ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725179
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

コブシ嶺 とても大台ケ原的天候の中…

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
パピレオ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:17
距離
17.0km
登り
718m
下り
730m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:50
合計
9:00
8:23
35
大台ケ原駐車場
8:58
9:06
52
9:58
10:06
138
12:24
12:24
8
12:32
12:33
3
12:36
12:37
4
12:41
12:54
4
12:58
12:58
3
13:01
13:01
5
13:06
13:07
171
15:58
16:09
10
16:19
16:24
29
16:53
16:55
28
17:23
大台ケ原駐車場
天候 曇り ときどき雨 一瞬青空
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ログ、電池切れのため、帰りの尾鷲辻ちょっと手前から切れてます。
8時20分頃で4割程度とまってたかな。
2015年09月23日 08:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 8:20
8時20分頃で4割程度とまってたかな。
直進すると大蛇堯今日はここを左へ。
2015年09月23日 08:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/23 8:56
直進すると大蛇堯今日はここを左へ。
2015年09月23日 09:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 9:05
昔の石畳が残ってます。
2015年09月23日 09:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
9/23 9:18
昔の石畳が残ってます。
堂倉山へは、この倒木の斜め後ろへ。
2015年09月23日 09:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/23 9:49
堂倉山へは、この倒木の斜め後ろへ。
堂倉山← コブシ嶺→ て書いてます。
2015年09月23日 09:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 9:49
堂倉山← コブシ嶺→ て書いてます。
堂倉山
2015年09月23日 10:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 10:00
堂倉山
三重県中継所って書いてました。
2015年09月23日 10:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 10:01
三重県中継所って書いてました。
尾鷲道に戻ってきました。
2015年09月23日 10:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 10:18
尾鷲道に戻ってきました。
今日はほんまに、テープ探しゲームです。
2015年09月23日 10:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 10:20
今日はほんまに、テープ探しゲームです。
白サコ通過。
2015年09月23日 10:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 10:21
白サコ通過。
2015年09月23日 10:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 10:21
ときどき、崩れててルートがわかりにくい箇所があります。
2015年09月23日 10:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 10:29
ときどき、崩れててルートがわかりにくい箇所があります。
ほっ。尾鷲道に戻れた。
2015年09月23日 10:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
9/23 10:34
ほっ。尾鷲道に戻れた。
また崩れてる。
2015年09月23日 11:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 11:01
また崩れてる。
巻き道も示してくれてます。なんで元の道が通れないのか行ってみたら、崩れてる箇所ありました。
2015年09月23日 11:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 11:13
巻き道も示してくれてます。なんで元の道が通れないのか行ってみたら、崩れてる箇所ありました。
どう進んでもいいような、ダメなような道。わかりにくいです。
2015年09月23日 11:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/23 11:33
どう進んでもいいような、ダメなような道。わかりにくいです。
地倉山
2015年09月23日 12:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 12:20
地倉山
2015年09月23日 12:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 12:23
雷峠
2015年09月23日 12:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 12:31
雷峠
コブシ嶺最高点。少し南へ下ると
2015年09月23日 12:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 12:37
コブシ嶺最高点。少し南へ下ると
コブシ嶺三角点あり〜
2015年09月23日 12:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
9/23 12:42
コブシ嶺三角点あり〜
裏側には点名板と「山は楽しい」の看板が。
2015年09月23日 12:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 12:45
裏側には点名板と「山は楽しい」の看板が。
想像力を働かせば、先週歩いた又剣山が見えてくる! 無理か…
2015年09月23日 12:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 12:44
想像力を働かせば、先週歩いた又剣山が見えてくる! 無理か…
10月の本番では熊野灘が見えるといいなぁ。
2015年09月23日 12:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 12:54
10月の本番では熊野灘が見えるといいなぁ。
ちょっとガスが切れてきたぞ。
2015年09月23日 13:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 13:43
ちょっとガスが切れてきたぞ。
一瞬、大蛇瑤見えた。
2015年09月23日 13:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 13:47
一瞬、大蛇瑤見えた。
ひっくり返った木の根っこ。
2015年09月23日 13:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 13:54
ひっくり返った木の根っこ。
立派な猿の腰かけ。
2015年09月23日 14:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 14:05
立派な猿の腰かけ。
複雑な一生を送っている木。
2015年09月23日 14:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 14:07
複雑な一生を送っている木。
白サコに戻ってきました。
2015年09月23日 14:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 14:54
白サコに戻ってきました。
トロッコ道の枕木が残ってます。
2015年09月23日 14:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 14:58
トロッコ道の枕木が残ってます。
大きな口開けて、笑ってるような怒ってるような。
2015年09月23日 15:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/23 15:41
大きな口開けて、笑ってるような怒ってるような。
正木ヶ原。今日一番の青空とお月さん。
2015年09月23日 16:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
9/23 16:20
正木ヶ原。今日一番の青空とお月さん。
あー、この青空がコブシ嶺で欲しかった。
2015年09月23日 16:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
9/23 16:23
あー、この青空がコブシ嶺で欲しかった。
シロヤシオ、こんなとこからこんにちは。
2015年09月23日 16:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/23 16:49
シロヤシオ、こんなとこからこんにちは。
「海が見える」展望台。海どころか一寸先も見えませんがな。
2015年09月23日 16:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 16:53
「海が見える」展望台。海どころか一寸先も見えませんがな。
紅葉が始まってます。
2015年09月23日 17:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/23 17:13
紅葉が始まってます。
ガッスガスでトイレから車に戻るにも遭難しそう〜(^^;
2015年09月23日 17:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
9/23 17:34
ガッスガスでトイレから車に戻るにも遭難しそう〜(^^;

感想

いつも山の会でお世話になっているSさんが、10月例会予定のコブシ嶺へ下見に行かれるので同行させていただきました。

天気予報はまずまず。駐車場出発から曇ってて、尾鷲辻から進むとだんだんガスが。コブシ嶺に着くころには晴れるよ、きっと〜なんて言いながら歩いていきます。
西大台とはまた違った、手つかずの森って感じです。
「読図をしっかりやりましょう」「はい、頑張ります」と返事だけはよかったpapi-leo。現在地が全然わかりません。その都度、正解を教えていただき、ひたすら赤テープを探す1日でした(^^;

もうちょっとでコブシ嶺というところで、さっきまで霧雨程度だった雨が強くなってきました。コブシ嶺まで行ってしまうと雨を遮る木もないので、木のあるところで、パパッとおにぎりを食べます。

着きました、コブシ嶺。雲の上にいるようです。真っ白けでなーんにも見えません。どんなに想像力を働かせても、又剣山も熊野灘も見えません。10月の例会では晴れることを祈って下山。(と言っても、帰りが上りになりますが)

ガスガスの中、赤テープを追い、わからなくなったらSさんのGPSで確認しながら進みます。Sさんは2年前、初めて単独で来られた時はまだGPSを持っておられず読図しながら歩かれたそうですが、私なら確実遭難します(-_-;)

尾鷲辻が近づいてきたら、時おり日が射してきました。これなら日出ヶ岳行こうか? うん、せめて日出ヶ岳からの眺望を楽しみたいね〜と正木ヶ原へGO。わーい、青空だー!と喜んだのもつかの間、日出ヶ岳が近づいてくるとまたまた真っ白け。そのまま駐車場へ戻りました。

とっても大台ヶ原的なお天気を味わえた一日でした。西大台とはまた違った森も味わえました。でもやっぱり本番は晴れてほしいなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

雷峠のプレートについて
はじめまして。
尾鷲道のちょっとした整備をしているグループの一人です。
尾鷲道を歩いていただけるのがとても嬉しいです。(今年12月、開道百周年を迎えます)
画像の一つ、雷峠のプレートははずさせていただきました。実はもともとの雷峠はもっと西の方の鞍部にありましたので、設置者にも了解をもらい撤去しました。
FB「2015年12月 大台ケ原尾鷲道 100周年!」を語ろうやヤフーブログ夢ヤーヤにも尾鷲道の投稿があります。なかなか一筋縄に行かない道ですがまた機会がありましたら、是非どうぞ
2015/10/12 14:54
Re: 雷峠のプレートについて
コメントありがとうございます。
連れていったくださった方は2年ほど前に2,3回あるかれてるのですが「尾鷲道」(白地に青で書かれたもの)の看板を見て「こんなん、前あったかなぁ」って言ってました。
とてもわかりやすくて助かります。
再来週、山の会で歩く予定です。今回はその下見でした。
整備してくださってる方からコメントいただけるとは感激です。
ブログ、ゆっくり見せていただきますね。
2015/10/12 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら