ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7146023
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(山頂の大パノラマと雄大な藪沢カール)

2024年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
9.4km
登り
1,092m
下り
1,089m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:48
合計
6:24
距離 9.4km 登り 1,092m 下り 1,089m
6:15
28
7:36
7:37
64
8:41
8:43
32
9:15
33
9:48
10:07
6
10:13
7
10:20
10:41
22
11:03
10
11:18
8
11:26
19
11:45
11:49
28
12:38
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
戸台パークの駐車場を利用(仙流荘のすぐ近く)
料金は5日以内で1000円、出る時に支払い

登山口がある北沢峠へはマイカーで行けません。戸台パークから南アルプス林道バスを利用します。
コース状況/
危険箇所等
長野県は条例で登山計画書の提出が義務付けられています。
仙流荘の入り口に用紙と提出箱がありますので便利です。

北沢峠〜大滝ノ頭の間は、岩や木の根が多く道がくねくねと曲がっています。
特に下りでは、大きな段差でバランスを崩すと転倒する恐れがあるので、気を付けて下さい。
その他周辺情報 《下山後に寄ったお風呂》
仙流荘
https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
おはようございます!
朝5時前、まもなく林道バスのチケットの販売時間。
昨夜23時に着いたら、チケット売り場とバス乗り場に、場所取りの荷物が並んでいました。
2024年08月17日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 4:51
おはようございます!
朝5時前、まもなく林道バスのチケットの販売時間。
昨夜23時に着いたら、チケット売り場とバス乗り場に、場所取りの荷物が並んでいました。
チケット購入時に、帰りのバスの時間を再確認。
2024年08月17日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 4:54
チケット購入時に、帰りのバスの時間を再確認。
定刻より早く増便のバスが次々と来ました。
列に戻っていないと、列が進んで置いた荷物は抜かされます。
2024年08月17日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 5:03
定刻より早く増便のバスが次々と来ました。
列に戻っていないと、列が進んで置いた荷物は抜かされます。
北沢峠に到着。
ここから登山スタート!
2024年08月17日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 6:15
北沢峠に到着。
ここから登山スタート!
なかなかきつい登りが続く💦
2024年08月17日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 6:37
なかなかきつい登りが続く💦
5合目の大滝ノ頭。
小仙丈ケ岳へ行く道と、馬の背ヒュッテへ行く道の分岐です。
どちらでも仙丈ケ岳に行けます。
私は時計回りに周回するので、小仙丈ケ岳方面へ。
2024年08月17日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 7:38
5合目の大滝ノ頭。
小仙丈ケ岳へ行く道と、馬の背ヒュッテへ行く道の分岐です。
どちらでも仙丈ケ岳に行けます。
私は時計回りに周回するので、小仙丈ケ岳方面へ。
長い登りの終わりか?ようやく空が見えてきた。
2024年08月17日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 7:51
長い登りの終わりか?ようやく空が見えてきた。
樹林帯を抜けると目の前に小仙丈ケ岳。
もうひと頑張りですが、開放的な道が気持ち良い😊
2024年08月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 8:02
樹林帯を抜けると目の前に小仙丈ケ岳。
もうひと頑張りですが、開放的な道が気持ち良い😊
小仙丈ケ岳に到着!
パノラマの素晴らしい眺めです。
2024年08月17日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 8:40
小仙丈ケ岳に到着!
パノラマの素晴らしい眺めです。
小仙丈ケ岳からの眺め。
甲斐駒ヶ岳とその左には八ヶ岳。
2024年08月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 8:42
小仙丈ケ岳からの眺め。
甲斐駒ヶ岳とその左には八ヶ岳。
八ヶ岳
2024年08月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 8:42
八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2024年08月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 8:42
甲斐駒ヶ岳
これから向かう方向には仙丈ケ岳。
2024年08月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 8:46
これから向かう方向には仙丈ケ岳。
どんどん進むと仙丈ケ岳の山頂に近づいてきた。
2024年08月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 9:25
どんどん進むと仙丈ケ岳の山頂に近づいてきた。
仙丈ケ岳に到着🙌
2024年08月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 9:36
仙丈ケ岳に到着🙌
仙丈ケ岳の眺めも素晴らしいです✨
2024年08月17日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 9:42
仙丈ケ岳の眺めも素晴らしいです✨
のんびり甲斐駒ヶ岳を眺めながら栄養補給🍙
2024年08月17日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 9:38
のんびり甲斐駒ヶ岳を眺めながら栄養補給🍙
鳳凰三山
2024年08月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 9:39
鳳凰三山
富士山、北岳、間ノ岳
日本の高い山トップ3ですね。
2024年08月17日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 9:39
富士山、北岳、間ノ岳
日本の高い山トップ3ですね。
富士山、北岳のアップ
2024年08月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 9:40
富士山、北岳のアップ
間ノ岳
2024年08月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 9:40
間ノ岳
眼下には仙丈小屋
2024年08月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 10:03
眼下には仙丈小屋
藪沢カールを一気に下って仙丈小屋へ。
2024年08月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 10:20
藪沢カールを一気に下って仙丈小屋へ。
仙丈小屋で買った冷たいコーラを飲みながら、雄大な藪沢カールを眺めました。
2024年08月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 10:28
仙丈小屋で買った冷たいコーラを飲みながら、雄大な藪沢カールを眺めました。
見事にスプーンでえぐったような地形。
藪沢カールは、日本三大カールのひとつです。
2024年08月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 10:20
見事にスプーンでえぐったような地形。
藪沢カールは、日本三大カールのひとつです。
下山を開始してすぐ、雷鳥の親子たちに会いました。
お母さんを置いてどんどん歩いています😄
2024年08月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/17 10:38
下山を開始してすぐ、雷鳥の親子たちに会いました。
お母さんを置いてどんどん歩いています😄
この子もよく歩く☺️
2024年08月17日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/17 10:39
この子もよく歩く☺️
お母さんは追いかけるように鳴いていて、まるで子供たちを呼んでいるみたい😅
2024年08月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/17 10:40
お母さんは追いかけるように鳴いていて、まるで子供たちを呼んでいるみたい😅
道沿いはナナカマドをよく見かけました。
2024年08月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 10:51
道沿いはナナカマドをよく見かけました。
Google調べで、ノラニンジン。
2024年08月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 11:02
Google調べで、ノラニンジン。
キタザワブシ。
トリカブトの仲間みたいです。
2024年08月17日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 11:11
キタザワブシ。
トリカブトの仲間みたいです。
馬の背ヒュッテで小休憩。
2024年08月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:13
馬の背ヒュッテで小休憩。
藪沢小屋は無人のようでした。
2024年08月17日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:27
藪沢小屋は無人のようでした。
昨日の雨で岩が滑りやすいけど、鎖のおかげで平気。
2024年08月17日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 11:36
昨日の雨で岩が滑りやすいけど、鎖のおかげで平気。
徒渉する所もありました。
なんか冒険気分😄
2024年08月17日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/17 11:37
徒渉する所もありました。
なんか冒険気分😄
再び大滝ノ頭に到着。
あとは登った時と同じ道です。
2024年08月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/17 11:45
再び大滝ノ頭に到着。
あとは登った時と同じ道です。
北沢峠に到着。
思ったより早く着いて13:10のバスに間に合いました。
2024年08月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 12:40
北沢峠に到着。
思ったより早く着いて13:10のバスに間に合いました。
バス待ちの時間が長かったら、ここでコーヒーでも飲めるかなと思っていた場所です。
北沢峠バス停の斜め向かいにあります。
2024年08月17日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/17 12:45
バス待ちの時間が長かったら、ここでコーヒーでも飲めるかなと思っていた場所です。
北沢峠バス停の斜め向かいにあります。
最後は仙流荘のお風呂でサッパリ。
お湯は温泉ではなく地下水だそうです。林道バスを降りてすぐ目の前なのがいいですね😊
2024年08月17日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/17 14:32
最後は仙流荘のお風呂でサッパリ。
お湯は温泉ではなく地下水だそうです。林道バスを降りてすぐ目の前なのがいいですね😊

装備

個人装備
ドライレイヤー 長袖Tシャツ 薄いソフトシェル 長ズボン 厚手の靴下 登山靴 ストック 水3L 行動食 腕時計 デジカメ スマホ モバイルバッテリー ヘッドランプ 予備電池 地図 コンパス 財布 保険証 サコッシュ ロールペーパー ごみ袋 携帯トイレ ファーストエイドキット ナイフ サバイバルシート ホイッスル 非常食 ココヘリ

感想

仙丈ケ岳は、優美な山容で南アルプスの女王とも呼ばれる山です。花の百名山や日本百名山にも数えられています。標高は3033m。

3000m級の山にもかかわらず日帰り登山できるのがいいですね。台風が関東の近くを通りましたが、翌日の予報を見たら好天だったので、急いで計画を立てたり準備をして自宅を出発🚙

朝遅くなると雲が出てくる事を予想して、始発の林道バスに乗れるように駐車場で前泊(車中泊)しました。夜からバス待ちの人が多い事は、前に行かれた方のレコを拝見して知っていたのでよかったです。ありがとうございました!

コースは時計回りの周回にしました。狙い通り、9時には樹林帯を抜け小仙丈ヶ岳に到着し、雲が多くなる前に名山の山々が見える絶景のパノラマを堪能。そして迫力ある藪沢カールを眺めた後は雷鳥にも会えて、10kmに満たない距離ですが大変素晴らしい山行になりました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら