木曽駒ヶ岳
- GPS
- 07:03
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 922m
- 下り
- 2,713m
コースタイム
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:02
天候 | 前日は雨だったけど、晴れた! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濃ヶ池コース・・・途中はしごあり。小川に沿って道があるため、スリップ注意。 馬の背・・・岩場あり。グローブあった方がいい。 |
その他周辺情報 | 菅の台BC駐車料金 1回600円(1回ってとこがミソ) 菅の台BC←→バス←→しらび平←→ロープウェイ←→千畳敷 往復3,900円 こまくさの湯 大人一人610円(駐車場から徒歩5分くらい) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 大きなカメラを持って行って良かった。ショルダーベルトにつけるカメラホルダーが便利で良かった。帰りのロープウェイで体臭が気になったので、ニオイ消しが必要かな? |
感想
去年9月に名古屋から高速バス利用でテント泊に来た木曽駒ヶ岳再び。
去年もかなり混んでたし、紅葉シーズンの始まりという事もあり、かなりの混雑を予想して駐車場に4時に到着。
朝一のバスに乗るべく4時30分にチケット売り場が開くと同時に往復チケット(3,900円)を購入。バス停は既に20人ほどの列に。
これくらいなら一番バスに乗れるかな、ってところで5時過ぎに臨時バスが到着。シーズンインという事もあり増発しているのかな?
6時には千畳敷駅に到着♪前日まで雨の予報だったのに、来てみたら割といい天気。
こういう事ってあるよね?やってみなきゃ分からない事。
朝ごはん食べながらゆっくり準備。ポール用意して、帽子かぶって、ゲイターはいて、カメラ用意して、上着着て、準備完了!今日は「山と高原地図」アプリを使ってログを取ってみます。カメラは一眼レフの重い方。ザックのショルダーベルトにカメラを付けられるホルダーを初投入。テスト運用ですな。
準備運動もそこそこに早速出発!いつも思うけど、すぐ暑くなるから上着着ないで我慢すればいいのに、着ちゃうんだよね。朝露の付いたナナカマドが綺麗に紅葉しているのをパチリ。ホルダーの使い勝手もなかなか良好。
八丁坂を登り切り乗越浄土に7時到着。休憩なしで濃ヶ池コースに突入!
テント泊で来た時は八丁坂で1時間以上かかったけど、荷物が少ないし人も少ないのでかなり早い。
せっかく登ったのにすぐ下るのは勿体なかったけど、遠くに紅葉のじゅうたんが見えるとそんな思いも吹き飛んで、スピードもアップ!
駒飼ノ池付近になると、はしごや小川沿いの道になり、若干注意が必要。しかし、だんだん紅葉も近くなり、気持ちも逸る逸る(^-^;
ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤、まだ紅葉していない緑。紅葉シーズンの始まりでこれから色がどんどん変わっていくと思うけど、まさに錦秋と呼べるこのくらいの時期が好きだな〜。
写真を撮るのにかなり時間を使ったので、濃ヶ池までCT1時間のところを1.5時間とタイムオーバー。でも、今回の目的は写真だったので、かなり満足。
じゃあ、木曽駒頂上によって帰りますか、と馬の背と将棊頭山の分かれ道で初めてのすれ違い。そういえば同ルートは1パーティ追い抜いたけど、反対ルートはいなかったな、って初めて気が付いた。もしかして、今日はお客さん、少ないのでは・・・?
木曽駒山頂まで約1時間登り、山頂を通過して頂上木曽小屋から頂上山荘のテント場へ。途中、撮影に夢中でザックのチャックが開いている女性にお知らせして、カッコよく立ち去った後、左足がつってしまい追いつかれない様、痛みを我慢して急いで歩いたことは内緒だ。
去年もお世話になったテント場でお湯を沸かしてラーメンをすする。濃ヶ池に水場があると書いてあったので、濃ヶ池の水で沸かすつもりだったけど結局水場が分からず、頂上山荘のお水を頂きました。テント場はわずかに4張・・・。午前中と言えどシーズン初めの土曜日だよ?これは一体・・・。
後は伊那前岳に行く予定だったけど、右足も左足も調子が悪かったので、これで帰ることに。八丁坂を登ってくる人も下る人も少ない。
そうか、これは俗にいう「シルバーウィーク」で皆、外出疲れになっているのでは?
去年は八丁坂を降りるのにもの凄い渋滞だったので早めに降りるようにしたけど、もしかしたら伊那前岳に行っても良かったかもしれない・・・。
ロープウェイもバスも渋滞が無く13時過ぎにはあっさり到着。かなりの渋滞を覚悟していただけにすっかり肩すかしを喰らった感じだけど、これは良い事。
紅葉も天気も渋滞もすべて良い方に転んでくれた充実した山行となりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして!
本当に素敵な写真ばかりですね。
雨上がりに色づいた植物が活き活きしています。
ご馳走さまでした(笑)
74moonさん、こんにちは!はじめまして!
投稿してすぐレスが付いたのでビックリしちゃいました。
写真をご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
重い一眼レフを持って行った甲斐がありました。
紅葉はもうすぐ最高の色づきとなりそうですので、74moonさんも良かったらどうぞ〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する