記録ID: 7235320
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳 眺望ゼロ・道迷い多発の修行山行
2024年09月14日(土) [日帰り]
三重県
滋賀県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 929m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:02
距離 10.3km
登り 929m
下り 954m
道迷いで1時間程ロスタイムしています。
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は、コンパスEXで提出済。 コースは、沢谷峠までは、切れ立った場所、崩落した場所とかあって神経を使います。 往路で利用したクラ谷道は、沢を何度も渡ります。目印を見落とすと迷います。 復路で利用した三人山を通るルートは、やはり目印を見落とすとすぐに迷います。 特にいっぷく峠付近は、難所です。 今回の山行で1時間以上道迷いした事から考えてもファミリー登山には不向きな山だと思いました。 |
その他周辺情報 | 下山後あげき温泉を利用しました。800円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
ヘルメット
|
---|
感想
3連休の初日鈴鹿セブンマウンテン制覇の為に今回は、雨乞岳を選びました。
午後雨が降りそうだったので早めの下山を目指します。
ヘッデンを点けて日の出前の登山開始。
これが災いました。登山を開始してすぐに道迷い、登山道に戻れません。
ウロウロしていると赤いリボンを見つけてやっと戻れました。
でも、またすぐに別のルートを歩いてしまい登山道ロスト。
この登山道は、ナイトハイクには不向きの山です。
目印は多いのですが、標識が少なすぎる。
どっちへ行けという看板が少ないのです。
東雨乞岳登頂後も、雨乞岳の標識がありません。
晴れていれば方向は分かりますが、ガスっていると分からないので下山道を進みかけて他の登山客さんに教えてもらいました。
登山歴は10年以上になりますが、こんなに道迷いした山は初めてです。
とにかく目印を必ず頼りながら進むこと。
一つの目印を見落とすとすぐに迷います。
登山道らしき道や、ふみ跡が多数あり誤った方向にすぐに行ってしますのです。
それと登山道は、切れ立った場所が多く、足運びに細心の注意が必要で、簡単に滑落する場所が多数あります。
1,200m級の低山なので侮っていました。
とてもファミリー向きの山では有りません。
特に今回は、途中で雨が降ってきて木の根っこが大変すべりやすく細心の注意を払っての下山で時間を要します。
それと下りなのに登って下っての回数が多すぎ。
なかなか高度が下がりません。
途中で足がつって閉口しました、」
眺望もなく雨も降り道迷いした散々な山行になりました。
リベンジするかは未定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
とても参考になりました
登頂時には気を引き締めて行きます
コメント有難うございます。
今回は、迷った自分にも腹が立ち少し大げさな表現になりました。
リボンの目印をしっかり追っていけば迷わないので慎重に入山してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する