記録ID: 7164937
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2024年08月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:41
距離 12.6km
登り 1,527m
下り 1,529m
15:27
天候 | 晴れ後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 白峰温泉 総湯(日帰り入浴670円) |
写真
感想
台風の影響でコロコロと天気が変わって
判断が難しい中での白山トライ。
翌日にズラした方が良いかもと悩みながら
登りましたが、及第点の登山だったかな?
標高差1500mで個人的にキツメの登山でした。
ただ結構登ってる人も多いし、
あまり普段登山して無さそうな?
普通の運動靴の人も多くて、みんな登れて凄いな...
私の体力が無いだけで、基本みんなポテンシャル高いな...
観光新道は置いといて、
砂防新道はずっと歩き易くて整備が行き届いている印象。
途中の避難小屋で水が出るのも凄い。
甚之助小屋から少し登ったところの藪でオコジョが見れました。
ただ、草木の根っこの中でちょこまか動くオコジョの
撮影は難しくて、蓼科山に引き続き撮れなかった...
景観的には甚之助小屋を過ぎてからが本番なイメージ。
色んなお花が8月でも沢山見れて、
キツイけどトライして良かったかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4b9dde9eb45b4332029855a8b7ff23fa.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する