ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7214117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳

2024年09月07日(土) ~ 2024年09月08日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
14.9km
登り
1,026m
下り
2,093m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:21
休憩
1:06
合計
4:27
距離 5.7km 登り 952m 下り 162m
10:49
27
11:16
11:17
9
11:26
7
11:33
14
11:47
1
11:48
12:05
2
12:07
12:08
12
12:20
12:26
30
12:56
13:02
15
13:17
13:24
55
14:19
14:36
16
14:52
15:03
13
2日目
山行
3:19
休憩
1:06
合計
4:25
距離 9.2km 登り 74m 下り 1,931m
7:43
7:47
15
8:02
8:08
25
8:33
16
8:49
8:50
3
8:53
9:10
0
9:10
9:25
1
9:26
9:32
6
9:38
10
9:48
5
9:53
9:54
35
10:29
10:42
39
11:21
11:24
4
11:28
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野駅東口〜八方バスターミナル:\2500(アルピコ交通長野)HPにはバス乗車時にVisaのタッチ決済Okとあるけど、バスによって使えない事があるので現金も用意しておいた方が良い(実際、行きの増便のバスでは使えなかった)。八方バスターミナルでの切符購入はカード決済ok(タッチ決済には非対応)。行き、帰り共に増便が出ていました。

八方アルペンライン(ゴンドラ、リフト):片道\1900、往復\3300。八方駅ではSuica、カード決済ok。下山時に鏡池で購入する場合は現金。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。
八方池の辺りまでは足元の岩(蛇紋岩)がすべりやすい。

唐松岳頂上山荘では水不足のため、水は有料。
ミネラルウォーターのペットボトル(500ml)\500、容器に入れてもらう場合は\400。天水は確か\200。
流しの水は使えず。歯磨きなどは自前の水で。
その他周辺情報 下山後の食事:Cafe de 4260(ゴンドラ駅下りてすぐ)
温泉:ホテルグレース白馬(日帰り入浴\700)
リフトを降りると植え込みでヤナギランが咲いていました。さすが高山です (ma
2024年09月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:17
リフトを降りると植え込みでヤナギランが咲いていました。さすが高山です (ma
ウメバチソウ。尾根沿いにずっと咲いていました (ma
2024年09月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:28
ウメバチソウ。尾根沿いにずっと咲いていました (ma
八方池山荘の辺りは観光地です。お土産をたくさん売ってました。
オコジョとライチョウのぬいぐるみが可愛かった (ma
2024年09月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:44
八方池山荘の辺りは観光地です。お土産をたくさん売ってました。
オコジョとライチョウのぬいぐるみが可愛かった (ma
ゴマナ (ma
2024年09月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:48
ゴマナ (ma
アザミかな?トウヒレンかな? (ma
2024年09月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:48
アザミかな?トウヒレンかな? (ma
オンタデ (ma
2024年09月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:49
オンタデ (ma
ハクサンシャジンもたくさん咲いていました (ma
2024年09月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:49
ハクサンシャジンもたくさん咲いていました (ma
ミヤマコゴメグサ。沢山咲いていました (ma
2024年09月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:51
ミヤマコゴメグサ。沢山咲いていました (ma
イワショウブでしょうか? (ma
2024年09月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:52
イワショウブでしょうか? (ma
ミヤマダイモンジソウ (ma
2024年09月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 10:55
ミヤマダイモンジソウ (ma
ミヤマママコナ (ma
2024年09月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:18
ミヤマママコナ (ma
これもイワショウブかな (ma
2024年09月07日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:22
これもイワショウブかな (ma
ワレモコウみたいだけどなぜかふさふさ。
ハッポウワレモコウだそうです (ma
2024年09月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:30
ワレモコウみたいだけどなぜかふさふさ。
ハッポウワレモコウだそうです (ma
イブキボウフウ (ma
2024年09月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:36
イブキボウフウ (ma
タカネマツムシソウ (ma
2024年09月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:36
タカネマツムシソウ (ma
八方池に到着。人がたくさん (ma
2024年09月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:40
八方池に到着。人がたくさん (ma
シモツケソウですね(mayu
2024年09月07日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 11:43
シモツケソウですね(mayu
ミヤマトウキでしょうか? (ma
2024年09月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:43
ミヤマトウキでしょうか? (ma
青空ならさぞや、、、と想像できます(mayu
2024年09月07日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 11:46
青空ならさぞや、、、と想像できます(mayu
オヤマリンドウ (ma
2024年09月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:47
オヤマリンドウ (ma
イワツメクサかな? (ma
2024年09月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:47
イワツメクサかな? (ma
八方池を見下ろす。今日は湖面に山が映る景色は見えませんでした (ma
2024年09月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:48
八方池を見下ろす。今日は湖面に山が映る景色は見えませんでした (ma
でも人は本当にたくさんでした(mayu
2024年09月07日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 11:49
でも人は本当にたくさんでした(mayu
ノコンギクがたくさん (ma
2024年09月07日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 11:50
ノコンギクがたくさん (ma
一瞬だけ、白馬鑓ヶ岳の方が見えましたが、どれがどのピークかはちょっと分からない (ma
2024年09月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 12:05
一瞬だけ、白馬鑓ヶ岳の方が見えましたが、どれがどのピークかはちょっと分からない (ma
タテヤマウツボグサ (ma
2024年09月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 12:29
タテヤマウツボグサ (ma
ミヤマトリカブトでしょうか (ma
2024年09月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 12:35
ミヤマトリカブトでしょうか (ma
ヤマハハコ (ma
2024年09月07日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 12:38
ヤマハハコ (ma
少しだけ、唐松岳の方向の展望が開ける (ma
2024年09月07日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 13:19
少しだけ、唐松岳の方向の展望が開ける (ma
雲が無ければさぞや、、、(mayu
2024年09月07日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 13:20
雲が無ければさぞや、、、(mayu
あれは五竜かな? (ma
2024年09月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 13:31
あれは五竜かな? (ma
トウヤクリンドウ (ma
2024年09月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 13:40
トウヤクリンドウ (ma
チングルマはほとんどが綿毛だったけど、数輪花が残ってました (ma
2024年09月07日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 13:48
チングルマはほとんどが綿毛だったけど、数輪花が残ってました (ma
鮮やかな青がきれい、イワギキョウ (ma
2024年09月07日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 14:16
鮮やかな青がきれい、イワギキョウ (ma
唐松岳の山頂に着きました。ここまで長かった (ma
2024年09月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 14:52
唐松岳の山頂に着きました。ここまで長かった (ma
山頂からは少しだけど展望が。でも唐松岳頂上山荘までも見えない (ma
2024年09月07日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 14:55
山頂からは少しだけど展望が。でも唐松岳頂上山荘までも見えない (ma
コマクサを見たのは何年ぶりだろう (ma
2024年09月07日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 15:13
コマクサを見たのは何年ぶりだろう (ma
唐松岳頂上山荘に到着。ゆっくり休めました (ma
2024年09月07日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/7 15:23
唐松岳頂上山荘に到着。ゆっくり休めました (ma
これから下山する八方尾根。なんか迫力のある景色 (ma
2024年09月08日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 7:06
これから下山する八方尾根。なんか迫力のある景色 (ma
オオカサモチ、かな?一つ一つの花がかわいい (ma
2024年09月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 7:25
オオカサモチ、かな?一つ一つの花がかわいい (ma
タカネヤズハハコ (ma
2024年09月08日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 7:27
タカネヤズハハコ (ma
白馬鑓ヶ岳の方の尾根。昨日よりもよく見える (ma
2024年09月08日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 7:30
白馬鑓ヶ岳の方の尾根。昨日よりもよく見える (ma
雲の上にいるのですね(mayu
2024年09月08日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/8 7:36
雲の上にいるのですね(mayu
丸山ケルンは何度も補修された跡があります。険しい気象なのがよくわかる (ma
2024年09月08日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 7:42
丸山ケルンは何度も補修された跡があります。険しい気象なのがよくわかる (ma
ハクサンシャジン。形がきれい (ma
2024年09月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 8:27
ハクサンシャジン。形がきれい (ma
カライトソウ。ふさふさで形がきれいな奴 (ma
2024年09月08日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 8:31
カライトソウ。ふさふさで形がきれいな奴 (ma
八方池に到着 (ma
2024年09月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 8:49
八方池に到着 (ma
きれいなタカネマツムシソウ (ma
2024年09月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 8:54
きれいなタカネマツムシソウ (ma
ハッポウワレモコウ。
登っているときは、これはワレモコウなのか、それともカライトソウなのか、議論してました (ma
2024年09月08日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 9:04
ハッポウワレモコウ。
登っているときは、これはワレモコウなのか、それともカライトソウなのか、議論してました (ma
ミヤマホツツジ。花は終わってるけど特徴の花柱がよくわかる (ma
2024年09月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 9:07
ミヤマホツツジ。花は終わってるけど特徴の花柱がよくわかる (ma
ミヤマハタザオ (ma
2024年09月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 9:43
ミヤマハタザオ (ma
ハッポウタカネセンブリ (ma
2024年09月08日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 9:58
ハッポウタカネセンブリ (ma
ハッポウウスユキソウ (ma
2024年09月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 10:13
ハッポウウスユキソウ (ma
こちらの青いのも、ハッポウタカネセンブリ (ma
2024年09月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 10:24
こちらの青いのも、ハッポウタカネセンブリ (ma
もう少し寄って撮ってみました(mayu
2024年09月08日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/8 10:23
もう少し寄って撮ってみました(mayu
モウセンゴケを自然の場で見たのは初めてかも (ma
2024年09月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 10:25
モウセンゴケを自然の場で見たのは初めてかも (ma
無事下山。ソフトクリームで一休み (ma
2024年09月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 10:33
無事下山。ソフトクリームで一休み (ma
ゴンドラを降りたところにあるカフェの名物「白馬豚のぶた丼」。美味しかった (ma
2024年09月08日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/8 11:52
ゴンドラを降りたところにあるカフェの名物「白馬豚のぶた丼」。美味しかった (ma

感想

この週末のお天気はホント微妙で、まあ、荒れなければいいか、降られなければもっと良い、という気持ちで唐松岳。

前にikeさん達と歩いた絶叫の唐松五竜縦走の時もお天気微妙で、今回は八方池の鏡のような絶景のリベンジ!のつもりでしたが、それはまたまた次回への持ち越し。
でもここは足元のお花を見るだけでも価値がある、期待通りの素敵な花歩きができました。
たまに雲が流れて目の前に白馬三山や、難所コースの稜線が見えたりして、色々妄想しながら歩いて、登りは途中きつかったけど、下りはあっという間でした。下山後の白馬豚丼とビールは至福の時間でした。

夏山に行きたい!と思った時にはすでにシーズンが始まっていて、それでも何とか準備をして山荘の予約を取って、行くことができました。やっぱり年に一度は夏山に行っておきたい。
当日朝出発して、無理せず登れて、楽しめる山、ということで八方尾根から唐松岳に登るプラン。今回はお天気が今一つで、雨予報も出ていたりして直前まで迷ったけど、何とか持ちそうなので実施。両日ともにずっと曇っていたので暑くはなかったけど、それでもたくさん汗はかいた。9月なのにこれでは、8月だともっと大変そう。
八方尾根はまだまだお花がたくさん、珍しい花も見られてよかった。八方池に山が映る景色は楽しめなかったけど、時折雲の中から見える山肌は迫力があった。雨にも降られず歩けて良かった。
唐松岳頂上山荘は予約制のため、一人当たりのスペースは十分にあって、ゆっくり休憩できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら