ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳 編笠山・権現岳

2010年07月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,445m
下り
1,446m

コースタイム

観音平駐車場 5:20 → 6:00 雲海展望台 → 6:30 押手川(分岐点) → 7:45 編笠山山頂 → 8:15 青年小屋 → 9:35 ギボシ → 9:40 権現小屋 → 10:05 権現岳 → 11:05 三ッ頭 → 11:10 分岐点 → 11:40 木戸口公園 → 12:00 ヘリポート跡 → 12:50 八ヶ岳横断歩道分岐点 → 13:20 観音平駐車場
天候 だいたいは晴れ (雲多いけど…)
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝の観音平駐車場から。
南アルプスもよく見え、今日はまずまずの天気になるかな。
2010年07月26日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 4:59
朝の観音平駐車場から。
南アルプスもよく見え、今日はまずまずの天気になるかな。
観音平を出発して編笠山を目指すと、最初の目標ポイントとなる雲海展望台。
ここまで元気よく登りすぎると、けっこうバテます。(^^;;
2010年07月26日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 5:57
観音平を出発して編笠山を目指すと、最初の目標ポイントとなる雲海展望台。
ここまで元気よく登りすぎると、けっこうバテます。(^^;;
雲海展望台からの眺め。
富士山 [[fuji]] もみえています♪
2010年07月26日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 5:58
雲海展望台からの眺め。
富士山 [[fuji]] もみえています♪
富士山 [[fuji]] のアップ。
明け方の雲が低いこともあって、なんだか幻想的な富士に見えます。
2010年07月26日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 5:59
富士山 [[fuji]] のアップ。
明け方の雲が低いこともあって、なんだか幻想的な富士に見えます。
雲海展望台をあとにして、編笠山を目指します。
だんだんと八ヶ岳っぽい?森になります。
2010年07月26日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 6:25
雲海展望台をあとにして、編笠山を目指します。
だんだんと八ヶ岳っぽい?森になります。
イワオトギリ(オトギリソウ科)。
2010年07月26日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:06
イワオトギリ(オトギリソウ科)。
編笠山の山頂手前から。
雲が多かった空も、だんだんと青空が見えてきました。
富士山にかかっていた雲も、少しずつ晴れてきています。
2010年07月26日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:33
編笠山の山頂手前から。
雲が多かった空も、だんだんと青空が見えてきました。
富士山にかかっていた雲も、少しずつ晴れてきています。
駐車場で見た南アルプスよりも、さらによく見えます。
先週行った鳳凰三山もよ〜く見えていました♪
2010年07月26日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:33
駐車場で見た南アルプスよりも、さらによく見えます。
先週行った鳳凰三山もよ〜く見えていました♪
ミネウスユキソウ(キク科)。
2010年07月26日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:39
ミネウスユキソウ(キク科)。
編笠山の山頂に到着。
今日は平日だから、人が少ないのかな。
2010年07月26日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:43
編笠山の山頂に到着。
今日は平日だから、人が少ないのかな。
編笠山の山頂標識と、赤岳・阿弥陀岳・権現岳。
2010年07月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:50
編笠山の山頂標識と、赤岳・阿弥陀岳・権現岳。
編笠山の山頂から。
中央アルプスもよ〜く見えています。
御岳山も見えていました。
2010年07月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:50
編笠山の山頂から。
中央アルプスもよ〜く見えています。
御岳山も見えていました。
北アルプス方面。
写真だとわかりにくいけど、乗鞍岳から白馬岳の方までよく見えていました。
2010年07月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:51
北アルプス方面。
写真だとわかりにくいけど、乗鞍岳から白馬岳の方までよく見えていました。
編笠山も満喫したので、これから権現岳(写真一番右)を目指します。
2010年07月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 7:51
編笠山も満喫したので、これから権現岳(写真一番右)を目指します。
編笠山から一度下っていくとある「青年小屋」。
どうやらここは”遠い飲み屋”らしい。(^^;;
2010年07月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 8:17
編笠山から一度下っていくとある「青年小屋」。
どうやらここは”遠い飲み屋”らしい。(^^;;
振り返ると、先ほどまでいた編笠山。
先ほどよりも青空が見えてきたかな。
2010年07月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 8:28
振り返ると、先ほどまでいた編笠山。
先ほどよりも青空が見えてきたかな。
富士山には少し雲が発生してきた。
そのうち大きな積乱雲にまで発達するかな?
2010年07月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 8:29
富士山には少し雲が発生してきた。
そのうち大きな積乱雲にまで発達するかな?
青年小屋から権現岳を目指します。
ここからは”八ヶ岳”らしい?岩肌が露出した地形が続きます。
2010年07月26日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 8:56
青年小屋から権現岳を目指します。
ここからは”八ヶ岳”らしい?岩肌が露出した地形が続きます。
眺めも一段と良くなってきます。
2010年07月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 8:59
眺めも一段と良くなってきます。
お花。(あとで調べます。)

イブキジャコウソウ(シソ科)。
yasuhiroさんが教えてくれました。
って言うか、昨年に白馬岳で見たっけなぁ〜。(^^;;
2010年07月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:03
お花。(あとで調べます。)

イブキジャコウソウ(シソ科)。
yasuhiroさんが教えてくれました。
って言うか、昨年に白馬岳で見たっけなぁ〜。(^^;;
”あの岩落ちてこないよな・・”
こういう岩を見ると、なぜか思ってしまう。
そういうときは、だいたい小走りになってしまうが、ここは八ヶ岳の山腹、そうはいかない。
2010年07月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:06
”あの岩落ちてこないよな・・”
こういう岩を見ると、なぜか思ってしまう。
そういうときは、だいたい小走りになってしまうが、ここは八ヶ岳の山腹、そうはいかない。
ほら、こんなとこだもん。
小走りはできない [[sweat]] っす。
2010年07月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:13
ほら、こんなとこだもん。
小走りはできない [[sweat]] っす。
またまた富士山[[fuji]] 。
雲増殖中。
やっぱりあれは、積乱雲になるな。
2010年07月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:14
またまた富士山[[fuji]] 。
雲増殖中。
やっぱりあれは、積乱雲になるな。
南アルプス。
こちらはいたって平和です。
2010年07月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:14
南アルプス。
こちらはいたって平和です。
中央アルプス。
こちらは御岳山に雲が発生。
あれも積乱雲になるか?
2010年07月26日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:16
中央アルプス。
こちらは御岳山に雲が発生。
あれも積乱雲になるか?
そんなこんなで、権現小屋が近くなってきました。
あそこには左のギボシ(山?岩?)を通って生きます。
2010年07月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:19
そんなこんなで、権現小屋が近くなってきました。
あそこには左のギボシ(山?岩?)を通って生きます。
富士山。
もうすぐ雲に飲まれます。
2010年07月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:27
富士山。
もうすぐ雲に飲まれます。
ただ今、ギボシを通過中です。
岩と鎖が嫌いな私には、ちと酷でした。(^^;;
2010年07月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:28
ただ今、ギボシを通過中です。
岩と鎖が嫌いな私には、ちと酷でした。(^^;;
高所恐怖症なので、こういうのも苦手です。
(とにかく、こんなのが多い[[sweat]] っす)
2010年07月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:31
高所恐怖症なので、こういうのも苦手です。
(とにかく、こんなのが多い[[sweat]] っす)
そんなときはお隣の「南アルプス」を見て和みます。(^^)
2010年07月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:39
そんなときはお隣の「南アルプス」を見て和みます。(^^)
満足げな連れ -その1-
満足げな連れ -その1-
やっとのことでギボシを越えました。
ギボシ越えれば、もう征服したも同然♪
2010年07月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:44
やっとのことでギボシを越えました。
ギボシ越えれば、もう征服したも同然♪
ここまで登ると、赤岳や阿弥陀岳や硫黄岳が、よ〜く見えます。
いつかは歩いてみたい権現岳から赤岳に続く縦走路も、はっきりと見えます♪
2010年07月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:49
ここまで登ると、赤岳や阿弥陀岳や硫黄岳が、よ〜く見えます。
いつかは歩いてみたい権現岳から赤岳に続く縦走路も、はっきりと見えます♪
権現岳と、その奥には富士山。
2010年07月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:50
権現岳と、その奥には富士山。
うおぉぉぉ〜!?
ここにも雲が発生してきた。
でも、あちら富士山の雲に比べたら、かわいいものです。
2010年07月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 9:59
うおぉぉぉ〜!?
ここにも雲が発生してきた。
でも、あちら富士山の雲に比べたら、かわいいものです。
権現岳に到着。
なんだか写真撮りずらい場所に標識あります。
2010年07月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:03
権現岳に到着。
なんだか写真撮りずらい場所に標識あります。
とりあえず一番上まで登ってみた。
なんだろ? これって金属の棒なのかな?
雷落ちないのかな?
2010年07月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:05
とりあえず一番上まで登ってみた。
なんだろ? これって金属の棒なのかな?
雷落ちないのかな?
満足げな連れ -その2-
満足げな連れ -その2-
一番てっぺんから見た赤岳。
やっぱり、赤岳はカッコいいです♪
2010年07月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:07
一番てっぺんから見た赤岳。
やっぱり、赤岳はカッコいいです♪
振り返ると三ッ頭には、モクモクッと雲が湧き上がっていました。
2010年07月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:15
振り返ると三ッ頭には、モクモクッと雲が湧き上がっていました。
今日の雲は、薄いカーテンのような雲がかかっています。
その空には、一本のひこうき雲。
2010年07月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:15
今日の雲は、薄いカーテンのような雲がかかっています。
その空には、一本のひこうき雲。
権現岳を、別の角度から。
けっこうこの角度から見る権現岳が好きです。
青い空と、緑の大地がきれいです。
2010年07月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:16
権現岳を、別の角度から。
けっこうこの角度から見る権現岳が好きです。
青い空と、緑の大地がきれいです。
三ッ頭と、右に伸びる下山コース。
下山はこの尾根伝いに降りて行きます。
2010年07月26日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:18
三ッ頭と、右に伸びる下山コース。
下山はこの尾根伝いに降りて行きます。
イワギキョウ(キキョウ科)。
2010年07月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:23
イワギキョウ(キキョウ科)。
三ッ頭の手前に、ちょっと開けた場所があり、そこから見た赤岳。
そろそろ見納めなので、ここでお昼ご飯にして、赤岳の雄姿を満喫♪
2010年07月26日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:55
三ッ頭の手前に、ちょっと開けた場所があり、そこから見た赤岳。
そろそろ見納めなので、ここでお昼ご飯にして、赤岳の雄姿を満喫♪
赤岳(前回行った)と、今回行った権現岳。
次に赤岳に行くときは、真ん中の阿弥陀岳にも行ってみたいです。
2010年07月26日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 10:55
赤岳(前回行った)と、今回行った権現岳。
次に赤岳に行くときは、真ん中の阿弥陀岳にも行ってみたいです。
分岐点まであと10分?
いえいえそんなにはかからなかったです。
2010年07月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 11:03
分岐点まであと10分?
いえいえそんなにはかからなかったです。
ただ今、下山中。
右手には、先ほど登った編笠山が見えています。
2010年07月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 11:25
ただ今、下山中。
右手には、先ほど登った編笠山が見えています。
アサギマダラ蝶。
以前にanemosさんに聞いて、名だけは知っていたけど、実際に見るのは初めて。
けっこうきれいなチョウです。

>
[山で出会った素敵ないろいろ]コミュニティ
山野の麗しき飛来者<蝶>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=71&s=0
2010年07月26日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 11:55
アサギマダラ蝶。
以前にanemosさんに聞いて、名だけは知っていたけど、実際に見るのは初めて。
けっこうきれいなチョウです。

>
[山で出会った素敵ないろいろ]コミュニティ
山野の麗しき飛来者<蝶>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=71&s=0
このチョウ、以外にも逃げません。
近寄っても、ほとんど逃げずに、蜜をおいしそうに吸っています♪
人慣れ?しているのか、人を天敵と認識していないのか、とにかくマイペース[[sweat]] 。
2010年07月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 11:56
このチョウ、以外にも逃げません。
近寄っても、ほとんど逃げずに、蜜をおいしそうに吸っています♪
人慣れ?しているのか、人を天敵と認識していないのか、とにかくマイペース[[sweat]] 。
ヘリポート跡地から。
富士山はもうすっかり積乱雲の中です。
きっと今頃は大変なことに・・?
2010年07月26日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 12:02
ヘリポート跡地から。
富士山はもうすっかり積乱雲の中です。
きっと今頃は大変なことに・・?
めちゃめちゃ涼しかった森。
心地よい風が、すぅ〜っと通り抜けて行き、このままここで眠りたい気分♪になりました。
(やばいっ! 先週のY-chanさんの「立ったまま寝る」状態になるのか?)
2010年07月26日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/26 12:20
めちゃめちゃ涼しかった森。
心地よい風が、すぅ〜っと通り抜けて行き、このままここで眠りたい気分♪になりました。
(やばいっ! 先週のY-chanさんの「立ったまま寝る」状態になるのか?)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2784人

コメント

良い感じ、、
w-koboriさん

行かれましたね、、、。
これから色々書かれるでしょうが、、

良い感じですね、、。
一昨日はかなり当地でも雨、、、、
昨日は降らず、八ヶ岳はどうだったでしょうね、、。

蝶がきれいです。

Y-chan
2010/7/27 9:26
良い感じでした♪
Y-chanさん、こんばんは。

行ってきました〜♪
久々の八ヶ岳だったので、高速を走っていて八ヶ岳が見えたときには、
ちょっとワクワクしていました。

権現岳と編笠山は、どちらも初めて行ってきましたが、とても良い
山でした。
今回のコースは皆さんおなじみの「周回コース」を歩きましたので
下りも、いつもよりは歩いていて楽しかったです♪

この日の八ヶ岳は3時くらいまでは天気良かったですよ。
ただ、帰りの高速の勝沼IC付近で、めっちゃスゴい雨に襲われましたが・・

ホント、久しぶりに晴れた八ヶ岳をみました。また晴れた八ッに
行ってみたいです。
今度はもうちょっと縦走したいかな。
2010/7/28 1:41
ずるいぞ!
w-kooriさん、こんにちわ。
月曜日で私が働いているときに
いいトコに行っちゃって、しかも天気も
良くてずるいっす

しかしここは、八ヶ岳の絶景ポイントですね。
私もまた行きたいです。
2010/7/27 12:27
やっちゃいました〜♪ (^o^)
belltakuさん、こんばんは。

へっへっへ〜
belltakuさんたちが、せっせと働いているときに、
八ッに行っちゃいました〜。

たま〜に平日に休みとって、山に行くってのも、なかなかいい
もんですね。
久々になんか優越感に浸っていましたよ。
それに、帰りの温泉もこれまた人が少なくて、とっても気分よく
に浸っていましたよ〜。

権現岳と編笠山って、私も初めて行ったのですが、belltakuさんが
言うとおりに、なかなかの絶景ポイントでした〜。
私もまた行きたいです。
2010/7/28 1:47
w-koboriさん、こんばんは。
編笠、権現お疲れ様です。

編集中が長いので私もコメント入れちゃいます

結構岩が多いルートですね。
展望もこの時期としては良かった様で羨ましいです。

平日登山は良いですね。
私も年休はこれからの2ヶ月でなるべく使おうと思っています
2010/7/27 20:15
この時期としては、なかなか展望が良かったですよ♪
MATSUさん、こんばんは。

ハイ、編笠山と権現岳に行ってきました〜。
編笠山は山頂付近までは、八ヶ岳の原生林を満喫できる?林間コースを
ひたすら登りつめ、山頂付近で開けはじめたら、あとは岩ゴロゴロの
山でしたが、権現岳の方は赤岳などと同じように”まさに八ヶ岳”
って感じの、岩場やガレ場が多い、雄雄しい山って印象でした。
(多分、他の人からすると、大したことないかも

そうなんです、展望もこの時期なのに、けっこう遠望が利いて、
遠くの山々まで見えていました。
ホント、ラッキーな感じでした。

やっぱり、平日登山はいいですよ。
いっそのこと、私の会社も土・日は出勤で、平日2日休みだったら
よかったのになぁ〜 と思っちゃいました〜。
2010/7/28 1:56
晴れた権現岳は羨ましい〜!
w-koboriさん  ちゃう、ちゃう、お〜ちゃんパパ!

鳳凰山に続き編笠、権現へ行っちゃいましたね。
お天気にも恵まれてラッキー!
私としては2度も権現岳にフラレているので、も〜
とっても、ウ・ラ・ヤ・マ・シ・イ で〜す。

でもね、可愛い、お〜ちゃんの為に、なかなか へ行けなかったw-koboriさんへ の神様からのご褒美だと思いますよ。

絶景に に蝶まで に納めて充実した1日を過ごされて良かったですね。
2010/7/28 13:19
何とか晴れてくれました♪
sumikoさん、おはようございます。

ハ〜イ、お〜ちゃんパパです。

そうなんですよ〜。先週の鳳凰山に続いて、今週は南八ヶ岳に
行っちゃいました。♪
たまたまこの日は会社の公休日で、それに家庭的にも行ける状況
だったので、天気が良ければ行くしかない!と。

天気は前日の予報では微妙な感じで、それに連日連夜の”雷&豪雨”
もすごく心配だったので、天気が少しでも悪くなったら、さっさと
敗退して帰ってこようと思っていました。
1日中晴れてくれてホントにラッキー♪でした。

最近はめったに行かないのでの神が、あまりにも
気の毒に感じて、晴れてくれたのかも・・

sukomiさんが次に権現岳に行ったときは、晴れるといいですね。
2010/7/29 7:32
ゲスト
やっぱり晴れてるとちがうなぁ
w-koboriさん こんばんは。

編笠、権現は昨年登りました。キレットを越えて
赤岳〜天狗まで縦走が暴風で無理で一旦下りて
美濃戸まで移動して大変でしたよ。

お花も沢山ですね。ピンクの花はイブキジャコウソウ?
確かヘリポート跡地にも沢山あったように記憶してます。

この夏が終われば山を始めて2年を経過するのですが、
かなりの数の花の名前を覚えました。

w-koboriさん も花の名前は沢山覚えましたか?
2010/7/28 20:35
高山植物
yasuhiroさん、おはようございます。

そうそう、yasuhiroさんも昨年に行っていたのですね。
おぉ♪ しかも、南北縦走をたくらんでいたとは・・
でも編笠山・権現岳で、天候不順で2日間、足止めくらったのですね。
でも3日目に美濃戸まで移動して、そこから南北縦走を再開するとは
いや〜、さすがです。

お花、たくさん咲いていましたよ。
久しぶりにたくさんの高山植物をみたので、とってもうれしくなって
ました。
ピンクの花、たしかに「イブキジャコウソウ」ですね。
ありがとうございます。

お花の名前ですか?
ヘヘッ! ちょっとは覚えましたが、yasuhiroさんに比べたら、まだまだですよ。

ところで、この辺りには、コマクサは咲かないのですね。
ちょっと残念でした。
2010/7/29 7:47
平日山行
w-koboriさん こんばんは。

権現岳お疲れ様でした。

鳳凰に引き続き良いですね
天気も良く、富士山、アルプスの展望が
あってお友達も大満足だったのでは

編笠は360度の展望で良いですよね

平日すべて空いていていいでしょう
人気の山は、平日にどうぞ!!
2010/7/28 21:53
平日はイイ♪
kankotoさん、おはようございます。

権現岳に行っちゃいました。
いつかは行ってみよう♪と思っていた山で、たまたま今回、行くチャンス
がありましたので、行ってまいりました。

天気はなんとかだったので、富士山や南アルプス、
遠くには中央アルプスや北アルプス、さらに遠くには北(東北?)の
山々が見えていました。
連れは大満足♪♪♪でしたよ。

うんうん、平日の山ってイイですよね。
そうそう、kankotoさんのことを思い出して、kankotoさんがすっごく
うらやましく感じましたよ。
「こんな空いている山に行っているなんでズルい!」ってね
2010/7/29 7:54
富士ウォッチング隊復活ですね!
 w-koboriさん お久しぶりです。

 鳳凰山と2週続けての山行
 いずれも, バッチリですね!
 先日,久しぶりに富士山を見たんですが,w-koboriさんのように全容とはいかず,ちょっと 付きでした。でも,気分は爽快になりますね。

 連続登山ということは,いよいよ,背負子登山の基礎訓練モード突入ですか?(まだ,チョット早いか??)
 引き続きの富士山レコも楽しみにしていますので,よろしくお願いします
2010/7/28 22:04
富士ウォッチング隊復活?したいですね (^^;;
yamabitoさん、おはようございます。

お久しぶりですね。
でもyamabitoさんのレコは、ちょくちょく拝見させていただいて
いました♪ いつもお花いっぱいのレコに癒されていましたよ。

そうなんです〜。
2週続けての山行なんて、すっごく久しぶりでした。
足腰的に「大丈夫かなぁ〜?」って、ちょっと心配事はありましたが、
なんとかなりました。

背負子登山の基礎訓練は、マジやっておかないとと思っております。
なので、この夏休みには、北アルプスに行く計画?を、立てている
最中です。(うちの奥さんと相談中

ハイ、富士山はどちらもバッチリでしたよ。
やっぱり富士山見ると、力が湧いてきますね。
2010/7/29 8:03
るんるん
w-kobori さま

鎖場堪能
でも、慣れれば楽しいものでは?

でも無理はしないように。

芋、腕力つける以上に体重が重くなって
そんな意味で鎖場敬遠したくなるような

天気に恵まれるとさすが権現、南八つ満喫できますね。

次はどこでしょう?
2010/7/28 22:42
ブルブルッです
芋仙人さま、おはようございます。

鎖場堪能、いや〜、できませんでしたよ。
マジ、こわいっす。
こればっかりは、何回やっても慣れないですよ〜。
なんだろ、すぐ考えちゃうんですよね、落ちたときのことを・・

でも鎖場って、山には付き物?なので、なんとか克服はしたいですね。
えっ?! 芋仙人さまは体重増加中ですか?
たっ、たしかに、それじゃ鎖場は敬遠したくなりますよね。
いや〜、実は、私も最近、体重が増加upしているんですよ。
マジ、なんとか、ダイエットしなきゃですよね。

次の山ですか?
多分、北アルプスですよ。 たぶん(いや、絶対に!)
と勝手に思い、ただ今、うちの奥様と相談中です。
2010/7/29 8:11
南八ヶ岳 行きたい!
お〜ちゃん パパ こんばんは!  カメレスメンゴです。

イヤ〜♪ 雲 多いかもですが最高の天気で青空バッチリ! いいじゃないですかぁ〜

8月は、こういう山歩きしたいなぁと思いました。

うちのかみさんも高所恐怖症なので・・・
なんか、いい薬ないですかねぇ
2010/7/30 20:08
南八ッもたまにはいいですよ♪
junoさん、こんにちは。

お久しぶりで〜す♪
いえいえい、ぜんぜんカメになってないですよ〜
むしろ私のほうがドンガメです。

そ〜なんですよ〜、雲が多かった?かもですけど、夏らしい雲?
(積乱雲ね♪)たっだので、なかなか風情ありましたよ。
その中でも、青空もバッチリでしたし。
前回八ッに行ったときは、もっと雲が多くて、眺望がいまいち
だったので、今回はホントよかったです。

junoさんのこの時期は、沢登りもあって、盛りだくさんですね。
たまにこういった山歩きもよいですよね。

高所恐怖症の特効薬ですかぁ?
いやぁ〜、もしそれあったら、私が使いたいくらいですよぉ〜
ホント、なんかいい薬ないっすかねぇ〜
2010/7/31 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら