ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723704
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

北温泉へGo-朝日岳・三本槍岳・前岳

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:28
距離
18.6km
登り
1,470m
下り
1,819m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:56
合計
5:26
距離 18.6km 登り 1,480m 下り 1,819m
8:57
12
9:17
9:18
11
9:29
9:30
3
9:33
9:41
3
9:44
9:45
4
9:49
9:52
10
10:02
10:04
21
10:25
10:29
47
11:16
11:23
46
12:17
12:37
14
12:59
25
13:24
13:26
18
14:02
14:05
4
14:09
14:13
1
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(出発地)峠の茶屋駐車場(無料)トイレあり 8:44時点で満車
(目的地)北温泉駐車場(無料) 14:00時点で満車
 ※各地点までは車で送迎してもらいました。
     
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》峠の茶屋駐車場 登山者に登山届けの提出を促していました。
《危険箇所等》
 (剣ヶ峰-朝日岳)
 ・剣ヶ峰-朝日岳間は岩場やガレ場が多い。
 ・剣ヶ峰-朝日岳の肩間に、鎖状の手すりがあるトラバース道がある。
 (隠居倉-三斗小屋)
・隠居倉の稜線の登山道は、二箇所くらい崩れ落ちたところがある。
 ・隠居倉の直下(三斗小屋方面)に急坂がある。
 ・三斗小屋へ行く途中、深く削られた登山道を補修した箇所(写真参照)がある。
 ・三斗小屋温泉神社手前、水が登山道に流れ出て、泥濘を歩くのが厄介だった。
 (三斗小屋-大峠)
 ・熊笹に覆われた登山道。クマ出没地域のため、常時クマ鈴を鳴らしていた。
 ・涸沢のようなガレ場があり、滑りやすいので注意が必要。滑って転倒した。
 ・渡渉が三箇所あった。増水時は渡渉に注意が必要。
 ・渡渉してすぐに、ロープを使い登る場所が一箇所ある。
 (前岳-北温泉)
 ・前岳へは、熊笹の中をいく登山道が所々あり、歩きづらい。
 ・赤面山分岐から北温泉方面へは、しばらく針金の網の登山道が続くので、
  歩くときに足を引っ掛けないよう注意が必要。
 ・北温泉への手前は、急坂があるので、下山時注意。
《補給場所》
・三斗小屋温泉(煙草屋) 飲料を販売しています。現金でお願いします。
 缶ビール500円、日本酒ワンカップ400円、レモンハイ400円、ペットボトル
 お茶300円、ペットボトルポカリスエット300円、ペットボトル水200円
 《缶類》コカコーラ200円、サイダー200円、コーヒー200円、オレンジ200円
 ★現金でお願いします。
その他周辺情報 北温泉
14:00過ぎに入浴したが、シルバーウィークということもあり、その後、多くの人が訪れていた。午後の早いうちに入浴するのがいいかも。
峰の茶屋跡避難小屋へ向かって、登っていきます。
天気快晴、風もありません。
2015年09月22日 08:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 8:58
峰の茶屋跡避難小屋へ向かって、登っていきます。
天気快晴、風もありません。
朝日岳を目指し、剣ヶ峰のトラバース道を進みます。
2015年09月22日 09:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 9:12
朝日岳を目指し、剣ヶ峰のトラバース道を進みます。
剣ヶ峰〜朝日岳間は岩場が続きます。
2015年09月22日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:21
剣ヶ峰〜朝日岳間は岩場が続きます。
朝日岳の肩から隠居倉の尾根を見る。
遠くには、流石山、大倉山の稜線が見えます。
2015年09月22日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:30
朝日岳の肩から隠居倉の尾根を見る。
遠くには、流石山、大倉山の稜線が見えます。
朝日岳の肩からの朝日岳
これからいっちょ行ってきますか〜♫
2015年09月22日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:30
朝日岳の肩からの朝日岳
これからいっちょ行ってきますか〜♫
朝日岳
多くの登山者が登っていました。
2015年09月22日 09:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:32
朝日岳
多くの登山者が登っていました。
今回は、熊見曽根から三斗小屋温泉を経由して、三本槍岳を目指します。
2015年09月22日 09:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:45
今回は、熊見曽根から三斗小屋温泉を経由して、三本槍岳を目指します。
隠居倉への稜線
少し紅葉していますね。
2015年09月22日 09:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:51
隠居倉への稜線
少し紅葉していますね。
隠居倉
初ルートなので、心が躍ります。
2015年09月22日 09:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:52
隠居倉
初ルートなので、心が躍ります。
隠居倉の稜線で、崩れかけたところがあるので注意です。
2015年09月22日 09:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:52
隠居倉の稜線で、崩れかけたところがあるので注意です。
先ほど通った、剣ヶ峰、茶臼岳方面の展望。
2015年09月22日 09:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 9:53
先ほど通った、剣ヶ峰、茶臼岳方面の展望。
三倉山方面の稜線が素晴らしい。
2015年09月22日 09:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 9:55
三倉山方面の稜線が素晴らしい。
三倉山方面の稜線
2015年09月22日 09:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 9:59
三倉山方面の稜線
隠居倉からの展望(東側)
隠居倉からこれまできた道を振り返る。右から朝日岳、熊見曽根が見えます。このピークは展望が良い。
2015年09月22日 10:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:05
隠居倉からの展望(東側)
隠居倉からこれまできた道を振り返る。右から朝日岳、熊見曽根が見えます。このピークは展望が良い。
隠居倉からの展望(北側)
大峠から三本槍岳への稜線
三斗小屋を経由して次に登る峰です。
2015年09月22日 10:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:05
隠居倉からの展望(北側)
大峠から三本槍岳への稜線
三斗小屋を経由して次に登る峰です。
隠居倉からの展望(北西側)
大峠山、流石山、大倉山、三倉山へと続きます。
この稜線は素晴らしいなぁ。
2015年09月22日 10:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/22 10:05
隠居倉からの展望(北西側)
大峠山、流石山、大倉山、三倉山へと続きます。
この稜線は素晴らしいなぁ。
三斗小屋へ一旦下降します。
2015年09月22日 10:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:09
三斗小屋へ一旦下降します。
隠居倉直下の急坂
2015年09月22日 10:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:12
隠居倉直下の急坂
熊笹の登山道。
2015年09月22日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:13
熊笹の登山道。
矢板で補修された登山道
2015年09月22日 10:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:17
矢板で補修された登山道
三斗小屋に近づくと、硫黄臭がしてきます。
理由はこの噴煙でした。
2015年09月22日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:19
三斗小屋に近づくと、硫黄臭がしてきます。
理由はこの噴煙でした。
深くえぐられた登山道。
2015年09月22日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:21
深くえぐられた登山道。
登山道脇から温泉が流れ出ています。
2015年09月22日 10:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:22
登山道脇から温泉が流れ出ています。
三斗小屋温泉神社
2015年09月22日 10:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:25
三斗小屋温泉神社
三斗小屋温泉へは鳥居を抜けるともうすぐです。
2015年09月22日 10:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:26
三斗小屋温泉へは鳥居を抜けるともうすぐです。
三斗小屋温泉に到着
写真は煙草屋
2015年09月22日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 10:27
三斗小屋温泉に到着
写真は煙草屋
三斗小屋温泉の水場
有料か無料かは不明。
2015年09月22日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 10:29
三斗小屋温泉の水場
有料か無料かは不明。
三斗小屋温泉 大黒屋
2015年09月22日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/22 10:29
三斗小屋温泉 大黒屋
三斗小屋から大峠へ向かいます。
走れるシングルトラックもありますが、疲れてジョグ程度の速度しか出ない。その前にクマが出そう。
2015年09月22日 10:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:34
三斗小屋から大峠へ向かいます。
走れるシングルトラックもありますが、疲れてジョグ程度の速度しか出ない。その前にクマが出そう。
涸れ沢のようなガレた下りの登山道
湿っていて、滑るので注意が必要です。うっかり転倒してしまいました。油断禁物です。
2015年09月22日 10:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:37
涸れ沢のようなガレた下りの登山道
湿っていて、滑るので注意が必要です。うっかり転倒してしまいました。油断禁物です。
渡渉ポイント(赤岩沢)
増水時は注意が必要です。
2015年09月22日 10:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 10:46
渡渉ポイント(赤岩沢)
増水時は注意が必要です。
渡渉直後(中丿沢)の岩場の直登ロープ場
2015年09月22日 10:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:46
渡渉直後(中丿沢)の岩場の直登ロープ場
九十九折りに様々なコースを進みます。
2015年09月22日 10:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:49
九十九折りに様々なコースを進みます。
熊が出てきそうなシングルトラック。
2015年09月22日 10:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 10:59
熊が出てきそうなシングルトラック。
大峠への途中にあった三斗小屋宿跡への分岐
三斗小屋宿跡への道は藪化しているような気がしました。
2015年09月22日 11:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:00
大峠への途中にあった三斗小屋宿跡への分岐
三斗小屋宿跡への道は藪化しているような気がしました。
渡渉ポイント(峠沢)
2015年09月22日 11:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:01
渡渉ポイント(峠沢)
やっと展望が開けてきました。大峠までもうすぐかな?
2015年09月22日 11:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 11:17
やっと展望が開けてきました。大峠までもうすぐかな?
展望が開けたと思ったら、しばらく熊笹のトンネルを進みます。
2015年09月22日 11:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:17
展望が開けたと思ったら、しばらく熊笹のトンネルを進みます。
大峠に到着。
2015年09月22日 11:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:19
大峠に到着。
大峠は、会津中街道の要衝で石仏が多い。
キャップは忘れ物かな?
2015年09月22日 11:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:19
大峠は、会津中街道の要衝で石仏が多い。
キャップは忘れ物かな?
西側に進みと大峠山(三倉山方面)。
2015年09月22日 11:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:20
西側に進みと大峠山(三倉山方面)。
三本槍岳に向かいつつ、大峠方面を振り返る。
大峠山の稜線が雄大だ。
2015年09月22日 11:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:26
三本槍岳に向かいつつ、大峠方面を振り返る。
大峠山の稜線が雄大だ。
遠く見えるは黒滝股山の稜線かな。
左手には深山湖が見えます。
2015年09月22日 11:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:29
遠く見えるは黒滝股山の稜線かな。
左手には深山湖が見えます。
三本槍岳まで、横移動を繰り返します。
2015年09月22日 11:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:29
三本槍岳まで、横移動を繰り返します。
まだ、三本槍岳には着かない。でもいい稜線。
2015年09月22日 11:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:34
まだ、三本槍岳には着かない。でもいい稜線。
紅葉と大峠山、流石山。
2015年09月22日 11:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 11:42
紅葉と大峠山、流石山。
大峠から結構来たなぁ。
2015年09月22日 11:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 11:44
大峠から結構来たなぁ。
黒滝股山などの山塊かな?
左に深山湖が僅かに見えました。
2015年09月22日 11:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:44
黒滝股山などの山塊かな?
左に深山湖が僅かに見えました。
三本槍岳までいくつもの小さい峰々を超えます。
2015年09月22日 11:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:46
三本槍岳までいくつもの小さい峰々を超えます。
所々、走れなくもない稜線だけど、疲れて走れません。
2015年09月22日 11:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:49
所々、走れなくもない稜線だけど、疲れて走れません。
このピークを登れば、三本槍岳だと思いましたが、違いました。
2015年09月22日 11:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 11:53
このピークを登れば、三本槍岳だと思いましたが、違いました。
三本槍岳西側斜面は少し紅葉しています。
2015年09月22日 12:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
9/22 12:03
三本槍岳西側斜面は少し紅葉しています。
鏡沼展望所手前から見た鏡沼、旭岳。
2015年09月22日 12:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:06
鏡沼展望所手前から見た鏡沼、旭岳。
鏡沼展望所で休憩している人がいますね。
2015年09月22日 12:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:06
鏡沼展望所で休憩している人がいますね。
北側斜面もやや紅葉の気配。
2015年09月22日 12:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:06
北側斜面もやや紅葉の気配。
鏡沼展望所からの旭岳。
2015年09月22日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:08
鏡沼展望所からの旭岳。
鏡沼展望所からの流石山、大倉山などの稜線。
2015年09月22日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:08
鏡沼展望所からの流石山、大倉山などの稜線。
鏡沼展望所から三本槍岳の山頂までは、もう少し横移動をしなければならない。
紅葉が綺麗だ。
2015年09月22日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:08
鏡沼展望所から三本槍岳の山頂までは、もう少し横移動をしなければならない。
紅葉が綺麗だ。
三倉山と紅葉
2015年09月22日 12:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:10
三倉山と紅葉
鏡沼展望所を過ぎるとやっと、三本槍岳の山頂が見えてきました。
2015年09月22日 12:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:10
鏡沼展望所を過ぎるとやっと、三本槍岳の山頂が見えてきました。
三本槍岳(1916.9m)に到着
2015年09月22日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/22 12:17
三本槍岳(1916.9m)に到着
三本槍岳だけからの展望(西側)
手前から大峠山、流石山、大倉山、三倉山の稜線
この稜線はいつか登りたい。
2015年09月22日 12:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/22 12:17
三本槍岳だけからの展望(西側)
手前から大峠山、流石山、大倉山、三倉山の稜線
この稜線はいつか登りたい。
三本槍岳からの展望(北東側)
遠くに羽鳥湖が見えますね。
2015年09月22日 12:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:34
三本槍岳からの展望(北東側)
遠くに羽鳥湖が見えますね。
三本槍岳からの展望(北西側)
旭岳と大峠からの稜線
2015年09月22日 12:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 12:34
三本槍岳からの展望(北西側)
旭岳と大峠からの稜線
三本槍岳を跡にし、清水平へ下ります。
清水平側に来ると登山者が増えます。しかし、朝日岳周辺に比べると登山者はやや少ないです。
2015年09月22日 12:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:41
三本槍岳を跡にし、清水平へ下ります。
清水平側に来ると登山者が増えます。しかし、朝日岳周辺に比べると登山者はやや少ないです。
清水平からの朝日岳方面
2015年09月22日 12:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:54
清水平からの朝日岳方面
北温泉分岐の先で見る朝日岳、茶臼岳
2015年09月22日 12:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 12:57
北温泉分岐の先で見る朝日岳、茶臼岳
赤面山分岐からの赤面山
2015年09月22日 13:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 13:00
赤面山分岐からの赤面山
前岳までの熊笹のトラバース道が意外と歩きづらいです。
2015年09月22日 13:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 13:15
前岳までの熊笹のトラバース道が意外と歩きづらいです。
奥が赤面山、手前の広場が前岳かな?
2015年09月22日 13:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 13:15
奥が赤面山、手前の広場が前岳かな?
結局、赤面山へは行かず、前岳で引き返してきました。
2015年09月22日 13:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 13:24
結局、赤面山へは行かず、前岳で引き返してきました。
北温泉へ下山する際、茶臼岳などの山々が綺麗に見えました。
2015年09月22日 13:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9/22 13:36
北温泉へ下山する際、茶臼岳などの山々が綺麗に見えました。
北温泉まで下山。
2015年09月22日 14:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
9/22 14:04
北温泉まで下山。
撮影機器:

感想

シルバーウィーク(以下「SW」)、お気に入りの那須高原にオートキャンプ行ったついでに、那須連山にトレランに行ってきました。

昨年も同じ時期に来ていますが、今回も那須連山を満喫し、北温泉に下山するルート。下山後の温泉が楽しみです。
今回は、清水平を経由せず、三斗小屋、大峠を経て三本槍岳を目指します。

この日は雲ひとつない晴天、SWだけに朝日岳までは多くの人で賑わっていました。
最初のピーク、朝日岳に登り、その後は、熊見曽根を経て未踏ルートの隠居倉へ下ります。西側の斜面は、少し紅葉していました。

何度か那須連山には登っていますが、今日ほど好天なのは初めてで、遠くに三倉山への稜線が綺麗に見えました。

隠居倉はほぼ360度見渡せ、展望良好なところでしたが、三斗小屋へと先を急ぎます。
高度を下げると、これまでと景色が一変し、熊笹に囲まれた静かな登山道になります。
三斗小屋手前、強烈な硫黄臭がしてきました。しばらく進むと、もくもくと噴煙が立ち上っていました。
途中、登山道脇に温泉も流れ出ていて、ちょっとした温泉気分になりました。

三斗小屋には、冷水に浸された飲み物が美味しそうに入っていました。思えば、ここで飲料の補充をしておけば良かったと思いましたが、後の祭り。
三斗小屋から大峠までは、人気が全くなくすれ違った二人組の登山者のみ、クマ出没地域だけにクマ鈴を全開に鳴らして進みます。心細いったら、この上ない。
また、今日は日差しが強かったせいか発汗量も多く、この時点で肉体的に疲労が溜まってきました。今日は赤面山まで行く予定でしたが、早々と三本槍岳を経て、即下山する考えが頭をよぎります。

大峠まで展望が開けず、樹林帯の中を進むので、気持ちが滅入って、滅入って、大峠に着いた時は感動もひとしおでした。
この峠は地蔵が並ぶ、まさに峠といったところ。これから行く三本槍岳の地名の由来は、昔、この山頂の領地がはっきりしないため、会津藩ほか2藩が領地を確認するため定期的に集まって槍を立てた故事によるとのこと。昔の人はここを通っていたのかなぁなんて思うと、とても趣深かったです。

大峠で一息ついて、三本槍岳を目指します。幾度も偽ピークに騙されながら、息を切らしながら着いた山頂は、久々に山に来たって感じがしてとても清々しかったです。
山頂からは約180度の展望。今までで一番見晴らしの良い三本槍岳となりました。
ゆっくり、景色を見ながらおにぎりを食べますが、疲れすぎたせいか、1個半しか食べれませんでした。トレランの時は、行動力としてのおにぎりは自分にとって相性が悪いのかもしれない。

その後は、清水平、前岳、赤面山を経て、北温泉へ下山する行程でしたが、コースタイムを見ると、遅れ気味だったため、前岳まで行って帰って来ました。遊びなので、無理は禁物、ほどほどが大切。

その後は、御馴染みの北温泉へ下山。天狗の湯を満喫し、さっぱりとして幕営地に帰宅しました。

道中、道を譲っていただいた皆様、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら