ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(南アルプス/赤石山脈)

2010年07月30日(金) ~ 2010年08月01日(日)
 - 拍手
GPS
44:30
距離
10.9km
登り
1,721m
下り
1,735m

コースタイム

【7月30日(金)】
16時に広河原(標高1520m)にテントを張って一泊

【7月31日(土)】
広河原テント場(標高1520m/6:00/登山開始)-二俣(標高2200m/7:50)-
右俣&草スベリ分岐(10:53)-小太郎山分岐(11:35)-
肩ノ小屋テント場(標高3000m/12:15)-テント幕営完了(12:48)-
肩ノ小屋テント場(14:30)-北岳(標高3193m/15:08)-テント場(15:57)

【8月1日(日)】
肩ノ小屋テント場(標高3000m/5:12)-北岳(標高3193m/5:30)-
テント場(6:27)-テント撤収完了(7:50)-テント場(8:05/下山開始)-
草スベリ(9:09)-白根御池(標高2230m/10:00)-広河原(12:04/全行程終了)
天候 7月30日(金):晴れのち雨
7月31日(土):曇り
8月01日(日):晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾-甲府(JR中央線/1450円)
9檀椡愾-広河原(国際興業グループ山梨交通バス/2000円)
コース状況/
危険箇所等
登山道の危険ヶ所はありませんが、全行程において要注意です。とくに肩ノ小屋〜北岳頂上の岩場と、右俣ルートと草スベリと白根御池〜広河原までの急斜面を下りで使う場合は滑りやすいので滑落や転倒などに十分注意して下さい。

It is a caution needed in the complete process cycle though there is non dangerous place in the mountain climbing trail. Especially, shoulder Katano-goya hut〜Kitadake top(Rock route), Migi-mata route, Kusa-Suberi and Shirane Oike in Kitadake area. It is slippery and note the slip drop and the fall, etc. please when you use the steep slope to the Hirokawara because of descending.

C'est une prudence exigée pourtant dans le cycle du processus complet il y a non place dangereuse dans la piste de l'escalade. Surtout, épaule que Katano-goya hut.Kitadake surmontent (itinéraire de la Pierre), itinéraire Migi-mata, Kusa-Suberi et Shirane Oike dans région Kitadake. C'est glissant et note la goutte de la fiche et l'automne, etc. s'il vous plaît lorsque vous vous habituez l'inclinaison escarpée au Hirokawara à cause de descendre.

没有登山道的危险所,不过,在全行程中是要注意。如果特别与肩之小屋〜北岳顶峰的岩石场和,右俣途径和草滑(Kusa-suberi)由于下乡使用到白根御池〜广河原为止的急斜面因为容易滑请注意滑落和跌倒等。

沒有登山道的危險箇所,不過,在全行程中是要注意。如果特別與肩之小屋〜北嶽頂峰的岩石場和,右俁途徑和草滑(Kusa-suberi)由於下鄉使用到白根御池〜廣河原為止的急斜面因為容易滑請注意滑落和跌倒等。

登山 길의 위험소는 없습니다만, 전일정에 있어서 要注意입니다. 특히 肩乃小屋∼기타다케(北岳) 頂上의 암석 지대와, 右俣루트와 草스베리 와 흰 白根御池∼히로가와라(廣河原)까지의 急斜面을 내림으로 사용할 경우는 미끄러지기 쉬우므로 미끌어 떨어짐이나 전倒등에 注意해 주십시오。
甲府駅発広河原行の14時の最終バス(山梨交通バス)。The final bus of Kofu train sutation to Hirokawara at 14 o'clock (Yamanashi Kotsu bus)
2010年07月30日 14:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 14:41
甲府駅発広河原行の14時の最終バス(山梨交通バス)。The final bus of Kofu train sutation to Hirokawara at 14 o'clock (Yamanashi Kotsu bus)
北岳エリアの入口の夜叉神峠(Yasya-jin pass at entrance in Kitadake area)
2010年07月30日 15:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 15:12
北岳エリアの入口の夜叉神峠(Yasya-jin pass at entrance in Kitadake area)
北岳登山口の広河原(標高1520m)。Kitadake climbing mountain entrance, Hirokawara(altitude:1520m)
2010年07月30日 17:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/30 17:26
北岳登山口の広河原(標高1520m)。Kitadake climbing mountain entrance, Hirokawara(altitude:1520m)
左俣雪渓(Hidari-mata snow gorge)
2010年07月31日 07:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 7:50
左俣雪渓(Hidari-mata snow gorge)
小太郎山(標高2725m)。Mt.Kotaro(altitude:2725m)
2010年07月31日 11:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 11:46
小太郎山(標高2725m)。Mt.Kotaro(altitude:2725m)
肩ノ小屋(標高3000m)。Katano-goya hut(altitude:3000m)
2010年07月31日 18:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 18:11
肩ノ小屋(標高3000m)。Katano-goya hut(altitude:3000m)
肩ノ小屋の落日(Sun setting of Katano-goya hut)
2010年07月31日 18:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 18:13
肩ノ小屋の落日(Sun setting of Katano-goya hut)
夜明け前(Before the sunrise)
2010年08月01日 04:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 4:34
夜明け前(Before the sunrise)
御来光(Sunrise)
2010年08月01日 04:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 4:57
御来光(Sunrise)
北岳頂上(標高3193m)。Top of Mt. kitadake(altitude:3193)<The second altitude in Japan>
2010年08月01日 05:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 5:27
北岳頂上(標高3193m)。Top of Mt. kitadake(altitude:3193)<The second altitude in Japan>
影北岳(Kitadake shadow)
2010年08月01日 05:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 5:30
影北岳(Kitadake shadow)
雲海の中に富士山(It is Mt. Fuji in vast ocean of clouds)
2010年08月01日 05:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 5:33
雲海の中に富士山(It is Mt. Fuji in vast ocean of clouds)
仙丈ヶ岳(標高:3032m)。Mt.Senjyogatake(altitude:3032m)
2010年08月01日 05:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 5:37
仙丈ヶ岳(標高:3032m)。Mt.Senjyogatake(altitude:3032m)
後から『八ヶ岳・甲斐駒ケ岳・アサヨ峰・小太郎山』(Later'Yatsugatake, Kai-Komagatake, Asayopeaks, and Kotaro mountain')
2010年08月01日 05:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 5:45
後から『八ヶ岳・甲斐駒ケ岳・アサヨ峰・小太郎山』(Later'Yatsugatake, Kai-Komagatake, Asayopeaks, and Kotaro mountain')
北岳頂上(標高3193m)。Top of Mt. kitadake(altitude:3193)<The second altitude in Japan>
2010年08月01日 18:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 18:50
北岳頂上(標高3193m)。Top of Mt. kitadake(altitude:3193)<The second altitude in Japan>
北岳頂上(標高3193m)にて。At Mt. kitadake(altitude:3193)<The second altitude in Japan>
2010年08月01日 05:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/1 5:38
北岳頂上(標高3193m)にて。At Mt. kitadake(altitude:3193)<The second altitude in Japan>
朝食(Breakfast)
2010年08月01日 06:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 6:56
朝食(Breakfast)
白根御池(標高2230m)。Shirane-Oike(altitude:2230m)<Shirane-pond>
2010年08月01日 09:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 9:48
白根御池(標高2230m)。Shirane-Oike(altitude:2230m)<Shirane-pond>
草スベリ(kusa-suberi<slips by the grass>)
2010年08月01日 09:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 9:58
草スベリ(kusa-suberi<slips by the grass>)
北岳登山口の広河原(標高1520m)。Kitadake climbing mountain entrance, Hirokawara(altitude:1520m)
2010年08月01日 18:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 18:42
北岳登山口の広河原(標高1520m)。Kitadake climbing mountain entrance, Hirokawara(altitude:1520m)

感想

まずはじめに初日は夕方に広河原に入りましたので、広河原のテント場の名物オヤジにアドバイスを受けて、その日はビールを飲んで早々と寝ましたが、夜の雷と雨が少しビビりました。翌朝(7月31日)は早朝が曇りで霧雨でしたが、出発する頃には雨がやみましたので雨に降られる事はありませんでしたが、午前4時に甲府駅前を出発したバスが広河原に午前6時頃に着くので、私が二俣方向に歩き始めて30分ほど経ったら、私の後ろから多くの登山者が押し寄せてきて静かな山道が一気に銀座通りになってしまいました。

二俣から先の右俣ルートは残雪はありませんでしたが、かなり急峻でテントを担いでの登りはけっこう心臓破りでした。小太郎山分岐にさしかかると展望が空けて甲斐駒ケ岳や仙丈ヶ岳が良く見えましたが、この日は濃霧でしたので、肩ノ小屋周辺はもとより北岳頂上からの眺望も一切が真っ白けで何も見えませんでした。この日もテントの中で日本酒を飲んで早々と寝ました。翌朝(8月1日)は朝から素晴らしい天気で御来光はもちろんのこと肩ノ小屋周辺からも北岳頂上からも素晴らしい景色を見る事が出来ました。そしてテントの中から御来光を見られたのが最高の至福でした。

下山のルートは往路とは異なる草スベリと云うルートで白根御池へ行く急峻なルートです。『白根御池』と耳にすると何故、北岳で『白根』なのかと疑問に思う方もいるかと存じますが、北岳の別名は白根岳で、昔は肩ノ小屋のすぐ上の峰と真ん中の峰と北岳を入れて白根三山と言っておりました。白根御池は樹林帯の標高2230mのショボ山なので蚊やアブやブヨが多くて2ヶ所刺されました。そして白根御池から広河原までは足がバカになっておりましたので急峻な下りで数回転びそうになりました。そして無事に広河原に着いて着替えてコカコーラを飲んで、バス停に行ったらバスが発車する2分前で助かりました。今回の山行はテントで肩が痛くなりましたので、まだまだ修行不足であると実感しております。

【▲▲テント場状況▲▲】

々河原テント場:1張500円・シャワー有り(3分300円)
肩ノ小屋テント場:1張500円・1リットル100円の水はクソ不味い


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5534人

コメント

憧れますね
 MIXIの記事を読んで行きたい気持ちが
高まりここ何日かネットで調べ、いけるか
検討してみました。

 で結局 シーズンは人が溢れている
山小屋は無理だろうし、私がテントを背負って
行くのは無理となりました。
 標高差1673mは2日に分けて登ればいけそうなの
ですけどね。。


 鍛え方が足りないですよね。。。
2010/8/7 1:40
今晩は
こちらヤマレコはオフシーズンの山の様に静かでいいですね。

私も、初日荷物を広河原にデポ(山荘で300円であずかる、あまり混んでいないと聞いたので素泊まり5000円でも良いかな)し、北岳(+間ノ岳:この場合は東の道ピストン)、翌日、鳳凰三山なんて百名山山座欲張り計画を立てましたが台風でボーツ!!。
同様に千丈と甲斐駒を真ん中北沢峠テントでなんてのもやりたいです。
2010/8/10 18:51
おばんでやんす(^^)!
>maychoiさんこんばんは

百名山や二百名山に登るのは今の時期しか出来ません。

山小屋は初秋と初冬(11月初旬)に空いてきます。

子供連れで簡単に登れる3000mの山は乗鞍岳です
2010/8/10 19:16
おばんでやんす(^^)!
>i_wata18先輩こんばんは

広河原の公務員小屋に荷物を預けて北岳や間ノ岳に
行かれる予定だったのですね

>翌日、鳳凰三山なんて百名山山座欲張り計画を立て
 ましたが台風でボーツ!!。

次は9月の3連休ですね。本当に台風の糞野郎には
腹が立ちますね

>同様に千丈と甲斐駒を真ん中北沢峠テントでなんて  のもやりたいです。

私もやってみたいです
2010/8/10 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら