいます
あまとみトレイル、最後の区間を歩きます
2024年08月16日 05:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/16 5:25
あまとみトレイル、最後の区間を歩きます
野尻湖と斑尾山
2024年08月16日 05:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/16 5:27
野尻湖と斑尾山
イヌがずっとこちらを見ていました
2024年08月16日 05:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 5:35
イヌがずっとこちらを見ていました
妙高山はかっこいい山容です
2024年08月16日 05:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/16 5:41
妙高山はかっこいい山容です
整備された湖畔の遊歩道を歩きます
2024年08月16日 05:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 5:55
整備された湖畔の遊歩道を歩きます
一旦県道まで下りて斑尾山のふもとまで歩きます
2024年08月16日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 6:44
一旦県道まで下りて斑尾山のふもとまで歩きます
ここから斑尾山方面に緩やかに登っていきます
2024年08月16日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 7:06
ここから斑尾山方面に緩やかに登っていきます
この電気柵を外して中に入ります
2024年08月16日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/16 7:12
この電気柵を外して中に入ります
じめじめとした登山道、たくさんの小さな虫がずっと顔の周りを飛び回り、すごく不快でした
2024年08月16日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/16 7:15
じめじめとした登山道、たくさんの小さな虫がずっと顔の周りを飛び回り、すごく不快でした
こちらは高妻山
2024年08月16日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/16 8:41
こちらは高妻山
斑尾山山頂は残念山頂でした、眺望はありません
2024年08月16日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/16 8:51
斑尾山山頂は残念山頂でした、眺望はありません
眺望があればこのようになっているようです
2024年08月16日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/16 9:04
眺望があればこのようになっているようです
下山します、おとなりの妙高山が見えました
2024年08月16日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/16 9:07
下山します、おとなりの妙高山が見えました
なかなかの景色、気持ちよくゲレンデを下ります
2024年08月16日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/16 9:11
なかなかの景色、気持ちよくゲレンデを下ります
斑尾山登山者用駐車場に到着、デポしたバイクで野尻湖に戻ります
2024年08月16日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/16 9:35
斑尾山登山者用駐車場に到着、デポしたバイクで野尻湖に戻ります

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック テント シュラフ マット ストーブ クッカー ランタン 食料

感想

昨年、あまとみトレイルを長野駅から野尻湖まで3日かけて歩きました。
北信の有名な山々を素通りしていたので、今回はあまとみトレイル沿いにある山々を登頂して、ゴールの斑尾山まで歩くことにしました。
登頂した山は、北信5岳の妙高山・斑尾山・黒姫山・戸隠山・飯縄山と高妻山・火打山の7座になりました。(百名山3座:妙高・高妻・火打、二百名山3座:黒姫・戸隠・飯縄、三百名山1座:斑尾)

1日目は飯縄山です。
高妻山登山者駐車場から、あまとみトレイル接続点の戸隠キャンプ場まで戻ってから出発、樹林帯を抜けるとスキー場のゲレンデの稜線に出ます。振り返ると、北アルプス後立山連峰と、北信の山々の絶景が目にはいります。
山頂も広く、大勢の登山客で賑わっていました。
下山はあまとみトレイルの接続点の一の鳥居駐車場へ向かいます。
この後、戸隠キャンプ場にチェックイン、2泊します。

2日目は戸隠山と高妻山の2座です。
戸隠キャンプ場から”ささやきの小径”を通って戸隠神社奥社へ、戸隠山登山口には指導員の方がいらっしゃって丁寧な指導をしていただき、登山届を提出しました。
戸隠山は思っていた以上に険しくハードなルートでした。
いきなりの急登の連続、その後は危険な垂直のクサリ場を連続で登りクタクタになります。有名な”蟻の塔渡り”はホールドするクサリや杭が全くないので、本当に怖かったです。そのあともゴジラの背中のコブのような小さなアップダウンが連続して、体力を奪います。
一不動で高妻山へ向かう稜線に合流、長い稜線をアップダウンを繰り返し歩き、最後の長い急坂を登りきると高妻山山頂です。残念乍らガスっていたので景色は見れませんでした。
この日は2座ともハードなルートで、暑さも相まってキャンプ場に帰ってからしばらく動けませんでした。

3日目は黒姫山です。
戸隠キャンプ場をチェックアウト、大橋林道口駐車場から出発します。
ずっと暗い樹林帯を歩き、古池を経由して笹の中を登っていきます。”しらたま平”に出ると眺望が開け、気持ちの良い稜線歩きになります。山頂は広くて気持ちの良い場所でしたが、ガスっていたので眺望はありませんでした。
このあとは反時計回りに西登山道から下山、このルートは大きな岩がゴロゴロしていて危険、非常に神経を使うのですごく疲れました。
下山後、妙高山ビジターセンターにバイクをデポしてから笹ヶ峰キャンプ場に移動、3泊します。

4日目は妙高山です。
先ずはあまとみトレイルの接続点の乙見湖休憩舎まで車で戻ってから出発します。
キャンプ場を通過して、立派な”火打山・妙高山登山道”ゲートで登山届を提出します。
ここからの登山道はすごく整備されていて、木道も多く途中急なところもありますが、すごく歩きやすいです。富士見平分岐から黒沢池ヒュッテまでは気持ちの良い草原歩きですが、そのあとの妙高山山頂までは、歩きにくいトラバースと荒れた岩場の急登で、とても疲れました。
山頂は反対側の燕温泉からの登山者も多く賑わっていましたが、ガスっていたので展望はありませんでした。
下山は7赤倉温泉経由で麓の妙高山ビジターセンターまで歩きます。
このルート、妙高高原スカイケーブルが工事中で誰も登ってこないため、山頂駅までは半分笹薮で覆われていて、すごく歩きづらかったです。

5日目は火打山です。
笹ヶ峰キャンプ場からピストンします。
富士見平分岐まで前日と同じコース、その後は高谷池ヒュッテを通り、”天狗の庭”を経由して山頂に向かいます。
こちらのコースは前日の妙高山コースのように荒れてはおらず、木道も整備されすごく歩きやすいコースでした。特に”天狗の庭”は、美しい高層湿原で天気も良かったのでとても感動しました。
山頂は開けていて天気も良かったのですが、周りに雲がかかっていたので残念ながら景色は見れませんでした。

6日目は斑尾山です。
昨年歩いた野尻湖からスタートします。
始めは野尻湖畔を反時計回りに歩き、その後いったん下って県道を歩き、麓からなだらかに山頂へ向かいます。
じめじめとした樹林帯は小さな虫が多く、最後の斑尾山山頂までずっと顔の周りを付きまとい、非常に不快な山行になりました。標高も低いためとても暑く、汗びっしょりで登頂しました。夏のこの時期の斑尾登頂はやめておいたほうが良かったかもしれません。
斑尾山山頂は眺望がありませんでしたが、最後のスキー場のゲレンデ下りは眺望もよく、気持ちよく歩くことができました。

北信の7座、どの山も素晴らしい山でした。
今回は車にバイクを積んで、キャンプ場でテント泊だったのでとても楽でした。
たまにはこんなゆったりとした山行も良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら