ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7240506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(三股-蝶ヶ岳-徳澤-上高地)

2024年09月14日(土) ~ 2024年09月15日(日)
11拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:47
距離
18.7km
登り
1,496m
下り
1,261m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
0:55
合計
6:06
距離 5.8km 登り 1,412m 下り 34m
5:03
23
5:26
5:26
32
5:59
6:10
79
7:29
7:39
57
8:36
8:36
72
9:48
9:57
22
10:18
10:37
19
10:56
11:01
4
11:06
11:06
3
11:09
2日目
山行
6:01
休憩
0:20
合計
6:21
距離 12.8km 登り 84m 下り 1,227m
11:09
3
7:30
7:32
12
7:43
7:44
16
8:00
8:00
5
8:05
8:05
84
9:29
9:30
109
11:19
11:19
13
11:32
11:33
39
12:11
12:11
4
12:16
12:24
4
12:28
12:28
48
13:16
13:21
11
13:37
13:37
6
13:52
ゴール地点
天候 1日目は朝から16:00ごろまでは快晴、その後雲が出てきて17:00ごろには雨が降り出した。次第に風が強くなり、一晩中台風レベルの強風が吹き続け、朝になっても止む気配がなかった。
2日目の朝から霧雨&強風で、徳沢に11:00ごろ降りるとそこから雨が降ってきて、河童橋に着くまで土砂降りが続いた
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
行きは毎日あるぺん号で竹橋発、安曇野でタクシー乗り換えで三俣に移動までセットのツアー。
帰りは上高地から新宿行きのさわやか信州号。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなかった。
徳沢から上高地へのルートでは、明神から最短ルートが通行止めになっているので、通常より時間がかかった
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股駐車場からスタート
2024年09月14日 05:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 5:03
三股駐車場からスタート
登山口。コンパスで登山計画を提出してますが、それでも台帳に書く必要があります。
2024年09月14日 05:26撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 5:26
登山口。コンパスで登山計画を提出してますが、それでも台帳に書く必要があります。
記念に地図を撮影
2024年09月14日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 5:27
記念に地図を撮影
ゴジラのような木 またこの頃は余裕があった方です
2024年09月14日 06:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 6:02
ゴジラのような木 またこの頃は余裕があった方です
白樺
2024年09月14日 06:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 6:09
白樺
誰かが前常念と呟いていましたがよく分かってません。とにかく快晴です
2024年09月14日 06:35撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 6:35
誰かが前常念と呟いていましたがよく分かってません。とにかく快晴です
すでにヘロヘロになっていましたが、一眼で苔を撮影してみた
2024年09月14日 07:43撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 7:43
すでにヘロヘロになっていましたが、一眼で苔を撮影してみた
第二ベンチ、第一からかなり離れすぎてませんかね。
2024年09月14日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 9:23
第二ベンチ、第一からかなり離れすぎてませんかね。
なんで撮影したのか忘れましたが、とにかく階段だらけなのを記録したかったのかな
2024年09月14日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 10:04
なんで撮影したのか忘れましたが、とにかく階段だらけなのを記録したかったのかな
ずっと、公式では30張となっているテント場にテント張れるのだろうかという心配をしながら登っていました。多分もうすぐのところまで辿り着いた
2024年09月14日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 10:56
ずっと、公式では30張となっているテント場にテント張れるのだろうかという心配をしながら登っていました。多分もうすぐのところまで辿り着いた
空が青い、絶景を予感させます
2024年09月14日 10:59撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 10:59
空が青い、絶景を予感させます
ここを上り切ったらテント場か
2024年09月14日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 10:59
ここを上り切ったらテント場か
とりあえずテントを張ってから見ようと思って我慢してからのこの景色。登山始めてから天気に恵まれすぎてますね。
2024年09月14日 11:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 11:54
とりあえずテントを張ってから見ようと思って我慢してからのこの景色。登山始めてから天気に恵まれすぎてますね。
昨年2回行った涸沢。次は奥穂高に登ろうと考えていますが、ここから見るとザイテングラートってこんなに急斜面なの?ってビックリします。涸沢から見上げるとそんなふうには見えないんですが
2024年09月14日 11:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
9/14 11:54
昨年2回行った涸沢。次は奥穂高に登ろうと考えていますが、ここから見るとザイテングラートってこんなに急斜面なの?ってビックリします。涸沢から見上げるとそんなふうには見えないんですが
槍ヶ岳も綺麗に見えます。ここから見るとあんなところにどうやって登るのだ?と思います。
2024年09月14日 11:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 11:54
槍ヶ岳も綺麗に見えます。ここから見るとあんなところにどうやって登るのだ?と思います。
反対側は雲に覆われてます。これもすごい迫力
2024年09月14日 11:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
9/14 11:55
反対側は雲に覆われてます。これもすごい迫力
とりあえず蝶ヶ岳山頂方面を撮影。雲ってから上りました。
2024年09月14日 11:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 11:55
とりあえず蝶ヶ岳山頂方面を撮影。雲ってから上りました。
蝶ヶ岳ヒュッテ
2024年09月14日 11:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 11:57
蝶ヶ岳ヒュッテ
自分のテントも含めテント場と安曇野方面の景色すでにテントでいっぱいですが、この後さらに増えました。大きな🐻のような雲
2024年09月14日 11:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 11:57
自分のテントも含めテント場と安曇野方面の景色すでにテントでいっぱいですが、この後さらに増えました。大きな🐻のような雲
刻一刻と雲の状態が変化します。でもまだ青空がくっきりと見えます
2024年09月14日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 12:00
刻一刻と雲の状態が変化します。でもまだ青空がくっきりと見えます
テント受付とランチのため蝶ヶ岳ヒュッテへ。これはランチの券売機の行列。
三連休で宿泊者が多いので、この日は2畳に三人の割り当てだそうです。やはり小屋泊はこういうのが苦手なのでテントがよい
2024年09月14日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 12:21
テント受付とランチのため蝶ヶ岳ヒュッテへ。これはランチの券売機の行列。
三連休で宿泊者が多いので、この日は2畳に三人の割り当てだそうです。やはり小屋泊はこういうのが苦手なのでテントがよい
せっかく持って行ったカメラでバックショットをスマホのリモート撮影で。槍ヶ岳を眺める自分
2024年09月14日 15:11撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 15:11
せっかく持って行ったカメラでバックショットをスマホのリモート撮影で。槍ヶ岳を眺める自分
槍穂高方面は雲が出てきました。
2024年09月14日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 15:31
槍穂高方面は雲が出てきました。
常念岳方面の雲が晴れてきてようやくその姿が
2024年09月14日 15:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 15:44
常念岳方面の雲が晴れてきてようやくその姿が
テント場と常念岳。確かにこれみてると稜線歩きたくなりますね。
2024年09月14日 15:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
9/14 15:48
テント場と常念岳。確かにこれみてると稜線歩きたくなりますね。
曇ったら曇ったで楽しみはあります。神々しい光が空から
2024年09月14日 15:49撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 15:49
曇ったら曇ったで楽しみはあります。神々しい光が空から
すっかり晴れて安曇野方面の下界がはっきりと見える
2024年09月14日 15:51撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
9/14 15:51
すっかり晴れて安曇野方面の下界がはっきりと見える
夕方から夜にかけてほとんど撮影してないですが、台風レベルの強風と雨にさらされて、夜7時ごろから一晩中テントの中にいました。明け方になっても強風は衰えることなく、仕方なく霧雨と強風の中テントを撤収。7:30ごろ下山開始
2024年09月15日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 7:29
夕方から夜にかけてほとんど撮影してないですが、台風レベルの強風と雨にさらされて、夜7時ごろから一晩中テントの中にいました。明け方になっても強風は衰えることなく、仕方なく霧雨と強風の中テントを撤収。7:30ごろ下山開始
ナナカマドの実があちこちでみられました。
2024年09月15日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 7:40
ナナカマドの実があちこちでみられました。
妖精の池、もやったところを撮影。誰も人が歩いてなくて少し不安になりながらも前に進む。
2024年09月15日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 7:44
妖精の池、もやったところを撮影。誰も人が歩いてなくて少し不安になりながらも前に進む。
なんかドス黒い池、近づいてはいけない気がする。まだこの頃はギリギリ余裕ありました
2024年09月15日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 8:18
なんかドス黒い池、近づいてはいけない気がする。まだこの頃はギリギリ余裕ありました
途中行けども行けども徳沢園に近づかないような錯覚がするほどやばい急下りで、重いザックが太ももと膝に容赦なく負担をかけて杖がないとフラフラするおじいさんのように感じました。ここで隣のテントだった人に会って、下りのヤバさ加減を共感し合いました。
2024年09月15日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 11:18
途中行けども行けども徳沢園に近づかないような錯覚がするほどやばい急下りで、重いザックが太ももと膝に容赦なく負担をかけて杖がないとフラフラするおじいさんのように感じました。ここで隣のテントだった人に会って、下りのヤバさ加減を共感し合いました。
徳沢園ではカレーとコーラソフトを味わっている間に、小雨から本降りに変わりまたレインウェアを上下着込んで歩くことになりました。徳沢、河童橋間はずっと土砂降りでした。
2024年09月15日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 11:18
徳沢園ではカレーとコーラソフトを味わっている間に、小雨から本降りに変わりまたレインウェアを上下着込んで歩くことになりました。徳沢、河童橋間はずっと土砂降りでした。
土砂降りの明神館。こんな天気でもせっかく上高地まできたから、という理由で片道1時間以上かけて明神池を目指す普段着の人のなんと多いことか。途中で迷ってる女子三人組がいたので、引き返した方が良いよ、とアドバイスしました。
2024年09月15日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 12:17
土砂降りの明神館。こんな天気でもせっかく上高地まできたから、という理由で片道1時間以上かけて明神池を目指す普段着の人のなんと多いことか。途中で迷ってる女子三人組がいたので、引き返した方が良いよ、とアドバイスしました。
迂回路だったので久々に岳沢を通りました。ここは晴れても雨でも雰囲気があります。
2024年09月15日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 13:22
迂回路だったので久々に岳沢を通りました。ここは晴れても雨でも雰囲気があります。
河童橋まで無事辿り着いたので義務のように撮影。
2024年09月15日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 13:37
河童橋まで無事辿り着いたので義務のように撮影。
撮影機器:

感想

今回の登山からミラーレス一眼カメラを持参しました。そのためにザックもワンサイズ大きくして60L+ にしたのですが、ザックがとても重くて体力の限界を超えていると感じたことが100回は超えたとおもいます。トレーニング不足のせいか、単純に重すぎたのか、それとも蝶ヶ岳が大変ヘビーなのか、正確な理由はわかりませんが、とにかく蝶ヶ岳はもう行かないと思います。素晴らしい景色は堪能できました。

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
11拍手
訪問者数:132人
BIGBEN oyamasuki_yhiro810tune8863kumakuしんsomesomekiyohisayouTheDainagonsumi8848Fuji

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地~横尾~徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!