ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720687
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖から転進の塩見岳

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月21日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
33:46
距離
36.8km
登り
3,747m
下り
3,757m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
2:26
合計
9:23
5:42
5:42
43
6:25
6:26
26
6:52
6:52
21
7:35
9:18
79
10:37
10:44
46
11:30
11:49
33
12:22
12:34
4
12:38
12:41
2
12:43
12:43
32
13:15
13:16
31
13:47
13:47
30
2日目
山行
8:33
休憩
2:40
合計
11:13
3:22
9
宿泊地
3:31
3:31
38
4:09
4:12
79
5:31
5:31
41
6:12
6:12
8
6:20
6:20
20
6:40
6:46
40
7:26
7:27
69
8:36
8:39
50
9:29
9:37
32
10:09
12:19
12
12:56
12:57
21
13:18
13:19
33
13:52
13:52
40
14:35
ゴール地点
天候 初日まずまず、2日目良。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道終点の駐車場、夜11時で満車、道路沿いもビッシリ!徒歩五分位のところに運良く停められた。
コース状況/
危険箇所等
・小河内岳へ向かう途中、烏帽子岳の先、右斜面は落ちたら助かりそうもない崩壊地があります。


これが今日の始まり。(三伏小屋での写真)
2015年09月20日 18:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 18:56
これが今日の始まり。(三伏小屋での写真)
易老渡から転進して鳥倉登山口。
2015年09月20日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 5:42
易老渡から転進して鳥倉登山口。
2015年09月20日 05:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 5:56
ここの水は本当に美味しかった。
2015年09月20日 06:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/20 6:54
ここの水は本当に美味しかった。
あと200歩の標識から。。。
2015年09月20日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:31
あと200歩の標識から。。。
200歩。ちょっと足の長さが足りなかったかな?
2015年09月20日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:33
200歩。ちょっと足の長さが足りなかったかな?
そこそこ混んでたけど、余裕で張れました。
2015年09月20日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 7:55
そこそこ混んでたけど、余裕で張れました。
テント張り終えるとあたりを霧が包みました。とりあえず小河内方面目指します。
2015年09月20日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 8:25
テント張り終えるとあたりを霧が包みました。とりあえず小河内方面目指します。
水場に行く道の途中に初めてみる塩見岳。
2015年09月20日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 9:33
水場に行く道の途中に初めてみる塩見岳。
なんと水は止まってました。溜まった水を恐る恐る飲みました。お腹は大丈夫でした。(翌日はポンプが動いて流れてました)
2015年09月20日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:41
なんと水は止まってました。溜まった水を恐る恐る飲みました。お腹は大丈夫でした。(翌日はポンプが動いて流れてました)
水場付近から。紅葉が始まってました。
2015年09月20日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 9:53
水場付近から。紅葉が始まってました。
2015年09月20日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 10:02
2015年09月20日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 10:04
烏帽子岳へのスタートは樹林帯。
2015年09月20日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:19
烏帽子岳へのスタートは樹林帯。
黄葉。
2015年09月20日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:23
黄葉。
烏帽子から塩見はガスの向こう。
2015年09月20日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:38
烏帽子から塩見はガスの向こう。
足元に。
2015年09月20日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 10:45
足元に。
霧が出たり晴れたり。常にガスが流れてました。
2015年09月20日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 10:50
霧が出たり晴れたり。常にガスが流れてました。
2015年09月20日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 10:58
ここは本当にヤバい。
2015年09月20日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 11:01
ここは本当にヤバい。
2015年09月20日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:10
前小河内から小河内。
2015年09月20日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 11:33
前小河内から小河内。
到着。ちょうど晴れてました。行けなかった聖に少しでも近づこうとここまで来ましたが、今日はここまで。
2015年09月20日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 12:21
到着。ちょうど晴れてました。行けなかった聖に少しでも近づこうとここまで来ましたが、今日はここまで。
途中、ガスの中だった悪沢岳が良く見えました。
2015年09月20日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/20 12:30
途中、ガスの中だった悪沢岳が良く見えました。
2015年09月20日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:32
2015年09月20日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:51
2015年09月20日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 12:55
塩見岳。人が見えます。明日、行くぞ!
2015年09月20日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 13:26
塩見岳。人が見えます。明日、行くぞ!
気温は高め。10℃近い。夜も5℃くらいでした。
2015年09月20日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/20 14:36
気温は高め。10℃近い。夜も5℃くらいでした。
テン場から塩見。手前の三伏山まで登ればよく見えます。
2015年09月20日 17:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 17:38
テン場から塩見。手前の三伏山まで登ればよく見えます。
みんな楽しそうに過ごしています。
2015年09月20日 19:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/20 19:09
みんな楽しそうに過ごしています。
翌朝、殆ど眠れず、周りもゴソゴソし始めた。お腹は空いてないのですぐに飛び出しました。
2015年09月21日 03:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 3:30
翌朝、殆ど眠れず、周りもゴソゴソし始めた。お腹は空いてないのですぐに飛び出しました。
ゴーロの辺りまでヘッデン。そして塩見小屋へ登る途中、やっと視界が開けました。
2015年09月21日 05:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:25
ゴーロの辺りまでヘッデン。そして塩見小屋へ登る途中、やっと視界が開けました。
小屋は建て替え工事中だけど、売店は営業中みたい。
2015年09月21日 05:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:30
小屋は建て替え工事中だけど、売店は営業中みたい。
塩見小屋を過ぎて。手前が偽ピークと知らず登って行く。
2015年09月21日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 5:35
塩見小屋を過ぎて。手前が偽ピークと知らず登って行く。
偽ピークと知らず記念撮影。
2015年09月21日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 5:58
偽ピークと知らず記念撮影。
標高3052mの東峰。こちらが本峰なら農鳥岳を抜いて日本で15番目に高い山だそうです。正式な三角点のある山頂は、ここより約5m低い、西峰です。
2015年09月21日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 6:16
標高3052mの東峰。こちらが本峰なら農鳥岳を抜いて日本で15番目に高い山だそうです。正式な三角点のある山頂は、ここより約5m低い、西峰です。
2015年09月21日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 6:21
白根三山。北岳の存在感薄っ。
2015年09月21日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:24
白根三山。北岳の存在感薄っ。
左に仙塩尾根。熊の平方面からも登ってくる人がたくさんいました。
2015年09月21日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 6:24
左に仙塩尾根。熊の平方面からも登ってくる人がたくさんいました。
西峰から東峰と富士山。
2015年09月21日 06:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 6:36
西峰から東峰と富士山。
影塩見岳。
2015年09月21日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 6:39
影塩見岳。
昨日歩いた烏帽子岳~小河内岳の稜線。
2015年09月21日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 6:41
昨日歩いた烏帽子岳~小河内岳の稜線。
甲斐駒は白いからすぐに分かる。
2015年09月21日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 7:30
甲斐駒は白いからすぐに分かる。
行きは暗くて不安だったけど、帰りは気持ちいい!
2015年09月21日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:03
行きは暗くて不安だったけど、帰りは気持ちいい!
2015年09月21日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:02
2015年09月21日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:09
2015年09月21日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:34
2015年09月21日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:36
本谷山まで戻ってきました。
2015年09月21日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:37
本谷山まで戻ってきました。
ついさっきまでいたところ。
2015年09月21日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 8:38
ついさっきまでいたところ。
2015年09月21日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:42
天国へのジャンプ台。
2015年09月21日 08:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 8:59
天国へのジャンプ台。
2015年09月21日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:02
本谷山はこんな形してたんだ。さっきのジャンプ台も良く見える。
2015年09月21日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:07
本谷山はこんな形してたんだ。さっきのジャンプ台も良く見える。
2015年09月21日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 9:13
2015年09月21日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:26
三伏山。行きは真っ暗で立ち止まりもしなかったけど、すごくいい山頂でした。
2015年09月21日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/21 9:30
三伏山。行きは真っ暗で立ち止まりもしなかったけど、すごくいい山頂でした。
こんなに景色良かったんだ!ここからだと白根三山もしっかり見える!
2015年09月21日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/21 9:27
こんなに景色良かったんだ!ここからだと白根三山もしっかり見える!
マイテントも見えそう。
2015年09月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 9:32
マイテントも見えそう。
テントを片づけ、名残を惜しみつつ下ります。
2015年09月21日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:39
テントを片づけ、名残を惜しみつつ下ります。
久々に見た下界って感じ。
2015年09月21日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 12:39
久々に見た下界って感じ。
鹿さん、こんにちは。
2015年09月21日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:35
鹿さん、こんにちは。
2015年09月21日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:37
2015年09月21日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:38
2015年09月21日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:48
登山口に到着。
2015年09月21日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 13:51
登山口に到着。
林道を少し歩いて振り返ると、昨日登った小河内岳が見えて嬉しかった。
2015年09月21日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/21 13:57
林道を少し歩いて振り返ると、昨日登った小河内岳が見えて嬉しかった。
駐車場までは長いですが、道路わきは花の宝庫です。
2015年09月21日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:02
駐車場までは長いですが、道路わきは花の宝庫です。
2015年09月21日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:06
2015年09月21日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:09
2015年09月21日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:09
2015年09月21日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:13
2015年09月21日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:13
2015年09月21日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/21 14:22

感想

聖岳~光岳を2泊で縦走しようと計画して向かったものの、途中の林道が崩壊し易老渡方面は通行止め。直前の情報では開通してたのに、当日の夕方に発表されたみたい。意気消沈。帰ろうかどうしようか悩んだ挙句、比較的近い塩見岳に転進。とは言ってもそこから鳥倉林道ゲートまで2時間。到着したころには本当に疲れました。

しかし!行き当たりばったりで登った初日の小河内岳、翌日の塩見岳は本当に素晴らしかった。。。北アルプスのギザギザの山脈と対照的に、南アルプスのどっしりとした大きな山々。山登り初めて4年かけて、こんなに山の奥まで来られるようになりました。紅葉混じりの絶景を目に焼き付けました。

途中、お話した方によれば易老渡まで行けるかは運!しかも超悪路だそうなので転進して良かったかも。

稜線や山頂から聖岳を探したけど、雲のせいか他の山の影になっているのか、見つけることは出来ず幻のまま終わりました。いつか必ず行きたいです。

計画と違ってだいぶ楽な山行になったはずだけど、それなりに疲れました。
今年、テントデビューして3回目、初めて雨に降られませんでした。

三伏峠まで一緒に登った方は悪沢からどんな景色が見えたでしょうか?
塩見岳までの道で出会った広河原を目指し縦走していた方は今日、無事に下山で来たでしょうか?
ひと時の出会いが楽しかったです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら