ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720778
全員に公開
ハイキング
白山

白山 平瀬道ピストン

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:28
距離
19.0km
登り
1,752m
下り
1,742m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:39
合計
9:25
5:18
108
7:06
7:07
3
7:10
7:18
79
8:37
8:42
43
9:25
9:52
25
10:17
10:18
5
10:33
10:35
12
10:47
11:00
1
11:01
11:02
7
11:12
11:13
5
11:50
12:24
55
13:19
13:22
2
13:24
13:25
74
14:39
4
14:43
ゴール地点
天候 晴れ、山頂近くでガス、その後は薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道白川ICから国道156号線を平瀬へ
平瀬から県道白山公園線で登山口のある大白川まで。
県道白山公園線は道路災害通行止めでしたが、先日9月18日に開通しています。
2箇所ほど工事継続中ですが通行に支障ありません。
コース状況/
危険箇所等
登山口→大倉山
 樹林帯。登山口から1500m付近まで木階段整備中の箇所あり。工事中箇所の丸太敷設前の土階段は崩れやすく、崩しちゃいかんと思いつつも急坂箇所の下りは難儀する。
 大倉山手前で3箇所ほど笹薮を切り開いた箇所あり、切断された茎が立ってます。トータルでも数十m程度ですが、丈の短いパンツだと引っかき傷を作りそう。
大倉山避難小屋
 携帯トイレ使用可能な個室あり。
大倉山→室堂
 尾根筋歩きで片方が切れ落ちている危険箇所ありますが、晴れて無風でなら問題なし。3箇所ほどロープあり。
 室堂手前、2200m〜2400mでやや斜度のある木階段が続く箇所があり地味にしんどい。その先はハイマツの中を歩く平坦路で室堂まで一息。
室堂→御前峰
 石畳整備されてます。
御池周り
 御前峰からはガレ場歩き。一旦下りればさほどのアップダウンはなくルートも比較的明瞭。
大汝峰
 御前峰と違いガレ場歩き。赤ペンキで示されたルートは明瞭です。頂上付近は傾斜の緩いザレ。白山のカルデラが一望できます。
その他周辺情報 登山口に白水湖畔ロッジあり。宿泊、軽食可能。
2015年企画で湖畔の森での読書推進企画あり、不要な椅子と本1冊寄贈でコーヒー1杯無料となります。企画賛同いただける方は是非お持ちあれ。
大白川露天風呂¥500、白湖畔ロッジで受付。洗い場はありません。
夜が明けてきた。
2015年09月21日 05:51撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 5:51
夜が明けてきた。
ブナ林が朝日に照らされ始める。
2015年09月21日 06:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 6:00
ブナ林が朝日に照らされ始める。
白とグレーのブナの幹に朝日が当たって橙色に。
2015年09月21日 06:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:00
白とグレーのブナの幹に朝日が当たって橙色に。
2015年09月21日 06:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 6:00
太陽が地平線から上がる、今日は雲が多め。
2015年09月21日 06:08撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:08
太陽が地平線から上がる、今日は雲が多め。
青空に浮かぶ雲からは雨が降っている様子も。
2015年09月21日 06:22撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 6:22
青空に浮かぶ雲からは雨が降っている様子も。
ブナの幹と赤い実、何の実だろ?
2015年09月21日 06:23撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 6:23
ブナの幹と赤い実、何の実だろ?
稜線にでると秋色の空。
2015年09月21日 06:23撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:23
稜線にでると秋色の空。
ブナの幹の白が目立つ
2015年09月21日 06:23撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 6:23
ブナの幹の白が目立つ
稜線から樹林帯。
2015年09月21日 06:34撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 6:34
稜線から樹林帯。
ロープでてきた。
2015年09月21日 06:34撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:34
ロープでてきた。
アザミ。
2015年09月21日 06:35撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 6:35
アザミ。
見えてきました山頂。綺麗に紅葉してる。
2015年09月21日 06:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:52
見えてきました山頂。綺麗に紅葉してる。
紅葉始まってますね。
2015年09月21日 06:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:52
紅葉始まってますね。
登山道も色づきが見られます。
2015年09月21日 07:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:01
登山道も色づきが見られます。
この時間はまだ天気が良かった。秋色の空と雲。
2015年09月21日 07:36撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:36
この時間はまだ天気が良かった。秋色の空と雲。
稜線のブナは風に煽られるのか不思議な形をしてる。
2015年09月21日 07:36撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:36
稜線のブナは風に煽られるのか不思議な形をしてる。
2015年09月21日 07:37撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/21 7:37
トリカブト
2015年09月21日 07:48撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 7:48
トリカブト
振り返って北アルプス方面を遠望。アルプスよりも雲が綺麗。
2015年09月21日 07:48撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
9/21 7:48
振り返って北アルプス方面を遠望。アルプスよりも雲が綺麗。
なんて花?
2015年09月21日 07:49撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 7:49
なんて花?
峰が近づいてきました。
2015年09月21日 08:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:01
峰が近づいてきました。
2015年09月21日 08:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:01
平瀬道の難所、左側が切れ落ちてます。ここも紅葉がきれい。
2015年09月21日 08:02撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/21 8:02
平瀬道の難所、左側が切れ落ちてます。ここも紅葉がきれい。
室堂近辺のなだらかなところに出ました。ハイマツの林の中にナナカマドなどが紅葉。
2015年09月21日 08:26撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:26
室堂近辺のなだらかなところに出ました。ハイマツの林の中にナナカマドなどが紅葉。
室堂 社。
2015年09月21日 08:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 8:44
室堂 社。
だいぶガスがかかり始めてます。室堂からの御前峰への道程。
2015年09月21日 08:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:44
だいぶガスがかかり始めてます。室堂からの御前峰への道程。
石畳の道は結構しんどい。
側に咲いている花を撮りたくなるんだな。イワギキョウ?
2015年09月21日 08:56撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 8:56
石畳の道は結構しんどい。
側に咲いている花を撮りたくなるんだな。イワギキョウ?
ナナカマドの実
2015年09月21日 09:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 9:00
ナナカマドの実
群生
2015年09月21日 09:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 9:01
群生
まだ、あそこまで登らなならんのか。
2015年09月21日 09:12撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:12
まだ、あそこまで登らなならんのか。
もうちょい。
2015年09月21日 09:12撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:12
もうちょい。
振り返るとガスがかかって日はさしていない。それでもハイマツの緑とナナカマドの赤のコントラスト。
2015年09月21日 09:19撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:19
振り返るとガスがかかって日はさしていない。それでもハイマツの緑とナナカマドの赤のコントラスト。
登頂しました。白山奥宮。
2015年09月21日 09:29撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 9:29
登頂しました。白山奥宮。
ガスが上がってきます。天空の室堂ビジターセンター
2015年09月21日 09:33撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:33
ガスが上がってきます。天空の室堂ビジターセンター
御前峰の前は記念撮影の順番待ち。秋の空と合わせて。ガスが上がってきているけれど、青い空は望める。
2015年09月21日 09:35撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
5
9/21 9:35
御前峰の前は記念撮影の順番待ち。秋の空と合わせて。ガスが上がってきているけれど、青い空は望める。
箱庭みたいな白山頂上のカルデラ。
2015年09月21日 09:36撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:36
箱庭みたいな白山頂上のカルデラ。
隣の剣ヶ峰。
2015年09月21日 09:39撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/21 9:39
隣の剣ヶ峰。
左が大汝峰、右は剣ヶ峰
真ん中が紺屋ヶ池
2015年09月21日 09:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:45
左が大汝峰、右は剣ヶ峰
真ん中が紺屋ヶ池
2015年09月21日 09:57撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:57
大汝峰に日が差した。
2015年09月21日 10:06撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:06
大汝峰に日が差した。
ガスがかかって霞む翠ヶ池
2015年09月21日 10:19撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:19
ガスがかかって霞む翠ヶ池
御宝庫というらしい。剣ヶ峰の横にある岩。
御池巡りコース途中で下から眺めるとモニュメントバレーみたいに見えました。溶岩ドームなんですかね?
2015年09月21日 10:27撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:27
御宝庫というらしい。剣ヶ峰の横にある岩。
御池巡りコース途中で下から眺めるとモニュメントバレーみたいに見えました。溶岩ドームなんですかね?
御池巡りの後半で大汝峰との分岐に。こちらを右に行くと大汝峰
2015年09月21日 10:30撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/21 10:30
御池巡りの後半で大汝峰との分岐に。こちらを右に行くと大汝峰
大汝峰の登り口。ここで荷物をデポって登ってる方も。
自分も荷物をデポする考えもよぎるが、レンズもあるのでそのまま登ることに。
2015年09月21日 10:34撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:34
大汝峰の登り口。ここで荷物をデポって登ってる方も。
自分も荷物をデポする考えもよぎるが、レンズもあるのでそのまま登ることに。
ガスが出てます。もう少しで大汝峰山頂、基本コースはこんなガレです。
2015年09月21日 10:46撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:46
ガスが出てます。もう少しで大汝峰山頂、基本コースはこんなガレです。
山頂に到着。展望は?
2015年09月21日 10:49撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:49
山頂に到着。展望は?
やはりガスがかかって、あまり良くない。
それでも、翠ヶ池の不思議な色
2015年09月21日 10:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:52
やはりガスがかかって、あまり良くない。
それでも、翠ヶ池の不思議な色
大汝峰から望む、剣ヶ峰
2015年09月21日 10:56撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:56
大汝峰から望む、剣ヶ峰
大汝峰から望む、御前峰
2015年09月21日 10:57撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:57
大汝峰から望む、御前峰
一瞬、山頂の全容がガスから晴れて見えます。
剣ヶ峰、手前は翠ヶ池、右が御前峰
2015年09月21日 11:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:00
一瞬、山頂の全容がガスから晴れて見えます。
剣ヶ峰、手前は翠ヶ池、右が御前峰
下りの平瀬道難所。ガスがかかって見通せない。
2015年09月21日 12:48撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/21 12:48
下りの平瀬道難所。ガスがかかって見通せない。
難所は下りの際は右が切れ落ちる。こうやってみると結構狭くて高度感があるように見えますが、歩く分にはさほど恐怖感はありません。
2015年09月21日 12:49撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/21 12:49
難所は下りの際は右が切れ落ちる。こうやってみると結構狭くて高度感があるように見えますが、歩く分にはさほど恐怖感はありません。
ここから下山する大倉山山頂もガスで霞む。
2015年09月21日 13:03撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/21 13:03
ここから下山する大倉山山頂もガスで霞む。
大倉山手前で白水湖が望めました。
2015年09月21日 13:27撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/21 13:27
大倉山手前で白水湖が望めました。
大倉山から下の登山道はこんな感じ。笹薮が刈り払いされてます。県道閉鎖で登山者がいなかったため藪がだいぶ茂っていたらしいですが、開通を前に整備されたとのこと。
2015年09月21日 14:03撮影 by  iPod touch, Apple
2
9/21 14:03
大倉山から下の登山道はこんな感じ。笹薮が刈り払いされてます。県道閉鎖で登山者がいなかったため藪がだいぶ茂っていたらしいですが、開通を前に整備されたとのこと。
登山口から1500mくらいまでは木階段を整備中。まだ施工途中だと思われる場所では土をもって階段にしてありました。斜度のあるところだと、どうしても崩してしまいがち。特に下りは難儀しました。
2015年09月21日 14:30撮影 by  iPod touch, Apple
1
9/21 14:30
登山口から1500mくらいまでは木階段を整備中。まだ施工途中だと思われる場所では土をもって階段にしてありました。斜度のあるところだと、どうしても崩してしまいがち。特に下りは難儀しました。
帰ってきました。駐車場から白水湖の立ち枯れ木を。ずーと前からこの景観変わらないけど、腐らないのかな。
2015年09月21日 16:15撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9
9/21 16:15
帰ってきました。駐車場から白水湖の立ち枯れ木を。ずーと前からこの景観変わらないけど、腐らないのかな。

装備

個人装備
1/25000地形図 ガイド地図 コンパス 保険証 飲料水(2L) 500mlペットボトル2本 ティッシュ 三角巾 バンドエイド 医薬品 タオル 携帯電話 計画書 雨具 時計 非常食 熊鈴 ヘッドランプ ロールペーパー ザック タイツ Tシャツ替え 長袖ジャケット

感想

 白山平瀬道は昨年も挑戦したコース。下山後にオシャレに白水湖畔ロッジでコーヒーを目論んでいたのに、下山時の膝痛と疲労困憊でそれどころではない状態になってしまってた。
 いずれ下山後のコーヒーと疲労を自覚して登れなかった大汝峰の登頂も含めたリベンジをと思っていたのに今年はずっと登山口につながる県道が自然災害で閉鎖。開通は9月下旬とのこと、うーん。
 そろそろ開通するかなと思っていた9月上旬、ネットで調べると白水湖畔ロッジの管理者の方のFBで県道開通がSW直前の9月18日との情報をキャッチ。よーし連休中に行くよー。今度こそまったりコーヒーじゃ!
 連休の中日なので、もっと人出があることも予想していましたが、日の出前5時に到着した駐車場はまだまだ空きがありました。登山靴を履く時は暗くて靴紐が見えませんでしたが、ほどなく空が白み、道も見えたことからヘッデンなしで登山開始。
 登り始めは樹林帯で、1500mくらいまでは登山道整備中の様子。木階段を作るために丸太が運び込まれています。ところどころ階段造成途中と思われる土階段が作られています。柔らかいのでどうしても登山者の足跡で崩れがち。気をつけて歩きますが、下山の時には難しかった。
 昨年のバテを考慮して登り始め30分は意識してゆっくり歩きます。その間にソロの方、そして10歳くらいの女の子を引き連れた親子二人組にビックリするほど高速で追い抜かれました。トレランってこういうのをいうのかぁ、女の子でもすげー体力やなぁ。おっさんには無理だわ。
 大倉山につながる稜線に出ると日が差してきました。原生林のブナが朝日に照らされて、オレンジ色に染まります。青空も見えて良い天気。ただ、やや雲が多い。風も少し出てきてちょっと天気は不安かも。
 平瀬道は時期であれば花がたくさん見られるルートですが、9月も下旬になるとさすがに少ない様子。それでもアザミやミヤマアキノキリンソウ、トリカブトなどが見られました。
 ゆく花もあれば、来る紅葉もあり、大倉山避難小屋近辺まで来ると稜線沿いではナナカマドやヤマウルシなどがすでに紅葉を始めており、登山道に彩りが出てきました。心配された風もこの時は止んで、日が差します。難所である片側が切れ落ちている稜線上も高度感より空と登山道横の紅葉のコントラストの方に目がいきます。
 白山御前峰を望める所まで行くと上部は綺麗に紅葉している様子。ハイマツの緑の中に所々赤色が差しているのが綺麗。この時点ではガスもかかっておらず、山頂近くの展望に期待が高まります。
 しかし、難所を抜けて標高2400m近くまで続く木階段を登りつめたころには日は薄い雲の中に隠れ、山頂もガスで隠れ気味に。日の出直後の展望は望めなさそう、ちょっと遅かったかなぁ。
 それでも雨が落ちるわけでもなく、薄曇りの中、室堂に到着。SW中日、他ルートからの人出もあって、室堂ビジタセンターは多くの方で賑わっていました。御前峰までの石畳をたくさんの方が登っていきます。自分もトイレ休憩を挟んでその一人に。この石畳の登りはなぜだかしんどいんだよ。カメラを片手に路傍に咲いている花や頂上までの道筋を気晴らしに撮影しながら登りました。
 登りつめた頂上、白山奥宮にのり込むと、周りはガスがかかり景観は不安定。ガスの合間に剣ヶ峰や御池周りを撮りますが、スッキリとは晴れてはくれない、まぁ、ガスに霞む白山頂も神秘的で良いということにしましょう。
 ちょっと腹ごしらえしてから御池巡りコースにいきますが、ガスで池は見えず、残念。
 御池巡りの後半で大汝峰との分岐が出てきます。基本平瀬道にガレ場はないので、大汝峰への登り下りのガレは新鮮で楽しいです。極端な急勾配がないガレ場は石畳よりよほど好みだわ。こうして念願だった大汝峰を登り、御池巡りコース半周をぐるっと回って室堂に帰ってくるとちょうどお昼。室堂周辺は朝よりもさらに混みあい、老若男女色んな人が登ってきてる。
 ビジターセンター前のベンチで大休憩してると、隣の方がバーナーで料理してる匂いが・・・。たまらなくなって、ビジターセンターでお湯と割り箸付き¥400のカップヌードルを衝動買いしてしまった。あったかいカップヌードルはうまかったわぁ。
 お腹も膨れたところで下りに。平瀬道は歩きやすい分、下りで調子に乗ってしまいがち。今回も登山口直前で右膝に痛みが出てきましたが、酷くなる前に下山できました。
 大白川露天風呂は登山口近くの白水湖畔ロッジのすぐそばにあります。洗い場はありませんが軽く硫黄臭のする熱めの露天風呂につかると膝痛はすぐに解消。
 サッパリしたところで今日はゆっくりコーヒー楽しめる余裕があるぞ〜、いっぱい食ったけど下りも結構カロリー使ったし、まだまだ食えるよね、と白水湖畔ロッジでカレーとコーヒーをいただきます。
 念願の下山後まったりコーヒー、素晴らしく美味しかったっす!下山後の優雅なひと時を過ごせる平瀬道最高。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら