ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7273712
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山【御嶽駅→御岳渓谷→岩茸石山→軍畑駅】

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
13.7km
登り
924m
下り
922m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
2:00
合計
7:03
8:53
1
8:54
8:59
25
9:24
9:34
16
9:50
9:54
14
10:08
10:09
4
10:13
10:23
1
10:24
10:32
97
12:09
12:21
19
12:40
12:41
10
12:51
8
12:59
13:50
26
14:16
14:18
4
14:22
14:27
3
14:34
14:35
5
14:40
14:42
3
14:45
14:50
6
14:56
14:58
2
15:10
15:11
13
15:30
10
15:40
16
15:56
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■写真1 - 御嶽駅
高水三山に登る前に、御岳渓谷に行ってみます。
2024年09月23日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 8:49
■写真1 - 御嶽駅
高水三山に登る前に、御岳渓谷に行ってみます。
■写真2
早速のお出迎えはシュウカイドウ。
2024年09月23日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/23 8:52
■写真2
早速のお出迎えはシュウカイドウ。
■写真3
川沿いまで下りてきました。
2024年09月23日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/23 8:53
■写真3
川沿いまで下りてきました。
■写真4
ツユクサ。
2024年09月23日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 8:54
■写真4
ツユクサ。
■写真5
またシュウカイドウ。
2024年09月23日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 8:55
■写真5
またシュウカイドウ。
■写真6
シロヨメナ?
2024年09月23日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 8:58
■写真6
シロヨメナ?
■写真7
イヌタデ。
2024年09月23日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 8:59
■写真7
イヌタデ。
■写真8
ツリフネソウ。
2024年09月23日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:05
■写真8
ツリフネソウ。
■写真9
ヤブツルアズキ。
2024年09月23日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:06
■写真9
ヤブツルアズキ。
■写真10
見頃を迎えたヒガンバナ。
2024年09月23日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/23 9:10
■写真10
見頃を迎えたヒガンバナ。
■写真11
フヨウ。
2024年09月23日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:17
■写真11
フヨウ。
■写真12
ヤブマメ。
2024年09月23日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:22
■写真12
ヤブマメ。
■写真13
センニンソウ。
2024年09月23日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:24
■写真13
センニンソウ。
■写真14
タマアジサイ?
2024年09月23日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:25
■写真14
タマアジサイ?
■写真15
ミゾソバ。
2024年09月23日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:25
■写真15
ミゾソバ。
■写真16 - 神路橋
釣り場まで行かずに神路橋で折り返します。
2024年09月23日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:27
■写真16 - 神路橋
釣り場まで行かずに神路橋で折り返します。
■写真17
トイレの前にシュウカイドウ。
2024年09月23日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 9:29
■写真17
トイレの前にシュウカイドウ。
■写真18
結局、アケボノソウは見付けられず。
2024年09月23日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 10:15
■写真18
結局、アケボノソウは見付けられず。
■写真19
代表写真が無いので、玉ボケでそれっぽいシュウカイドウを。
2024年09月23日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 10:21
■写真19
代表写真が無いので、玉ボケでそれっぽいシュウカイドウを。
■写真20 - 慈恩寺
敷地内に登山口があります。
2024年09月23日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 10:31
■写真20 - 慈恩寺
敷地内に登山口があります。
■写真21
送電鉄塔まで来ると、一先ず登りは落ち着きます。
2024年09月23日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 10:52
■写真21
送電鉄塔まで来ると、一先ず登りは落ち着きます。
■写真22
ひっそりと咲くヤマホトトギス。
2024年09月23日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/23 11:01
■写真22
ひっそりと咲くヤマホトトギス。
■写真23 - しめつりの御神木
あれ、立て看板は何処に行ってしまった。
2024年09月23日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 11:54
■写真23 - しめつりの御神木
あれ、立て看板は何処に行ってしまった。
■写真24
水場?
一度も湧いているのを見た事がありません。
2024年09月23日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 12:08
■写真24
水場?
一度も湧いているのを見た事がありません。
■写真25 - 惣岳山
高水三山の一座目。
金網で守られた青渭神社。
2024年09月23日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 12:15
■写真25 - 惣岳山
高水三山の一座目。
金網で守られた青渭神社。
■写真26
惣岳山からの下りは一部に急な箇所あり。
2024年09月23日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 12:25
■写真26
惣岳山からの下りは一部に急な箇所あり。
■写真27
見上げると、こんな感じ。
2024年09月23日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
9/23 12:26
■写真27
見上げると、こんな感じ。
■写真28
半分が伐採された稜線を歩きます。
2024年09月23日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 12:31
■写真28
半分が伐採された稜線を歩きます。
■写真29
綿毛越しの岩茸石山。
2024年09月23日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 12:36
■写真29
綿毛越しの岩茸石山。
■写真30
コバギボウシ?
2024年09月23日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 12:58
■写真30
コバギボウシ?
■写真31
山頂が近くなると現れるヤマハギ。
2024年09月23日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 13:01
■写真31
山頂が近くなると現れるヤマハギ。
■写真32 - 岩茸石山
高水三山の最高峰です。
そこそこ広く眺望もあります。
2024年09月23日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 13:02
■写真32 - 岩茸石山
高水三山の最高峰です。
そこそこ広く眺望もあります。
■写真33 - 岩茸石山
川苔山の山頂はガスが掛かっていますね。
2024年09月23日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 13:03
■写真33 - 岩茸石山
川苔山の山頂はガスが掛かっていますね。
■写真34 - 岩茸石山
風に揺れるヤマハギ。
2024年09月23日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 13:04
■写真34 - 岩茸石山
風に揺れるヤマハギ。
■写真35 - 岩茸石山
見頃は終盤でしょうか。
2024年09月23日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 13:51
■写真35 - 岩茸石山
見頃は終盤でしょうか。
■写真36
ふと足元に目をやるとヤマホトトギス。
2024年09月23日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 14:06
■写真36
ふと足元に目をやるとヤマホトトギス。
■写真37 - 高水山
登り返して三座目に至ります。
穴場的な休憩適地。
2024年09月23日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 14:18
■写真37 - 高水山
登り返して三座目に至ります。
穴場的な休憩適地。
■写真38 - 常福院
裏手にトイレがあるので助かります。
2024年09月23日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 14:25
■写真38 - 常福院
裏手にトイレがあるので助かります。
■写真39
表参道を下り、渡渉地点で汗を拭きます。
2024年09月23日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 15:08
■写真39
表参道を下り、渡渉地点で汗を拭きます。
■写真40
堰堤の脇を通り過ぎると、間もなく登山口。
2024年09月23日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 15:11
■写真40
堰堤の脇を通り過ぎると、間もなく登山口。
■写真41
登山口から駅までの車道歩きが長く感じますね。
2024年09月23日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 15:13
■写真41
登山口から駅までの車道歩きが長く感じますね。
■写真42 - 軍畑駅
駅前の商店で缶ビールを購入して一息。
そして帰路の電車は心休まらない大混雑でした。
2024年09月23日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9/23 15:56
■写真42 - 軍畑駅
駅前の商店で缶ビールを購入して一息。
そして帰路の電車は心休まらない大混雑でした。
撮影機器:

感想

今年は9月に3連休が2回もあり、良い巡り合わせの年のようです。
が、台風の影響に翻弄された方も多かったのではないでしょうか。


■御嶽駅→神路橋→御嶽駅
朝、早起きしたらまさかの雨。どうしてこうなった。
「高気圧に覆われて終日晴れ」ってドヤ顔で言ってたじゃないか。

奥多摩の雨は時間経過で止みそうだったので、出発を遅らせて様子見。
高水三山ならバスを使わないし、時間の融通は効くので何とかなるでしょう。


御嶽駅から登山口には向かわず、川辺に下りて御岳渓谷を散策してみます。
全ルートを歩く時間は無いので、御嶽駅から神路橋の周回だけ。

ツユクサや彼岸花など、意外と多様な花々が出迎えてくれて飽きません。
アケボノソウが咲くようなので、目を凝らしながら歩いてみます。


が、結局アケボノソウは1株たりとも見つける事は出来ませんでした。
流石は都内では絶滅危惧IA類、栃木の湿地ならその辺に咲いているのですが勝手が違います。

遊歩道脇に咲いているとは思いませんでしたが、当たりをつけて飛び込んだ薮も全滅。
群生ポイントをネットで晒すような人も居ないので、真面目に探したら1日がかりでしょう。


■御嶽駅→惣岳山→岩茸石山
御嶽駅まで戻り、高水三山への登山口へ向けてがある慈恩寺へと入っていきます。
入ってすぐ左手に登山道が確認できるので、迷う事も無いでしょう。

樹林帯を登り標高を稼いで、送電鉄塔を過ぎると次第に勾配も落ち着いてきます。
緩急を織り交ぜる登山道は前日か今朝の雨で滑りやすく、下りでは使いたくない印象。


惣岳山の巻道との分岐にある水場は、冬場どころか水が出ているのを見た事がありません。
もっとも、祠の下に湧いているような水を汲むような人など居ないでしょうけど。

ひと登りで高水三山の一座目、惣岳山へと至ります。
青渭神社が鎮座する山頂は眺望は無く静かで、そういう意味では休憩適地です。


急峻な岩稜下りを抜けたら、樹林帯と伐採地の間を抜けて岩茸石山を目指します。
地図には「露岩帯の急坂」とありますが、岩茸石山直下の方が急坂に感じました。

岩稜登りを経て、勾配が落ち着いてきたら広い山頂の岩茸石山へと至ります。
時期的なものか時間が遅かったからか、思ったよりも静かな山頂でした。


■岩茸石山→高水山→高源寺→軍畑駅
いったん下って巻道と合流したら、平坦な尾根を辿り高水山の直下へ。
高水山も巻く事が出来ますが、折角なので山頂を踏んでいきます。

高水山の山頂は眺望こそ無いものの、ベンチがあり近くに東屋もあります。
また、常福院の裏手には山中では唯一のトイレもあるので休憩適地でしょう。


下山は高水山参道を経て軍畑駅へと至るルートを採ります。
足元が滑りそうだったら車道経由で成木に逃げるつもりでしたが、心配なさそう。

上成木から青梅に出るバスは、久し振りに時刻表を確認したら大幅減便でしたね。
それでも土日の午後は15時台と18時台に出るので、まだ使えそう。


高水山参道を下り、尾根を外れるとやや急峻な場面を経て沢筋へ。
何回か渡渉して、橋が架かる場所の沢水で顔を洗い身体を拭きました。

すぐに現れる大きな堰堤の脇を通り抜けたら、袋小路の車道に出ます。
あとは軍畑駅まで退屈な車道を歩くだけなのですが、最後に登り返しあり。


軍畑駅前の個人商店が営業していたので、電車待ち時間で缶ビール。
各駅停車でのんびり帰るつもりだったのに、電車はまさかの大混雑。

直通運転廃止により青梅駅で10両編成に乗り換えるので、そこから先は座れます。
ホリデー快速より各駅停車の方が混んでいたのは、JRの思惑では無いでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら