ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳

2015年09月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,040m
下り
1,040m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:30
合計
3:50
8:50
50
9:40
30
10:10
40
10:50
11:00
0
11:00
11:20
0
11:20
20
11:40
20
12:00
40
12:40
山頂11:00に出発で13:00のバスに間に合いますよ
ちなみに次のバスは2時間後の15:00です
天候 晴れ(山頂はガスってました)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘⇔北沢峠までは南アルプス林道バスを利用
■時刻表(伊那市のHPより)
http://www.city.ina.nagano.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
※時刻表をよく見ていなかった為、9月より6:05のバスが運行しておらず次の8:05まで待ちました
コース状況/
危険箇所等
分岐点は多いが案内もしっかりしているので間違える心配はなし
危険個所も全くなし
その他周辺情報 みはらしの湯:大人600円
休憩室で暗くなるまで爆睡でした
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd6/index.php?id=2
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
平日かつ出発1時間前にも関わらず列ができてます
2015年09月11日 07:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/11 7:05
平日かつ出発1時間前にも関わらず列ができてます
20℃暖かい
2015年09月11日 07:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 7:05
20℃暖かい
駐車場は空きがあります
2015年09月11日 07:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/11 7:05
駐車場は空きがあります
登山届はここで提出
2015年09月11日 07:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 7:11
登山届はここで提出
点検等の出発準備に追われています
2015年09月11日 07:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 7:31
点検等の出発準備に追われています
5分前に出発です
1台では乗り切らず、増便の計3台でした
2015年09月11日 07:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 7:58
5分前に出発です
1台では乗り切らず、増便の計3台でした
鋸岳がよく見えます
2015年09月11日 08:25撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 8:25
鋸岳がよく見えます
初めての北沢峠
2015年09月11日 08:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 8:48
初めての北沢峠
トイレの左側から登ります
2015年09月11日 08:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 8:49
トイレの左側から登ります
10分で一合目通過
2015年09月11日 08:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 8:58
10分で一合目通過
二合目通過
2015年09月11日 09:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 9:07
二合目通過
難なく三合目通過
2015年09月11日 09:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 9:20
難なく三合目通過
四合目通過
道もなだらか
2015年09月11日 09:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 9:29
四合目通過
道もなだらか
五合目の大滝頭で小仙丈ケ岳と馬ノ背の分岐です
2015年09月11日 09:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 9:41
五合目の大滝頭で小仙丈ケ岳と馬ノ背の分岐です
甲斐駒ケ岳が見えてきました
2015年09月11日 09:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/11 9:53
甲斐駒ケ岳が見えてきました
六合目
森林限界が近づいてます
2015年09月11日 09:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 9:56
六合目
森林限界が近づいてます
甲斐駒ケ岳見事です
2015年09月11日 09:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
9/11 9:56
甲斐駒ケ岳見事です
ハイマツ帯となだらかな稜線
2015年09月11日 09:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 9:56
ハイマツ帯となだらかな稜線
薮沢小屋
帰りに通る所です
2015年09月11日 09:58撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 9:58
薮沢小屋
帰りに通る所です
なかなか見られない富士山と北岳のツートップ
ホントいい絵です
2015年09月11日 10:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/11 10:06
なかなか見られない富士山と北岳のツートップ
ホントいい絵です
ナナカマド
秋が始まってますね
2015年09月11日 10:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 10:09
ナナカマド
秋が始まってますね
あっという間に小仙丈ケ岳到着
ここからの見晴らしが本日一番でした
2015年09月11日 10:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/11 10:17
あっという間に小仙丈ケ岳到着
ここからの見晴らしが本日一番でした
富士山が雲に隠れてしまってますが、
富士山・北岳・間ノ岳のトップ3
2015年09月11日 10:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
5
9/11 10:17
富士山が雲に隠れてしまってますが、
富士山・北岳・間ノ岳のトップ3
北岳いいですね
2015年09月11日 10:18撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/11 10:18
北岳いいですね
小仙丈ケ岳から見る仙丈ケ岳が好きです
2015年09月11日 10:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
9/11 10:21
小仙丈ケ岳から見る仙丈ケ岳が好きです
南アルプス南部
2015年09月11日 10:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/11 10:21
南アルプス南部
八合目通過
2015年09月11日 10:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 10:30
八合目通過
北岳直下の肩の小屋が見えます
2015年09月11日 10:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 10:30
北岳直下の肩の小屋が見えます
仙丈小屋への分岐
2015年09月11日 10:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 10:42
仙丈小屋への分岐
よく整備されております
2015年09月11日 10:43撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 10:43
よく整備されております
仙丈小屋が見えます
2015年09月11日 10:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 10:47
仙丈小屋が見えます
左を巻いて山頂へ向かいます
2015年09月11日 10:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 10:47
左を巻いて山頂へ向かいます
仙丈ケ岳山頂
約2時間で到着です
2015年09月11日 10:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
7
9/11 10:56
仙丈ケ岳山頂
約2時間で到着です
歩いてきた稜線
ガスってきました
2015年09月11日 10:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 10:56
歩いてきた稜線
ガスってきました
薮沢カールを見下ろす
2015年09月11日 10:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 10:57
薮沢カールを見下ろす
山頂の二等三角点
2015年09月11日 11:02撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 11:02
山頂の二等三角点
少し下ったところで振り返る
2015年09月11日 11:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:11
少し下ったところで振り返る
仙丈小屋到着
本日は静かでした
2015年09月11日 11:18撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 11:18
仙丈小屋到着
本日は静かでした
屋根にはソーラーパネル
風力発電も数多し
2015年09月11日 11:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:19
屋根にはソーラーパネル
風力発電も数多し
馬ノ背方面へ下ります
2015年09月11日 11:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:20
馬ノ背方面へ下ります
仙丈小屋からだいぶ下ってきました
2015年09月11日 11:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:28
仙丈小屋からだいぶ下ってきました
丹渓新道への分岐
2015年09月11日 11:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:35
丹渓新道への分岐
馬ノ背ヒュッテ通過
こちらも静かでした
2015年09月11日 11:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:40
馬ノ背ヒュッテ通過
こちらも静かでした
重幸新道への分岐
2015年09月11日 11:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:44
重幸新道への分岐
水量が多い気がします
2015年09月11日 11:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:44
水量が多い気がします
薮沢小屋通過
2015年09月11日 11:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 11:49
薮沢小屋通過
台風18号の影響でやっぱり水量多いです
2015年09月11日 11:50撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 11:50
台風18号の影響でやっぱり水量多いです
五合目の分岐に戻ってきました
2015年09月11日 12:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
9/11 12:01
五合目の分岐に戻ってきました
あっという間に北沢峠に戻ってきました
2015年09月11日 12:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
9/11 12:41
あっという間に北沢峠に戻ってきました
13:00のバスに間に合いました
自分含めて5人しかいなかった
2015年09月11日 12:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
9/11 12:46
13:00のバスに間に合いました
自分含めて5人しかいなかった
バスから見た鋸岳
鹿の窓が確認できました
2015年09月11日 13:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
9/11 13:16
バスから見た鋸岳
鹿の窓が確認できました
撮影機器:

装備

備考 反省点:ハズの時間を間違えたこと(往路・復路共に)

感想

翌日の空木岳・南駒ケ岳登山のため前日の金曜日に有給休暇を取るも、移動日に終日使うのはもったいないと思い、疲れがでない程度の山登りで以前から気になっていた仙丈ケ岳に行ってきました。

さすが平日だけあって、駐車場も登山道も山小屋もどこも空いていて快適な山行でした。逆に山頂も誰もいなく少し待って単独の山ガールに写真を取っていただきました。ありがとうございました!振り返ると重たい一眼レフを持ちながらも、自分とペースがほとんど変わらなかったのが驚きでした。

最後にバスから見えた鋸岳が気になったので、色々調べてみようと思います。

※翌日(9/12)登った空木岳も良かった見てください!!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-715633.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

お疲れ様でした
432さん、
無事、お戻りになられたようで、何よりです
今振り返っても、昨日は最高の天気でしたね。
またどこかの山の旅をしましょう
2015/9/13 18:07
Re: お疲れ様でした
pokepikaさん

先日はお疲れさまでした。また、色々とお気づかいいただきありがとうございました

帰りは「甲斐大和」の道の駅で3時間ほど仮眠しながらのんびりと帰宅しました

確かにこれ以上ないほどいい天気でしたね
また、普段は単独が多いので、新たな楽しさを発見した山行でした
次回も是非ともよろしくお願いします
2015/9/13 19:54
お疲れ様でした
前日に8キロも歩いてたんですね。
翌日あのコースとかちょっとマネできませんね
北沢峠〜の甲斐駒、仙丈はいつか家族でテント持って行きたい山です
二日間とも晴れとはやっぱ晴れ男ですね
自分はガス男ですがね
2015/9/14 0:57
Re: お疲れ様でした
距離は8キロでしたが、とても歩きやすい山だったので短く感じました
北岳峠からの甲斐駒は歩いたことがありませんが、仙丈は家族連れにおすすめですね

いやいや先月はドカ降りだったのでそうでもないですよ
2015/9/14 5:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら