ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7232438
全員に公開
ハイキング
甲信越

木曽路の中山道観光からの高ボッチ ⇔ 鉢伏山

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
15.6km
登り
516m
下り
510m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:22
合計
3:42
9:40
9:45
12
9:57
9:58
13
10:11
17
10:28
36
11:04
11:05
2
11:07
13
11:20
11:22
4
11:26
11:39
7
11:46
9
11:55
12
12:07
10
12:17
19
12:36
17
12:53
12
13:05
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木曾福島宿の観光用無料駐車場は入り口が狭いのと古い町並みの中にあるので休日の日中は入りづらいかも?
奈良井宿の観光用駐車場は広い。 古い町並みへはクルマではなく徒歩で行きましょう。
高ボッチ高原は第一と第二駐車場が有りますが、展望が良く、高ボッチ山山頂に近いのは第二駐車場です。
鉢伏山山頂直下まで車で行けますが、駐車場は500円で駐車場だけ未舗装です。
コース状況/
危険箇所等
鉢伏山は自然保護協力金として入山料300円です。
その他周辺情報 鉢伏山からは大分遠いですが、帰宅途中に『立科温泉 権現の湯』に立ち寄りました。
こちらは500円で広い内湯、サウナ、浅間山塊が望める露天風呂など素晴らしい。何時間でも入っていられる。お食事処も併設されており、私的に過去に入った日帰り温泉の中でも上位にランクインです。
https://www.town.tateshina.nagano.jp/soshiki/kikaku/onsen/gongennoyu/index.html
御嶽山登山の翌日は旧中山道の宿場を巡りました。 
木曾福島宿の古い町並みはこの後に行く奈良井宿と比較すると広くなく、早朝のお散歩は短時間で周れました。
7
御嶽山登山の翌日は旧中山道の宿場を巡りました。 
木曾福島宿の古い町並みはこの後に行く奈良井宿と比較すると広くなく、早朝のお散歩は短時間で周れました。
義仲館は営業時間前ですが、公園みたいになっているのでここで朝ごはん。 
見上げると木曽駒が見えました。
5
義仲館は営業時間前ですが、公園みたいになっているのでここで朝ごはん。 
見上げると木曽駒が見えました。
奈良井川沿いの山に挟まれた奈良井宿は、今もほぼ全てが古い町並みで、素晴らしい景観です。
1時間以上散策してた。 
7
奈良井川沿いの山に挟まれた奈良井宿は、今もほぼ全てが古い町並みで、素晴らしい景観です。
1時間以上散策してた。 
さすが涼しいなーと思ってましたが、7時を過ぎて日差しが強くなってきた。
奈良井宿はすぐ横が中央本線(中央西線)なので踏切音に反応して電車を撮りに出た。3度目の正直で特急しなのをゲットした。
8
さすが涼しいなーと思ってましたが、7時を過ぎて日差しが強くなってきた。
奈良井宿はすぐ横が中央本線(中央西線)なので踏切音に反応して電車を撮りに出た。3度目の正直で特急しなのをゲットした。
塩尻の平出遺跡です。 
縄文時代の復元住居があります。 
この日はイベントがあるのか、準備作業中でした。
8
塩尻の平出遺跡です。 
縄文時代の復元住居があります。 
この日はイベントがあるのか、準備作業中でした。
というわけで朝から木曽観光を満喫して高ボッチ高原まで来ました。 
昨日の疲れが有るのでゆる登山です。
2024年09月14日 09:32撮影 by  SCV48, samsung
5
9/14 9:32
というわけで朝から木曽観光を満喫して高ボッチ高原まで来ました。 
昨日の疲れが有るのでゆる登山です。
駐車場からも昨日登った御嶽山が見えました。 
本当なら乗鞍や北アルプスのスターも見えるはずですが、雲が多く、雲の上に槍の穂先だけくっきり見えてました。
2024年09月14日 09:32撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 9:32
駐車場からも昨日登った御嶽山が見えました。 
本当なら乗鞍や北アルプスのスターも見えるはずですが、雲が多く、雲の上に槍の穂先だけくっきり見えてました。
駐車場から高ボッチ山山頂までは10分くらいで登頂出来ます。 
標高は1665mです。 
2024年09月14日 09:40撮影 by  SCV48, samsung
8
9/14 9:40
駐車場から高ボッチ山山頂までは10分くらいで登頂出来ます。 
標高は1665mです。 
駐車場からは見えない諏訪湖が見えます。 
富士山は雲の中。
2024年09月14日 09:41撮影 by  SCV48, samsung
8
9/14 9:41
駐車場からは見えない諏訪湖が見えます。 
富士山は雲の中。
南アルプスも雲の中ですが、なんとなく見えてます。 
真ん中のゆるいピークが間ノ岳かな。
2024年09月14日 09:42撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 9:42
南アルプスも雲の中ですが、なんとなく見えてます。 
真ん中のゆるいピークが間ノ岳かな。
車道を歩いて鉢伏山へ向かいます。 
ゲっ、まだ6kmもあるよ。
2024年09月14日 09:57撮影 by  SCV48, samsung
5
9/14 9:57
車道を歩いて鉢伏山へ向かいます。 
ゲっ、まだ6kmもあるよ。
この林道鉢伏線は『鉢伏スカイライン』と呼ばれる無料の高原道路です。
2024年09月14日 10:09撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 10:09
この林道鉢伏線は『鉢伏スカイライン』と呼ばれる無料の高原道路です。
車道歩きも後半戦。
名前の通りの山容の鉢伏山。 
森林限界のラインがはっきり分かりますね。
2024年09月14日 10:47撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 10:47
車道歩きも後半戦。
名前の通りの山容の鉢伏山。 
森林限界のラインがはっきり分かりますね。
タカネナデシコ
2024年09月14日 10:57撮影 by  SCV48, samsung
7
9/14 10:57
タカネナデシコ
振り返って歩いて来たスカイラインと遠くの山々
2024年09月14日 10:58撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 10:58
振り返って歩いて来たスカイラインと遠くの山々
鉢伏山荘が見えて来た。 
立派な建屋がそれで宿泊もできるようですが、見た感じ人の気配は無かった。
一番左の建屋がトイレで、その奥の小屋で料金徴収とコーヒーを提供しています。(コーヒー500円)
2024年09月14日 11:02撮影 by  SCV48, samsung
5
9/14 11:02
鉢伏山荘が見えて来た。 
立派な建屋がそれで宿泊もできるようですが、見た感じ人の気配は無かった。
一番左の建屋がトイレで、その奥の小屋で料金徴収とコーヒーを提供しています。(コーヒー500円)
登山道に入りましたが緩い勾配です。 
向こう側に美ヶ原高原が見えてます。
2024年09月14日 11:10撮影 by  SCV48, samsung
8
9/14 11:10
登山道に入りましたが緩い勾配です。 
向こう側に美ヶ原高原が見えてます。
これは蓼科山です。
2024年09月14日 11:13撮影 by  SCV48, samsung
8
9/14 11:13
これは蓼科山です。
若山牧水の歌碑です。
2024年09月14日 11:18撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 11:18
若山牧水の歌碑です。
『鉢伏の 山に朝日さし まろやかに 降りつみし雪は よべふりしとふ』と書かれてあるらしい。
2024年09月14日 11:18撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 11:18
『鉢伏の 山に朝日さし まろやかに 降りつみし雪は よべふりしとふ』と書かれてあるらしい。
鉢伏山荘を見下ろした写真。
2024年09月14日 11:19撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 11:19
鉢伏山荘を見下ろした写真。
山頂の近くの鳥居と小さな祠
2024年09月14日 11:21撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 11:21
山頂の近くの鳥居と小さな祠
祠のところから鳥居側を写した。 
奥の街は塩尻から松本にかけてだと思う。
2024年09月14日 11:22撮影 by  SCV48, samsung
8
9/14 11:22
祠のところから鳥居側を写した。 
奥の街は塩尻から松本にかけてだと思う。
前の写真の左端に移ってた展望台の上から撮った写真です。 
2024年09月14日 11:24撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 11:24
前の写真の左端に移ってた展望台の上から撮った写真です。 
素晴らしい景色ですね。 
気持ちいい秋風が吹いて、とてものんびりしました。
(登山者もいるんだけど絶対数は少ない)
2024年09月14日 11:25撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 11:25
素晴らしい景色ですね。 
気持ちいい秋風が吹いて、とてものんびりしました。
(登山者もいるんだけど絶対数は少ない)
展望台とその周りの広場 
山頂標識が立ってますが、この写している側の方が高いので
2024年09月14日 11:40撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 11:40
展望台とその周りの広場 
山頂標識が立ってますが、この写している側の方が高いので
こちらが山頂になります。 
鉢伏山(はちぶせやま)1929m 日本三百名山です。
2024年09月14日 11:43撮影 by  SCV48, samsung
12
9/14 11:43
こちらが山頂になります。 
鉢伏山(はちぶせやま)1929m 日本三百名山です。
鉢伏山荘近くまで降りて来ましたが、前鉢伏山に向かいます。 
写真の右端部分がそれですが、山なのか?
2024年09月14日 11:58撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 11:58
鉢伏山荘近くまで降りて来ましたが、前鉢伏山に向かいます。 
写真の右端部分がそれですが、山なのか?
ほぼほぼ水平移動して前方になんか見えた!
2024年09月14日 12:06撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 12:06
ほぼほぼ水平移動して前方になんか見えた!
前鉢伏山 1836m 奥が鉢伏山です。 
ピーク感無いけど三角点あります。
2024年09月14日 12:07撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 12:07
前鉢伏山 1836m 奥が鉢伏山です。 
ピーク感無いけど三角点あります。
9月だけどハクサンフウロ? 
2024年09月14日 12:07撮影 by  SCV48, samsung
5
9/14 12:07
9月だけどハクサンフウロ? 
VAAMのスパークリング 
昨日も持って行って飲んだけど、飲むまで炭酸だとは気付かず(笑) 
山で飲む炭酸は温くても美味しいんですねー
2024年09月14日 12:14撮影 by  SCV48, samsung
6
9/14 12:14
VAAMのスパークリング 
昨日も持って行って飲んだけど、飲むまで炭酸だとは気付かず(笑) 
山で飲む炭酸は温くても美味しいんですねー
トリカブト
2024年09月14日 12:26撮影 by  SCV48, samsung
5
9/14 12:26
トリカブト
車道を進んだ地点で富士山見えた!
2024年09月14日 12:49撮影 by  SCV48, samsung
5
9/14 12:49
車道を進んだ地点で富士山見えた!
ヤマレコアプリが『まもなく高ボッチ山荘です』って言ったから、この更地には山小屋が有ったんだろうと思う。
2024年09月14日 13:05撮影 by  SCV48, samsung
4
9/14 13:05
ヤマレコアプリが『まもなく高ボッチ山荘です』って言ったから、この更地には山小屋が有ったんだろうと思う。
秋だなー 
この坂を登り切ったら駐車場です。 
3連休初日のこの時間、ぞくぞくとファミリーキャンパーが来ますね。
2024年09月14日 13:15撮影 by  SCV48, samsung
5
9/14 13:15
秋だなー 
この坂を登り切ったら駐車場です。 
3連休初日のこの時間、ぞくぞくとファミリーキャンパーが来ますね。
キャンプ場の管理棟でもある『でいだらボッチ館』 
りんちゃんもキャンプした高ボッチは聖地になってるみたい。 
久々に満喫した2日間でした〜
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2024年09月14日 13:33撮影 by  SCV48, samsung
7
9/14 13:33
キャンプ場の管理棟でもある『でいだらボッチ館』 
りんちゃんもキャンプした高ボッチは聖地になってるみたい。 
久々に満喫した2日間でした〜
ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

御嶽山を堪能した翌日は旧中山道の宿場町を巡り、日本三百名山の鉢伏山に登りました。

木曾福島の福島宿は関所があった宿場で、木曽路の重要な街。
奈良井宿は往時は木曽路で最もにぎわった宿場だったとか。
今は静かで素敵な街並みです。
街道に面した間口は狭く、奥に長い家がぎゅうぎゅうに並んでます。
早朝でもインバウンドな方達がいらっしゃいました。

鉢伏山は山頂直下まで車で乗り入れられますが、そこまで行ってしまうとあまりに味気ないことと、駐車料金500円かかることから、お隣の高ボッチ高原を発着点として歩きました。
鉢伏山のレコは高ボッチや三峰山等との縦走が多い。

高ボッチ高原は景色もよく車で行けるんですが、高原までの道は狭くて曲がりくねっていて対向車に注意です!
高ボッチも鉢伏山も爽やかな高原という感じで、鉢伏は300mほど更に標高が高いこともあって秋風そよぐ山頂広場がとても気持ちいい!

秋の信州を満喫した二日間でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら