ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7234054
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御坂山地(鬼ヶ岳・節頭ヶ岳・雪頭ヶ岳・十二ヶ岳)縦走

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
12.0km
登り
1,065m
下り
1,066m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:33
合計
6:37
8:58
8:59
3
9:02
9:04
105
10:50
10:58
41
11:39
11:40
20
12:00
12:00
10
12:10
12:11
3
12:14
12:30
2
12:32
12:33
9
12:41
12:46
2
12:49
12:49
30
13:19
13:19
26
13:45
13:46
15
14:00
14:01
20
14:20
14:21
20
14:41
14:41
2
14:43
14:43
28
15:11
15:12
5
15:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西湖いやしの里根場 登山者用駐車場を利用しました。
(施設の駐車場奥の芝生の駐車場が登山者用となっております。)
コース状況/
危険箇所等
詳しくは、写真のコメント欄を参照していただければと思いますが、特に、鬼ヶ岳、十二ヶ岳の取り付き部は、急斜面というか崖のロープ場や梯子場となっており、慎重に慎重を期して登り下りに注意を要します。
全体的に、急勾配の長い登り下りとなりますので、体力勝負のコース設定だと思います。
さて、6月から異常な暑さが続いていたため、3か月以上もの間控えていた山行でしたが、今回は3連休を利用して避暑も兼ねてちょっと距離を伸ばして泊りがけで出かけてまいりました(^.^)
朝の5時に自宅の八千代市を出発したのですが、府中辺りから断続的な渋滞にはまり、3時間以上もかかってしまいました(^^;
今回選んだのは富士河口湖町から御坂山地の山を目指しました。
「西湖いやしの里根場」登山者用駐車場から鬼ヶ岳を含む山へ縦走開始です!
2024年09月14日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/14 8:40
さて、6月から異常な暑さが続いていたため、3か月以上もの間控えていた山行でしたが、今回は3連休を利用して避暑も兼ねてちょっと距離を伸ばして泊りがけで出かけてまいりました(^.^)
朝の5時に自宅の八千代市を出発したのですが、府中辺りから断続的な渋滞にはまり、3時間以上もかかってしまいました(^^;
今回選んだのは富士河口湖町から御坂山地の山を目指しました。
「西湖いやしの里根場」登山者用駐車場から鬼ヶ岳を含む山へ縦走開始です!
「西湖いやしの里根場」の駐車場を突っ切って鬼ヶ岳登山道入口に差し掛かりました。正面にそびえる、今回の最高峰である鬼ヶ岳の山容が見えます。
2024年09月14日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 8:45
「西湖いやしの里根場」の駐車場を突っ切って鬼ヶ岳登山道入口に差し掛かりました。正面にそびえる、今回の最高峰である鬼ヶ岳の山容が見えます。
登山口から林道を登ること10分少々、広々した場所に出ました。
ここは「東入川砂防提公園」というらしいですが、奥に東屋があるだけの広場でございました。
2024年09月14日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 8:57
登山口から林道を登ること10分少々、広々した場所に出ました。
ここは「東入川砂防提公園」というらしいですが、奥に東屋があるだけの広場でございました。
この周辺から登山道へ入るのですが、真っ直ぐ進んで東屋まで行きましたが登山道無し・・・・?
東入川砂防提の麓まで戻ってみましたが?
どこだよ?登山道?
2024年09月14日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 9:00
この周辺から登山道へ入るのですが、真っ直ぐ進んで東屋まで行きましたが登山道無し・・・・?
東入川砂防提の麓まで戻ってみましたが?
どこだよ?登山道?
「東入川砂防提公園」まで戻ってみたら、ありました。
小さな標識が(^^;
2024年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 9:01
「東入川砂防提公園」まで戻ってみたら、ありました。
小さな標識が(^^;
東入川砂防提の下を横断して登山道へ入ります。
「この付近にクマ出没 注意必要」との看板がありましたので熊鈴を鳴らしながら登山道へ向かいます。
2024年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 9:01
東入川砂防提の下を横断して登山道へ入ります。
「この付近にクマ出没 注意必要」との看板がありましたので熊鈴を鳴らしながら登山道へ向かいます。
登山道に入ると一瞬で暗くなり、しっとり&ひんやりした感じになりました。
いやぁ〜、涼しくて最高〜(^.^)
しかし、ここから過酷な長い長い登りの始まりです。
2024年09月14日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/14 9:02
登山道に入ると一瞬で暗くなり、しっとり&ひんやりした感じになりました。
いやぁ〜、涼しくて最高〜(^.^)
しかし、ここから過酷な長い長い登りの始まりです。
標高1000mを少々越えた付近に分岐がありましたが、ここを右に進まないよう要注意みたいです。
鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳方面へ進みます。
2024年09月14日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 9:11
標高1000mを少々越えた付近に分岐がありましたが、ここを右に進まないよう要注意みたいです。
鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳方面へ進みます。
つづら折りしながら険しい登りが続きます。
久しぶりの山行に、呼吸と脚の運びがバラバラ・・・
脚が重い・・・
3か月のブランクが効いてきました(^^;
2024年09月14日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 9:36
つづら折りしながら険しい登りが続きます。
久しぶりの山行に、呼吸と脚の運びがバラバラ・・・
脚が重い・・・
3か月のブランクが効いてきました(^^;
ようやく尾根の突端まで辿り着きました。
気温は20℃ほどでしたが、もう汗びっしょりです(^^;
2024年09月14日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 9:47
ようやく尾根の突端まで辿り着きました。
気温は20℃ほどでしたが、もう汗びっしょりです(^^;
標高1400m付近まで登ってくるとブナの森に変化しました。
2024年09月14日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 10:21
標高1400m付近まで登ってくるとブナの森に変化しました。
2024年09月14日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 10:34
最初の難関ですかね?!
険しいロープ場を登らなければ!
かなりへばっているところで、これはキツイ!
2024年09月14日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/14 10:35
最初の難関ですかね?!
険しいロープ場を登らなければ!
かなりへばっているところで、これはキツイ!
ロープ場をやり切ってご褒美です(^.^)
正面に富士山!麓は青々と水をたたえた西湖(^^)/
2024年09月14日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
9/14 10:37
ロープ場をやり切ってご褒美です(^.^)
正面に富士山!麓は青々と水をたたえた西湖(^^)/
ハナトリカブトが彼方此方で咲いておりました。
中国原産のキンポウゲ科多年草の有毒植物です。北半球の温帯地域の温帯地域の湿った山野に自生します。
2024年09月14日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 10:41
ハナトリカブトが彼方此方で咲いておりました。
中国原産のキンポウゲ科多年草の有毒植物です。北半球の温帯地域の温帯地域の湿った山野に自生します。
西の方に目をやると、手前の精進湖、奥の本栖湖、その奥にそびえるのは竜ヶ岳でしょうか?!
こちらも素晴らしい眺望です。
2024年09月14日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 10:41
西の方に目をやると、手前の精進湖、奥の本栖湖、その奥にそびえるのは竜ヶ岳でしょうか?!
こちらも素晴らしい眺望です。
雪頭ヶ岳手前の尾根の展望スポットから
富士山と西湖を正面にパシャリ📷
2024年09月14日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
9/14 10:46
雪頭ヶ岳手前の尾根の展望スポットから
富士山と西湖を正面にパシャリ📷
東の方向にな河口湖と河口湖町の街並みの眺望があります。
2024年09月14日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/14 10:48
東の方向にな河口湖と河口湖町の街並みの眺望があります。
眺望を感応してから、雪頭ヶ岳山頂を目指します。
あれれれ?またロープ場が・・・・
2024年09月14日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 10:50
眺望を感応してから、雪頭ヶ岳山頂を目指します。
あれれれ?またロープ場が・・・・
ヘロヘロになりながら本日一座目の雪頭ヶ岳山頂1710mに到着しました。
気温は低いのですが、風が全く無くて日差しが強く、思いのほか暑さが堪える(^^;
2024年09月14日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 10:53
ヘロヘロになりながら本日一座目の雪頭ヶ岳山頂1710mに到着しました。
気温は低いのですが、風が全く無くて日差しが強く、思いのほか暑さが堪える(^^;
さて、本日二座目で最高峰となる鬼ヶ岳を目指します!
取り付きに差し掛かったところ、崖に架けられた梯子が突如として出現するのであった(^^;
スタミナ切れ寸前の脚には強烈だ!
2024年09月14日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/14 11:01
さて、本日二座目で最高峰となる鬼ヶ岳を目指します!
取り付きに差し掛かったところ、崖に架けられた梯子が突如として出現するのであった(^^;
スタミナ切れ寸前の脚には強烈だ!
梯子を登ると尾根が開けて、少々進んだところに鬼ヶ岳山頂1738mとなります。
2024年09月14日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 11:06
梯子を登ると尾根が開けて、少々進んだところに鬼ヶ岳山頂1738mとなります。
自撮り記念撮影📷
額に粒のような汗が・・・(^^;
元気なふりして撮影(〃▽〃)
2024年09月14日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/14 11:07
自撮り記念撮影📷
額に粒のような汗が・・・(^^;
元気なふりして撮影(〃▽〃)
一人もいかなった鬼ヶ岳山頂でお昼御飯と行きましょう。
おにぎりと富士山の図
2024年09月14日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/14 11:18
一人もいかなった鬼ヶ岳山頂でお昼御飯と行きましょう。
おにぎりと富士山の図
鬼ヶ岳山頂の眺望です。
富士山の北側の中腹から湧き出る雲
この日一日中この様な状態が続いていました。
この先には積乱雲が発達し、自然現象の不思議さをしばし観察
2024年09月14日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 11:24
鬼ヶ岳山頂の眺望です。
富士山の北側の中腹から湧き出る雲
この日一日中この様な状態が続いていました。
この先には積乱雲が発達し、自然現象の不思議さをしばし観察
こちらは甲府市、甲斐市方面です。
左側の南アルプスは雲に覆われておりました。
2024年09月14日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/14 11:26
こちらは甲府市、甲斐市方面です。
左側の南アルプスは雲に覆われておりました。
さて、鬼ヶ岳から金山を経て節頭ヶ岳を目指して尾根を進みます。
ここからしばらくの間、緩めの尾根となります。
2024年09月14日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 11:50
さて、鬼ヶ岳から金山を経て節頭ヶ岳を目指して尾根を進みます。
ここからしばらくの間、緩めの尾根となります。
本日三座目の金山山頂1686mに到着しました。
ここは早々に通り過ぎ、節頭ヶ岳を目指します。
ここからまた登りとなります。
2024年09月14日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/14 11:59
本日三座目の金山山頂1686mに到着しました。
ここは早々に通り過ぎ、節頭ヶ岳を目指します。
ここからまた登りとなります。
節頭ヶ岳山頂へ向かう取り付きに差し掛かりました。
岩ゴロゴロです(^^;
かなり脚に来てます(^^;
2024年09月14日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 12:12
節頭ヶ岳山頂へ向かう取り付きに差し掛かりました。
岩ゴロゴロです(^^;
かなり脚に来てます(^^;
本日四座目、節頭ヶ岳山頂1736mに到着しました。
ここに来て、富士山は雲に隠れてしまいました。
かなりヘトヘトで、太腿の筋肉が悲鳴をあげる寸前・・・
暫し休憩を入れるのでありました。
2024年09月14日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 12:15
本日四座目、節頭ヶ岳山頂1736mに到着しました。
ここに来て、富士山は雲に隠れてしまいました。
かなりヘトヘトで、太腿の筋肉が悲鳴をあげる寸前・・・
暫し休憩を入れるのでありました。
河口湖方面は辛うじて見えました。
2024年09月14日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 12:25
河口湖方面は辛うじて見えました。
元気なふりして自撮り記念撮影📷
2024年09月14日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/14 12:30
元気なふりして自撮り記念撮影📷
節頭ヶ岳山頂から、一旦、金山まで戻ってきました。
ここから十二ヶ岳経由で西湖湖畔まで下ります。
2024年09月14日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 12:41
節頭ヶ岳山頂から、一旦、金山まで戻ってきました。
ここから十二ヶ岳経由で西湖湖畔まで下ります。
大石下降点分岐地点です。
ここを直進して十二ヶ岳を目指して進みます。
2024年09月14日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 12:49
大石下降点分岐地点です。
ここを直進して十二ヶ岳を目指して進みます。
十二ヶ岳に向かう尾根から見下ろす西湖
急こう配の尾根だと分かる光景です。
2024年09月14日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/14 12:58
十二ヶ岳に向かう尾根から見下ろす西湖
急こう配の尾根だと分かる光景です。
なかなかの険しさ!
またロープ場か・・・・
2024年09月14日 13:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 13:04
なかなかの険しさ!
またロープ場か・・・・
ロープ場をやり切ったと思いきや、今度は崖に架けられた鉄橋子!
2024年09月14日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 13:05
ロープ場をやり切ったと思いきや、今度は崖に架けられた鉄橋子!
もう少しで最後の十二ヶ岳だ!
っと!
えっ!?
今回の最難関!!
生半可なロープ場ではない!
ストックをザックにしまって、いざ勝負!
2024年09月14日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 13:07
もう少しで最後の十二ヶ岳だ!
っと!
えっ!?
今回の最難関!!
生半可なロープ場ではない!
ストックをザックにしまって、いざ勝負!
ようやく辿り着いたようだ。
今回最後となる五座目の十二ヶ岳山頂
青く水をたたえる美しい西湖
2024年09月14日 13:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/14 13:18
ようやく辿り着いたようだ。
今回最後となる五座目の十二ヶ岳山頂
青く水をたたえる美しい西湖
十二ヶ岳山頂1683m山頂です(^^)/
2024年09月14日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/14 13:19
十二ヶ岳山頂1683m山頂です(^^)/
元気なふりして、大汗かいて自撮り記念撮影📷
2024年09月14日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 13:20
元気なふりして、大汗かいて自撮り記念撮影📷
十一ヶ岳との分岐地点です。
ここから桑留尾分岐を経て西湖畔へ向けて下ります。
2024年09月14日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 13:22
十一ヶ岳との分岐地点です。
ここから桑留尾分岐を経て西湖畔へ向けて下ります。
またまたロープ場かよ(T_T)
乳酸溜まり切った太腿に大打撃!
頑張れ俺!
2024年09月14日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 13:24
またまたロープ場かよ(T_T)
乳酸溜まり切った太腿に大打撃!
頑張れ俺!
ロープ場をやり切ったと思ったら、今度は梯子か・・・(T_T)
2024年09月14日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 13:30
ロープ場をやり切ったと思ったら、今度は梯子か・・・(T_T)
ようやくまともな緩い登山道になったが、この緩斜面の下りも太腿に効くんだなこれが・・・・
2024年09月14日 13:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 13:52
ようやくまともな緩い登山道になったが、この緩斜面の下りも太腿に効くんだなこれが・・・・
毒キノコじゃない、優秀な食用キノコであるタマゴタケ!
今回の山行で結構な数を見かけました(^.^)
2024年09月14日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
9/14 14:07
毒キノコじゃない、優秀な食用キノコであるタマゴタケ!
今回の山行で結構な数を見かけました(^.^)
桑留尾分岐まで下ってきました。
2024年09月14日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 14:21
桑留尾分岐まで下ってきました。
最後の最後に少々急な斜面の下りに・・・
腸脛靭帯は無事だったが、今回は何しろ太腿がやられた(T_T)
明日から筋肉痛決定だな・・・(^^;
2024年09月14日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
9/14 14:24
最後の最後に少々急な斜面の下りに・・・
腸脛靭帯は無事だったが、今回は何しろ太腿がやられた(T_T)
明日から筋肉痛決定だな・・・(^^;
十二ヶ岳登山口に辿り着きました!
長い下りだった・・・
ここから西湖の北を通る一般道である、湖北ビューラインに向かいます。
2024年09月14日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/14 14:39
十二ヶ岳登山口に辿り着きました!
長い下りだった・・・
ここから西湖の北を通る一般道である、湖北ビューラインに向かいます。
湖北ビューラインをクールダウンしながら歩こうと思いましたが、気温が急上昇して27℃ほどまで上がってきました(^^;
でも、青く輝く西湖に癒されながら歩くのでありました。
2024年09月14日 14:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/14 14:47
湖北ビューラインをクールダウンしながら歩こうと思いましたが、気温が急上昇して27℃ほどまで上がってきました(^^;
でも、青く輝く西湖に癒されながら歩くのでありました。
西湖の富士山川の南岸を見渡すと、ゴツゴツとした富士山の溶岩が見えます。
荒々しい自然に圧倒されるひと時もあり・・・
湖北ビューラインから駐車場に戻り、今回も怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
2024年09月14日 15:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
9/14 15:01
西湖の富士山川の南岸を見渡すと、ゴツゴツとした富士山の溶岩が見えます。
荒々しい自然に圧倒されるひと時もあり・・・
湖北ビューラインから駐車場に戻り、今回も怪我無く無事の山行に感謝m(_ _)m
番外編
今回宿泊したホテルは、提携店の食事クーポン券をもらって好きなところを選んで夕食をとるタイプでした。
しかし、ここはインバウンドの外人観光客に人気のある河口湖周辺である。
早めに夕食をと思い目星をつけていた「ほうとう蔵 歩成」という、ほうとう屋さんへ行ってみたらとんでもない行列!
客の半分は外人さん・・・
インバウンドによる影響から、行動様式を考え直す必要アリですな・・・
40分ほど待って、ようやく入店でき、具沢山の最高に美味しいほうとうをいただいた次第。
平気でアツアツのほうとう鍋をいただける涼しさに幸せを感じるのでありました(^.^)
2024年09月14日 19:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
9/14 19:39
番外編
今回宿泊したホテルは、提携店の食事クーポン券をもらって好きなところを選んで夕食をとるタイプでした。
しかし、ここはインバウンドの外人観光客に人気のある河口湖周辺である。
早めに夕食をと思い目星をつけていた「ほうとう蔵 歩成」という、ほうとう屋さんへ行ってみたらとんでもない行列!
客の半分は外人さん・・・
インバウンドによる影響から、行動様式を考え直す必要アリですな・・・
40分ほど待って、ようやく入店でき、具沢山の最高に美味しいほうとうをいただいた次第。
平気でアツアツのほうとう鍋をいただける涼しさに幸せを感じるのでありました(^.^)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

レコが上がらないので超心配しておりました😭
自主的に控えていたのですね💦

しかしブランクを感じさせないワイルドな山行ですね(笑)
リサーチしていても予想より鎖やハシゴが多かったりって事ありますよね😂
蓄積標高以上に疲れたかと思われます:( ´꒳`;)

からの〜富士山込みの絶景良いですねぇ♡
お山もYama-kogsanが戻ってくるのを待っていたのだと思いますよ🤭
これは達成感もありそうですしキツくても絶景に背中を押されてしまいますね!!!
復活の日が最高の天気で何よりでした(-人-)

そして無事に下山できて良かったです💦
幸せ筋肉痛を労りつつ身体にはくれぐれもお気をつけください(-人-)
本当にお疲れ様でした🙏
2024/9/16 5:50
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、いつもコメントありがとうございます🙇‍♂️
3ヶ月のブランクを抜きにしても、想像以上にキツい山行でした。
そして、何より、崖を登るようなロープ場がこんなに多いとは....😅
思わぬ体力消耗&筋力消耗が効きました...
それにしても、ハセさんの継続山行には感心させられるばばかりです‼️
自分がいけない分、楽しい投稿を毎回楽しみにしておりました😄
私もこれから本番に入りますので、お互い頑張りましょう👍
2024/9/16 8:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら