ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7157885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美濃戸口から硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳周回

2024年08月18日(日) ~ 2024年08月19日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:02
距離
23.0km
登り
2,134m
下り
2,117m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
1:44
合計
6:22
7:58
45
8:43
16
8:59
9:01
40
9:41
9:42
61
10:43
11:00
5
11:10
11:13
67
12:20
13:22
20
13:42
14:01
19
2日目
山行
6:00
休憩
1:38
合計
7:38
6:15
24
6:39
20
6:59
7:06
1
7:16
7:21
8
7:29
7:32
2
7:34
7:38
5
7:43
7:46
11
7:57
8
8:05
8:06
2
8:08
8:15
32
8:47
8:59
6
9:05
9:10
2
9:12
9:13
8
9:21
9
9:30
9:31
16
9:47
10:00
8
10:08
10:09
28
10:37
10:54
2
10:56
11:04
1
11:05
11:11
63
12:14
12:16
33
12:49
12:51
62
13:53
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘の駐車場に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されていて、基本は歩きやすかったです。ただ赤岳−中岳ー阿弥陀岳へのルートの斜面が急で大変でした。
その他周辺情報 下山後、八ヶ岳山荘でざるとろろそばを食べました。その後八ヶ岳温泉もみの湯で汗を流しました。
後、山小屋で聞いた話だと、やまのこ村の駐車場は空きが無くなれば美濃戸口のゲートを閉めるそうなので、それを目安に駐車場を選択することが出来るようです。
今回の起点、八ヶ岳山荘。もう少し上にも駐車場が有るのですが、満杯で引き返してくるのが嫌だったので、ここに停めることにしました。1日800円。下山後にコーヒーを飲ませてもらえるので、リーズナブルです。
2024年08月18日 07:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 7:57
今回の起点、八ヶ岳山荘。もう少し上にも駐車場が有るのですが、満杯で引き返してくるのが嫌だったので、ここに停めることにしました。1日800円。下山後にコーヒーを飲ませてもらえるので、リーズナブルです。
というわけで、最初は林道を歩く感じのスタートです。
2024年08月18日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 7:58
というわけで、最初は林道を歩く感じのスタートです。
マメホコリ。粘菌です!
2024年08月18日 08:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 8:33
マメホコリ。粘菌です!
美濃戸山荘が見えてきました。
2024年08月18日 08:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 8:57
美濃戸山荘が見えてきました。
北沢と南沢の分岐。北沢を歩きます。
2024年08月18日 08:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 8:59
北沢と南沢の分岐。北沢を歩きます。
地面が苔むしている感じ。良いですね。甲武信ヶ岳を思い出します。
2024年08月18日 09:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:17
地面が苔むしている感じ。良いですね。甲武信ヶ岳を思い出します。
渓流の写真を撮る相方。
2024年08月18日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:26
渓流の写真を撮る相方。
私も真似してパチリ。
2024年08月18日 09:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 9:27
私も真似してパチリ。
ようやく山のてっぺんが晴れてきました。気分が上がります。
2024年08月18日 09:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 9:30
ようやく山のてっぺんが晴れてきました。気分が上がります。
登山道は沢を縫うように整備されていて、何度か橋で横切ります。橋の無い箇所はありませんでした。
2024年08月18日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:40
登山道は沢を縫うように整備されていて、何度か橋で横切ります。橋の無い箇所はありませんでした。
川の水を溜めている箇所を発見。露天風呂っぽい雰囲気ですが。。
2024年08月18日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:43
川の水を溜めている箇所を発見。露天風呂っぽい雰囲気ですが。。
近寄って調べてみましたが、水温は特に高くなく、露天風呂ではなさそう。でも、八ヶ岳は鉱泉が多いので、暑い夏に水風呂的に
入ったりするのかな。。
2024年08月18日 09:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:44
近寄って調べてみましたが、水温は特に高くなく、露天風呂ではなさそう。でも、八ヶ岳は鉱泉が多いので、暑い夏に水風呂的に
入ったりするのかな。。
登山道らしくなってきました。
2024年08月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 9:59
登山道らしくなってきました。
清流の雰囲気も良い感じ。
2024年08月18日 10:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 10:01
清流の雰囲気も良い感じ。
色が赤茶けているのは、やはり温泉成分の影響じゃないかな。
2024年08月18日 10:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:01
色が赤茶けているのは、やはり温泉成分の影響じゃないかな。
木道なども良く整備されていて、歩きやすいです。
2024年08月18日 10:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:03
木道なども良く整備されていて、歩きやすいです。
切り立った崖が見えました。
2024年08月18日 10:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:17
切り立った崖が見えました。
赤岳鉱泉に到着です。
2024年08月18日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:42
赤岳鉱泉に到着です。
大分天気が良くなってきました!
2024年08月18日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 10:42
大分天気が良くなってきました!
赤岳鉱泉で一息入れて、更に樹林帯を登ります。
2024年08月18日 11:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:01
赤岳鉱泉で一息入れて、更に樹林帯を登ります。
何のキノコだろう?
2024年08月18日 11:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:19
何のキノコだろう?
登っているときは、これが硫黄岳?と思ったけど、峰の松目、ではないかと。。
2024年08月18日 11:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:23
登っているときは、これが硫黄岳?と思ったけど、峰の松目、ではないかと。。
標高が高くなると、麓の様子が見えてくるのも良いですね。
2024年08月18日 11:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 11:25
標高が高くなると、麓の様子が見えてくるのも良いですね。
城壁のような稜線。
2024年08月18日 12:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 12:13
城壁のような稜線。
まだ部分的に雲に隠れていますが、個性的な南八ヶ岳の尾根が見えてきました。
2024年08月18日 12:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:15
まだ部分的に雲に隠れていますが、個性的な南八ヶ岳の尾根が見えてきました。
これはたぶん阿弥陀岳。翌日泣かされることになります。。
2024年08月18日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:18
これはたぶん阿弥陀岳。翌日泣かされることになります。。
赤岳はずっと雲に隠されています。
2024年08月18日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:18
赤岳はずっと雲に隠されています。
硫黄岳&横岳。
2024年08月18日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:18
硫黄岳&横岳。
赤岩の頭。
2024年08月18日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:18
赤岩の頭。
パノラマ写真@赤岩の頭の肩
2024年08月18日 12:21撮影
1
8/18 12:21
パノラマ写真@赤岩の頭の肩
赤岩の頭。硫黄岳はガスで霞んでいます。。
2024年08月18日 12:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 12:24
赤岩の頭。硫黄岳はガスで霞んでいます。。
今日は時間に余裕が有るので、お昼は自作の山飯。仙台油麩丼です。シンプルな材料で美味しく作れました。
2024年08月18日 12:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/18 12:48
今日は時間に余裕が有るので、お昼は自作の山飯。仙台油麩丼です。シンプルな材料で美味しく作れました。
昼食で元気を取り戻し、いざ硫黄岳へ。
2024年08月18日 13:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:24
昼食で元気を取り戻し、いざ硫黄岳へ。
雄大な景色ですが、滑落しないように注意。。
2024年08月18日 13:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:28
雄大な景色ですが、滑落しないように注意。。
白いのはトウヤクリンドウ、かな?
2024年08月18日 13:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:33
白いのはトウヤクリンドウ、かな?
三角点、かな?
2024年08月18日 13:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:39
三角点、かな?
硫黄岳の山頂はなだらかで広いです。
2024年08月18日 13:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:40
硫黄岳の山頂はなだらかで広いです。
硫黄岳山頂の標識です。
2024年08月18日 13:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:42
硫黄岳山頂の標識です。
夏沢峠は17年前に家族で本沢温泉に泊まった翌日にハイキングに行きました。
2024年08月18日 13:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:43
夏沢峠は17年前に家族で本沢温泉に泊まった翌日にハイキングに行きました。
爆裂火口、ガスっていて見えないので、一旦断念。。
2024年08月18日 13:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:46
爆裂火口、ガスっていて見えないので、一旦断念。。
ん?鳥がいる。
2024年08月18日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:48
ん?鳥がいる。
イワヒバリです。可愛い!
2024年08月18日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/18 13:48
イワヒバリです。可愛い!
ガスが晴れてきたので、爆裂火口を再訪。
2024年08月18日 13:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:49
ガスが晴れてきたので、爆裂火口を再訪。
爆裂火口のパノラマ。危険防止のロープが有って、余り近寄れませんでした。。
2024年08月18日 13:49撮影
8/18 13:49
爆裂火口のパノラマ。危険防止のロープが有って、余り近寄れませんでした。。
麓まで見通せると迫力満点です。
2024年08月18日 13:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 13:51
麓まで見通せると迫力満点です。
山小屋はガスがかかっている尾根の辺りにあります。
2024年08月18日 14:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:00
山小屋はガスがかかっている尾根の辺りにあります。
ウメバチソウ、で良い?
2024年08月18日 14:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:00
ウメバチソウ、で良い?
ガスが無くなって、硫黄岳小屋や横岳が良く見えるようになりました。
2024年08月18日 14:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:06
ガスが無くなって、硫黄岳小屋や横岳が良く見えるようになりました。
振り返って赤岩の頭方面。
2024年08月18日 14:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:10
振り返って赤岩の頭方面。
そして硫黄岳。
2024年08月18日 14:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:10
そして硫黄岳。
ガスが山頂を覆ったり、覆わなかったり、変化が目まぐるしいので、「これは!」と思った瞬間に写真を撮らないと、同じ景色には出会えません。正に「一期一会」。
2024年08月18日 14:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:14
ガスが山頂を覆ったり、覆わなかったり、変化が目まぐるしいので、「これは!」と思った瞬間に写真を撮らないと、同じ景色には出会えません。正に「一期一会」。
硫黄岳を振り返ってパノラマ。
2024年08月18日 14:15撮影
8/18 14:15
硫黄岳を振り返ってパノラマ。
コマクサ!
2024年08月18日 14:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:15
コマクサ!
硫黄岳山荘到着です!
2024年08月18日 14:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:18
硫黄岳山荘到着です!
こちらが玄関。昭和61年に浩宮様がお泊りになられたようですね。
2024年08月18日 14:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/18 14:21
こちらが玄関。昭和61年に浩宮様がお泊りになられたようですね。
硫黄岳山荘の談話室で飲んだ8 Peaks BrewingのQuocoira Ale。美味しかったです。
2024年08月18日 15:03撮影 by  SOG07, Sony
8/18 15:03
硫黄岳山荘の談話室で飲んだ8 Peaks BrewingのQuocoira Ale。美味しかったです。
お酒のメニューが豊富です。別看板では日本酒の量り売りなどもありました。
2024年08月18日 18:55撮影 by  SOG07, Sony
8/18 18:55
お酒のメニューが豊富です。別看板では日本酒の量り売りなどもありました。
雲海。ご来光は雲が厚くて厳しそう。。
2024年08月19日 04:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 4:41
雲海。ご来光は雲が厚くて厳しそう。。
朝焼けに照らされる硫黄岳(あんまり赤くないからモルゲンロートではない)。
2024年08月19日 04:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 4:46
朝焼けに照らされる硫黄岳(あんまり赤くないからモルゲンロートではない)。
ご来光を待ちわびる人々。
2024年08月19日 04:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 4:51
ご来光を待ちわびる人々。
雲間に2体の怪獣出現(笑)。
2024年08月19日 04:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 4:59
雲間に2体の怪獣出現(笑)。
昨晩からのガスがうって変わって快晴です!
2024年08月19日 06:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:12
昨晩からのガスがうって変わって快晴です!
太陽も燦燦と照り付けます。
2024年08月19日 06:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:12
太陽も燦燦と照り付けます。
いざ、横岳へ。
2024年08月19日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:14
いざ、横岳へ。
遠方に南アルプスの山々も見えます。
2024年08月19日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:15
遠方に南アルプスの山々も見えます。
もう山荘があんな遠くに。。
2024年08月19日 06:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/19 6:23
もう山荘があんな遠くに。。
横岳は荒々しい雰囲気です。
2024年08月19日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:32
横岳は荒々しい雰囲気です。
コマクサが沢山!
2024年08月19日 06:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:36
コマクサが沢山!
コマクサの中に、イワヒバリが居ますよ。
2024年08月19日 06:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:36
コマクサの中に、イワヒバリが居ますよ。
硫黄岳方面は本当になだらかな山容でした。
2024年08月19日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:40
硫黄岳方面は本当になだらかな山容でした。
横岳の脇の独立ピーク、大同心。登山道らしきものが見え、てっぺんも開けてはいるようですが、ルートはありません。ロッククライミングな方々が登ったりしているようです。
2024年08月19日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:40
横岳の脇の独立ピーク、大同心。登山道らしきものが見え、てっぺんも開けてはいるようですが、ルートはありません。ロッククライミングな方々が登ったりしているようです。
晴天の中、開けた尾根道を歩くのは気持ちが良いです。
2024年08月19日 06:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:41
晴天の中、開けた尾根道を歩くのは気持ちが良いです。
硫黄岳の向こうに見えているのは根石岳かな?
2024年08月19日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:44
硫黄岳の向こうに見えているのは根石岳かな?
この写真だと分かりにくいけど横岳の肩に富士山の姿が。
2024年08月19日 06:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:44
この写真だと分かりにくいけど横岳の肩に富士山の姿が。
ウメバチソウ、で良い?
2024年08月19日 06:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:51
ウメバチソウ、で良い?
ごつごつした岩の鎖場を抜けていきます。
2024年08月19日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:52
ごつごつした岩の鎖場を抜けていきます。
横岳登頂!お疲れ様。次は赤岳だ。
2024年08月19日 06:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:57
横岳登頂!お疲れ様。次は赤岳だ。
これまでの道のりを振り返り。
2024年08月19日 06:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:57
これまでの道のりを振り返り。
遠方には南アルプス。
2024年08月19日 06:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:57
遠方には南アルプス。
赤岳、中岳、そして阿弥陀岳。
2024年08月19日 06:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:58
赤岳、中岳、そして阿弥陀岳。
横岳は結構鎖場やハシゴの連続です。難易度は高くはありませんが。
2024年08月19日 07:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:01
横岳は結構鎖場やハシゴの連続です。難易度は高くはありませんが。
杣添尾根への分岐。
2024年08月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:13
杣添尾根への分岐。
赤岳の山小屋が見えてきました。
2024年08月19日 07:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:26
赤岳の山小屋が見えてきました。
阿弥陀岳。この時はまだ気楽に構えてましたが。。
2024年08月19日 07:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:28
阿弥陀岳。この時はまだ気楽に構えてましたが。。
赤岳頂上までのルートが見渡せました。
2024年08月19日 07:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:40
赤岳頂上までのルートが見渡せました。
イブキジャコウソウ。だと思います。
2024年08月19日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 7:41
イブキジャコウソウ。だと思います。
赤岳、中岳、そして阿弥陀岳。
2024年08月19日 07:53撮影
8/19 7:53
赤岳、中岳、そして阿弥陀岳。
赤岳天望荘まであと少し。
2024年08月19日 08:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:04
赤岳天望荘まであと少し。
下に見える赤い建物は行者小屋だと思います。
2024年08月19日 08:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:04
下に見える赤い建物は行者小屋だと思います。
横岳を振り返り。
2024年08月19日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:05
横岳を振り返り。
で、赤岳頂上小屋です。天望荘はスキップしました。
2024年08月19日 08:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:46
で、赤岳頂上小屋です。天望荘はスキップしました。
そして、向こうに見えるのが赤岳山頂。ガスっていて景色は。。
2024年08月19日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:48
そして、向こうに見えるのが赤岳山頂。ガスっていて景色は。。
しその実みたいにも見えるこのお花は何?
2024年08月19日 08:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:58
しその実みたいにも見えるこのお花は何?
八ヶ岳最高峰の赤岳登頂しました。
2024年08月19日 09:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:03
八ヶ岳最高峰の赤岳登頂しました。
イワベンケイ、かな。
2024年08月19日 09:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:05
イワベンケイ、かな。
赤岳から中岳へは急降下のルートになります。
2024年08月19日 09:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:16
赤岳から中岳へは急降下のルートになります。
写真で見ると、勾配のキツさの雰囲気が伝わりにくい。。
2024年08月19日 09:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:16
写真で見ると、勾配のキツさの雰囲気が伝わりにくい。。
登る方むけの励ましプレート。こういうの良いですね。
2024年08月19日 09:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:18
登る方むけの励ましプレート。こういうの良いですね。
ザレた道を下ります。
2024年08月19日 09:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:18
ザレた道を下ります。
ガスってきて、阿弥陀岳が隠れてしまった。
2024年08月19日 09:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:22
ガスってきて、阿弥陀岳が隠れてしまった。
ついさっきまでは晴れ渡っていたのですけどね。
2024年08月19日 09:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:23
ついさっきまでは晴れ渡っていたのですけどね。
少し晴れてきました。
2024年08月19日 09:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:24
少し晴れてきました。
大分良くなりましたが。。
2024年08月19日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:26
大分良くなりましたが。。
中岳はほぼOK。
2024年08月19日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:26
中岳はほぼOK。
硫黄岳、横岳方面はまだ雲がかすっています。
2024年08月19日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:26
硫黄岳、横岳方面はまだ雲がかすっています。
なんとなく、一本の登山道のように見えてますが、中岳登って、下って、そして阿弥陀岳というルートです。
2024年08月19日 09:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:27
なんとなく、一本の登山道のように見えてますが、中岳登って、下って、そして阿弥陀岳というルートです。
行者小屋〜南沢経由で美濃戸へ下るルートの分岐。
2024年08月19日 09:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:28
行者小屋〜南沢経由で美濃戸へ下るルートの分岐。
中岳へアプローチ。ここはまだ楽勝でした。
2024年08月19日 09:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:37
中岳へアプローチ。ここはまだ楽勝でした。
赤岳を振り返り。まだガスがかかっている。
2024年08月19日 09:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:37
赤岳を振り返り。まだガスがかかっている。
横岳も雲の中。
2024年08月19日 09:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:37
横岳も雲の中。
硫黄岳はOK。
2024年08月19日 09:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:37
硫黄岳はOK。
ようやく横岳も姿を現しました。
2024年08月19日 09:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:38
ようやく横岳も姿を現しました。
赤岳も見えました。今山頂に居たら、景色はバッチリなんだろうな。。
2024年08月19日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:40
赤岳も見えました。今山頂に居たら、景色はバッチリなんだろうな。。
分かりにくいですが、天望荘も見えてます。
2024年08月19日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:40
分かりにくいですが、天望荘も見えてます。
赤岳、はっきりくっきりになりました。
2024年08月19日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:56
赤岳、はっきりくっきりになりました。
南八ヶ岳の山脈&行者小屋。
2024年08月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:57
南八ヶ岳の山脈&行者小屋。
いよいよ阿弥陀岳へのアプローチです。
2024年08月19日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:59
いよいよ阿弥陀岳へのアプローチです。
行者小屋への分岐。阿弥陀岳登らないなら、ここから美濃戸へ抜けることもできます。
2024年08月19日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:07
行者小屋への分岐。阿弥陀岳登らないなら、ここから美濃戸へ抜けることもできます。
振り返って赤岳。
2024年08月19日 10:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:38
振り返って赤岳。
阿弥陀岳山頂到着!お地蔵さんが祀られています。
2024年08月19日 10:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:52
阿弥陀岳山頂到着!お地蔵さんが祀られています。
御小屋尾根ルートを下ります。
2024年08月19日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:53
御小屋尾根ルートを下ります。
最初はこんな岩場もありました。
2024年08月19日 10:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:56
最初はこんな岩場もありました。
先頭を歩いているのは、中岳からご一緒しているMarkさん。ヤマレコ仲間になりました。
2024年08月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:05
先頭を歩いているのは、中岳からご一緒しているMarkさん。ヤマレコ仲間になりました。
振り返って阿弥陀岳。こちらからだと一見なだらかな山容に見えますが。。
2024年08月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:05
振り返って阿弥陀岳。こちらからだと一見なだらかな山容に見えますが。。
御小屋山。このルートは単調かつ歩きにくいので、阿弥陀岳から美濃戸口まではあまり写真撮れずに終わりました。
2024年08月19日 12:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:48
御小屋山。このルートは単調かつ歩きにくいので、阿弥陀岳から美濃戸口まではあまり写真撮れずに終わりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール 携帯トイレ

感想

9月に槍ヶ岳を登山するのに向けて、reikonagaのトレーニング(?)を兼ねて硫黄岳−横岳−赤岳−中岳−阿弥陀岳を縦走してみました。最初、曇っていて山の様子が分からなかったのですが、赤岩の頭に着く頃には南八ヶ岳の様子が一望できるようになり、この山容を縦走できることにワクワクしてしまいました。硫黄岳の爆裂火口も、最初ガスっていたのですが、直ぐにガスが消えて一望することができました。初日の夜は硫黄岳山荘に宿泊しましたが、トイレは水洗、シャワーも使えて(有料)、WiFiまで使えてしまうという色々と行き届いた山小屋でした。談話室で飲んだ8 Peaks BrewingのQuocoira Aleが美味しかったです。夜間の天候には恵まれず、★の観察は断念。日の入り、日の出も拝めませんでしたが、朝の雲海は綺麗でした。2日めの縦走も、天候に恵まれ、周囲の景色を楽しみながら気持ちよく縦走が出来ました。赤岳山頂がガスってしまったのは残念でしたが。。その後、赤岳から中岳を経て阿弥陀岳に登りました。このルートが中々ハードでしたが歩きがいがありました。八ヶ岳の山々はそれぞれが個性的で、色々なインフラも整っているので、はまってしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

つーさん、南八ヶ岳縦走お疲れ様でした!中岳からご一緒させていただき、学びも多く充実した時間になりました。ご夫婦の様子が本当に素敵で、「こんな夫婦になりたいなぁ〜」と思いながら後ろを歩かせていただきました。

八ヶ岳の山々は本当に個性的で、自身も登っていてとても楽しかったですね。まだまだ行きたい山が沢山ありますが、また別の季節にでも南八ヶ岳に訪れてみたいと感じました!槍もぜひお気をつけて!
2024/8/21 9:16
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら