ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7178764
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

🌼表参道とレンゲショウマ【御岳山〜日の出山】

2024年08月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
11.7km
登り
893m
下り
939m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:47
合計
5:51
8:10
78
9:46
10:45
6
11:13
11:32
44
12:16
5
12:21
12:49
27
13:16
23
平井川源流の碑
天候 晴れ/ 23〜26℃
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■明瞭です。道標多数。危険個所や迷いやすいところはありません
■このコースは舗装道が長いので、ハイキングシューズよりもクッション性のあるランニングシューズが快適です。
■表参道は車や工事車両も通ります。注意してください
※御師集落では道路工事のため迂回路がありました。工事車両も通ります。係員の指示にしたがってください
※レンゲショウマ群生地では落枝のため一部通行止めがありました

※日の出山のトイレの個室は女性用1基のみ使用可でした(女性用1、男性用1は使用不可になっていました)
その他周辺情報 ■つるつる温泉: 大人960円(3時間まで)。檜?の露天風呂もあります。受付カウンターの右にリュック置き場があります
【御嶽山表参道・滝本駅上】いつもはケーブルカーですが、今日初めて登ります。"ニの鳥居"をくぐって登山開始!
2024年08月26日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/26 8:09
【御嶽山表参道・滝本駅上】いつもはケーブルカーですが、今日初めて登ります。"ニの鳥居"をくぐって登山開始!
【杉並木一号大杉】樹齢約350年。樹高約45m
2024年08月26日 08:11撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/26 8:11
【杉並木一号大杉】樹齢約350年。樹高約45m
【うまたて(馬立て)】参道には「解説板」があります。
ここは馬や駕籠の休息場。
2024年08月26日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/26 8:22
【うまたて(馬立て)】参道には「解説板」があります。
ここは馬や駕籠の休息場。
【丁石】頂上御本社まで28丁(約3.1km)
2024年08月26日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/26 8:22
【丁石】頂上御本社まで28丁(約3.1km)
ALT.620m。最初のつづら折りが終わって道がなだらかになりました
2024年08月26日 08:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 8:48
ALT.620m。最初のつづら折りが終わって道がなだらかになりました
【なかみせ(仲見世)】参道入口の禊橋と山上の御師集落のほぼ中間地点。かつては茶店もあったとか
2024年08月26日 08:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 8:57
【なかみせ(仲見世)】参道入口の禊橋と山上の御師集落のほぼ中間地点。かつては茶店もあったとか
【丁石】御本社まで17町(約1.9km)。32丁の約半分は来たことになりますね
2024年08月26日 08:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 8:58
【丁石】御本社まで17町(約1.9km)。32丁の約半分は来たことになりますね
ケーブルカーの橋梁下を通過します
2024年08月26日 09:02撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/26 9:02
ケーブルカーの橋梁下を通過します
【だんごどう(団子堂)】かつてあった地蔵様が祀られていたお堂には地蔵様が困らないように、参拝者が団子をお供えしていたことが由来とか
2024年08月26日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/26 9:06
【だんごどう(団子堂)】かつてあった地蔵様が祀られていたお堂には地蔵様が困らないように、参拝者が団子をお供えしていたことが由来とか
【じゅうやっくぼ(十薬窪、重薬窪】薬草である"ドクダミ"が採取された窪地
2024年08月26日 09:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 9:13
【じゅうやっくぼ(十薬窪、重薬窪】薬草である"ドクダミ"が採取された窪地
【だいこくのお(大黒の尾)】ここから先は道が緩やかになり、気を楽にして歩ける。これは「大黒様のおかげ」と感謝をこめ「大黒の尾根(尾)」と呼ばれるようになったとか
2024年08月26日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/26 9:15
【だいこくのお(大黒の尾)】ここから先は道が緩やかになり、気を楽にして歩ける。これは「大黒様のおかげ」と感謝をこめ「大黒の尾根(尾)」と呼ばれるようになったとか
【丁石】21町目(約2.3km)。こちらは麓からの距離のようです。
2024年08月26日 09:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 9:17
【丁石】21町目(約2.3km)。こちらは麓からの距離のようです。
【あんまがえし(按摩返し)】平坦地。按摩さんがここが頂上だと勘違いして引き返してしまったとか
2024年08月26日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 9:20
【あんまがえし(按摩返し)】平坦地。按摩さんがここが頂上だと勘違いして引き返してしまったとか
【やまのかみ(山の神)】「山の神」は山に宿り、そこに棲むすべての生物を支配する神霊。
2024年08月26日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 9:22
【やまのかみ(山の神)】「山の神」は山に宿り、そこに棲むすべての生物を支配する神霊。
【くろもん(黒門)】山上の御師への出入口。門番のいる黒い門があったらしい。後ろの木が番号札"1番"の杉
2024年08月26日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/26 9:24
【くろもん(黒門)】山上の御師への出入口。門番のいる黒い門があったらしい。後ろの木が番号札"1番"の杉
【夫婦杉】集会所の横の細道を抜けて"産安社(うぶやすしゃ)"まで来ました。この先から「レンゲショウマ群生地」に入りました
2024年08月26日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/26 9:45
【夫婦杉】集会所の横の細道を抜けて"産安社(うぶやすしゃ)"まで来ました。この先から「レンゲショウマ群生地」に入りました
【レンゲショウマ ギャラリー】
ちょうど見頃を迎えていました。蕾がついている株も多かったです。
2024年08月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
8/26 9:53
【レンゲショウマ ギャラリー】
ちょうど見頃を迎えていました。蕾がついている株も多かったです。
2024年08月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/26 9:57
2024年08月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
8/26 10:02
背中側から
2024年08月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/26 9:59
背中側から
足元には、ヤマジノホトトギスも咲き始めていました
2024年08月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/26 9:55
足元には、ヤマジノホトトギスも咲き始めていました
ソバナや…
2024年08月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
8/26 10:23
ソバナや…
ヤブレガサも
2024年08月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/26 10:00
ヤブレガサも
2024年08月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
8/26 10:04
2024年08月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/26 10:13
2024年08月26日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
8/26 10:22
【丁石】御本社まで2丁(約220m)。参道の商店を抜け、拝殿の階段入口の下に
2024年08月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/26 11:03
【丁石】御本社まで2丁(約220m)。参道の商店を抜け、拝殿の階段入口の下に
【武蔵御嶽神社・拝殿】ここまでの石段は330段あるそうです。ちょっと登り甲斐があります
2024年08月26日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/26 11:09
【武蔵御嶽神社・拝殿】ここまでの石段は330段あるそうです。ちょっと登り甲斐があります
【おいぬさま@大口真神社】境内の"奥の院遥拝所"の手前に
2024年08月26日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
8/26 11:17
【おいぬさま@大口真神社】境内の"奥の院遥拝所"の手前に
【素朴な "おいぬさま"】これは初めて見ました!! 境内に一匹だけいらっしゃいました
2024年08月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/26 11:18
【素朴な "おいぬさま"】これは初めて見ました!! 境内に一匹だけいらっしゃいました
【丁石】32町目とあります。ここが最後の丁石でしょう。拝殿への階段を登り切ってすぐ左にありました
2024年08月26日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
8/26 11:21
【丁石】32町目とあります。ここが最後の丁石でしょう。拝殿への階段を登り切ってすぐ左にありました
【神代ケヤキとシュウカイドウ】
2024年08月26日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/26 11:46
【神代ケヤキとシュウカイドウ】
日の出山に向かうと…。山楽荘の先にヤギさん。
2024年08月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/26 11:51
日の出山に向かうと…。山楽荘の先にヤギさん。
日の出山への最後の登り(上養沢分岐)
2024年08月26日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/26 12:04
日の出山への最後の登り(上養沢分岐)
【日の出山山頂】さすがに日かげが人気です(笑)
2024年08月26日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/26 12:22
【日の出山山頂】さすがに日かげが人気です(笑)
【日の出山からのパノラマ】都心方面
夏と秋が同居しているかのような…
2024年08月26日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
8/26 12:24
【日の出山からのパノラマ】都心方面
夏と秋が同居しているかのような…
【日の出山からのパノラマ】石尾根〜長沢背稜方面。鷹の巣山が立派です
2024年08月26日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/26 12:26
【日の出山からのパノラマ】石尾根〜長沢背稜方面。鷹の巣山が立派です
「平井川源流の碑」を過ぎて、平井川沿いに林道を下ってゆきます
2024年08月26日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
8/26 13:24
「平井川源流の碑」を過ぎて、平井川沿いに林道を下ってゆきます
ボタンヅルの"クリスマスツリー"(笑)
2024年08月26日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
8/26 13:10
ボタンヅルの"クリスマスツリー"(笑)
途中に粋な水場がありました!! あと、30分で"つるつる温泉"!!
2024年08月26日 13:35撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/26 13:35
途中に粋な水場がありました!! あと、30分で"つるつる温泉"!!
【残暑続くが台風の影響も】
千島の東にある高気圧に広く覆われるが、南大東島付近に非常に強う台風10号が西進。このため西日本、東日本は日差しが届き暑いが大気の状態が不安定で雷雨の可能性も
4
【残暑続くが台風の影響も】
千島の東にある高気圧に広く覆われるが、南大東島付近に非常に強う台風10号が西進。このため西日本、東日本は日差しが届き暑いが大気の状態が不安定で雷雨の可能性も
【今日、出会った花 1】
左: ボタンヅル、 右上: クサギ 、 右下:キンミズヒキ
7
【今日、出会った花 1】
左: ボタンヅル、 右上: クサギ 、 右下:キンミズヒキ
【今日、出会った花 2】
ハグロソウ、ツルリンドウ
クズ、タマアジサイ
7
【今日、出会った花 2】
ハグロソウ、ツルリンドウ
クズ、タマアジサイ
撮影機器:

装備

MYアイテム
山ボーイ
重量:-kg

感想

久しぶりに御岳山のレンゲショウマを見に行きました。

毎回お世話になっているケーブルカーですが、今回は乗らずに表参道の杉並木と古跡を訪ねながら頂上へ向かいました。車も通る細い参道ですが、あらためて辿ると杉並木の雰囲気は素晴らしいものがありました。参道両側の杉は約780本。一本一本に番号札がありました。麓では700番台でしたが、登るにつれて番号が若くなっていくのが登る励みになります。

様々な古跡にも古人の足跡を感じることができましたが、"丁石(丁目石)"はポツポツとしか残っていなかったのが残念でした。しかし、この丁石の数字の付け方は"麓からの距離を示すもの" と "頂上御本社までの距離を示すもの"が混在していたのが興味深かったです。設置された時代も様々なようでした。

日の出山からは以前も辿った平井川源流沿いの林道を利用しました。沢沿いは多少涼しく気持ちいいですね。そして、何といっても"つるつる温泉"。夏の山行の帰りに温泉で汗を流せるのは最高でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら