記録ID: 7149017
全員に公開
ハイキング
白山
白山(平瀬道)
2024年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,877m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:22
距離 21.3km
登り 1,877m
下り 1,897m
6:54
2分
スタート地点
17:16
ゴール地点
天候 | そこそこ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(市ノ瀬OR別当出会方面へ向かう道も雨量多いと通行止めあるけどね。) なんといってもバスの時間を気にしながら焦って歩かなくて良いのが魅力。駐車場から登山口までもこちらの方が断然近い。 朝3時40分に自宅出発して荘川IC6時前、降りてから下道50分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね整備されています。 石川県のPRが凄くて、別当出合からしか登れなくて、他の登山コースは寂れて熊が怖いと思い込んでいたけど、平瀬道(岐阜県)は 木曽駒ヶ岳桂小場コースよりも登山者の数は多い。下りも等間隔くらいに登山者がおられます。 登山口から室堂まで6.9キロの看板あり 北岳の登山道でも見かけましたが、室堂山荘のまわりでも、アサギマダラが飛んでます。 |
その他周辺情報 | 大白川温泉しらみずの湯 jafやモンベルの割引はありません。 大人700円 サウナなし、泡ぶろ(ジャグジーみたいなやつ)露天風呂、内風呂 前日も仕事で忙しく うっかり地図のダウンロードを忘れ ひるがの高原SAのトイレで気づき慌ててそこでダウンロード。せっかく登山予定たてたのに活用できなくなるところだった。ひるがの高原SAでは6月に熊の出没があり写真で注意喚起あり。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
ズボン
ゴアテックス上着
防水ズボン
傘
ウエストポーチ
リュック
登山靴
ストック
菓子パン
水筒
帽子
手袋
絆創膏
消毒用アルコール
トクホンシップ
トイレットペーパー
タオル
携帯トイレ
ヘッデン
カメラ
スマホ
ホイッスル
熊鈴
エネルギーチャージゼリー飲料
汗拭きシート
|
---|
感想
ロッジがある駐車場と、室堂ではネットがつながる。
そのことが安心でした。時間の都合で大汝峰へは登らなかったので、室堂でヤマレコのルート変更をタップしただけなのに、ちゃんと自分が通ったルートに変更になって楽だった。
登り始めてしばらくして、硫黄の匂いが。
グーグルで調べたら地獄谷は大汝峰の北西とかいてるけど、平瀬道の近くの川のそばにあるのでは?なんて感じ。
今日はお目当ての黒百合が終ってて残念、でも御前峰の裏側の景色を堪能できたのが良かった。白山の新たな魅力が増えました。
室堂のトイレは水洗の洋式(100円)、飲み水は無料でいただけます。
2.5リットルくらいは飲み物を飲んだかも。ウイダーインゼリーを6時間凍らせて持って行ったらシャリシャリとゼリーの混在で美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する