ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714597
全員に公開
沢登り
丹沢

世附川水系 法行沢

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
705m
下り
700m

コースタイム

浅瀬ゲート手前9:40−
10:37法行橋−
11:35中法行沢橋11:58−
法行沢−
織戸峠−
椿丸16:00−
法行沢林道−
大又沢林道−
18:10浅瀬ゲート
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬ゲート手前駐車スペース
・駐車スペースには5台程度、あとは路肩の山側に縦列で皆さん置いている。
 登山者よりも釣り師の駐車が圧倒的に多いです。
・トイレは300m手前駐車場にあり。
 ※このトイレ横の飲料自動販売機の代金ケースが何者かにより破壊されて
  いました。人間として信じられない行為です。
コース状況/
危険箇所等
■丹沢限定沢登り記録集(All by kamog)
 http://mt-farm.info/tanzawakiroku.html

■法行沢(宝行沢)
  ほとんど登山道のない秘境/世附(よづく)にあってナメと小滝の続く
  癒し系の沢です。
  ただし下山は一般登山道がないため、地形図を読めることが前提になります。
  なお書籍『ウォーターウォーキング2』(白山書房)に紹介されている
  法行沢右岸の径路は一部を除き、崩落している箇所が多く、もし落ちれば
  高さもあり重大事故を招き兼ねませんので、本格的な沢ノボラーさん以外は
  止めておいた方が無難です。

2015年09月12日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 9:38
2015年09月12日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 9:43
2015年09月12日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:11
2015年09月12日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:25
法行橋
2015年09月12日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:28
法行橋
橋から眺めた法行沢の流れ
やはり普段よりかなり水量は多い
2015年09月12日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:28
橋から眺めた法行沢の流れ
やはり普段よりかなり水量は多い
橋の北側から沢を覗きに行く
2015年09月12日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:31
橋の北側から沢を覗きに行く
2015年09月12日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:31
いきなり深〜いトロ
平水時は何でもないのに・・・
法行大滝見に行くつもりであったが止めておく
2015年09月12日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:34
いきなり深〜いトロ
平水時は何でもないのに・・・
法行大滝見に行くつもりであったが止めておく
この看板のところから法行沢林道に入る
2015年09月12日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:44
この看板のところから法行沢林道に入る
左、大又沢林道 右、法行沢林道
2015年09月12日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:45
左、大又沢林道 右、法行沢林道
ちょうど大滝上部に位置する取水設備のソーラーパネル
2015年09月12日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:53
ちょうど大滝上部に位置する取水設備のソーラーパネル
このパネルのところから取水設備用の径路を使って大滝落ち口までは下りられる
2015年09月12日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:53
このパネルのところから取水設備用の径路を使って大滝落ち口までは下りられる
法行沢下流部は小滝と堰堤が続くだけなので、そのまま法行沢林道を進むことにする
2015年09月12日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 10:59
法行沢下流部は小滝と堰堤が続くだけなので、そのまま法行沢林道を進むことにする
林道は何カ所か崩壊している
2015年09月12日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:02
林道は何カ所か崩壊している
ここも崩壊
2015年09月12日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:02
ここも崩壊
2015年09月12日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:06
この先が法行沢の支流である上長尾沢だ。
上長尾沢は意外にも滝が連続しており楽しめる沢。
2015年09月12日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:10
この先が法行沢の支流である上長尾沢だ。
上長尾沢は意外にも滝が連続しており楽しめる沢。
上長尾沢を渡るところも以前よりえぐられてしまった。
そのうちこのコンクリ部分も壊れるであろう。
2015年09月12日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:11
上長尾沢を渡るところも以前よりえぐられてしまった。
そのうちこのコンクリ部分も壊れるであろう。
崩壊
2015年09月12日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:22
崩壊
中法行沢橋に着く
2015年09月12日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:28
中法行沢橋に着く
橋の左端から
2015年09月12日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:55
橋の左端から
沢へ下りる
2015年09月12日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:58
沢へ下りる
下りてすぐにきれいなナメが続く
2015年09月12日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 11:59
下りてすぐにきれいなナメが続く
2015年09月12日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 11:59
入渓しまーす on
2015年09月12日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:00
2015年09月12日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:01
2015年09月12日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:01
2015年09月12日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:02
2015年09月12日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:02
2015年09月12日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:02
2015年09月12日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:03
2015年09月12日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:04
2015年09月12日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:06
2015年09月12日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:08
2015年09月12日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:14
2015年09月12日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:15
2015年09月12日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:18
2015年09月12日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:19
2015年09月12日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:21
なかなかの癒し系
2015年09月12日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:22
なかなかの癒し系
2015年09月12日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:23
2015年09月12日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:25
2015年09月12日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:25
2015年09月12日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:25
この二俣はどこ?
受講者さん同士で話し合って、現在位置を確定してもらう。
読図は一人ひとりがバラバラでは非現実的で駄目。
パーティメンバーで共通認識を主体的に持つことが大事。
2015年09月12日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:26
この二俣はどこ?
受講者さん同士で話し合って、現在位置を確定してもらう。
読図は一人ひとりがバラバラでは非現実的で駄目。
パーティメンバーで共通認識を主体的に持つことが大事。
さてどう攻めるか??
受講者さん同士で話し合い、沢を観る眼を養う
2015年09月12日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:30
さてどう攻めるか??
受講者さん同士で話し合い、沢を観る眼を養う
左から巻いていこう
2015年09月12日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:34
左から巻いていこう
2015年09月12日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:35
巻き終わり
2015年09月12日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:37
巻き終わり
右から支流の多段7m滝
2015年09月12日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:38
右から支流の多段7m滝
水はちょっと冷たいね
2015年09月12日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:39
水はちょっと冷たいね
でも果敢に攻める
2015年09月12日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:39
でも果敢に攻める
この連瀑は手前の釜が深く、少し戻って右岸(左側のこと)の径路を使って巻く
2015年09月12日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:41
この連瀑は手前の釜が深く、少し戻って右岸(左側のこと)の径路を使って巻く
この辺は径路が残っている
2015年09月12日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:45
この辺は径路が残っている
クライマー・ガマ
2015年09月12日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:46
クライマー・ガマ
ガマ氏に接近してみたon
1
ガマ氏に接近してみたon
2015年09月12日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:46
2015年09月12日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:47
2015年09月12日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:49
右岸巻き中
2015年09月12日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:50
右岸巻き中
落ち口上で沢に戻る
2015年09月12日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:50
落ち口上で沢に戻る
陽が射すナメ床
2015年09月12日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:51
陽が射すナメ床
2015年09月12日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:54
2015年09月12日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:54
釜ではしゃぐ皆さん
2015年09月12日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 12:55
釜ではしゃぐ皆さん
2015年09月12日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:56
水が巻いてジャグジーみたい on
水が巻いてジャグジーみたい on
2015年09月12日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:58
2015年09月12日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 12:58
光が差し込むときらめき出すon
光が差し込むときらめき出すon
ここで一本 on
2015年09月12日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:12
2015年09月12日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:12
堰堤はやはり右岸の径路で巻く
2015年09月12日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:13
堰堤はやはり右岸の径路で巻く
2015年09月12日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:14
よい更地
2015年09月12日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:15
よい更地
2015年09月12日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:31
2015年09月12日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:33
水流左の岩から湧き水。
今日のような多い水量で隠れていて見つからないかも、と思っていたが、かろうじて発見しました。他の湧き水に比べちょっと甘い水です。
2015年09月12日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 13:37
水流左の岩から湧き水。
今日のような多い水量で隠れていて見つからないかも、と思っていたが、かろうじて発見しました。他の湧き水に比べちょっと甘い水です。
2015年09月12日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:39
2015年09月12日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:46
標高760m二俣
織戸峠に上がるにはここを左に入らねば
2015年09月12日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:46
標高760m二俣
織戸峠に上がるにはここを左に入らねば
2015年09月12日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:46
枝沢の上流部は特に何もないので右岸尾根に取り付きました。
これを一旦上がったところを織戸峠と勘違いしてはいけません。
左右の尾根の方向を見れば織戸峠のある尾根とは違うことがわかるはずです。
2015年09月12日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 13:54
枝沢の上流部は特に何もないので右岸尾根に取り付きました。
これを一旦上がったところを織戸峠と勘違いしてはいけません。
左右の尾根の方向を見れば織戸峠のある尾根とは違うことがわかるはずです。
織戸峠から椿丸に向かって尾根を南下します
2015年09月12日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 14:50
織戸峠から椿丸に向かって尾根を南下します
椿丸(902)が見えてきました
2015年09月12日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 15:13
椿丸(902)が見えてきました
世附の山々。こういう景色があるので丹沢はいいですね
on
世附の山々。こういう景色があるので丹沢はいいですね
on
2015年09月12日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 15:20
2015年09月12日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 15:20
可愛らしい絵付きですね
2015年09月12日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 15:24
可愛らしい絵付きですね
下山は時間を考慮して椿丸より東側870mから北東尾根を下降し法行沢林道の終点を目指すことにしました。
南下する尾根を下る予定でしたが、森の中は周囲よりも暗くなるのが早いし、一般登山道ではないので、暗くなっても辛うじて安全安心の林道ルートを選択しました。
2015年09月12日 16:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/12 16:10
下山は時間を考慮して椿丸より東側870mから北東尾根を下降し法行沢林道の終点を目指すことにしました。
南下する尾根を下る予定でしたが、森の中は周囲よりも暗くなるのが早いし、一般登山道ではないので、暗くなっても辛うじて安全安心の林道ルートを選択しました。
870mから北東尾根を下降します
2015年09月12日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:13
870mから北東尾根を下降します
ネット状の柵伝いに下ります
2015年09月12日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:14
ネット状の柵伝いに下ります
2015年09月12日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:17
尾根を横断しているネットの開いているところを通過すれば
2015年09月12日 16:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:20
尾根を横断しているネットの開いているところを通過すれば
どんぴしゃ、法行沢林道の終点に出ました
二人ともナイス読図!

嬉しかった! on
2015年09月12日 16:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:21
どんぴしゃ、法行沢林道の終点に出ました
二人ともナイス読図!

嬉しかった! on
とはいえこの法行沢林道上部も崩落激しい箇所があります
2015年09月12日 16:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:22
とはいえこの法行沢林道上部も崩落激しい箇所があります
2015年09月12日 16:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:24
この崩落箇所はやや微妙なトラバースでした
2015年09月12日 16:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:27
この崩落箇所はやや微妙なトラバースでした
奥法行沢橋
2015年09月12日 16:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:29
奥法行沢橋
2015年09月12日 16:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:36
そして入渓した中法行沢橋に戻りました
2015年09月12日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 16:43
そして入渓した中法行沢橋に戻りました
何とか明るいうちに浅瀬橋に
2015年09月12日 18:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 18:02
何とか明るいうちに浅瀬橋に
浅瀬の駐車スペースにカムバック
2015年09月12日 18:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/12 18:09
浅瀬の駐車スペースにカムバック
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ
1
長袖インナー
1
ズボン
1
靴下
1
雨具
1
着替え
車残置
ザック
1
行動食
体重×7程度×行動時間h kcal
非常食
500kcal程度
飲料
体重×5×行動時間h ccの最低60%以上
地図(地形図)
1
メンバー共通のもの
トポ
1
kamog自家製
コンパス
1
1
コミュニケーション用、クマ対策用
計画書
1
ヘッドランプ
1
予備電池
1
筆記用具
1
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
1
携帯
1
時計
1
タオル
1
ツェルト
1
カメラ
1
ロープ
1
8mm×40m
ハーネス
1
ヘルメット
1
ビレイデバイス
1
ロックカラビナ
4
HMS型メイン
クイックドロー
4
アルパイン用含む
スリング
1
240cm
ロープスリング
2
ラペルバックアップおよび登り返し用
セルフビレイランヤード
1
パーソナルアンカーシステム
タイブロック
1
ハンマーバイル
1
ナイフブレード
3
渓流シューズ
1

感想

今朝がたの地震で電車がしばらくの間運行見合わせとなり
スタート時間が少々遅めになりました。
また昨日までの線状降雨帯により水量はやはり多かったのですが
普段は水量も左程ないため、案外ちょうどよい感じになっていました。

地図を読める力をつけて、クライミング力をつけて、
さらにリスク察知能力を磨けば
沢登りは最高に楽しいアクティビティなのです。

memaidomariさん、ontheroadさん、お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の井戸沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら