記録ID: 7273895
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
とさか尾経由〜弥山・八経ヶ岳
2024年09月23日(月) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:33
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,742m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 11:33
距離 25.2km
登り 1,742m
下り 1,747m
12:20
3分
弥山小屋
16:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白川八丁〜トサカ尾山:激登りです。道はありません。登れるところを探して登ります。ピンクテープはありました。踏み跡も(人か獣かわかりませんが)複数あります。 トサカ尾山〜迷ヶ岳:基本、尾根歩きです。ところどころ岩に邪魔されるので、巻く必要があります。尾根から逸れた際は復帰を意識する必要があります。一箇所ロープがあります(有名です)。迷ヶ岳直下はどこでも登れます。とにかく高いところを目指して登ります。 迷ヶ岳〜修覆山:迷ヶ岳からの下りは広い尾根なので、方角を常に確認して歩く必要があります。名前の通り、迷いやすいと思います。鉄山からのルートと合流した後は明瞭な踏み跡があります。 修覆山〜弥山:倒木や低木が邪魔で道が不明瞭だし、歩きにくいです。方角だけあわせて進みます。ただ、ピンクテープもあり、以前よりマシかも。 |
写真
撮影機器:
感想
初めてとさか尾から弥山に登りました。三連休の最終日なので、熊渡の駐車スペースは満車と予想し、天川村役場スタートにしました。実際には熊渡の駐車スペースはがらがらでした。白川八丁からの登りはかなり辛かったです。その後の尾根歩きは快適なイメージだったのですが、実際はそういうところと、そうでないところ(急登やルート不明瞭)があって、かなり辛かったです。気温がそれほど上がらず、風も吹いていたので、助かりました。八経ヶ岳からの下りは日没前には下山したかったので、かなり急いだのですが、標高1000mあたりから両膝に痛みが出て、最後は辛かったです。調子に乗らず、ペースを考えないといけません。
スタートから弥山までは誰にも会いませんでした。弥山から八経ヶ岳は多くの登山者がいました。八経ヶ岳からの下りは、すごく速いお兄さん一人に抜かれただけでした。全体的には、静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する