ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7158590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

美しくも厳しかった鳥海山

2024年08月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
yukky3 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:51
距離
17.5km
登り
1,413m
下り
1,417m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
2:47
合計
11:51
6:09
74
7:23
7:35
34
8:09
8:25
54
9:19
9:20
11
9:31
9:46
89
11:15
12:07
22
12:29
13:07
9
13:16
13:25
18
13:43
13:49
18
14:07
14:09
6
14:15
14:16
29
14:45
32
15:17
15:23
4
15:27
59
16:26
16:28
24
16:52
16:57
60
17:57
17:59
1
18:00
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場。トイレは稲倉山荘前に。
コース状況/
危険箇所等
スマホのGPSが不正確で、細かく見るとルートを行ったり来たりしています。ヤマレコの楽ルートでみると、総距離は14.5kmです。
七五三掛より向こう側は千蛇谷、山頂部、外輪山ともに、急斜面、岩場、ガレ場、ザレ場がたくさんあります。歩行注意です。
出発。山頂に立てるか?
2024年08月19日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 6:07
出発。山頂に立てるか?
奈曽渓谷。素晴らしい天気。
2024年08月19日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 6:21
奈曽渓谷。素晴らしい天気。
疲れて振り返ると海と雲海。
2024年08月19日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 6:44
疲れて振り返ると海と雲海。
タチギボウシ。大きくてきれいでした。
2024年08月19日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 7:06
タチギボウシ。大きくてきれいでした。
ハクサンボウフウ。
2024年08月19日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 7:11
ハクサンボウフウ。
疲れて再び振り返る。
2024年08月19日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 7:12
疲れて再び振り返る。
シロバナトウウチソウ。
2024年08月19日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 7:13
シロバナトウウチソウ。
チョウカイアザミ。今回はここだけでなくたくさん見つけました。あまり好きではないので、これだけ一枚。
2024年08月19日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 7:18
チョウカイアザミ。今回はここだけでなくたくさん見つけました。あまり好きではないので、これだけ一枚。
シロバナトウウチソウ。
2024年08月19日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 7:21
シロバナトウウチソウ。
賽の河原着。
2024年08月19日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 7:25
賽の河原着。
御浜小屋に向かって。
2024年08月19日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 7:35
御浜小屋に向かって。
大分高い所まで来ました。
2024年08月19日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 7:44
大分高い所まで来ました。
ミヤマアキノキリンソウ。
2024年08月19日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 7:45
ミヤマアキノキリンソウ。
稲倉岳。
2024年08月19日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 7:56
稲倉岳。
ヤマハハコ。全山にたくさんありました。
2024年08月19日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 8:03
ヤマハハコ。全山にたくさんありました。
ウメバチソウ。これは貴重でした。
2024年08月19日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 8:07
ウメバチソウ。これは貴重でした。
ハクサンシャジン。ここから上では満開状態。
2024年08月19日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 8:07
ハクサンシャジン。ここから上では満開状態。
稲倉岳をバックに撮ってみた。
2024年08月19日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 8:08
稲倉岳をバックに撮ってみた。
御浜小屋から見た鳥海湖。思わず声が出るいい眺め。
しばらく休憩。
2024年08月19日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
10
8/19 8:12
御浜小屋から見た鳥海湖。思わず声が出るいい眺め。
しばらく休憩。
山頂に向かって。ここからが本番。まだ半分も来てない。
2024年08月19日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 8:23
山頂に向かって。ここからが本番。まだ半分も来てない。
角度を変えて見る鳥海湖もいい。
2024年08月19日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 8:32
角度を変えて見る鳥海湖もいい。
咲いたばかりのハクサンイチゲがありました。
2024年08月19日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 8:37
咲いたばかりのハクサンイチゲがありました。
こちらはハクサンフウロ。
2024年08月19日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 8:40
こちらはハクサンフウロ。
白いハクサンシャジン。
2024年08月19日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 8:44
白いハクサンシャジン。
ホソバイワベンケイ。実になってました。
2024年08月19日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 8:45
ホソバイワベンケイ。実になってました。
ウゴアザミ。
2024年08月19日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 8:49
ウゴアザミ。
山頂部が大きくなってきました。扇子森をくだっています。ここの石畳は長い。
2024年08月19日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
8/19 8:49
山頂部が大きくなってきました。扇子森をくだっています。ここの石畳は長い。
ヤマハハコ。
2024年08月19日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 9:01
ヤマハハコ。
トウゲブキ。
2024年08月19日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 9:02
トウゲブキ。
オクキタアザミ。扇子森の東側でよく見られます。
2024年08月19日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 9:05
オクキタアザミ。扇子森の東側でよく見られます。
オンタデ。
2024年08月19日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 9:05
オンタデ。
ハクサンシャジン。
2024年08月19日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 9:08
ハクサンシャジン。
ニッコウキスゲ。
2024年08月19日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 9:11
ニッコウキスゲ。
とうとう来ました。千蛇谷と外輪山の分岐。
2024年08月19日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 9:32
とうとう来ました。千蛇谷と外輪山の分岐。
千蛇谷に降りて行きます。まずはベンチのある展望台まで。
2024年08月19日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 9:32
千蛇谷に降りて行きます。まずはベンチのある展望台まで。
展望台から見た千蛇谷。雄大です。冬はここをバックカントリーで滑る人もいるんですよね。
2024年08月19日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 9:41
展望台から見た千蛇谷。雄大です。冬はここをバックカントリーで滑る人もいるんですよね。
下まで降りてきました。ここまでの下り道は丸木で手すりのようにしっかり保護してあるのですが、両手両足を使って降りてこなくてはなりません。厳しいです。
2024年08月19日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 9:51
下まで降りてきました。ここまでの下り道は丸木で手すりのようにしっかり保護してあるのですが、両手両足を使って降りてこなくてはなりません。厳しいです。
ここからの登りはこれまた厳しい。
2024年08月19日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 9:59
ここからの登りはこれまた厳しい。
アオノツガザクラが群落をなしていました。
2024年08月19日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 10:12
アオノツガザクラが群落をなしていました。
雲がわいてきた?
2024年08月19日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 10:25
雲がわいてきた?
イワギキョウ。
2024年08月19日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 11:01
イワギキョウ。
御室小屋に大分近づいて来ましたがまだまだ高い!と言ってたら、前を歩いていた人から「もうちょっとだ」と励まされました。
2024年08月19日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 11:10
御室小屋に大分近づいて来ましたがまだまだ高い!と言ってたら、前を歩いていた人から「もうちょっとだ」と励まされました。
イワオトギリ。まとまって咲いていてとてもきれいでした。
2024年08月19日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 11:11
イワオトギリ。まとまって咲いていてとてもきれいでした。
御室小屋着。ここまできつかった。ヘトヘトです。
山頂に行くのは厳しいか?
2024年08月19日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 11:18
御室小屋着。ここまできつかった。ヘトヘトです。
山頂に行くのは厳しいか?
ゆっくりお昼。
笙ヶ岳への登山道でヘリコプターがホバリング中。
2024年08月19日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 11:31
ゆっくりお昼。
笙ヶ岳への登山道でヘリコプターがホバリング中。
奥さんが山頂に行きたいというのでチャレンジ。
2024年08月19日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 12:05
奥さんが山頂に行きたいというのでチャレンジ。
ここの岩場はどうしてこんな風に積み上がったのだろう。我々にはほぼ垂直に感じられます。
2024年08月19日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 12:12
ここの岩場はどうしてこんな風に積み上がったのだろう。我々にはほぼ垂直に感じられます。
眺めのいい中間地点までよじ登ってきました。
2024年08月19日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 12:19
眺めのいい中間地点までよじ登ってきました。
大岩の割れ目を下って、出たところの岩を登れば山頂。
2024年08月19日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 12:26
大岩の割れ目を下って、出たところの岩を登れば山頂。
山頂到達。ここまで緊張しっぱなし。
10
山頂到達。ここまで緊張しっぱなし。
ちょうど山頂にいたご家族づれの方から記念写真を撮ってもらいました。
2024年08月19日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 12:38
ちょうど山頂にいたご家族づれの方から記念写真を撮ってもらいました。
この山頂は本当にすごいところです。
登って来た方とは違う方向に降りることにしました。これがまた大変だった。
2024年08月19日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
8/19 12:39
この山頂は本当にすごいところです。
登って来た方とは違う方向に降りることにしました。これがまた大変だった。
岩を下って登山道に戻るとミヤマコウゾリナ。
2024年08月19日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 13:09
岩を下って登山道に戻るとミヤマコウゾリナ。
御室小屋。
2024年08月19日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 13:09
御室小屋。
降りてきた方の斜面。登った方に比べて、こちらの方は小さめの岩が積み重なっている感じ。
2024年08月19日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 13:09
降りてきた方の斜面。登った方に比べて、こちらの方は小さめの岩が積み重なっている感じ。
チョウカイフスマ。
2024年08月19日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
8/19 13:11
チョウカイフスマ。
ミヤマキンバイ。
2024年08月19日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 13:32
ミヤマキンバイ。
七高山との分岐まで登り返しました。ここから外輪山を通って下山。
2024年08月19日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 13:44
七高山との分岐まで登り返しました。ここから外輪山を通って下山。
御室小屋。
2024年08月19日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 13:46
御室小屋。
イワギキョウ。とてもきれい。満開でした。
この花は鳥海山でしか見たことがありません。月山や朝日連峰にはあるのかな。
2024年08月19日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 13:47
イワギキョウ。とてもきれい。満開でした。
この花は鳥海山でしか見たことがありません。月山や朝日連峰にはあるのかな。
斜面は花盛り。
2024年08月19日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 13:50
斜面は花盛り。
シラネニンジン。
2024年08月19日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 13:52
シラネニンジン。
滝ノ小屋。
2024年08月19日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
7
8/19 13:55
滝ノ小屋。
河原宿。
2024年08月19日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 14:10
河原宿。
今年はまだ滝ノ小屋コースを登っていません。
2024年08月19日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 14:10
今年はまだ滝ノ小屋コースを登っていません。
天空の道。
2024年08月19日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 14:13
天空の道。
日本海。
2024年08月19日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
8/19 14:18
日本海。
笙ヶ岳方向。
2024年08月19日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 14:28
笙ヶ岳方向。
稲倉岳方向。
2024年08月19日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 14:28
稲倉岳方向。
月山森。いつかこっちも歩いてみたい。
2024年08月19日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6
8/19 14:42
月山森。いつかこっちも歩いてみたい。
御浜小屋まで戻ってきました。長かった。
日暮れまで下山できるか。
2024年08月19日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 16:16
御浜小屋まで戻ってきました。長かった。
日暮れまで下山できるか。
海が輝いている。この後忘れられない光景が。
2024年08月19日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 16:27
海が輝いている。この後忘れられない光景が。
賽の河原で休憩。
2024年08月19日 16:53撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
8/19 16:53
賽の河原で休憩。
登山口に近づくと海と雲と飛島と夕日がすごいことに。
2024年08月19日 17:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 17:50
登山口に近づくと海と雲と飛島と夕日がすごいことに。
下山。ほぼ12時間の行程になりました。
2024年08月19日 17:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 17:59
下山。ほぼ12時間の行程になりました。
駐車場から撮った夕日。しばらくご覧ください。
2024年08月19日 18:08撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 18:08
駐車場から撮った夕日。しばらくご覧ください。
2024年08月19日 18:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
3
8/19 18:09
2024年08月19日 18:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 18:12
太陽が雲の下に顔を出しました。
2024年08月19日 18:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
8/19 18:13
太陽が雲の下に顔を出しました。
今度は海に沈んでいくところ。
2024年08月19日 18:32撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
8/19 18:32
今度は海に沈んでいくところ。
2024年08月19日 18:33撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
4
8/19 18:33
2024年08月19日 18:35撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
8/19 18:35
2024年08月19日 18:35撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
8/19 18:35
内陸に住む我々には貴重な忘れられない光景でした。
2024年08月19日 18:35撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
5
8/19 18:35
内陸に住む我々には貴重な忘れられない光景でした。

感想

 天気と休みが重なって鳥海山にチャレンジ。
 花の名山、鳥海山。期待を裏切らない花の多さです。今回のメインはハクサンシャジンやイワギキョウ、それにチョウカイフスマ、さらには春にしか見られないはずのアオノツガザクラまで、登山道脇に咲いていました。春から秋の花まで多種多様な花々が見られました。
 天気は晴天。日差しは強かったのですが、ときどき涼風が吹きわたり、登りのつらさを忘れさせてくれました。
 それにしても、千蛇谷に降りてから御室小屋までの登りはきつかった。御室に着いたときはヘトヘトで、頂上に行くのはあきらめるかと思っていました。
 しかし、人間はご飯を食べてゆっくり休むと回復するものです。あの岩山をよじ登って山頂に到達することができました。登りたいと言った奥さんにも感謝です。
 下山は外輪山から降りました。今日は景色がよくて楽しい下山になりました。ただし、一度、岩場の急斜面を降りるとき滑ってしまい転んでしまいました。怪我しなくて本当によかった。油断大敵です。
 最近は下山するとき、必ずと言っていいほど膝の後ろが痛くなります。今回は痛み止めの薬を飲みつつ、痛くなる前に休憩を取る方針で歩きました。おかげで下山までさほど気にすることなく歩き通せました。その代わりに時間がかかりました。予定より2時間オーバーです。これからは時間がかかることを見越して計画を立てないとだめかもしれません。
 時間がかかったおかげで思いがけず日没の光景に遭遇しました。いやぁ〜美しかった。自然からのプレゼント。
 鳥海山。いい山でした。そして厳しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら