ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根

2010年07月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:52
距離
17.1km
登り
2,433m
下り
2,438m

コースタイム

尾白渓谷駐車場5:15-7:05笹ノ平分岐-8:30刃渡り-8:50刀利根天狗-9:25五合目小屋跡-10:20七丈小屋-11:10御来迎場-12:15甲斐駒ケ岳
12:50下山-13:30御来迎場-14:07七丈小屋14:15-15:00五合目小屋-15:45刀利根天狗-16:05刃渡り-17:10笹ノ平分岐-18:30駐車場着
天候 曇り〜山頂は、晴れ〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
尾白渓谷駐車場を出て、竹宇駒ケ岳神社までの間に日向山の登山口の看板があるが直進して、神社を通過してつり橋渡ると登山口。
よく考えれば分かるが、ちょいとどちらに行くか迷った。
後は、頂上まで登山道の看板、マーキングありで明瞭。
勾配が急な所は、ザイル・鎖・梯子があるので問題ないが、すれ違いに注意。
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白渓谷駐車場
2010年07月28日 05:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:13
尾白渓谷駐車場
平日なのでがら空き?
2010年07月28日 05:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:13
平日なのでがら空き?
2010年07月28日 05:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:14
ここを曲がらずに直進
2010年07月28日 05:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:21
ここを曲がらずに直進
竹宇駒ケ岳神社
2010年07月28日 05:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:24
竹宇駒ケ岳神社
2010年07月28日 05:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:25
つり橋を渡る
2010年07月28日 05:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:25
つり橋を渡る
尾白川渓谷との分岐
2010年07月28日 05:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 5:28
尾白川渓谷との分岐
2010年07月28日 06:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 6:03
2010年07月28日 06:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 6:47
2010年07月28日 06:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 6:59
笹ノ平分岐
2010年07月28日 07:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 7:04
笹ノ平分岐
2010年07月28日 07:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 7:15
この辺から頂上までガスの中
2010年07月28日 07:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 7:46
この辺から頂上までガスの中
前屏風ノ頭
2010年07月28日 08:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 8:08
前屏風ノ頭
2010年07月28日 08:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 8:26
刃渡り
2010年07月28日 08:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 8:28
刃渡り
2010年07月28日 08:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 8:38
梯子が出始め
2010年07月28日 08:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 8:41
梯子が出始め
刀利天狗
2010年07月28日 08:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 8:47
刀利天狗
2010年07月28日 09:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:02
2010年07月28日 09:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:10
五合目小屋跡
2010年07月28日 09:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:25
五合目小屋跡
2010年07月28日 09:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:30
五合目鞍部 屏風小屋跡
2010年07月28日 09:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:32
五合目鞍部 屏風小屋跡
長い梯子
2010年07月28日 09:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:33
長い梯子
2010年07月28日 09:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:36
2010年07月28日 09:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:42
2010年07月28日 09:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 9:56
ほぼ垂直な梯子
2010年07月28日 10:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 10:03
ほぼ垂直な梯子
七丈第二小屋
2010年07月28日 10:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 10:20
七丈第二小屋
七丈のテント場
2010年07月28日 10:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 10:25
七丈のテント場
標高2500mで森林限界
2010年07月28日 11:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 11:05
標高2500mで森林限界
八合目御来迎場
2010年07月28日 11:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 11:10
八合目御来迎場
2010年07月28日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 11:14
垂直だけど鎖と足場で楽
2010年07月28日 11:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 11:20
垂直だけど鎖と足場で楽
2010年07月28日 11:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 11:25
なんであんなところに剣が?
2010年07月28日 11:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 11:41
なんであんなところに剣が?
2010年07月28日 11:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 11:55
頂上見えた
2010年07月28日 12:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:06
頂上見えた
駒ケ嶽神社本社
2010年07月28日 12:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:11
駒ケ嶽神社本社
2010年07月28日 12:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:13
2010年07月28日 12:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:16
甲斐駒ケ岳 2、967m
2010年07月28日 12:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:17
甲斐駒ケ岳 2、967m
仙丈ケ岳
2010年07月28日 12:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:19
仙丈ケ岳
2010年07月28日 12:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:36
2010年07月28日 12:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:43
2010年07月28日 12:48撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:48
2010年07月28日 12:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:50
2010年07月28日 12:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:37
1等三角点
2010年07月28日 12:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 12:38
1等三角点
下りの階段は怖い
2010年07月28日 14:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 14:28
下りの階段は怖い
2010年07月28日 14:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 14:33
5合目 屏風岩
2010年07月28日 15:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 15:00
5合目 屏風岩
刃渡り手前で下界が見えた
2010年07月28日 16:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 16:03
刃渡り手前で下界が見えた
2010年07月28日 16:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 16:06
2010年07月28日 16:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 16:07
2010年07月28日 18:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 18:29
駐車場着
2010年07月28日 18:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 18:29
駐車場着
下山後、山頂振り返り温泉へ
2010年07月28日 18:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/28 18:49
下山後、山頂振り返り温泉へ
撮影機器:

感想

日本三大急登の3つのうち甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根。
ヤマレコで調べると日帰りは厳しそうだが、朝早く出ればなんとかなると思い平日に決行。
4時に自宅出発して1時間で尾白渓谷駐車場に到着。
5時歩き始めの予定がちょい遅れで焦りながら準備して5:15出発。
つり橋渡った後から九十九折で登っていくが結構な勾配。
勾配が緩くなったりで笹ノ平分岐。
しばらく平坦なところを進み勾配がきつくなってくると周りが霧に包まれて、雲の中に。
標高2000mで刃渡り。ガスっていて景色は、全く見えない。
ここを過ぎると梯子と鎖が出てきて急勾配を登ってきたが、5合目手前から下り。
屏風小屋跡に沢山の石像と剣がある。なんで剣なんだろ?
ここから長い梯子有りの急登。

登り始めて5時間で7丈小屋。
あとどのくらいで登頂できるか全く分からずリミットを1時下山と決めてみた。
標高2500m付近で森林限界。周りは、ガスの中。
8合目御来迎場でトレイルランの方に抜かれました。
ゼイゼイいいいながら登り始めて7時間、12:15に甲斐駒ケ岳登頂。
山頂は、晴れてて仙丈ケ岳は、きれいに見えました。
北岳の山頂と富士山は、雲の中。北沢峠方面は、雲も無く東側のみ雲。
平日なので、あまり人がいないと思ったが、20人くらいはいたのかな。
その内の9割は、北沢峠から。
さっさと昼飯食べて下山。下りも、ずっと雲の中で刃渡りでやっと下界が見えた。
笹ノ平分岐で4人Pに抜かれて一緒にいいペースで降りてきたが、6時を過ぎると森の中は、暗い。
6時半にやっと駐車場に着きました。

標高差2,200m
登り7時間 下り5時間半

この時期、日が長いと思い5時出発にしたが、戻りが6時半だともう暗い。
4時出発が余裕を持てて良かったかも。
登りは、焦り気味でほぼ休憩無し。下りは3回ほど休んだが、分岐後のハイペースが効いて、腿がパンパン。

帰りは、尾白の湯に入って帰りました。
今度は、伊那から仙丈ケ岳に挑戦してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2929人

コメント

お疲れ様でした
長い道のりお疲れ様でした。
平日行けるのが羨ましいです。
甲斐駒、黒戸尾根は、私も鳳凰山とどちらにするか迷ったコースです。
私も是非今度チャレンジしたいと思います。
2010/7/30 13:33
凄いナァ〜
はじめまして
このコースを日帰りとは凄いですね
私も18〜9日日に初めて黒戸尾根から登りました
日本三大急登というだけあって登り応えがありました
仲間を誘ってまた行きたいです
平日に昇れるのが羨ましい!!
2010/7/30 14:24
>tomo777さん
平日行けたのは、たまたまですよ。
tomo777さんが鳳凰山登ったのを見て、
南アルプスを考えていました。

行動時間が長いので、日の長いうちに行かれたほうがいいですよ。
2010/7/30 23:18
>yosi-yamaさん
コメントありがとうございます。
黒戸尾根行かれたのを見て、参考にさせていただきました。
今までに無い最長記録で、まだ腿が筋肉痛です。

今度は、積雪期に登ってみたいです。
2010/7/30 23:23
ご立派!
初めまして!
駆け出しの素人クライマーです。
私も、日帰りがメインなので非常に参考になりました。
そして、まだまだ難しいかななんて思いました。
カメラでパシャパシャ撮りながら登っていたら日帰りでは戻ってこれそうもないですね。
「日本三大急登」初めて聞きました。
チャレンジしてみたいですね。
これからも、お互い事故の無いよう楽しく登れるといいですね。
2010/8/5 19:55
>kiryさん
こちらこそ初めまして。

この黒戸尾根、なかなか手強かったですよ。
休憩減らしてひたすら登りました。

ゆっくり景色見ながら登るには、泊まりで行くのも
考えちゃいますね。

無理せずお互い頑張りましょう
2010/8/7 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら