ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720414
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

【百名山】至仏山(鳩待峠ピストン)

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
9.9km
登り
714m
下り
714m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:33
合計
5:19
距離 9.9km 登り 714m 下り 724m
11:11
87
12:38
29
13:07
13:08
50
13:58
14:21
35
14:56
15:00
21
15:21
15:22
63
16:25
16:29
1
16:30
ゴール地点
沼田駅発のバスに満席のため乗車できずに臨時便で到着。そのため鳩待峠〜至仏山にコース変更したがこれで正解のよう。休憩は少なめにて早めに下山したが、全体的に余裕なしの行程になった。次回は夜行バスか山小屋泊でゆっくり廻りたい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR大宮駅から高崎線〜JR上越線 沼田駅 約2時間30分
沼田駅前から関越交通バス 大清水行き乗車し70分 戸倉・鳩待峠バス連絡所下車(片道2,050円) 鳩待峠連絡バス乗車し25分 鳩待峠着(片道930円)
コース状況/
危険箇所等
コースは木道等整備されているが、小至仏山への上りから蛇紋岩の岩場が増えて滑りやすい。後半疲れてくることを考えると、トレッキングポールや手袋はあった方がいい。道中、クマの糞などが確認できたので熊鈴は必要かと思う。
バスが遅れてようやく着いた鳩待峠
2015年09月20日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 10:55
バスが遅れてようやく着いた鳩待峠
山荘前から見える至仏山
2015年09月20日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:03
山荘前から見える至仏山
登山届を出していざ出発
2015年09月20日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:17
登山届を出していざ出発
早速紅葉する木を発見
2015年09月20日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:24
早速紅葉する木を発見
足元にはキノコ
2015年09月20日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:26
足元にはキノコ
雲一つない、とは言わないものの快晴の尾瀬一帯
2015年09月20日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:55
雲一つない、とは言わないものの快晴の尾瀬一帯
見えたのは日光白根山か
2015年09月20日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:55
見えたのは日光白根山か
こちらは西山とその奥は武尊山
2015年09月20日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:58
こちらは西山とその奥は武尊山
奥に見えるのは谷川岳か
2015年09月20日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:01
奥に見えるのは谷川岳か
この辺は整備されていて歩きやすい
2015年09月20日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:05
この辺は整備されていて歩きやすい
2015年09月20日 12:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:07
2015年09月20日 12:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:07
トリカブト
2015年09月20日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:13
トリカブト
見えてきた小至仏山と至仏山
2015年09月20日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:13
見えてきた小至仏山と至仏山
原見石付近。尾瀬一帯が見渡せる好展望。
2015年09月20日 12:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:13
原見石付近。尾瀬一帯が見渡せる好展望。
尾瀬が原・燧ケ岳と、その奥に会津駒ケ岳が見える
2015年09月20日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 12:14
尾瀬が原・燧ケ岳と、その奥に会津駒ケ岳が見える
さらに登る
2015年09月20日 12:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:15
さらに登る
少しづつ蛇紋岩が増えてきた
2015年09月20日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:20
少しづつ蛇紋岩が増えてきた
オヤマ沢
2015年09月20日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:31
オヤマ沢
目の前に湿原が広がる
2015年09月20日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:40
目の前に湿原が広がる
黄金色の草原のよう
2015年09月20日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:41
黄金色の草原のよう
笠ヶ岳・悪沢岳への分岐
2015年09月20日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:43
笠ヶ岳・悪沢岳への分岐
テラスやベンチがある一帯。昼休憩にはもってこいの好展望。
2015年09月20日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:46
テラスやベンチがある一帯。昼休憩にはもってこいの好展望。
小至仏山を目指す
2015年09月20日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:47
小至仏山を目指す
何度見てもいい尾瀬の風景
2015年09月20日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 12:47
何度見てもいい尾瀬の風景
小至仏山頂はもう少し
2015年09月20日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:50
小至仏山頂はもう少し
水上方面の展望。眼下に奈良俣湖が見える。
2015年09月20日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:51
水上方面の展望。眼下に奈良俣湖が見える。
ゴツゴツした岩場が現れた
2015年09月20日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:51
ゴツゴツした岩場が現れた
岩が滑るのでちょっと危険
2015年09月20日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:53
岩が滑るのでちょっと危険
2000mを超えると紅葉がさらにすすんでいる様子
2015年09月20日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:05
2000mを超えると紅葉がさらにすすんでいる様子
キレイに染まってます
2015年09月20日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/20 13:06
キレイに染まってます
なかなかの高度感
2015年09月20日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:08
なかなかの高度感
小至仏山頂 2,162m
2015年09月20日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:11
小至仏山頂 2,162m
至仏山へは一度鞍部に下りてから登る
2015年09月20日 13:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:22
至仏山へは一度鞍部に下りてから登る
ちょっと一休み、でこれまで登ってきた道を振り返る
2015年09月20日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:32
ちょっと一休み、でこれまで登ってきた道を振り返る
至仏山への上り途中の紅葉
2015年09月20日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:42
至仏山への上り途中の紅葉
キレイなオレンジ色です
2015年09月20日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 13:43
キレイなオレンジ色です
ピークを越えた、と思ったらさらに奥が山頂でした
2015年09月20日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:47
ピークを越えた、と思ったらさらに奥が山頂でした
にわかにガスが立ち込める頂き
2015年09月20日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 13:53
にわかにガスが立ち込める頂き
至仏山頂 2,226mに到着
2015年09月20日 14:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:02
至仏山頂 2,226mに到着
三角点はほど近くに
2015年09月20日 14:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:02
三角点はほど近くに
尾瀬ヶ原方面は真っ白、鳩待峠付近もこんな感じに
1
尾瀬ヶ原方面は真っ白、鳩待峠付近もこんな感じに
奥利根・魚沼方面を見ながら昼休み
2015年09月20日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:23
奥利根・魚沼方面を見ながら昼休み
14時を過ぎたのでそそくさと来た道を戻る
2015年09月20日 14:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 14:37
14時を過ぎたのでそそくさと来た道を戻る
この景色からサヨナラするのが非常に惜しい
2015年09月20日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 15:19
この景色からサヨナラするのが非常に惜しい
湿原の池塘の先には奥鬼怒方面の山並みが
2015年09月20日 15:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 15:27
湿原の池塘の先には奥鬼怒方面の山並みが
何とか届け通りに下山できました
2015年09月20日 16:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 16:30
何とか届け通りに下山できました

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 せっかくのシルバーウィークだったので泊りでどこか、とも考えましたがソロということもあり、日帰りで何処か…と考えをめぐらす中、先日那須岳の帰りに会った知人の話を聞いて今なら尾瀬の紅葉が見れるかも、と思い無理を押して今回は至仏山へ行ってみました。

 ビンボー山行きのため今回も在来線で沼田まで行きバスで…と考えていたら、バスが定員オーバーで乗れずに臨時便待ち。ここまでは多少無理して山ノ鼻から、とも考えていましたが、早々に諦めてコースタイムの短い鳩待峠からのピストンに切り替えました。

 鳩待峠についたのは11時前。登山口の監視員の方にも「ちょっと遅いですが…」と言われたものの、ここまで来て至仏山を登らずに帰る訳にはアカンのでそそくさと出発。整備された道が多いこともあり順調に原見石までの登りをこなしていきます。
 時折展望の開ける場所に遭遇し、付近の武尊山・谷川岳などを眺めながら登っていくと、目の前に広がったのは尾瀬ヶ原と燧ケ岳の遠景。所々に紅葉し始めた場所があるくらいで、まだ見頃ではないのかもしれませんが、先を急ぐべきところをしばし初秋の風景に見とれてしまいました。

 このあたりから小至仏山あたりまでは好風景の連続。池塘のある黄金色の湿原や岩肌の見えた斜面の紅葉を、燧ケ岳や尾瀬沼を遠景で捉えながら見物できます。足元の蛇紋岩が滑り始めるので注意が必要ですが、このあたりで昼食でも摂りながらゆっくり時間を過ごしたい…。しかしすでに時間は1時半、先を急いで霧の中の至仏山頂へ急ぎます。

 山頂はガスのためほぼ展望もなく、唯一晴れていた新潟方面を見下ろしながら簡単に昼食を済ませてすぐに下山。この時すでに2時20分位で、山頂には一人だけになっていました。何とか16時30分発のバスに間に合わせようと来た道を急いで下山しましたが、もう少し余裕もって下りたかったな…そんなことを思いながら、時折見える尾瀬ヶ原と燧ケ岳に癒されつつ、時間通りに下山できました。
 時折痛む踵を気にしながら、次回尾瀬に来るときは、やせ我慢せずに絶対泊りで来ねばと心に誓ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら