記録ID: 7284389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳 笠ヶ岳周回縦走
2024年09月23日(月) ~
2024年09月25日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 55:46
- 距離
- 47.8km
- 登り
- 3,690m
- 下り
- 3,637m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 4:43
- 合計
- 13:08
距離 22.7km
登り 2,120m
下り 624m
18:55
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:18
距離 11.9km
登り 1,060m
下り 781m
17:00
3日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:17
距離 13.0km
登り 448m
下り 2,208m
13:33
ゴール地点
05:46 スタート(0.00km) 05:46 - その他(20.05km) 18:56 - その他(30.81km) 13:06 - その他(31.43km) 17:06 - ゴール(43.64km) 13:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ひがくの湯 900円だけど割引券を登山口でもらってくれば |
写真
撮影機器:
感想
連休中は能登の方面など大荒れのため最終日に休暇をずらしてスタート。
雷鳥は1回しか見れませんでしたが、快晴で登りやすいルートでした。
朝は冷え込み6度でした。
ミドルウェア+ダウンジャケット+レインウェア+ダウンシュラフ(700fill、400g快適下限6度)+ザックのなかに足を突っ込むといった方法でなんとか熟睡できました。
これでだめなら、エマージェンシーシートを上にかぶせるか、湯たんぽを作るつもりでしたがそこまではいきませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f5adf9869c3c16e29e13e40ed22ef5a1d.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する