ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7246907
全員に公開
沢登り
丹沢

西丹沢・中川川白石谷モロクボ沢〜厳しい残暑には最高の天然シャワー〜

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
953m
下り
960m

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:12
合計
6:59
8:40
38
西丹沢ビジターセンター
9:18
9:38
32
モロクボ沢出合
10:10
10:20
50
11:10
11:20
120
13:20
13:37
4
13:41
13:45
30
14:15
14:16
34
14:50
14:55
15
15:10
15:15
24
15:39
西丹沢ビジターセンター
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:新松田駅7:15発→西丹沢ビジターセンター8:26着
復路:西丹沢ビジターセンター15:40発→新松田駅16:49着
富士急モビリティバスを利用
※ただし、復路は休日特有の国道246号の渋滞により、新松田駅到着が約30分遅延
コース状況/
危険箇所等
沢は多少の倒木はありましたが、さほど荒れておらず快適な遡行が楽しめました。
畦ヶ丸山から西丹沢ビジターセンターへの登山道も概ね良好ですが、善六のタワは道の両脇が崩壊しており、慎重な通過が求められます。
その他周辺情報 バス利用のため立ち寄りなし
西丹沢ビジターセンターへのバスは、ちょうど全員が座れました
駐車場は満車です
2024年09月15日 08:39撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:39
西丹沢ビジターセンターへのバスは、ちょうど全員が座れました
駐車場は満車です
三連休ともあって、オートキャンプ場は大賑わい
2024年09月15日 08:51撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:51
三連休ともあって、オートキャンプ場は大賑わい
林道をひたすら歩いてきましたが、一度、モロクボ沢出合いを確認
小雨がパラついています・・・
2024年09月15日 09:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:18
林道をひたすら歩いてきましたが、一度、モロクボ沢出合いを確認
小雨がパラついています・・・
林道に戻って、白石沢キャンプ場跡地に続く細い橋を渡ります
2024年09月15日 09:38撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:38
林道に戻って、白石沢キャンプ場跡地に続く細い橋を渡ります
林道は踏み跡を辿って、いくつかの堰堤を越えた適当な場所で入渓
2024年09月15日 09:49撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:49
林道は踏み跡を辿って、いくつかの堰堤を越えた適当な場所で入渓
その先も堰堤はありますが、容易に越えることができます
2024年09月15日 09:56撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:56
その先も堰堤はありますが、容易に越えることができます
間もなく30m大滝が登場
2024年09月15日 10:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:10
間もなく30m大滝が登場
見ごたえのある滝ですので、おにぎりを食べつつゆっくり見物しましょう
2024年09月15日 10:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:16
見ごたえのある滝ですので、おにぎりを食べつつゆっくり見物しましょう
大滝手前、右岸側のガリーからチムニーを抜けてきました
2024年09月15日 10:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:29
大滝手前、右岸側のガリーからチムニーを抜けてきました
トラバースすると滝の落ち口に立てます
2024年09月15日 10:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:31
トラバースすると滝の落ち口に立てます
ここからがモロクボ沢で最も楽しめるところ
2024年09月15日 10:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:31
ここからがモロクボ沢で最も楽しめるところ
ザブザブ水に浸かりながら、積極的に水線沿いを行きます
2024年09月15日 10:34撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:34
ザブザブ水に浸かりながら、積極的に水線沿いを行きます
心癒されるナメをヒタヒタと味わいます
2024年09月15日 10:38撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:38
心癒されるナメをヒタヒタと味わいます
日差しが出てきて気分も上々!
2024年09月15日 10:39撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:39
日差しが出てきて気分も上々!
岩は滑りやすいですが、釜があるので安心です
2024年09月15日 10:42撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:42
岩は滑りやすいですが、釜があるので安心です
石積みの堰堤が見えてくるとハイライトはおしまい
2024年09月15日 10:48撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:48
石積みの堰堤が見えてくるとハイライトはおしまい
こんなところに立派な堰堤をよく作ったものです
2024年09月15日 10:51撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:51
こんなところに立派な堰堤をよく作ったものです
その上はゴーロ歩きですが、沢の雰囲気が良いので退屈しません
2024年09月15日 10:58撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 10:58
その上はゴーロ歩きですが、沢の雰囲気が良いので退屈しません
たまにナメ床も広がります
渓流釣りの親子とすれ違いますが、「沢屋さんに追い抜かれて、釣れなかった」とのこと
2024年09月15日 11:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 11:00
たまにナメ床も広がります
渓流釣りの親子とすれ違いますが、「沢屋さんに追い抜かれて、釣れなかった」とのこと
水晶沢出合い
初めてなので今回は左手の本流に進みます
魚影が走りますが釣れないのでしょうね
2024年09月15日 11:09撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 11:09
水晶沢出合い
初めてなので今回は左手の本流に進みます
魚影が走りますが釣れないのでしょうね
苔むすゴーロ帯もありますが
2024年09月15日 11:34撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 11:34
苔むすゴーロ帯もありますが
ナメ滝や
2024年09月15日 11:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 11:44
ナメ滝や
くの字形の滝が現れて飽きません
2024年09月15日 11:51撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 11:51
くの字形の滝が現れて飽きません
沢がいくつも分岐しますが、今回は水流の一番多い方へ
2024年09月15日 12:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 12:29
沢がいくつも分岐しますが、今回は水流の一番多い方へ
秋の始まりを感じながら進みます
2024年09月15日 12:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 12:44
秋の始まりを感じながら進みます
避難小屋の少し北、等高線の間隔が最も空いている方を目指すと最後の方まで沢床が岩で歩きやすかったです
2024年09月15日 12:52撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 12:52
避難小屋の少し北、等高線の間隔が最も空いている方を目指すと最後の方まで沢床が岩で歩きやすかったです
と言いながらも最後は腐葉土の急斜面につま先を蹴りこみながらとなりますが、カラフルなキノコで心和みます
2024年09月15日 13:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:10
と言いながらも最後は腐葉土の急斜面につま先を蹴りこみながらとなりますが、カラフルなキノコで心和みます
稜線の登山道まで詰め切りました
2024年09月15日 13:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:11
稜線の登山道まで詰め切りました
傘が開ききる前が一番ツヤツヤして可愛らしいですね
2024年09月15日 13:13撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:13
傘が開ききる前が一番ツヤツヤして可愛らしいですね
避難小屋に着いて、渓流足袋を脱いで一休み
2024年09月15日 13:20撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:20
避難小屋に着いて、渓流足袋を脱いで一休み
避難小屋はとても綺麗でした
2024年09月15日 13:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:37
避難小屋はとても綺麗でした
畦ヶ丸山の山頂
展望はありませんが、周りもガスなので気になりません
2024年09月15日 13:41撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:41
畦ヶ丸山の山頂
展望はありませんが、周りもガスなので気になりません
下界は灼熱地獄ですが、稜線は木々の間を涼風が吹き抜けて気持ちがいいです
2024年09月15日 13:48撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 13:48
下界は灼熱地獄ですが、稜線は木々の間を涼風が吹き抜けて気持ちがいいです
善六のタワ
見てのとおり最狭部の端は踏まない方がいいです
2024年09月15日 14:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 14:16
善六のタワ
見てのとおり最狭部の端は踏まない方がいいです
あとはひたすら下って、寄り道その1「本棚」
落差70mとかで凄い迫力です
2024年09月15日 14:54撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 14:54
あとはひたすら下って、寄り道その1「本棚」
落差70mとかで凄い迫力です
寄り道その2「下棚」
こちらも落差40mですが優美な感じ
2024年09月15日 15:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 15:10
寄り道その2「下棚」
こちらも落差40mですが優美な感じ
西沢出合い上の堰堤はのんびりできそうですが
2024年09月15日 15:34撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 15:34
西沢出合い上の堰堤はのんびりできそうですが
バスの時間にちょうど間に合いそうなので吊り橋を足早に渡ります
2024年09月15日 15:38撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 15:38
バスの時間にちょうど間に合いそうなので吊り橋を足早に渡ります
川で水浴びをする家族連れが微笑ましい
2024年09月15日 15:39撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 15:39
川で水浴びをする家族連れが微笑ましい
西丹沢ビジターセンターに戻って、今シーズン初めての沢を締めくくりました
2024年09月15日 15:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 15:43
西丹沢ビジターセンターに戻って、今シーズン初めての沢を締めくくりました

装備

個人装備
無雪期標準装備 渓流足袋 利用しませんでしたがロープ8mm×20mやハーネス等の登攀具

感想

山行中の肉離れや休みと天候が合わなくて、例年よりも暑い中、沢登りに行けずじまいでした。
この3連休、季節外れといってもいい暑さが続く予報だったので、ここしかない!とばかりに以前から行ってみたかった丹沢のモロクボ沢に行くこととしました。
モロクボ沢は丹沢の中では比較的水量もあって、かつ単独行に向いた沢ということもあり、この週末に自分の車がつかえない状況においてはベストチョイスと言っても過言ではない沢です。

天気予報は晴れから曇りに変わり、ちょっと不安を抱えながらバスに乗り込みましたが、三連休ということもあり多くの登山者でぎっしりです。
西丹沢ビジターセンターから入渓までの道のりは、オートキャンプがとても盛んであることを思い知ることとなりました。
様々なスポーツ用品店でアウトドアコーナーが多くの面積を占めていることも納得です。

そんな状況にあっても沢は静かで、花崗岩の明るい沢での美しい流れに身を委ね、わずかな時間でしたが下界の酷暑を忘れさせてくれる、素晴らしいひと時を過ごせました。
単独行はリスクもありますが、自分のペースで山と触れ合うには最高の山行形態だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

dusterさん こんにちは

今期の初入渓おめでとうございます。
沖縄とはまた違った沢様ですね。
11枚目の斜めの滝が何とも東北的で(行ったことありませんが )いい雰囲気。

山は、単独でもグループでも楽しいですね。
2024/9/17 8:17
metsさん、沖縄の沢との違いは植生にあるでしょうが、最も大きな違いは落差のある滝の有無ですかね😁
落差70mなんて、ありえないでしょう😳

今シーズンは厳しいと思いますが、是非とも東北の沢へ一緒に行きましょう!!
2024/9/17 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら