ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7257488
全員に公開
ハイキング
奥秩父

道満山〜乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷(乾徳山高原ヒュッテ泊)

2024年09月20日(金) ~ 2024年09月21日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:15
距離
27.1km
登り
2,429m
下り
2,145m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:54
休憩
0:21
合計
2:15
距離 4.8km 登り 822m 下り 82m
11:16
11:19
44
12:03
12:20
57
13:17
13:18
2
2日目
山行
6:27
休憩
2:25
合計
8:52
距離 22.4km 登り 1,607m 下り 2,062m
6:49
4
6:53
6:57
14
7:11
7:18
1
7:19
7:23
1
7:24
7:25
4
7:29
17
7:46
8:13
6
8:19
8:38
1
8:39
8:48
3
8:51
8:53
25
9:18
9:27
30
9:57
9:59
3
10:02
10:05
19
10:24
10:36
7
10:43
57
11:40
11:42
24
12:06
12:18
16
12:34
12:35
6
12:41
28
13:23
13:25
4
13:29
13:30
8
13:38
13:43
29
14:12
14:19
36
14:55
14:58
6
15:04
15:07
4
15:11
15:13
2
15:15
14
15:40
15:41
0
15:41
ゴール地点
天候 1日目:快晴。猛暑日。
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
07:24 池袋駅 - 07:33 新宿駅 [JR山手線]:167円
07:37 新宿駅 - 08:19北野駅08:20 - 08:30 高尾駅 [京王線、京王高尾線]:409円
08:47 高尾駅 - 10:10 山梨市駅 [JR中央本線]:1166円
10:21 山梨市駅 - 10:53 乾徳山登山口バス停 [山梨市民バス/西沢渓谷線]:400円(現金のみ)
運賃:2142円

■帰り
15:40 西沢渓谷入口バス停 - 16:40 塩山駅 [山梨交通/西沢渓谷線]:1220円
17:20 塩山駅 - 18:40 高尾駅 [JR中央本線]:1166円
18:52 高尾駅 - 19:43 新宿駅 [京王高尾線]:409円
19:48 新宿駅 - 19:57 池袋駅 [JR山手線]:167円
運賃:2962円
コース状況/
危険箇所等
■乾徳山登山口〜道満山
それなりに疲れる登りだったけど危険な箇所はなし。
ひたすら登るだけ。

■乾徳山高原ヒュッテ〜乾徳山
クサリ場、岩場が続く。
最後の大壁「鳳岩」だけは迂回路あり。

■乾徳山〜黒金山〜牛首〜西沢渓谷
乾徳山から先は岩場もなくなり樹林帯となるためヘルメットも不要。
牛首から西沢渓谷までは下り基調かと思ったらしっかりと登りもある。

■西沢渓谷(ねとりインフォメーション〜七つ釜五段の滝〜黒金山登山口〜大展望台〜ねとりインフォメーション)
ねとりインフォメーションから七つ釜五段の滝までの北側は渓流沿いの石場で常に濡れているため苔も付きやすく滑りやすいし、実際滑った。
黒金山登山口から大展望台経由の道はトロッコの廃道のため整地されている。歩きやすい。
その他周辺情報 ■乾徳山高原ヒュッテ
バイオトイレ(トイレットペーパーあり)
無人なのにトイレの明かりが自動点灯式なのは凄い。
乾徳山登山口バス停
写真に映ってる自販機と左手には綺麗なトイレもあり。
2024年09月20日 10:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/20 10:54
乾徳山登山口バス停
写真に映ってる自販機と左手には綺麗なトイレもあり。
ここから登山道の始まり。
2024年09月20日 11:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/20 11:18
ここから登山道の始まり。
道満山
暑い。ここまでで既にTシャツがビショビショ。
2024年09月20日 12:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/20 12:07
道満山
暑い。ここまでで既にTシャツがビショビショ。
車道脇を登る。
2024年09月20日 12:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/20 12:31
車道脇を登る。
1日目の富士山。良い眺め。
2024年09月20日 13:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/20 13:09
1日目の富士山。良い眺め。
関東の富士見百景
でも富士山は見えないよ。
2024年09月20日 13:11撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/20 13:11
関東の富士見百景
でも富士山は見えないよ。
国師ヶ原
2024年09月20日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/20 13:18
国師ヶ原
乾徳山高原ヒュッテに到着
今日はここで一泊。
2024年09月20日 13:19撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/20 13:19
乾徳山高原ヒュッテに到着
今日はここで一泊。
平日なので一人きりでした。
2024年09月20日 13:35撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/20 13:35
平日なので一人きりでした。
夜の高原ヒュッテからの眺め
街の明かりも見えるし、星空もよく見える。
2024年09月20日 19:37撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/20 19:37
夜の高原ヒュッテからの眺め
街の明かりも見えるし、星空もよく見える。
夜中に外に出ると親子の鹿が草をムシャムシャ食べてた。
子鹿は警戒心強いけど、親鹿はかなり近くに寄るまで逃げない。なかなか人馴れしてる。
2024年09月20日 23:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/20 23:04
夜中に外に出ると親子の鹿が草をムシャムシャ食べてた。
子鹿は警戒心強いけど、親鹿はかなり近くに寄るまで逃げない。なかなか人馴れしてる。
2日目の朝
小屋を綺麗に掃き掃除してから出発。
2024年09月21日 06:38撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/21 6:38
2日目の朝
小屋を綺麗に掃き掃除してから出発。
役小角像
2024年09月21日 06:53撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/21 6:53
役小角像
月見岩
2024年09月21日 07:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 7:12
月見岩
月見岩からの眺め
2日目の富士山も綺麗
2024年09月21日 07:05撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 7:05
月見岩からの眺め
2日目の富士山も綺麗
よく見ると笠雲がいくつも出来てた。
2024年09月21日 07:13撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/21 7:13
よく見ると笠雲がいくつも出来てた。
小屋沢ノ頭から見る乾徳山
2024年09月21日 07:21撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 7:21
小屋沢ノ頭から見る乾徳山
この木の傷はもしかして…
2024年09月21日 07:28撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 7:28
この木の傷はもしかして…
ここからクサリ場が登場。
2024年09月21日 07:47撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/21 7:47
ここからクサリ場が登場。
髭剃岩
2024年09月21日 08:00撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:00
髭剃岩
髭剃岩の隙間からの眺め
激せま。
2024年09月21日 07:58撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 7:58
髭剃岩の隙間からの眺め
激せま。
カミナリ岩
デコボコしてるから足も掛けやすく、難易度はそれほどでもなかった。
2024年09月21日 08:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:07
カミナリ岩
デコボコしてるから足も掛けやすく、難易度はそれほどでもなかった。
胎内
2024年09月21日 08:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:12
胎内
どこから見てもあまり変わり映えしないけど、それでも見てて飽きない富士山。
2024年09月21日 08:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:17
どこから見てもあまり変わり映えしないけど、それでも見てて飽きない富士山。
鳳岩
2024年09月21日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:22
鳳岩
鳳岩(アップ)
登れそうな気もするけど荷物も重いから、安全を期して迂回路から登る。
2024年09月21日 08:23撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:23
鳳岩(アップ)
登れそうな気もするけど荷物も重いから、安全を期して迂回路から登る。
乾徳山
2024年09月21日 08:27撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:27
乾徳山
乾徳山からの眺め
2024年09月21日 08:26撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:26
乾徳山からの眺め
水ノタル
2024年09月21日 08:42撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 8:42
水ノタル
乾徳山北峰
ここから先は樹林帯。
2024年09月21日 08:53撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 8:53
乾徳山北峰
ここから先は樹林帯。
笠盛山
2024年09月21日 09:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 9:19
笠盛山
左の雲が尾根を境界にはっきり区切られてるのが幻想的。
2024年09月21日 09:48撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 9:48
左の雲が尾根を境界にはっきり区切られてるのが幻想的。
大ダオ分岐
2024年09月21日 09:57撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 9:57
大ダオ分岐
黒金山
2024年09月21日 10:03撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 10:03
黒金山
黒金山からの眺め
正面は国師ヶ岳や北奥千丈岳。
2024年09月21日 10:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 10:03
黒金山からの眺め
正面は国師ヶ岳や北奥千丈岳。
黒金山からの眺め
富士山はギリギリ見える。
2024年09月21日 10:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 10:04
黒金山からの眺め
富士山はギリギリ見える。
牛首のタル
2024年09月21日 10:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 10:34
牛首のタル
牛首のタルからの眺め
雲が邪魔して富士山は良く見えなかったけど、晴れていたら綺麗に見える場所。
2024年09月21日 10:32撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 10:32
牛首のタルからの眺め
雲が邪魔して富士山は良く見えなかったけど、晴れていたら綺麗に見える場所。
西沢渓谷・花戸尾根分岐
2024年09月21日 11:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 11:17
西沢渓谷・花戸尾根分岐
黒金山登山口
西沢渓谷に到着。ここからは人が多い。
2024年09月21日 12:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 12:09
黒金山登山口
西沢渓谷に到着。ここからは人が多い。
大展望台
奥秩父山塊が良く見える。
2024年09月21日 12:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 12:34
大展望台
奥秩父山塊が良く見える。
ねとりインフォメーション
時間があるので七つ釜五段の滝まで行くことにする。
2024年09月21日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/21 13:12
ねとりインフォメーション
時間があるので七つ釜五段の滝まで行くことにする。
二俣吊橋
2024年09月21日 13:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 13:29
二俣吊橋
三重ノ滝
2024年09月21日 13:40撮影 by  Pixel 7a, Google
9/21 13:40
三重ノ滝
竜神ノ滝
2024年09月21日 13:56撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 13:56
竜神ノ滝
母胎淵
2024年09月21日 14:02撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 14:02
母胎淵
七つ釜五段の滝
2024年09月21日 14:16撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/21 14:16
七つ釜五段の滝
撮影機器:

装備

個人装備
登山靴 ザック(55L/14.2kg) サコッシュ 飲み物(2500ml) 行動食 地図 ココヘリ ヘッドライト レインウェア ファーストエイドキット 熊鈴 モバイルバッテリー トレッキングポール ヘルメット ドライレイヤー ベースレイヤー(4) ミドルレイヤー 帽子 タオル レジャーシート サングラス 日焼け止め シュラフ シュラフシーツ エアーマット エアーポンプ 耳栓 ラジオ LEDランタン ガスバーナー ガスボンベ クッカー カトラリー マグカップ 食料(3食分) スティックコーヒー 水(2L) 浄水フィルター 着替え 歯ブラシ トイレットペーパー

感想

1日目は平日、2日目も早朝スタートだからとても静かな山行だった。
乾徳山登山口から西沢渓谷に降りるまでの2日間で10組ぐらいの登山者としかすれ違わず。
特に2日目の乾徳山の登りでは一人しか出会わなかったので、渋滞や後続を気にすることなく自分のペースでゆっくり登れたのは良かった。
髭剃岩の隙間を通るのは特にそう思った。あそこは一人づつしか通れないから普段行列できてるんじゃないかな?
2日目は曇り気味だったので、途中で富士山が雲で隠れるかもと危惧してたけど、帰りまで綺麗に見えてた。

西沢渓谷から戻るときに思いっきりズッコケる。
空身だったら踏ん張れたと思うけど、10kg超のザックが背中を押してきて堪えきれずに転倒。
左手を軽く負傷。手首から流血と腕に擦り傷。
手首の怪我はもう少しズレてたら大出血だったかも。危なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら