東京駅の新幹線のホームです。
長野駅まで向かいます!
0
9/27 6:15
東京駅の新幹線のホームです。
長野駅まで向かいます!
8時30分の路線バスで戸隠キャンプ場に向かいます。平日なのに乗客が多くバス二台に増便されてました。一台目に乗れましたが、座れず…
バスに揺られながら向かいます。
1
9/27 8:39
8時30分の路線バスで戸隠キャンプ場に向かいます。平日なのに乗客が多くバス二台に増便されてました。一台目に乗れましたが、座れず…
バスに揺られながら向かいます。
戸隠キャンプ場に到着!
終点で降りたのは自分一人だけでした。登山客っぽい人はいましたが、ほぼ戸隠奥社で下車
1名だけ飯綱登山口で下車でした。
高妻山に行く人は少なそうです。
1
9/27 9:57
戸隠キャンプ場に到着!
終点で降りたのは自分一人だけでした。登山客っぽい人はいましたが、ほぼ戸隠奥社で下車
1名だけ飯綱登山口で下車でした。
高妻山に行く人は少なそうです。
牧場、キャンプ場の敷地内を進みます。
きちんと案内はあります。ここは右に曲がります。
0
9/27 9:59
牧場、キャンプ場の敷地内を進みます。
きちんと案内はあります。ここは右に曲がります。
牧場の入り口です。ここで登山届を書けます。
牛の伝染病予防のため靴を消毒液浸して進みます。
0
9/27 10:04
牧場の入り口です。ここで登山届を書けます。
牛の伝染病予防のため靴を消毒液浸して進みます。
天気は曇りです。本当は戸隠山が見えるはず…
時々陽射しはあり暑いです。
0
9/27 10:05
天気は曇りです。本当は戸隠山が見えるはず…
時々陽射しはあり暑いです。
牧場の中を抜けて行きます。
今日は不動登山コースで登り、弥勒コースで下山予定です。
0
9/27 10:12
牧場の中を抜けて行きます。
今日は不動登山コースで登り、弥勒コースで下山予定です。
しばらくはなだらかな牧場敷地内を歩き、樹林帯に入ります。
0
9/27 10:17
しばらくはなだらかな牧場敷地内を歩き、樹林帯に入ります。
登山道は沢沿いの樹林帯のルートになり、湿度高めです。
0
9/27 10:29
登山道は沢沿いの樹林帯のルートになり、湿度高めです。
結構な急登でキツい!
沢沿いで渡渉や沢を登る道もあります。
0
9/27 10:56
結構な急登でキツい!
沢沿いで渡渉や沢を登る道もあります。
滑滝の鎖場です。難しくはありませんが、岩が濡れて滑りそう。注意して登りました。
0
9/27 10:57
滑滝の鎖場です。難しくはありませんが、岩が濡れて滑りそう。注意して登りました。
帯岩という危険ポイントです。
上の方に鎖場がありトラバースして進みます。
ここで初めて下山者と会いました。
さすが平日で人が少ない!
もしくは高妻山が人気ないのか?
0
9/27 11:05
帯岩という危険ポイントです。
上の方に鎖場がありトラバースして進みます。
ここで初めて下山者と会いました。
さすが平日で人が少ない!
もしくは高妻山が人気ないのか?
鎖場のトラバースを振り返って見る。
ここも難しくはないが濡れていて滑らない様に注意です。
滑落注意ポイントです!
1
9/27 11:08
鎖場のトラバースを振り返って見る。
ここも難しくはないが濡れていて滑らない様に注意です。
滑落注意ポイントです!
その後垂直の鎖場です。
ここはステップがよく分からず力任せに登りました。
2
9/27 11:09
その後垂直の鎖場です。
ここはステップがよく分からず力任せに登りました。
少し進んで氷清水のポイント。
冷たくて気持ち良い。
最後の水場でしたが水は十分に持って来たので汲みませんでした。
1
9/27 11:11
少し進んで氷清水のポイント。
冷たくて気持ち良い。
最後の水場でしたが水は十分に持って来たので汲みませんでした。
やっと尾根に到着。急登でかなり消耗しました…
戸隠山との分岐になってます。
0
9/27 11:27
やっと尾根に到着。急登でかなり消耗しました…
戸隠山との分岐になってます。
避難小屋もありました。
0
9/27 11:27
避難小屋もありました。
第一チェックポイントの一不動です。
祠があります。
0
9/27 11:28
第一チェックポイントの一不動です。
祠があります。
登って来たルートを見下ろす。
牧場も見えます。奥は飯綱山が見えるはずですが、完全に雲の中ですね。
2
9/27 11:28
登って来たルートを見下ろす。
牧場も見えます。奥は飯綱山が見えるはずですが、完全に雲の中ですね。
少し登ると、ニ釈迦です。
0
9/27 11:37
少し登ると、ニ釈迦です。
ここで初めて高妻山が見えました。
写真では伝わらないですが、かなり大きい…尖っている…
ここまで2時間弱かかっており、本当にあそこまで登れるのだろうか…
迫力がすごかった。
3
9/27 11:38
ここで初めて高妻山が見えました。
写真では伝わらないですが、かなり大きい…尖っている…
ここまで2時間弱かかっており、本当にあそこまで登れるのだろうか…
迫力がすごかった。
下界の牧場は雲で見えなくなりました。
0
9/27 11:39
下界の牧場は雲で見えなくなりました。
三文珠!
地味にアップダウンがあり足が削られる…
1
9/27 11:45
三文珠!
地味にアップダウンがあり足が削られる…
高妻山がチラチラ見えます。
最後の登りはかなりキツそうです。
帰りのバスの時間も考慮して無理なら撤退です。まずは進みましょう。
1
9/27 11:52
高妻山がチラチラ見えます。
最後の登りはかなりキツそうです。
帰りのバスの時間も考慮して無理なら撤退です。まずは進みましょう。
五地蔵の稜線です。
各ピークにチェックポイントがあります。
1
9/27 12:01
五地蔵の稜線です。
各ピークにチェックポイントがあります。
四普賢!
祠らしいものは無し!
0
9/27 12:02
四普賢!
祠らしいものは無し!
五地蔵山までの登りです。すでに2時間経過です。
ここまで4名ほどすれ違いがありましたが、周りに全く人がいない登山です。
1
9/27 12:03
五地蔵山までの登りです。すでに2時間経過です。
ここまで4名ほどすれ違いがありましたが、周りに全く人がいない登山です。
五地蔵!
ガスガスで眺望無し!
少し先に五地蔵山の山頂がありますが、特に何もありませんでした。
1
9/27 12:15
五地蔵!
ガスガスで眺望無し!
少し先に五地蔵山の山頂がありますが、特に何もありませんでした。
六弥勒!
分岐になっており、帰りはここから下山道に進みます。
先に進みましょう。
0
9/27 12:19
六弥勒!
分岐になっており、帰りはここから下山道に進みます。
先に進みましょう。
七薬師!
やっと終盤戦かな?下山も考えるとまだ30%くらいかな?
0
9/27 12:25
七薬師!
やっと終盤戦かな?下山も考えるとまだ30%くらいかな?
高妻山はまだ先です。山頂付近はガスに包まれてます。
ここまで3時間弱
まだ1時間以上かかります。
0
9/27 12:28
高妻山はまだ先です。山頂付近はガスに包まれてます。
ここまで3時間弱
まだ1時間以上かかります。
青空は見えているのですが…
山頂は雲の中です。
しかし遠いなぁ
2
9/27 12:31
青空は見えているのですが…
山頂は雲の中です。
しかし遠いなぁ
少し細い尾根を登ります
アップダウンが続いており、もう足攣りそうです。
2
9/27 12:43
少し細い尾根を登ります
アップダウンが続いており、もう足攣りそうです。
高妻山がチラチラ見えます。
近づいてきました。
1
9/27 12:43
高妻山がチラチラ見えます。
近づいてきました。
八観音!
もう少しです。
0
9/27 12:49
八観音!
もう少しです。
高妻山が目の前に見えてきました。
左の稜線に登山道が見えます。
上の方の傾斜がすごい角度です…
4
9/27 12:52
高妻山が目の前に見えてきました。
左の稜線に登山道が見えます。
上の方の傾斜がすごい角度です…
山頂の雲は取れないですね。
もう少しです
1
9/27 12:52
山頂の雲は取れないですね。
もう少しです
九勢至!
このピークを超えたら残るはラスボスだけです!
0
9/27 12:59
九勢至!
このピークを超えたら残るはラスボスだけです!
ラスボスは完全に雲に飲まれました…
これはこれで神秘的な雰囲気で良い!
1
9/27 12:59
ラスボスは完全に雲に飲まれました…
これはこれで神秘的な雰囲気で良い!
3時間かけてやっと高妻山の登りです。
ここから300mの標高上げます。
2
9/27 13:14
3時間かけてやっと高妻山の登りです。
ここから300mの標高上げます。
ここまで急登をヒイヒイ言いながら登って来ましたが、
この先急斜面!!と出て来ました。
ここからがキツかった…何度も足が止まりました。
高妻山キツすぎるぞ!
1
9/27 13:21
ここまで急登をヒイヒイ言いながら登って来ましたが、
この先急斜面!!と出て来ました。
ここからがキツかった…何度も足が止まりました。
高妻山キツすぎるぞ!
崖の様な急斜面を登るとなだらかになります。
山頂までのビクトリーロードですが、見えているピークは偽物です…
1
9/27 13:38
崖の様な急斜面を登るとなだらかになります。
山頂までのビクトリーロードですが、見えているピークは偽物です…
十阿弥陀!
あとは高妻山の山頂でフィニッシュです!
3
9/27 13:42
十阿弥陀!
あとは高妻山の山頂でフィニッシュです!
でっかい岩場で歩きづらい…
足もガクガクで地味にキツい。
1
9/27 13:42
でっかい岩場で歩きづらい…
足もガクガクで地味にキツい。
山頂に到着です!
本当にキツかった。
距離も長いし、坂もキツかった。
残念ながら眺望は無しですが、登頂できた安心感で満足です。
5
9/27 13:46
山頂に到着です!
本当にキツかった。
距離も長いし、坂もキツかった。
残念ながら眺望は無しですが、登頂できた安心感で満足です。
おにぎりとコーラを補給して下山します。
帰りも路線バスなので間に合う様に下山します。
山頂を振り返って見ると、少し青空出てるなぁ。
2
9/27 13:56
おにぎりとコーラを補給して下山します。
帰りも路線バスなので間に合う様に下山します。
山頂を振り返って見ると、少し青空出てるなぁ。
下山も急斜面に注意です。
トレッキングポールは出さずに手を使って慎重に下りました。
1
9/27 14:03
下山も急斜面に注意です。
トレッキングポールは出さずに手を使って慎重に下りました。
危険ポイントを越えて下山路が見えて来ましたが、かなり下の方です。
下山も同じ道で見どころは無いですが、帰りもアップダウンがあり足を削られます…
1
9/27 14:08
危険ポイントを越えて下山路が見えて来ましたが、かなり下の方です。
下山も同じ道で見どころは無いですが、帰りもアップダウンがあり足を削られます…
六弥勒に戻って来ました。
ここで休憩されている方と会話。
福岡から来られているそうでお連れの一名を待っていました。かなり前に追い越しましたよ、と伝えました。私と同じで帰りのバスが時間がギリギリになりそうでした。
1
9/27 15:04
六弥勒に戻って来ました。
ここで休憩されている方と会話。
福岡から来られているそうでお連れの一名を待っていました。かなり前に追い越しましたよ、と伝えました。私と同じで帰りのバスが時間がギリギリになりそうでした。
弥勒コースもかなりの急坂です。
足がガクガクです…
高妻山は帰りもキツい!
0
9/27 16:04
弥勒コースもかなりの急坂です。
足がガクガクです…
高妻山は帰りもキツい!
激坂を下り牧場まで戻ってきました。
無事下山しました。
本当にホッとしました。
17時のバスにも間に合いそうです。
2
9/27 16:20
激坂を下り牧場まで戻ってきました。
無事下山しました。
本当にホッとしました。
17時のバスにも間に合いそうです。
牧場の横の道を進みます。
平になって歩きやすい。
0
9/27 16:21
牧場の横の道を進みます。
平になって歩きやすい。
下界も雲の中です。
と言ってもこの場所も標高1200mくらいなので山の中です。
1
9/27 16:24
下界も雲の中です。
と言ってもこの場所も標高1200mくらいなので山の中です。
牛さん
2
9/27 16:30
牛さん
17時前にバス停に到着!
着替えてコーラ飲んでバスの発車を待ちました。
お疲れ様でした!
3
9/27 17:00
17時前にバス停に到着!
着替えてコーラ飲んでバスの発車を待ちました。
お疲れ様でした!
ちなみに私の次の目標は日帰り鳳凰三山です!
では、お互い安全登山楽しみましょう🎶
コメントありがとうございます。
いいねもいただいて励みになります。
鳳凰三山は良い山ですね。
無理せず頑張りましょう😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する