ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7242375
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(主杖流し)

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
12.1km
登り
1,547m
下り
1,553m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
1:49
合計
10:50
6:42
6:59
18
7:17
7:17
4
7:21
7:24
122
9:26
9:52
238
13:50
14:10
10
14:20
14:20
19
14:39
14:48
10
14:58
15:02
17
15:20
15:20
22
15:42
15:50
19
16:09
16:10
18
16:28
16:33
24
16:57
16:59
3
17:02
17:06
1
17:15
17:25
4
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
八合目池田館
予想降雨量112mm って何よ!
前日入りした水ヶ塚公園
激しい豪雨に見舞われ、3:00出発、新5合目登山口4:00予定だったが、雨の通過を待っての出発となった。
4:00前には水ヶ塚公園を出発、5:00前には新5合目駐車場に到着した。道路脇に設けられた駐車スペースは3/5程は埋まっていたが、まだ空きは十分にあった。こんなに早くからこんなにたくさん駐車してあったことには驚いた。係の方が複数台で巡回監視しており、混乱回避にあたっておられた。
予想降雨量112mm って何よ!
前日入りした水ヶ塚公園
激しい豪雨に見舞われ、3:00出発、新5合目登山口4:00予定だったが、雨の通過を待っての出発となった。
4:00前には水ヶ塚公園を出発、5:00前には新5合目駐車場に到着した。道路脇に設けられた駐車スペースは3/5程は埋まっていたが、まだ空きは十分にあった。こんなに早くからこんなにたくさん駐車してあったことには驚いた。係の方が複数台で巡回監視しており、混乱回避にあたっておられた。
新5合目駐車場には男性用5、個室10くらいの仮設トイレが整備されてる。
用事を済ませて出発する。
2024年09月15日 06:47撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:47
新5合目駐車場には男性用5、個室10くらいの仮設トイレが整備されてる。
用事を済ませて出発する。
トイレ前の様子。
2024年09月15日 06:47撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:47
トイレ前の様子。
トイレから階段を上がり、右に進むと登山口に着く。
2024年09月15日 06:53撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:53
トイレから階段を上がり、右に進むと登山口に着く。
富士宮新5合目登山口
2024年09月15日 06:53撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:53
富士宮新5合目登山口
ラザフォードさんの記念碑
2024年09月15日 06:54撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:54
ラザフォードさんの記念碑
富士山富士宮5合目
登山口の案内掲示板
2024年09月15日 06:54撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:54
富士山富士宮5合目
登山口の案内掲示板
標高2380m と4つある登山口では最も高い。
去年使った御殿場口1440m と比べると940m も高いことになる。
出発が3時間くらい遅くなってしまったが、明るいうちにおりてこれるかなぁ。
2024年09月15日 06:54撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:54
標高2380m と4つある登山口では最も高い。
去年使った御殿場口1440m と比べると940m も高いことになる。
出発が3時間くらい遅くなってしまったが、明るいうちにおりてこれるかなぁ。
2024年09月15日 06:54撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:54
登山口入ってすぐ、上は真っ白
2024年09月15日 06:56撮影 by  SOG03, Sony
9/15 6:56
登山口入ってすぐ、上は真っ白
直ぐに富士山富士宮口5合目公衆トイレがある。
協力金200円となっていた。
2024年09月15日 07:00撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:00
直ぐに富士山富士宮口5合目公衆トイレがある。
協力金200円となっていた。
6合目の山小屋雲海荘
朝早くからちゃんと営業していた。
2024年09月15日 07:18撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:18
6合目の山小屋雲海荘
朝早くからちゃんと営業していた。
2024年09月15日 07:19撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:19
宝永山と富士山山頂との分岐案内道標
ここで登山監視員の方が声かけを行っていた。何故か自分には話しかけてもらえず、他の登山者に注意しているのを隣で神妙に聞いていた。
少し寂しかった(T^T)
2024年09月15日 07:20撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:20
宝永山と富士山山頂との分岐案内道標
ここで登山監視員の方が声かけを行っていた。何故か自分には話しかけてもらえず、他の登山者に注意しているのを隣で神妙に聞いていた。
少し寂しかった(T^T)
6合目から少し登った所でお中道に入って行くことになる。登山道下側の様子。
2024年09月15日 07:39撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:39
6合目から少し登った所でお中道に入って行くことになる。登山道下側の様子。
登山道上側の様子
2024年09月15日 07:39撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:39
登山道上側の様子
ブル道に入るあたりに登山道の角を示すペイントがあるのが目印になる。
2024年09月15日 07:40撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:40
ブル道に入るあたりに登山道の角を示すペイントがあるのが目印になる。
ロープを越えてブル道に入った所
2024年09月15日 07:41撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:41
ロープを越えてブル道に入った所
2024年09月15日 07:41撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:41
ブル道をしばらく進むと、お中道との分岐になる。
ブル道がターンしている所
2024年09月15日 07:50撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:50
ブル道をしばらく進むと、お中道との分岐になる。
ブル道がターンしている所
山頂方面
2024年09月15日 07:50撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:50
山頂方面
お中道はこちら
2024年09月15日 07:50撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:50
お中道はこちら
出発後3時間くらいはガスに包まれたり、小雨が降ったりを繰り返していた。
東の空の朝日を背に、西に向かってお中道を進んでいると、目の前に虹が出ていた。うっすらと二重の虹も見えている。
この虹、距離的には数十メートル先にあるような感じで写真では見えにくいがリング状に自分から伸びているような感じだった。
2024年09月15日 07:52撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:52
出発後3時間くらいはガスに包まれたり、小雨が降ったりを繰り返していた。
東の空の朝日を背に、西に向かってお中道を進んでいると、目の前に虹が出ていた。うっすらと二重の虹も見えている。
この虹、距離的には数十メートル先にあるような感じで写真では見えにくいがリング状に自分から伸びているような感じだった。
お中道、踏み跡は付いているので、外さないようにトレースして進む。時折、岩などにペイントで矢印や丸印などが付いている。
2024年09月15日 07:59撮影 by  SOG03, Sony
9/15 7:59
お中道、踏み跡は付いているので、外さないようにトレースして進む。時折、岩などにペイントで矢印や丸印などが付いている。
森林限界の少し上をほぼ水平に巻いて行くような感じ。小さな稜線を何度も越えて進む。だいたい岩になっていて、そこにはマークがあるので、越えたら次の稜線へのトレースやら目印やらを探して外さないように歩く。
2024年09月15日 08:08撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:08
森林限界の少し上をほぼ水平に巻いて行くような感じ。小さな稜線を何度も越えて進む。だいたい岩になっていて、そこにはマークがあるので、越えたら次の稜線へのトレースやら目印やらを探して外さないように歩く。
2024年09月15日 08:08撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:08
2024年09月15日 08:11撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:11
雲より高いところを歩いている。
2024年09月15日 08:12撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:12
雲より高いところを歩いている。
2024年09月15日 08:12撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:12
「お中道」のペイントも
2024年09月15日 08:13撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:13
「お中道」のペイントも
お中道と丸印を追って進む。
2024年09月15日 08:33撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:33
お中道と丸印を追って進む。
こんな感じでうっすらとトレースが付いている。こんな薄いトレースでもしっかりと付いている。簡単に消えそうな気もするが、残り続けているはずなので、不思議な感じである。
2024年09月15日 08:55撮影 by  SOG03, Sony
9/15 8:55
こんな感じでうっすらとトレースが付いている。こんな薄いトレースでもしっかりと付いている。簡単に消えそうな気もするが、残り続けているはずなので、不思議な感じである。
頂上まで遮るものがないのが富士登山のらしさ
2024年09月15日 09:04撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:04
頂上まで遮るものがないのが富士登山のらしさ
何やら白い建物っぽいものも写っている。
2024年09月15日 09:04撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:04
何やら白い建物っぽいものも写っている。
あれが剣ヶ峰の観測所だなぁ。
2024年09月15日 09:04撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:04
あれが剣ヶ峰の観測所だなぁ。
当然だが、途中、小屋もなければ、他に登っている影もない。
2024年09月15日 09:04撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:04
当然だが、途中、小屋もなければ、他に登っている影もない。
ハコアラサワ2
かなぁ。
2024年09月15日 09:17撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:17
ハコアラサワ2
かなぁ。
ここもバリエーションルートの1つみたい。
2024年09月15日 09:17撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:17
ここもバリエーションルートの1つみたい。
やっとこ、主杖に到着
ここから取り付いて行く。
2024年09月15日 09:27撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:27
やっとこ、主杖に到着
ここから取り付いて行く。
少し登って、よさそうな岩の影にて食事休憩を取る。
雨はすっかり上がり、下を見下ろすと雲の上に出ているのがわかる。この辺りの標高まで木が生えている。
2024年09月15日 09:40撮影 by  SOG03, Sony
9/15 9:40
少し登って、よさそうな岩の影にて食事休憩を取る。
雨はすっかり上がり、下を見下ろすと雲の上に出ているのがわかる。この辺りの標高まで木が生えている。
再び食事休憩
だいぶ標高を稼いで来た。
曇も少なくなり裾野の様子がよく見える。
登りはじめはおろか、その先までずっと見通せる。
後ろから来る登山者はいない。
どうやら今日は本コース独占状態みたいだ。
登山コース独占で富士山登るなんて贅沢な登山だろう!
2024年09月15日 11:55撮影 by  SOG03, Sony
9/15 11:55
再び食事休憩
だいぶ標高を稼いで来た。
曇も少なくなり裾野の様子がよく見える。
登りはじめはおろか、その先までずっと見通せる。
後ろから来る登山者はいない。
どうやら今日は本コース独占状態みたいだ。
登山コース独占で富士山登るなんて贅沢な登山だろう!
2024年09月15日 11:55撮影 by  SOG03, Sony
9/15 11:55
西の方角には南アルプスの頂きが大きく横たわっており、あちらも、その山頂を雲の上に出している。来年、あれを歩いてみたいのだが、やっぱり大きいなぁ。
2024年09月15日 11:55撮影 by  SOG03, Sony
9/15 11:55
西の方角には南アルプスの頂きが大きく横たわっており、あちらも、その山頂を雲の上に出している。来年、あれを歩いてみたいのだが、やっぱり大きいなぁ。
頂上まで130mくらいで登り最後の小休止
富士山測候所も目と鼻の先に見えている。
2024年09月15日 13:13撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:13
頂上まで130mくらいで登り最後の小休止
富士山測候所も目と鼻の先に見えている。
もうひとふんばり行きますか。
2024年09月15日 13:14撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:14
もうひとふんばり行きますか。
裾野のの様子
2024年09月15日 13:14撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:14
裾野のの様子
西の方角
雲が少し上がってきたかも
2024年09月15日 13:14撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:14
西の方角
雲が少し上がってきたかも
東側の様子
2024年09月15日 13:14撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:14
東側の様子
頂上直前
2024年09月15日 13:45撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:45
頂上直前
ゴミが散乱しているのが目についた。
頂上は訪れる人も多く、強風時には吹き飛ばされたりするのかなぁ。
2024年09月15日 13:45撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:45
ゴミが散乱しているのが目についた。
頂上は訪れる人も多く、強風時には吹き飛ばされたりするのかなぁ。
建物を超える個所がわからず、壁伝いに時計廻りに進むと、行き止まり(T^T)
2024年09月15日 13:51撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:51
建物を超える個所がわからず、壁伝いに時計廻りに進むと、行き止まり(T^T)
反対方向に引き返す。
2024年09月15日 13:51撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:51
反対方向に引き返す。
結局反対方向も行き止まり。
観測所の壁は登らず、左右どちらかから大きく巻いて行くのが正解だったようだ。
剣ヶ峰へ馬の背から登る最後の階段の途中で合流した。
他の登山者に不思議そうに見られていたはずである(^^;)
2024年09月15日 13:59撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:59
結局反対方向も行き止まり。
観測所の壁は登らず、左右どちらかから大きく巻いて行くのが正解だったようだ。
剣ヶ峰へ馬の背から登る最後の階段の途中で合流した。
他の登山者に不思議そうに見られていたはずである(^^;)
一般登山道の山頂方向
2024年09月15日 13:59撮影 by  SOG03, Sony
9/15 13:59
一般登山道の山頂方向
居合わせた登山者の方に山頂記念撮影をお願いした。
2024年09月15日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
1
9/15 14:01
居合わせた登山者の方に山頂記念撮影をお願いした。
2024年09月15日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:01
2024年09月15日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:01
2024年09月15日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:01
観測所の奥の端っこ
こちら側に回り込んで来てもよかったかもしれない。
観測所の裏側って、普通は入れないようになっているんだよね。
2024年09月15日 14:03撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:03
観測所の奥の端っこ
こちら側に回り込んで来てもよかったかもしれない。
観測所の裏側って、普通は入れないようになっているんだよね。
遠方は雲も多いが近くの眺望はよい。去年回ったお鉢も綺麗に見えている。今日は巡らず、とっととおりることにする。
2024年09月15日 14:03撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:03
遠方は雲も多いが近くの眺望はよい。去年回ったお鉢も綺麗に見えている。今日は巡らず、とっととおりることにする。
また、回ってみたいなぁ。
2024年09月15日 14:03撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:03
また、回ってみたいなぁ。
登山者も少ないなぁ。
2024年09月15日 14:03撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:03
登山者も少ないなぁ。
剣ヶ峰の頂上回りも人は少ない。
2024年09月15日 14:05撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:05
剣ヶ峰の頂上回りも人は少ない。
下る前にメガネを外してもう一度記念撮影してもらった。
2024年09月15日 14:09撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:09
下る前にメガネを外してもう一度記念撮影してもらった。
あまり違いがなさそうだ(^^;)
2024年09月15日 14:09撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:09
あまり違いがなさそうだ(^^;)
下山開始
先ずは馬の背を下るのだが、よくわからないけど、左端だけ登山道が残っていて、右半分は大きく掘り込まれたようになっている。
前からこんなだったかなぁ?
2024年09月15日 14:12撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:12
下山開始
先ずは馬の背を下るのだが、よくわからないけど、左端だけ登山道が残っていて、右半分は大きく掘り込まれたようになっている。
前からこんなだったかなぁ?
馬の背を振り返る。
ざれているため、慎重に下ったのだが、それでも足を滑らせ後ろに転倒してしまった。長袖のシャツの上からだが、左肘を擦りむいてしまったようだ。
2024年09月15日 14:18撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:18
馬の背を振り返る。
ざれているため、慎重に下ったのだが、それでも足を滑らせ後ろに転倒してしまった。長袖のシャツの上からだが、左肘を擦りむいてしまったようだ。
火口
2024年09月15日 14:18撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:18
火口
ブル道の下山箇所
2024年09月15日 14:18撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:18
ブル道の下山箇所
ここは塞いであった。
2024年09月15日 14:18撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:18
ここは塞いであった。
浅間大社奥院
完全に閉まっている。
2024年09月15日 14:22撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:22
浅間大社奥院
完全に閉まっている。
食事休憩の後、下山再開。
その前にここでも記念撮影してもらった。
2024年09月15日 14:40撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:40
食事休憩の後、下山再開。
その前にここでも記念撮影してもらった。
2024年09月15日 14:41撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:41
富士宮口への登山道
ロープが張ってあって閉ざしてある。
ここを通過するのは初めてだったので、念のため、先ほどここを登って来られた登山者に、間違いないことを確かめてた。なんで閉じてんのやろ?
2024年09月15日 14:42撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:42
富士宮口への登山道
ロープが張ってあって閉ざしてある。
ここを通過するのは初めてだったので、念のため、先ほどここを登って来られた登山者に、間違いないことを確かめてた。なんで閉じてんのやろ?
すぐ脇に、富士山の歴史と信仰の説明板がたっていた。
2024年09月15日 14:42撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:42
すぐ脇に、富士山の歴史と信仰の説明板がたっていた。
あまり人もおらず、下って行く。
2024年09月15日 14:43撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:43
あまり人もおらず、下って行く。
2024年09月15日 14:58撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:58
登山口までずっと見えている。
明るいうちに降りたいなぁ。
2024年09月15日 14:58撮影 by  SOG03, Sony
9/15 14:58
登山口までずっと見えている。
明るいうちに降りたいなぁ。
1番頂上に近い小屋
9合5勺の胸突山荘
2024年09月15日 15:03撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:03
1番頂上に近い小屋
9合5勺の胸突山荘
下方向
2024年09月15日 15:03撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:03
下方向
9合の万年雪山荘
2024年09月15日 15:19撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:19
9合の万年雪山荘
下方向
2024年09月15日 15:19撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:19
下方向
東側
2024年09月15日 15:20撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:20
東側
2024年09月15日 15:20撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:20
万年雪山荘を振り返る
2024年09月15日 15:21撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:21
万年雪山荘を振り返る
8合から下方向
2024年09月15日 15:41撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:41
8合から下方向
8合池田館
2024年09月15日 15:41撮影 by  SOG03, Sony
9/15 15:41
8合池田館
元祖7合山口山荘
2024年09月15日 16:08撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:08
元祖7合山口山荘
下方向
2024年09月15日 16:09撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:09
下方向
新7合御来光山荘
2024年09月15日 16:31撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:31
新7合御来光山荘
下方向
2024年09月15日 16:31撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:31
下方向
おお!見覚えあるぞ!
お中道への分岐まで戻って来た。
2024年09月15日 16:47撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:47
おお!見覚えあるぞ!
お中道への分岐まで戻って来た。
上方向
2024年09月15日 16:47撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:47
上方向
下方向
2024年09月15日 16:47撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:47
下方向
6合宝永山荘
2024年09月15日 16:58撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:58
6合宝永山荘
ちゃんと営業している。
2024年09月15日 16:59撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:59
ちゃんと営業している。
こちらは同じ6合雲海荘
2024年09月15日 16:59撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:59
こちらは同じ6合雲海荘
2024年09月15日 16:59撮影 by  SOG03, Sony
9/15 16:59
雲海が素敵だったので記念撮影してもらった。
2024年09月15日 17:05撮影 by  SOG03, Sony
9/15 17:05
雲海が素敵だったので記念撮影してもらった。
2024年09月15日 17:05撮影 by  SOG03, Sony
9/15 17:05
2024年09月15日 17:05撮影 by  SOG03, Sony
9/15 17:05
2024年09月15日 17:05撮影 by  SOG03, Sony
9/15 17:05
五合目公衆トイレまで戻って来た。
2024年09月15日 17:15撮影 by  SOG03, Sony
9/15 17:15
五合目公衆トイレまで戻って来た。
登山口に到着
2024年09月15日 17:17撮影 by  SOG03, Sony
9/15 17:17
登山口に到着
トイレに到着
トイレを済ませて車まで戻り登山終了
明るいうちに戻って来れました。
2024年09月15日 17:23撮影 by  SOG03, Sony
9/15 17:23
トイレに到着
トイレを済ませて車まで戻り登山終了
明るいうちに戻って来れました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら