ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716035
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳(竹寺経由で吾野駅)

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
16.9km
登り
1,338m
下り
1,442m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
0:29
合計
9:12
5:37
31
6:08
6:08
58
7:06
7:06
23
7:29
7:34
28
8:02
8:02
43
8:45
8:45
27
9:43
9:43
94
11:17
11:18
32
11:50
12:08
34
12:42
12:43
4
12:47
12:47
8
12:55
12:55
19
13:14
13:16
48
14:04
14:05
43
14:48
14:48
1
14:49
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正丸駅横の駐車場(24時間500円)を利用しました
コース状況/
危険箇所等
正丸駅から林道を歩き、馬頭観音の所を左折して伊豆ヶ岳への登山道に入りますが、少し進んだあたりで登山道が流されていましたが段差は50センチくらいで通過には支障はありませんでした。

倒木が登山道を塞いでいるところも4〜5箇所ありましたが普通に跨いで越えられますので大丈夫でした。

子ノ権現の手前から竹寺方面に向かいましたが、標識もあり初めて通りましたが道迷いはありませんでした。
竹寺から吾野駅は林道から登山道に入る箇所に注意して歩かないと、標識はあるけれど小さかったりして見逃し易いかもです。
倒木はありましたが普通に跨ぐことができるので大丈夫でした。
その他周辺情報 下山後のお風呂は休暇村奥武蔵さんを利用しました。
【日帰り入浴の営業時間】 
 10:30〜16:30 (最終受付16:00)
  ※月曜日と金曜日は11:30〜16:30
【料  金】
 大人620円  4歳〜中学生未満310円

温泉ではないようですが、広くて綺麗な施設でした。
内湯と露天風呂とサウナ・水風呂もありました。
サウナは小さめで2段で6〜7人、あまり高温ではないので息苦しくなく丁度良かったです。
水風呂は16度でシャッキ!と感じる気持ち良い冷たさでした。
斜めの階段からスタートです
2015年09月13日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
9/13 5:40
斜めの階段からスタートです
途中には秋の恵みがたわわに生っていました
2015年09月13日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
9/13 5:58
途中には秋の恵みがたわわに生っていました
民家の庭先のコムラサキ(小紫)
2015年09月13日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9
9/13 5:59
民家の庭先のコムラサキ(小紫)
先週の雨で登山道の一部が流失してますが段差は50cmくらいなので通過には問題ありませんでした
2015年09月13日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
9/13 6:23
先週の雨で登山道の一部が流失してますが段差は50cmくらいなので通過には問題ありませんでした
倒木もありますが普通に跨いで通過できます
2015年09月13日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
9/13 6:24
倒木もありますが普通に跨いで通過できます
姿形は凛々しいけど毒持ってそうだな〜
2015年09月13日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
9/13 7:09
姿形は凛々しいけど毒持ってそうだな〜
本日は先が長いので休憩せずに進みました
2015年09月13日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
9/13 7:31
本日は先が長いので休憩せずに進みました
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
7〜10月に咲くユリ科の花
2015年09月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
13
9/13 9:17
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
7〜10月に咲くユリ科の花
ヤマジノホトトギス
登山道脇で和ませてくれますね
2015年09月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
16
9/13 9:29
ヤマジノホトトギス
登山道脇で和ませてくれますね
竹寺方面と子ノ権現方面の分岐
今日は竹寺に向かいます
2015年09月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
9/13 10:39
竹寺方面と子ノ権現方面の分岐
今日は竹寺に向かいます
根っこの張り出しが凄くて歩きにくいところも
2015年09月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
9/13 11:11
根っこの張り出しが凄くて歩きにくいところも
苔の生えた切り株からキノコも
2015年09月13日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
13
9/13 11:28
苔の生えた切り株からキノコも
竹寺へ5分の看板
私達は10分ちょい掛かりました
2015年09月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
9/13 11:29
竹寺へ5分の看板
私達は10分ちょい掛かりました
竹寺に着きました
千年余の歴史があるそうです
ご本尊は「牛頭天王」(ごずてんのう)
2015年09月13日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
16
9/13 11:41
竹寺に着きました
千年余の歴史があるそうです
ご本尊は「牛頭天王」(ごずてんのう)
本殿前の茅の輪
2015年09月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
14
9/13 11:50
本殿前の茅の輪
「牛頭明王」のブロンズ像
2015年09月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
13
9/13 11:56
「牛頭明王」のブロンズ像
「牛頭明王」を真似るも精々馬頭か鹿頭がやっとのマコト明王
2015年09月13日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
37
9/13 11:55
「牛頭明王」を真似るも精々馬頭か鹿頭がやっとのマコト明王
境内にあったお地蔵さん
2015年09月13日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
17
9/13 12:03
境内にあったお地蔵さん
吾野駅には竹寺から車道を歩き、国際興業バスの中沢バス停手前を左折する
2015年09月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/13 12:45
吾野駅には竹寺から車道を歩き、国際興業バスの中沢バス停手前を左折する
権五郎神社が見えたら右に進む
2015年09月13日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/13 12:50
権五郎神社が見えたら右に進む
民家のシュウカイドウが綺麗に咲いてました
2015年09月13日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
19
9/13 12:56
民家のシュウカイドウが綺麗に咲いてました
道路のガードレールが切れていて橋が架かっているところが入り口です
2015年09月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
9/13 13:00
道路のガードレールが切れていて橋が架かっているところが入り口です
飛村方面に向かいます
2015年09月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
9/13 13:00
飛村方面に向かいます
登山道は一本道なので道迷いはありませんでした
2015年09月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
9/13 13:01
登山道は一本道なので道迷いはありませんでした
飛村で車道に出て、写真の箇所は右へ
2015年09月13日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
9/13 13:55
飛村で車道に出て、写真の箇所は右へ
2〜30m先に左側に吾野駅に向かう登山道の入り口があります
2015年09月13日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
9/13 13:55
2〜30m先に左側に吾野駅に向かう登山道の入り口があります
あとは吾野駅の標識に従って歩けば迷うことはありませんでした
2015年09月13日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/13 14:08
あとは吾野駅の標識に従って歩けば迷うことはありませんでした
吾野駅の横にある墓地のところに出てきます
2015年09月13日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
9/13 14:42
吾野駅の横にある墓地のところに出てきます
吾野湧水
美味しい水でした
2015年09月13日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12
9/13 14:45
吾野湧水
美味しい水でした
吾野駅に到着
長かった〜!疲れました
2015年09月13日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
9/13 14:50
吾野駅に到着
長かった〜!疲れました
下山後は休暇村奥武蔵さんに寄って日帰り入浴を利用させてもらいました
2015年09月13日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
9/13 15:35
下山後は休暇村奥武蔵さんに寄って日帰り入浴を利用させてもらいました
自宅に帰る途中のラーメン屋さんにて
ラーメン・餃子・チャーハンを
2015年09月13日 18:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
33
9/13 18:15
自宅に帰る途中のラーメン屋さんにて
ラーメン・餃子・チャーハンを

感想

来週のシルバーウィークに向けての足慣らしをしてきました。

2週続けて正丸駅〜伊豆ヶ岳〜吾野駅を歩きましたが、先週はうどんが食べたかったので子ノ権現〜浅見茶屋経由でした。

今回は竹寺を経由してみましたが、想像より長く感じたし車道歩きもあって足の裏が痛くなり結構疲れました。

台風の大雨の影響は限定的でハイキングには支障のないレベルでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

こんにちは
17番の牛頭明王の真似なかなかの真似っぷりです。
でも物まねの顔だけアップで写したらただの「うましか大王様」になっちゃいます。笑
シルバーウィークは確か秋田方面の予定ですよね??
マコトさんちのことですから、登山だけじゃなく乳頭温泉や稲庭うどん、きりたんぽ、比内地鶏、横手焼きそばなどを楽しみながらの楽しい旅なのではないかと勝手に想像しております。
ちなみに我が家は青森ですが21日から秋の交通安全週間、各地の警察はノルマ達成のため手ぐすね引いているのでお互いに運転気をつけましょう。
2015/9/14 12:34
Re: こんにちは
マッチさん、コメントありがとうございます。

牛頭明王は厄病から守ってくれる神様だからでしょうか?
不思議なんですが、今まで下り坂では右足のヒザが痛くなっていたのがこの日は痛くならないんです
痛くなる前の違和感すらありませんでした
代わりに左足のヒザに違和感が出てしまいましたが

目的のお山は月山・鳥海山・岩手山・早池峰山なんですが、山形ではビジネスホテルの予約が取れなかったので由利本荘・秋田駅前・盛岡を押さえました。
2ヶ所はルートインです
体力が無いので全部歩けるかは?なんですが、各ホテルの近くにある居酒屋さんは席の予約済みなので美味しいものは食べて参ります
2015/9/14 14:17
無許可登山!
登山伺いが私の所へ提出されていません、困りますね〜
こんにちは、makoto1959さん
又今回は長距離を歩かれましたね〜
竹寺は予約するとちょっと値が張りますが豪華な精進料理を出してくれます(20年以上行って無いけどたぶん今でも・・)
17枚目、「2枚目」の勇気有る変顔挑戦面白いです
細麺ラーメン+カニ?チャーハン、餃子も食べてフィニッシュですね
お疲れ様でした
2015/9/14 14:34
Re: 無許可登山!
mumcharlieさん、コメントありがとうございます。

私的には伊豆ヶ岳チャンプと崇拝致すmumcharlieさんに内緒で、2週連続で伊豆ヶ岳を歩き回ってしまい申し訳なく思っております m(_ _)m
次回は山行計画書をメッセージで届けさせて頂きます

秋の精進料理は9月半ばからとホームページに書いてあり、この日も嫁様共々意識を集中させて鼻をクンクンクン!
昼時でしたが良い匂いはせず
確かめてはおりませんが、この日は未だ始まってないと感じました

mumcharlieさんの日記の立派なチャーシューラーメンを見てしまったのでお恥ずかしいのですが、帰り道にある「かかしラーメン」で普通のチャーハンです
2015/9/14 16:10
記録久しぶりですね
makoto1959 さん
こんばんは
二週続けて伊豆ヶ岳とは
休暇村奥武蔵の どうでしたか?
様子教えてください

hamburg
2015/9/14 21:57
Re: 記録久しぶりですね
hamburgさん、コメントありがとうございます。

この夏は暑くて山歩きはしていませんでした
来週のSWには東北のお山を巡る予定なので、近くてアップダウンが続くこのコースで足慣らしをしてきました

休暇村奥武蔵さんのお風呂は温泉ではありませんが、内湯・露天ともに2〜30人は余裕で入れそうな広さでした。
露天には10cm角のヒノキのブロックが数個浮かべてあり、香りを楽しむようなサービスもしていました。
サウナは小さめですがドライで温度も80度無いくらいでした。
高温は息苦しくて苦手なので私にはちょうど良い温度でした。
水風呂も2〜3人用くらいの小さいものでしたが冷たくて気持ち良かったです

施設全体も綺麗で清潔感がありましたが浴室も同じくお洒落で清潔感がありました。
日帰りの場合利用時間に制限がありますが、早めに下山出来たらまた寄ってみたいと思いました
2015/9/15 5:32
休暇村奥武蔵の情報ありがとうございます
makoto1959 さん
休暇村奥武蔵の情報ありがとうございました
日帰り ではないので、どうかと思っていましたが、ゆっくりお風呂に入れそうですね。
今度、行ってみます。
hamburg
2015/9/16 5:14
マコト明王さん、こんばんわ!
画像17、モノマネのクオリティーが高いのでかなり衝撃的です
かなり似せてきましたね
これで上半身が裸でしたら、言う事はありません

2週連続の伊豆ヶ岳だったんですね〜
次回は、mumcharlieさんに届出を
2015/9/15 23:27
Re: マコト明王さん、こんばんわ!
doritosさん、コメントありがとうございます。

根がお調子者ですから…
顔出しパネルとかも意外と好きなんです

出発時に正丸駅前の登山ポストに入れる用紙には名前・携帯番号・大雑把なコースのみ書き、住所や生年月日などは書き入れてません。
が、mumcharlieさんに提出する届出には住所・誕生日・好きな物も書き入れて届ける事にします
2015/9/16 9:03
makoto1959さん、おはようございます
 随分お久しぶりでしたネ。伊豆ヶ岳、良く行かれてますね。
 SWは、みちのくの山巡りですか。小生もまた行きたい山ばかりで、レコ愉しみにしています。特に、鳥海は1度っきりですので、再訪したいな〜。
 写真 17、牛頭(ごず)の顔真似 !アップでの変顔自体なかなか勇気が要ります(小生には無理!)が・・・・、確かに馬頭(めず)の方が似てるかと 。いずれにせよ、makoto1959さんに地獄の門番の称号は似合いませんが・・・・。
 なお、odaxのSWは、山ノ神の命により、makoto1959さんの行先よりもうチョイ先の陸奥の国行脚(細君の祖母の墓参りに託けた観光)の馭者を命ぜられました(汗)。ですから、東北自動車道で、makoto1959号がバビュンに追い越す車 の中に、ひょっとしてodax号もいるかもしれません(odax家の脚ハイム君は、鈍足のM社製1BOX(グリーン)です)。あだたらSAのセブン自販機前であったりして ・・・・。なお、今回は甑島と違い、小生の山行きなど考慮されていませんが、なんとか細君の目を盗んで、ついでピークを霞め取れるか
 
2015/9/16 7:01
Re: makoto1959さん、おはようございます
odaxさん、コメントありがとうございます。

伊豆ヶ岳とその周辺の山は駐車場もあり、電車で正丸駅に戻るようにすれば色々なコースが歩けるので気に入っています

牛頭の顔真似はほぼ別人のようになっているはずです。
変装してるようなもので、私の素顔はバレテないのでは

M社製1BOX(グリーン)ですね
追い抜く時には嫁様共々、目一杯の笑顔を向けさせて頂きます。

馭者なんですか!  運転代わっては頂けないのですね
時々起きては「今どこ?」「あら 早いわね
odaxさんの心の声「早かね〜よ 俺はずっと運転してんだ

お互いイライラせずに安全運転で参りましょうね!
2015/9/16 9:46
不思議いっぱい??伊豆ケ岳
makoto様
おはようございます。

伊豆ケ岳といえばやはりmumcharlieさんを思い出す私ですが、お二人のレコやお話を伺っていますと、不思議いっぱいのお山のようですね
お寺なのに鳥居があったり。
牛頭天王を祭っているので、お寺の山号が「天王山」なのでしょうか
いずれにしても神仏習合のなごりなのでしょうか??
謎がいっぱい不思議な空間です
それなので、牛頭天王の不思議パワービームを浴びて、makotoさんもついつい変顔写真を撮られてしまったのではないかと推測しております

あと個人的には苔から顔出しているきのこちゃんのお写真気に入っております

だいぶ涼しくなり、お山には良い季節になってきました。
お二人とも、くれぐれもお身体には充分お気をつけになられて、お山を楽しまれてください
2015/9/16 9:09
Re: 不思議いっぱい??伊豆ケ岳
reochi19さん、コメントありがとうございます。

伊豆ヶ岳そのものは至って普通のお山で、私も普通のルートを通っています。
mumcharlieさんは不思議な所からいきなり山頂に出てきたりしますね

竹寺は正に「謎がいっぱい不思議な空間」でした
お寺なのに鳥居、外国の寺院にあるような像や塔。

不思議パワービームを浴びたから…
reochi19さんの優しさが伝わってくるコメントです、有難う御座います。

次の連休ではreochi19さんの大好きな月山も訪ねてみようと思っています。
初めてのお山なのでとても楽しみなんですが、台風20号が発生してるので動きが気になります
2015/9/16 10:57
月山楽しんでいらしてください!!
makoto様
こんにちは。

シルバーウィーク月山いらっしゃるのですね!!
お天気 を切にお祈りします。

月山といえば、是非御覧になっていただきたい方の山行記録があります。
pg77さんという方です。
月山を始め、鳥海山などの、お花やお山などのレコがとっても素敵です。言葉では言い表せません。お時間があれば、過去のレコを順番に御覧になっていただきたいと思います

実は8月に、後からお会いしていたことが判明しました。お話できなくて残念だったのですが、自然と一体化していらしたお姿を拝見して、とっても素敵な方だなあと思いました。

姥が岳リフト側の駐車場にいらっしゃる場合、お車の運転充分お気をつけください。時間帯によっては大型バスとすれ違うはめになったり、スピードを出してはみ出してくる対向車もいます。

楽しい山行になりますように
2015/9/16 13:19
Re: 月山楽しんでいらしてください!!
reochi19さん、こんにちは。

とても嬉しい情報をありがとうございます。
あとで拝見しに訪問して参りますね

山も上のほうは紅葉が始まっているようですし、なんとか晴れが続いてくれないかな〜と願っています。
2015/9/16 13:31
シルバーシートに向けたトレーニングお疲れ様です
マコト明王 さまぁ〜 僕の給料上げてくださぁ〜い

マコトさんまいどのこんばんは
先週はウドンが食べたくて奥武蔵
今週はラーメン食べたくて奥武蔵
来週は何が食べたくなって奥武蔵ですかぁ?

ヤマジノホトトギスが縦に連なっているなんて知りませんでした
ビックラコ
2015/9/17 1:01
Re: シルバーシートに向けたトレーニングお疲れ様です
ゴンゾウさん、コメントありがとうございます。

給料上げたいのだな〜?
よしよし 、望みは叶えてやろ〜
ただし、ボクのお小遣いがまだ上がってないのでその後じゃ〜〜

来週はあ〜んな物やこ〜んな物を食べて、東北のお山を巡ってきます
2015/9/17 5:37
makoto1959さん
正丸駅から伊豆ヶ岳を経て吾野駅となると、一般的には子の権現を訪ねる事が多いですが、竹寺経由にされたのですね。
もう一回り距離が嵩むとのイメージでしょうか?

初っ端の写真、やはり斜め階段でスタート
最初の難関ですからね

マコト明王・・・似てないこともありませんが、腹の出っ張りが似なくて好かったですね・・・もっとも、そこは見えませんが

  隊長
2015/9/18 12:46
Re: makoto1959さん
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

私の感じ方では、正丸から伊豆ヶ岳・武川岳・二子山で芦ヶ久保に下りたときと同じくらいの疲れ方でした。
竹寺までは普通でしたがその後の吾野駅までが精神的に疲れたというか、あとは下るだけと思い込んでいたのが2山越えるような登り下りに参りました

yamabeeryuさんなら余裕で歩いてしまうと思います

昔「私、脱いでも凄いんです」ってコピーのCMがありましたが、私も脱ぐとポッチャリしてます
見せられません
2015/9/18 13:42
湧水はこちらでしたか。
makoto1959さん

こんにちは。

伊豆ヶ岳から帰るときにいつも「湧水→」の案内に惹かれるも先を急いでしまい、たどり着いたことがないのですが、やはり美味しいお水でしたか!次回は是非このルートで湧水を飲んでみたいと思います
2015/10/17 18:48
Re: 湧水はこちらでしたか。
take_yさん、コメントありがとうございます。

電車の時間に余裕のある時に是非!
一応注意書きがありまして、そのまま飲むのは自己責任でとなっております。
私はゴクゴクと飲みましたが、何事もありませんでした。

冷たくて美味しいお水でしたよ!

吾野湧水から駅までは、線路の下のトンネルを通り2分くらいです
2015/10/17 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら