今日も懲りずに六甲山東部の低山巡りです。
人気で競争率の高い県道16号線の広い路肩ですが今日はキープ出来ました。
2024年08月18日 08:07撮影
2
8/18 8:07
今日も懲りずに六甲山東部の低山巡りです。
人気で競争率の高い県道16号線の広い路肩ですが今日はキープ出来ました。
県道を暫く登り、ここから右の西宮市道に入ります
2024年08月18日 08:10撮影
2
8/18 8:10
県道を暫く登り、ここから右の西宮市道に入ります
計画では小笠峠から大平山に繋がるバリコースで登るつもりでしたが・・もう入るのも躊躇われるくらいのブッシュ!
2024年08月18日 08:19撮影
4
8/18 8:19
計画では小笠峠から大平山に繋がるバリコースで登るつもりでしたが・・もう入るのも躊躇われるくらいのブッシュ!
それでも意を決して入ると・・あらぁ〜ブッシュは続き、蜘蛛の巣地獄で踏み跡も不鮮明になってる・・3年前にyurisina氏と下って来た時より酷くなってるので諦めて西宮市道に戻り、そのまま登って大谷乗越を目指しています
1
それでも意を決して入ると・・あらぁ〜ブッシュは続き、蜘蛛の巣地獄で踏み跡も不鮮明になってる・・3年前にyurisina氏と下って来た時より酷くなってるので諦めて西宮市道に戻り、そのまま登って大谷乗越を目指しています
傾斜は緩いが・・やっぱり車道歩きは辛い!
日陰を選んで歩きますが・・もう汗が噴き出してます
2024年08月18日 08:38撮影
2
8/18 8:38
傾斜は緩いが・・やっぱり車道歩きは辛い!
日陰を選んで歩きますが・・もう汗が噴き出してます
大谷乗越で六甲全山縦走路に合流し、宝塚方面へ向かいます
2024年08月18日 08:55撮影
2
8/18 8:55
大谷乗越で六甲全山縦走路に合流し、宝塚方面へ向かいます
六甲全山縦走大会の時は、この辺りは六甲最高峰も越え終盤に入り、ヘッデンを付けて長〜〜い下りを酷い靴擦れに耐え、気力だけで歩いてましたねえ〜!
今日も酷暑ですがその時に比べたら楽々です。
2024年08月18日 09:00撮影
2
8/18 9:00
六甲全山縦走大会の時は、この辺りは六甲最高峰も越え終盤に入り、ヘッデンを付けて長〜〜い下りを酷い靴擦れに耐え、気力だけで歩いてましたねえ〜!
今日も酷暑ですがその時に比べたら楽々です。
宝塚市最高峰の岩原山へは手前からショートカットでアプローチするつもりでしたが・・またもや蜘蛛の巣が惨くここからピストンにしました
2024年08月18日 09:25撮影
2
8/18 9:25
宝塚市最高峰の岩原山へは手前からショートカットでアプローチするつもりでしたが・・またもや蜘蛛の巣が惨くここからピストンにしました
3年振りの岩原山!
2024年08月18日 09:32撮影
4
8/18 9:32
3年振りの岩原山!
さて次のピークは・・今日の目的の一つの譲葉山の未踏の四つのピーク制覇です。
まずは四つのピークの中では一番高い譲葉山西峰〜!
2024年08月18日 09:47撮影
2
8/18 9:47
さて次のピークは・・今日の目的の一つの譲葉山の未踏の四つのピーク制覇です。
まずは四つのピークの中では一番高い譲葉山西峰〜!
六甲全山縦走路から離れてアタックしますが登山道は荒れていて蜘蛛の巣地獄でした・・他の3峰も同じような感じなのか・・?
先が思いやられる・・
1
六甲全山縦走路から離れてアタックしますが登山道は荒れていて蜘蛛の巣地獄でした・・他の3峰も同じような感じなのか・・?
先が思いやられる・・
次は譲葉山南峰〜!
ルートが判りにくくヤマレコマップを見ながら歩いていると蜘蛛の巣が家主と一緒に顔に張り付きまくりです。
さらにアブに耳たぶも噛まれて痛し痒しです
2024年08月18日 10:00撮影
1
8/18 10:00
次は譲葉山南峰〜!
ルートが判りにくくヤマレコマップを見ながら歩いていると蜘蛛の巣が家主と一緒に顔に張り付きまくりです。
さらにアブに耳たぶも噛まれて痛し痒しです
左のブッシュから全山縦走路に復帰しましたが、道があるようには見えない。
2024年08月18日 10:09撮影
3
8/18 10:09
左のブッシュから全山縦走路に復帰しましたが、道があるようには見えない。
北峰は赤子谷へのルート上にあるので踏み跡はしっかりしてますが・・
2024年08月18日 10:10撮影
2
8/18 10:10
北峰は赤子谷へのルート上にあるので踏み跡はしっかりしてますが・・
ただ北峰は山頂らしくない所にあります。
・・なので赤子谷のコースは何度も歩いているのに譲葉山北峰の山頂とは今まで気づいていませんでした
2024年08月18日 10:14撮影
5
8/18 10:14
ただ北峰は山頂らしくない所にあります。
・・なので赤子谷のコースは何度も歩いているのに譲葉山北峰の山頂とは今まで気づいていませんでした
さて最後の譲葉山東峰(本峰)の入り口が嫌なブッシュで入る者を拒んでいます。諦めようかと思いましたが意を決して突入したら暫く藪を泳ぐと開けてました。
2024年08月18日 10:26撮影
1
8/18 10:26
さて最後の譲葉山東峰(本峰)の入り口が嫌なブッシュで入る者を拒んでいます。諦めようかと思いましたが意を決して突入したら暫く藪を泳ぐと開けてました。
そして・・
譲葉山東峰でミッションコンプリートですが、どこも蜘蛛の巣がエグかった〜!
2024年08月18日 10:29撮影
2
8/18 10:29
そして・・
譲葉山東峰でミッションコンプリートですが、どこも蜘蛛の巣がエグかった〜!
南峰・北峰・東峰
六甲山で四つのピークを持つ山も珍しい
2
南峰・北峰・東峰
六甲山で四つのピークを持つ山も珍しい
所々にある展望ポイントですが今日は日陰が
2024年08月18日 10:41撮影
4
8/18 10:41
所々にある展望ポイントですが今日は日陰が
岩倉山にも寄っときます。
2024年08月18日 10:47撮影
3
8/18 10:47
岩倉山にも寄っときます。
ここには三等三角点〜!
2024年08月18日 10:48撮影
2
8/18 10:48
ここには三等三角点〜!
岩倉山の反射板の下に・・
2024年08月18日 10:50撮影
2
8/18 10:50
岩倉山の反射板の下に・・
展望ポイントがあります
2024年08月18日 10:51撮影
5
8/18 10:51
展望ポイントがあります
二上山・大和葛城山・金剛山がうっすら!
4
8/18 10:51
二上山・大和葛城山・金剛山がうっすら!
最近は暑さで食傷気味ですが辛子の効いたチョリソーソーセージパンと氷結ラテで美味しく食べれました
2024年08月18日 10:54撮影
1
8/18 10:54
最近は暑さで食傷気味ですが辛子の効いたチョリソーソーセージパンと氷結ラテで美味しく食べれました
そして・・氷結フルーツを半分・・
もう半分で喰い止めるのが苦労するくらいガツガツ食べてしまう
2024年08月18日 11:01撮影
4
8/18 11:01
そして・・氷結フルーツを半分・・
もう半分で喰い止めるのが苦労するくらいガツガツ食べてしまう
眼下には宝塚の街並み
オレンジの屋根は宝塚歌劇場ですね・・今日は何組でしょうか・・
6
8/18 11:11
眼下には宝塚の街並み
オレンジの屋根は宝塚歌劇場ですね・・今日は何組でしょうか・・
伊丹空港は頻繁に飛行機が離着陸しています。
お盆休みですもんね!
2
8/18 11:11
伊丹空港は頻繁に飛行機が離着陸しています。
お盆休みですもんね!
途中から行者山に寄り道!
2024年08月18日 11:29撮影
2
8/18 11:29
途中から行者山に寄り道!
暫し急登に暑さ負けし・・行者山〜!
ここは展望も風も無いので・・
2024年08月18日 11:34撮影
4
8/18 11:34
暫し急登に暑さ負けし・・行者山〜!
ここは展望も風も無いので・・
行者山東展望所へ
2024年08月18日 11:43撮影
4
8/18 11:43
行者山東展望所へ
そして・・残りのアッサリのたまごパンを氷結ラテで流し込み・・
2024年08月18日 11:47撮影
2
8/18 11:47
そして・・残りのアッサリのたまごパンを氷結ラテで流し込み・・
もう氷結食べ頃の限界なので氷結フルーツを完食しました。
本当はこの後の樫ケ峰の登り返しとアップダウンの縦走があるので残しときたかったですが・・
2024年08月18日 11:58撮影
1
8/18 11:58
もう氷結食べ頃の限界なので氷結フルーツを完食しました。
本当はこの後の樫ケ峰の登り返しとアップダウンの縦走があるので残しときたかったですが・・
甲山とゴルフ場と大規模マンションがリゾート地のように見えます
4
8/18 12:04
甲山とゴルフ場と大規模マンションがリゾート地のように見えます
こちらは阪神競馬場
2
8/18 12:04
こちらは阪神競馬場
木々の隙間から先ほど居た岩倉山と反射板が見えます
3
8/18 12:07
木々の隙間から先ほど居た岩倉山と反射板が見えます
ゆずり葉台の住宅地に下って来ましたが・・白い砂利道の反射が痛いし、熱いし・・目の前にこれから歩く樫ケ峰が壁のように立ちはだかっています。
2024年08月18日 12:23撮影
2
8/18 12:23
ゆずり葉台の住宅地に下って来ましたが・・白い砂利道の反射が痛いし、熱いし・・目の前にこれから歩く樫ケ峰が壁のように立ちはだかっています。
テッポウユリ
2024年08月18日 12:35撮影
3
8/18 12:35
テッポウユリ
樫ケ峰への入り口!
初めて樫ケ峰に登った時はここから・・懐かしいですね〜!
2024年08月18日 12:38撮影
1
8/18 12:38
樫ケ峰への入り口!
初めて樫ケ峰に登った時はここから・・懐かしいですね〜!
プラ階段が続くので元は関電道なんでしょうね
2024年08月18日 12:39撮影
2
8/18 12:39
プラ階段が続くので元は関電道なんでしょうね
もう氷結ペットボトルが無くなったので急登では急速に熱中症状態・・道端の石に腰かけ小休止!
2024年08月18日 12:56撮影
2
8/18 12:56
もう氷結ペットボトルが無くなったので急登では急速に熱中症状態・・道端の石に腰かけ小休止!
この砂浜のようなところの照り返しは地獄・・しかも風が無い・・熱中症
2024年08月18日 13:16撮影
3
8/18 13:16
この砂浜のようなところの照り返しは地獄・・しかも風が無い・・熱中症
樫ケ峰山頂〜!
標高457m
登山口からの220mの登り返しはマジにキツかった〜!
2024年08月18日 13:21撮影
3
8/18 13:21
樫ケ峰山頂〜!
標高457m
登山口からの220mの登り返しはマジにキツかった〜!
氷結ペットボトルが無くなった今・・
クールダウンの最終兵器の氷結ジュレはここまで我慢!
一気に覚醒しました!
2024年08月18日 13:25撮影
2
8/18 13:25
氷結ペットボトルが無くなった今・・
クールダウンの最終兵器の氷結ジュレはここまで我慢!
一気に覚醒しました!
振り返って樫ケ峰
この後もアップダウンを繰り返す厳しい尾根歩きが続きます
2024年08月18日 13:38撮影
4
8/18 13:38
振り返って樫ケ峰
この後もアップダウンを繰り返す厳しい尾根歩きが続きます
ここからは譲葉山の東峰、南峰、北峰・東峰が全部見えてます。
2024年08月18日 13:39撮影
4
8/18 13:39
ここからは譲葉山の東峰、南峰、北峰・東峰が全部見えてます。
懐かしい・・馬ノ背です
2024年08月18日 13:40撮影
2
8/18 13:40
懐かしい・・馬ノ背です
以前ここで昼食休憩して出来立てのきつねうどんをひっくり返したのを思い出しました
2024年08月18日 13:42撮影
4
8/18 13:42
以前ここで昼食休憩して出来立てのきつねうどんをひっくり返したのを思い出しました
社家郷山の石柱と標識
樫ケ峰の稜線の最高点ですが、社家郷山とはピークのことでなく、この辺りの土地名らしい・・
2024年08月18日 13:58撮影
3
8/18 13:58
社家郷山の石柱と標識
樫ケ峰の稜線の最高点ですが、社家郷山とはピークのことでなく、この辺りの土地名らしい・・
何度も大小のピークを越えで熱中症再発・・やっと小笠峰に到着!
ここからはホンマに下りだけなのでホッとしてます
2024年08月18日 14:09撮影
2
8/18 14:09
何度も大小のピークを越えで熱中症再発・・やっと小笠峰に到着!
ここからはホンマに下りだけなのでホッとしてます
・・と言ってもザレザレ急下降なので慎重に下ってます
2024年08月18日 14:14撮影
1
8/18 14:14
・・と言ってもザレザレ急下降なので慎重に下ってます
朝に歩いた西宮市道に着地!
もう安心安全の世界ですが・・車が時々通るので逆走車がこないことを祈ります
2024年08月18日 14:17撮影
1
8/18 14:17
朝に歩いた西宮市道に着地!
もう安心安全の世界ですが・・車が時々通るので逆走車がこないことを祈ります
駐車地に戻りました。
この時間でも駐車する車が入れ替わってますねぇ〜!
お盆休み最終日なので混雑避けるため速攻で帰宅しましたが大成功でした。
2024年08月18日 14:27撮影
1
8/18 14:27
駐車地に戻りました。
この時間でも駐車する車が入れ替わってますねぇ〜!
お盆休み最終日なので混雑避けるため速攻で帰宅しましたが大成功でした。
六甲山シリーズ続きますねぇ。
今回の山は主稜線⁈から外れてあまり人気のない山なのでしょうね。
それにしても取り付きから藪漕ぎ確定、しかも突入したら蜘蛛の巣地獄とは、ちとチャレンジング過ぎません⁈😄
けど研究熱心なよしまいさんのことですから、今後ももっとマイナールートチャレンジですかね。
まだまだ酷暑が続きますが、暑さにやられて遭難しないよう安全第一でいきましょう!
低山巡りとともに氷結ゼリー堪能も目的⁈の山行、大変お疲れ様でした!
夏場の六甲山は登山口までの住宅地の坂道が酷暑できついので敬遠してましたが「車でGo!」が出来るところを見つけてちょっと頻度上がってますね!
六甲山もバリやマイナーなルートが依然と比べると荒れているように感じますね!
コロナの影響でしょうか?
計画する時や突入する時は要注意ですね!
ブッシュと蜘蛛の巣に格闘してるときにアブに噛まれた耳は腫れるわ!熱も持ってるわ!痒いわ!・・う〜ん鬱陶しい・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する