ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳★大雨再トライで24年ぶり★//上高地

2009年09月26日(土) ~ 2009年09月27日(日)
 - 拍手
URU その他1人
GPS
31:10
距離
35.3km
登り
1,851m
下り
1,845m

コースタイム

<1日目9/26>
 上高地バスターミナル1505m(6:26)〜明神館1530m(7:07)〜徳沢園1562m(7:45/7:55)
 〜横尾山荘1620m(8:39/8:49)〜本谷橋1800m(9:38/9:49)〜涸沢ヒュッテ2309m(11:23/11:55)
 〜穂高岳山荘2983m(14:28/14/44)〜奥穂高岳3190m(15:11/15:19)〜穂高岳山荘2983m(15:52)

<2日目9/27>
 穂高岳山荘2983m(5:42)〜奥穂高岳3190m(6:21/6:28)〜穂高岳山荘2983m(6:59/7:14)
 〜涸沢ヒュッテ2309m(8:35/9:07)〜本谷橋1800m(10:04/10:16)〜横尾山荘1620m(11:02/11:16)
 〜徳沢園1562m(12:03/12:10)〜明神館1530m(12:52)〜上高地バスターミナル1505m(13:36)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡駐車場に駐車し、バスにて上高地入り
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。

穂高岳山荘から奥穂高岳に登る取りつきは、急な岩場の登り下りで、
梯子、鎖がありますので注意が必要です。
沢渡から上高地バスターミナル到着
前を行くのは同行のY氏です
2009年09月26日 06:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 6:15
沢渡から上高地バスターミナル到着
前を行くのは同行のY氏です
まだ6:30ですが、店はもう開いていてお客さんも結構います
さすが上高地ですね
2009年09月26日 06:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 6:20
まだ6:30ですが、店はもう開いていてお客さんも結構います
さすが上高地ですね
定番の写真です
また、来ました
2009年09月26日 06:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 6:30
定番の写真です
また、来ました
河童橋
朝早いのでまだ人はそんなにはいません
2009年09月26日 06:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 6:31
河童橋
朝早いのでまだ人はそんなにはいません
明神岳
2009年09月26日 06:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 6:56
明神岳
2009年09月26日 07:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 7:07
梓川から望む
2009年09月26日 07:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 7:39
梓川から望む
徳沢園到着です
2009年09月26日 07:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 7:45
徳沢園到着です
徳沢山荘
2009年09月26日 07:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 7:45
徳沢山荘
横尾山荘
2009年09月26日 08:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 8:41
横尾山荘
槍ヶ岳まで11km
涸沢まで6km
2009年09月26日 08:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 8:44
槍ヶ岳まで11km
涸沢まで6km
屏風岩
2009年09月26日 09:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 9:08
屏風岩
やっと尾根が見え始めました
2009年09月26日 09:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 9:31
やっと尾根が見え始めました
本谷橋到着 標高1800m
2009年09月26日 09:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 9:38
本谷橋到着 標高1800m
橋を渡ってこれから本格的な登りが始まります
奥穂まであと1400m登ります
昔のうろ覚えのことですが、昔はここに橋は無くこのまま沢の右側に登山道があり、この先の二俣に橋があったような気がしたのですが・・・
気のせいでしょうか?
2009年09月26日 09:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 9:43
橋を渡ってこれから本格的な登りが始まります
奥穂まであと1400m登ります
昔のうろ覚えのことですが、昔はここに橋は無くこのまま沢の右側に登山道があり、この先の二俣に橋があったような気がしたのですが・・・
気のせいでしょうか?
いい眺めです
2009年09月26日 10:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 10:21
いい眺めです
わくわくしますね
2009年09月26日 10:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 10:41
わくわくしますね
涸沢への最後の登りです
2009年09月26日 10:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 10:54
涸沢への最後の登りです
涸沢ヒュッテ到着です
お馴染みの吹き流しがあります
2009年09月26日 11:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 11:29
涸沢ヒュッテ到着です
お馴染みの吹き流しがあります
テントはまだあまりありません
緑のテントはレンタル用です
2009年09月26日 11:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 11:29
テントはまだあまりありません
緑のテントはレンタル用です
ヒュッテで暫し休憩
2009年09月26日 11:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 11:54
ヒュッテで暫し休憩
穂高岳山荘への登りに取り掛かります
2009年09月26日 11:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 11:56
穂高岳山荘への登りに取り掛かります
ここから最後の急登です
2009年09月26日 13:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 13:14
ここから最後の急登です
涸沢カールを巻いてきた道を振り返ります
ここが見た目以上に長く時間がかかりました
2009年09月26日 13:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 13:15
涸沢カールを巻いてきた道を振り返ります
ここが見た目以上に長く時間がかかりました
山荘が見えました
2009年09月26日 14:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 14:26
山荘が見えました
穂高岳山荘に到着
7月には大雨で涸沢小屋で撤退し、ここに到達できませんでした
2009年09月26日 14:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 14:27
穂高岳山荘に到着
7月には大雨で涸沢小屋で撤退し、ここに到達できませんでした
小屋の宿泊申込みをして暫し休んで奥穂頂上へ行きます
取り付きは急で梯子、鎖があります
こんなでしたっけ???
同行のY氏は小屋の布団に入り寝てしまいましたので、一人で頂上へ向けて出発!!
2009年09月26日 14:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 14:28
小屋の宿泊申込みをして暫し休んで奥穂頂上へ行きます
取り付きは急で梯子、鎖があります
こんなでしたっけ???
同行のY氏は小屋の布団に入り寝てしまいましたので、一人で頂上へ向けて出発!!
母親ライチョウさんです
ポーズをとってくれました
2009年09月26日 15:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 15:02
母親ライチョウさんです
ポーズをとってくれました
今度は親子でポーズをとってくれました
2m位までゆっくり近づきましたが、驚いて逃げるようなことはありませんでした。
2009年09月26日 15:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 15:03
今度は親子でポーズをとってくれました
2m位までゆっくり近づきましたが、驚いて逃げるようなことはありませんでした。
奥穂高岳頂上3190m到着
24年ぶりの3回目です
2009年09月26日 15:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 15:19
奥穂高岳頂上3190m到着
24年ぶりの3回目です
ジャンダルム
いつか登ってみたいような・・・
とても怖くて行けないような・・
槍は残念ながらガスで全く見えませんでした
明日に期待して下山します
2009年09月26日 15:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 15:22
ジャンダルム
いつか登ってみたいような・・・
とても怖くて行けないような・・
槍は残念ながらガスで全く見えませんでした
明日に期待して下山します
穂高岳山荘のすぐ上に戻ってきました
今日の小屋の宿泊は190名ほどで定員の8、9割の入りです
前週の600人はどうやって泊ったのでしょうか?
夜は何度も興奮?で眼が覚めましたが疲れはとれました
2009年09月26日 15:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/26 15:52
穂高岳山荘のすぐ上に戻ってきました
今日の小屋の宿泊は190名ほどで定員の8、9割の入りです
前週の600人はどうやって泊ったのでしょうか?
夜は何度も興奮?で眼が覚めましたが疲れはとれました
山荘から見る2日目の朝陽です
2009年09月27日 05:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 5:41
山荘から見る2日目の朝陽です
今朝は同行のY氏と2人で奥穂へ向かいます
頂上手前で槍が見えました
2009年09月27日 06:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 6:11
今朝は同行のY氏と2人で奥穂へ向かいます
頂上手前で槍が見えました
常念の山脈
2009年09月27日 06:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 6:13
常念の山脈
尾根を雲が滑るように流れます
2009年09月27日 06:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 6:19
尾根を雲が滑るように流れます
奥穂高岳3190m
2009年09月27日 06:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 6:21
奥穂高岳3190m
ジャンダルム
朝陽を浴びて陰影がはっきりみえます
2009年09月27日 06:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 6:21
ジャンダルム
朝陽を浴びて陰影がはっきりみえます
朝陽を浴びる山荘
輝いています
朝陽は何か元気をくれる力があります
2009年09月27日 06:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 6:59
朝陽を浴びる山荘
輝いています
朝陽は何か元気をくれる力があります
荷物をまとめ、山荘を後にして出発です
2009年09月27日 07:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 7:14
荷物をまとめ、山荘を後にして出発です
涸沢の紅葉
涸沢槍がとんがっています
2009年09月27日 08:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 8:13
涸沢の紅葉
涸沢槍がとんがっています
ナナカマド
2009年09月27日 08:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 8:15
ナナカマド
黄色も鮮やかです
2009年09月27日 08:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 8:20
黄色も鮮やかです
涸沢ヒュッテ
いつまでも浸っていたい雰囲気です
2009年09月27日 09:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 9:07
涸沢ヒュッテ
いつまでも浸っていたい雰囲気です
下りを急ぎ、また梓川の流れの河原に戻ってきました
2009年09月27日 12:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 12:21
下りを急ぎ、また梓川の流れの河原に戻ってきました
おなじみの河童橋
これで帰ります
いい山行でした
また、来ます!!
2009年09月27日 13:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
9/27 13:32
おなじみの河童橋
これで帰ります
いい山行でした
また、来ます!!

感想

このコースは3度目となります。

前回は、今年の7月17日に学生時代の友人と2名で登りました。
しかし、梅雨明け直後で普通であれば晴れるはずが、大雨となって
しまい、行ける所まで行こうということで、涸沢小屋まで行って
泊りましたが、更に雨がひどくなりここで無念の撤退をしました。

1度目は24年前の1985年8月12日の夜、茨城から友人4人と車でここに
向かいました。
この日、何が起こったか多くの方が記憶にあると思いますが、この日
の夜、あの日航ジャンボ機が御巣鷹の尾根に墜落し、多数の方が亡く
なった日です。
ラジオを聴きながら長野に向かったのですが、まだこの時点では墜落
場所が特定できず、途中で長野から群馬に捜索・救助に向かう自衛隊の
車両とすれ違った記憶がはっきり残っています。
ただ、登山を開始した後はラジオも聞かず、どの様な状況であったか
気にとめることもなく、3日後に帰宅してからテレビを見て、余りに
悲惨な状況であったことを知り、絶句してしまいました。

この上高地、穂高登山を考える度に、そのことが必ず一緒になって思い
出されます。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回の登山のメンバーも
その時のメンバーの一人で、途中そういったことを話しながら、当時は
無かった?高速道路の長野へ向かいました。
7月に途中で断念した際も、この2名でした。

9月も下旬のこの時期、紅葉にはまだ早いと思っていたのですが、今年
は予想以上に紅葉が早く、山は黄色や赤に色づいており、特に涸沢付近
は素晴らしい紅葉でした。
前の週が4連休で、涸沢ヒュッテに600人とか、穂高岳山荘にも
600人泊ったとかで、1枚の布団に3人寝たとか、穂高岳山荘では
寝る場所がなく土間にシートを敷いて寝た、とか言う話も聞き、山は
お祭り騒ぎだったようです。

我々が行ったのはその翌週で、前週の喧騒がウソのように、山はいつもの
通り、我々に微笑んでくれたようです。
奥穂高岳頂上には2回登り、ガスが出ておりましたが、槍もジャンダルム
も見えましたし、雷鳥にも会えることができました。

天気にも恵まれ、山は暖かく迎えてくれて、すがすがしい気持ちで帰って
くることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら