記録ID: 7283041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
白神岳
2024年09月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:55
距離 14.8km
登り 1,188m
下り 1,215m
8:04
8分
スタート地点
14:59
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道から約10分位の舗装路で駐車場に到着、一箇所崩れていることがありましたが、ゆっくり行けば全然問題ありませんでした。 駐車場は、山荘前の草地で数十台は駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかりしており、緩斜面、急坂、緩斜面、急坂、山頂といった感じでした。 |
写真
感想
せっかく東京から来ているので、次の日に、森吉山に行こうと思い、移動先の宿泊先には3時間近く掛かるということだったので、急いで降りて来ました。
前泊は、十二湖近くのアオーネ白神十二湖に泊まりました。
広大な敷地の中に、フロント、宿泊施設、入浴施設、レストランが点在しており、行くのがちょっと面倒くさかったです。
食事は、とても美味しかったです。
当然、十二湖を見に行きましたが、夕方に行ったせいか、一番人気がある青池は透明感はありましたが、あまり青くなくがっかりしました。
他の池も見ましたが、殆ど汚い池で、東京から9時間も掛けて見に来る所
だとは思えませんでしました。
白神岳の感想として、コースタイムが若干長くてほぼほぼ樹林帯の中を歩く関東周辺にもあるような地味な山だと思いました。
久しぶりに日本海を見られて嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する