ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7218269
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳(東稜)〜前穂高岳(北尾根)

2024年09月06日(金) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
sht その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
24:19
距離
39.2km
登り
2,786m
下り
2,782m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:31
休憩
1:41
合計
6:12
9:19
2
スタート地点
9:49
4
9:53
9:58
18
10:16
10:20
28
10:48
16
11:10
11:11
6
12:10
12:32
3
12:35
12:36
8
12:44
13:00
5
13:05
43
13:48
13:49
4
13:53
14:40
11
14:51
14:52
39
15:31
2日目
山行
6:29
休憩
2:15
合計
8:44
4:55
20
5:15
40
5:55
6:06
32
6:38
16
6:54
34
7:28
4
7:32
8:02
126
10:08
10:47
22
11:09
11:57
1
11:58
12:03
1
12:04
12:06
5
12:11
88
13:39
3日目
山行
5:17
休憩
4:02
合計
9:19
5:04
3
5:07
5:09
2
5:11
65
6:16
6:40
19
6:59
7:06
10
7:16
7:49
26
8:15
9:40
6
9:46
9:56
2
9:58
10:25
12
10:37
10:50
6
10:56
10:57
18
11:15
11:29
11
11:40
11:46
39
12:25
12:37
44
13:21
13:22
8
13:30
13:34
28
14:15
14:17
4
14:23
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れのち曇り一時霧
3日目:霧のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
R158旧道の路肩駐車スペースに車をとめ、自転車で上高地へ・・県道上高地公園線のみ通行可で、上高地バスターミナル入口右に駐輪場あり(SG地点)

釜トンネル〜上高地トンネルの勾配が予想以上で、登りはキツイし下りはスピード出過ぎで怖く、経済的メリットと時間的自由度は大きいものの、今後も使うかはビミョーです
コース状況/
危険箇所等
北穂東稜:
北穂高沢を横切る取付きは浮石だらけのガレザレで、ゴジラの背は見た目通りの岩の細尾根のバリ道・・岩場としては難しくないものの落ちたら助からない岩稜帯で、地震で尾根が割れた部分もある危険個所(写真35)

前穂北尾根:
言わずと知れた日本を代表するクラシックルートです

登り始めの5・6のコルへのアプローチは、この時期雪渓は消えていて、北穂東稜へのアプローチに比べて浮石が少なく、人気ルートらしくバリ道としてはかなり踏まれれいる感じでした

渋滞もあった3峰は3級の岩登りで、ここはスタカットビレイで・・岩場のルーファイも含めてやはり(自分レベルでは)ガイドのサポートは必須だった印象でしたが、ガイドさんにはむしろ地震の影響で岩が不安定になっている4峰の方が核心とのことでした

2峰の下りは懸垂下降する場合が多いようですが、今回は上から確保してもらえたのでクライムダウンでOKでした

下山に使った北穂南稜(一般道)も地震の影響でコースが変わっているのと重太郎新道も急坂で油断大敵・安全第一の通過でした
その他周辺情報 ひらゆの森(700円)・・白濁した自分好みのいい湯です
https://www.hirayunomori.co.jp/
初の上高地チャリアプローチ・・トンネルは予想以上の斜度でヒ〜フ〜;
2024年09月06日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/6 8:55
初の上高地チャリアプローチ・・トンネルは予想以上の斜度でヒ〜フ〜;
しかし苦労が報われる展望現る
2024年09月06日 09:00撮影 by  SC-51C, samsung
3
9/6 9:00
しかし苦労が報われる展望現る
BTの右手前に駐輪場あります
2024年09月06日 09:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/6 9:19
BTの右手前に駐輪場あります
横尾山荘16時集合なので時間タップリで、まずは梓川沿いを散策
2024年09月06日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/6 9:28
横尾山荘16時集合なので時間タップリで、まずは梓川沿いを散策
穂高と白樺
2024年09月06日 09:29撮影 by  SC-51C, samsung
2
9/6 9:29
穂高と白樺
美しすぎる水と
2024年09月06日 09:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
9/6 9:34
美しすぎる水と
六百山と梓川
2024年09月06日 09:47撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
9/6 9:47
六百山と梓川
もう言葉が要らない田代池に〜
2024年09月06日 10:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/6 10:18
もう言葉が要らない田代池に〜
秋色の田代湿原
2024年09月06日 10:22撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
9/6 10:22
秋色の田代湿原
遊歩道から足を伸ばして〜
2024年09月06日 10:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/6 10:44
遊歩道から足を伸ばして〜
大正池へ・・風があって逆さ焼岳が揺れます
2024年09月06日 10:47撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
9/6 10:47
大正池へ・・風があって逆さ焼岳が揺れます
平日なのでそれ程の密度ではない河童橋
2024年09月06日 11:10撮影 by  SC-51C, samsung
2
9/6 11:10
平日なのでそれ程の密度ではない河童橋
橋上から定番アングル
2024年09月06日 11:12撮影 by  SC-51C, samsung
3
9/6 11:12
橋上から定番アングル
これも定番の岳沢湿原からの六百山
2024年09月06日 11:25撮影 by  SC-51C, samsung
2
9/6 11:25
これも定番の岳沢湿原からの六百山
しかし水の色が美しすぎる
2024年09月06日 11:27撮影 by  SC-51C, samsung
3
9/6 11:27
しかし水の色が美しすぎる
嘉門次小屋で岩魚と山菜蕎麦・・養殖の割にははらわたなど結構美味
2024年09月06日 12:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/6 12:24
嘉門次小屋で岩魚と山菜蕎麦・・養殖の割にははらわたなど結構美味
明神橋・・梓川左岸は通行止めです
2024年09月06日 12:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/6 12:39
明神橋・・梓川左岸は通行止めです
大天井岳
2024年09月06日 13:38撮影 by  SC-51C, samsung
2
9/6 13:38
大天井岳
明神岳
2024年09月06日 13:40撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/6 13:40
明神岳
涸フェスやってました・・時間があり余っているのでガイドで山岳看護師のミニ講座にも参加
2024年09月06日 13:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/6 13:53
涸フェスやってました・・時間があり余っているのでガイドで山岳看護師のミニ講座にも参加
2024年09月06日 15:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/6 15:27
集合場所の横尾山荘に到着
2024年09月06日 15:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/6 15:31
集合場所の横尾山荘に到着
夕食はポークステーキ・・山荘内で涸フェスの音楽イベントが開催され、”登る指揮者”横山奏さんのトークや横尾山荘ご令嬢のバイオリニスト・山田詩織さんの生演奏も楽しめました
2024年09月06日 17:33撮影 by  SC-51C, samsung
2
9/6 17:33
夕食はポークステーキ・・山荘内で涸フェスの音楽イベントが開催され、”登る指揮者”横山奏さんのトークや横尾山荘ご令嬢のバイオリニスト・山田詩織さんの生演奏も楽しめました
翌未明は5時前のスタートで北穂東稜へ
2024年09月07日 04:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 4:57
翌未明は5時前のスタートで北穂東稜へ
本谷橋で小休止
2024年09月07日 06:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 6:00
本谷橋で小休止
奥穂・・青空が嬉しい
2024年09月07日 07:05撮影 by  SC-51C, samsung
2
9/7 7:05
奥穂・・青空が嬉しい
色づきもこれから楽しみ
2024年09月07日 07:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/7 7:16
色づきもこれから楽しみ
今回メインの前穂のギザギザ
2024年09月07日 07:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
9/7 7:42
今回メインの前穂のギザギザ
この日宿泊する涸沢小屋
2024年09月07日 07:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
9/7 7:42
この日宿泊する涸沢小屋
南稜コースと別れて〜
2024年09月07日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 8:52
南稜コースと別れて〜
ゴジラの背へ
2024年09月07日 08:54撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/7 8:54
ゴジラの背へ
動きまくりのガラガラを一歩一歩慎重に登り〜
2024年09月07日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 9:25
動きまくりのガラガラを一歩一歩慎重に登り〜
東稜に乗りました
2024年09月07日 10:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 10:00
東稜に乗りました
ゴジラの背の雰囲気が出てきました
2024年09月07日 10:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 10:05
ゴジラの背の雰囲気が出てきました
ここが地震でギャップになってしまったポイントで、踏める石を探りつつ慎重通過
2024年09月07日 10:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/7 10:07
ここが地震でギャップになってしまったポイントで、踏める石を探りつつ慎重通過
それ程難しくはないものの、かなり細くてここはスタカットビレイのためにガイドさん先行
2
それ程難しくはないものの、かなり細くてここはスタカットビレイのためにガイドさん先行
もう1ヶ所ありました
2024年09月07日 10:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/7 10:20
もう1ヶ所ありました
細尾根通過完了
2024年09月07日 10:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 10:25
細尾根通過完了
またもやガラガラとなった尾根から〜
2024年09月07日 10:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 10:37
またもやガラガラとなった尾根から〜
北穂に登頂
2024年09月07日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/7 12:00
北穂に登頂
牛乳の中なので展望は南峰がやっと
2024年09月07日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/7 12:00
牛乳の中なので展望は南峰がやっと
下山中に東稜
2024年09月07日 12:18撮影 by  SC-51C, samsung
9/7 12:18
下山中に東稜
ゴジラの背をズーム
2024年09月07日 12:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/7 12:19
ゴジラの背をズーム
涸沢小屋に帰着
2024年09月07日 13:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/7 13:40
涸沢小屋に帰着
明日登る5峰〜主峰
2024年09月07日 14:25撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
9/7 14:25
明日登る5峰〜主峰
夕食はチキン・・豆のソースが美味
2024年09月07日 17:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/7 17:07
夕食はチキン・・豆のソースが美味
未明は霧雨で北尾根決行が危ぶまれましたが〜
2024年09月08日 04:52撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/8 4:52
未明は霧雨で北尾根決行が危ぶまれましたが〜
5・6のコル到着時は青空も見えてラッキー♪
2024年09月08日 06:20撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
9/8 6:20
5・6のコル到着時は青空も見えてラッキー♪
5峰です
2024年09月08日 06:25撮影 by  SC-51C, samsung
9/8 6:25
5峰です
〜吊尾根〜奥穂を入れて
2024年09月08日 06:25撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/8 6:25
〜吊尾根〜奥穂を入れて
特に問題ない岩場でしたが一応コンテで5峰に到着
2024年09月08日 06:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/8 6:59
特に問題ない岩場でしたが一応コンテで5峰に到着
4峰が地震のせいで特に不安定とのこと
2024年09月08日 07:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/8 7:27
4峰が地震のせいで特に不安定とのこと
蝶ヶ岳
2024年09月08日 07:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/8 7:27
蝶ヶ岳
奥又白池
2024年09月08日 07:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/8 7:27
奥又白池
北尾根を振り返る
2024年09月08日 07:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/8 7:37
北尾根を振り返る
核心部と言われる3峰では先行2パーティーの通過待ち
2024年09月08日 08:02撮影 by  SC-51C, samsung
1
9/8 8:02
核心部と言われる3峰では先行2パーティーの通過待ち
3・4のコルから奥穂〜北穂
2024年09月08日 08:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
9/8 8:08
3・4のコルから奥穂〜北穂
このアングルだとキリッと尖った涸沢岳
2024年09月08日 08:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
9/8 8:08
このアングルだとキリッと尖った涸沢岳
ジャン〜ロバ〜涸沢岳を従えた奥穂はベストアングル?
2024年09月08日 08:10撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
9/8 8:10
ジャン〜ロバ〜涸沢岳を従えた奥穂はベストアングル?
ガスガスとなってしまいましたが岩場を慎重にクリアし〜
2024年09月08日 09:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/8 9:31
ガスガスとなってしまいましたが岩場を慎重にクリアし〜
前穂高岳に登頂・・楽しさ満点のバリ道でした
2024年09月08日 10:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/8 10:01
前穂高岳に登頂・・楽しさ満点のバリ道でした
重太郎新道から下山して河童橋
2024年09月08日 14:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/8 14:18
重太郎新道から下山して河童橋
チャリくんお待たせ〜
2024年09月08日 14:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/8 14:24
チャリくんお待たせ〜

感想

日本を代表するクラシックルート・前穂北尾根をガイド山行で登ってきました。どこからみてもギザギザの、これまで眺めるだけだった憧れの尾根です。

見た目通り切れ落ちた高度感がタップリで、北穂東稜も含めて落ちたら助からないルート。クライミングとしてはそれ程難しくはないものの、やはり思い切ったムーブをするには安全確保が必須でした。

ガイドさんのサポートのおかげで自分レベルでも登ることができて大満足で、両手両足で登るバリエーションルートをタップリと楽しめた2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら