記録ID: 717041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳 天気最高でした 中岳巻き道もスリルがあり楽しかった
2015年09月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 346m
- 下り
- 338m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
雨が続き、毎週山を計画してはキャンセル
久しぶりに14日は晴れの予報なので、気楽にいける長野県木曽、千畳敷と駒ケ岳に行って来ました
予報通り快晴
紅葉はまだまだで、花もそれほど多くありませんでしたが、寒くもなく、暑くもなく、湿度も低く快適な山行きでした
高度感のある中岳巻き道もスリルを味わいながら楽しく歩けました
予定していた「雲上のホテル千畳敷」宿泊は次回にし、ケーブルで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4868人
divyasu21さん、こんばんは。
日記の方も拝見しました。大事にならずに良かったですが、雲上での宿泊はまたの機会ですね。紅葉以外に残雪期も良いかも知れません。
中岳は往復巻き道を行かれたのですか? ピーク経由の方が安全で楽とも言われていますが、実際、体力的にはどちらも大差ないと思います。
こばんはfireboltさん
おひさしぶりです
ご心配ありがとうございます
今日無事帰宅しました
体調崩した友人も元気になり一安心です
ホテルは山と同じで逃げませんからまた今度、泊まりに行きます
中岳巻き道は切れ落ちているのでピーク経由のほうがやはり安全だと思いますが、少しの緊張と、スリルが味わいたくて行きました
妻と同行者も「行ってみたい」
「少し緊張したけれど楽しかったーーー」と、満足でした。
またどこかで!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する